


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
この1ヶ月ほど、卒fitにむけて
蓄電池や、ハイブリッド給湯器を検討しています。
蓄電池はオムロンの12.7kwh 全負荷を
ハイブリッド給湯器は、リンナイゼロワンプラグインを
最終候補にしたのですが、
ホームエレベーターの設置があり、
配線などで、留意すべきことがあれば
教えてください。
蓄電池設置の工事業者さんと、
私の間に、商社さんが入っており、
よくわからない状況です。
別の業者さんからは、
こんなコメントを貰っています。
「エレベーターは接続して良いかどうかもオムロンに念のため確認しておいた方が良いです。
初動の突入電力などはすごく大きな負荷もかかると推測されますので、蓄電池のブレーカーが落ちたりすることもございます。」
現状の状態などは以下の通りです。
太陽光 Panasonic 4.8kw
主幹ブレーカー100A
エレベーター 日立三菱ホームエレベーター ファミリー3人乗り
エレベーター駆動用ブレーカー30A(200v)
エレベーター照明用ブレーカー10A(100V)
電源設備容量 6.0KVA
書込番号:26044967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
オムロンは正直わかりませんが、ニチコンであれば特に気にすることはないので、
オムロンとニチコンは、そんなに変わりはないんじゃないでしょうか。
うちはEVを使っているのですが、契約アンペアは60Aですが、EVの充電はMAX9kVAで
充電できる、要は買電とPVと蓄電池と全部合わせてEVに出力することができる、
ということは、蓄電池の電力だけでホームエレベーターを動かすわけではない、と考えれば
蓄電池のブレーカー云々が、杞憂であることはわかると思います。
蓄電池は系統連携接続なので、蓄電池+PVからの出力で足りない分は勝手に
系統から買電してきますので、エレベーターが起動した時に、蓄電池の出力を
オーバーしても、足りない分は電力会社から勝手に買いますし、今の契約電力で
ブレーカーが落ちずに賄えているなら、普通に一次側に蓄電池を繋げればいいの
ではないかと思います。
ただ、エコワンを新たに追加しているなら、ホームエレベーターが稼働している
最中に、エコワンが湯沸かしを始めても、契約アンペアを超えないかどうか、は
よくよくご検討ください。
書込番号:26045292
0点

>マイアヒぃさん
>エレベーター駆動用ブレーカー30A(200v)
>エレベーター照明用ブレーカー10A(100V)
>電源設備容量 6.0KVA
通常時は問題ない。
停電時は12.7kWh蓄電池の交流出力定格容量5.0kWを超えており、蓄電池からの供給は困難と思われる。突入電流以前の問題。
停電時はブレーカをOFFとして負荷制限する対象。
書込番号:26045706
0点

>マイアヒぃさん
>E11toE12さん
>さくらココさん
こんばんは!
普段の系統連系運転時は容量不足分、商用電源から補われるので気にせず大丈夫なところ
停電時(恐らく災害時)もしかしたら車椅子?で避難したくても、使えないとなると困りますね。
エレベーターメーカに問い合わせて動作確認機器とかあると良いのですが・・・
>エコワンが湯沸かしを始めても、契約アンペアを超えないかどうか
うちは昨年夏エコワンX5プラグインタイプ設置しました。
100V15Aのごく普通の屋外コンセントで電気工事不要でした。
消費電力カタログには最大1200Wと記載ありますが、
HEMS見る限り500Wから800W程度で、そんなに使った記録は見たことないです。
停電時、太陽光自立運転100V15Aからでも沸かせる程度で、全負荷蓄電池があれば問題無く沸かせますね。
ただし、冬期の高温湯沸かし能力無い分、冬の太陽光で湯沸かしできるのは半分(湯張り分)程度、
残り半分(シャワー分)はガス給湯で補う感じです。
ただ、太陽光が4.8kWでは冬の発電量で暖房も給湯両方いずれにせよ、全部は賄えないので、
電気買電orガス消費が必要になるのは変わらないですね。この辺りの事情は
こちらの給湯器カテゴリで以前投稿しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25956944/
2025年の給湯器補助金も昨年と同額の15万円補助、
通販価格を見ると、昨年より5万円程度通販価格下がってる印象あります。
補助金活用して暖房機能対応で自己負担50万円ぐらいであれば
エコジョーズ約25万円との差額を保証期間内に回収できると思います。
書込番号:26045815
1点

>りゅ774さん
>さくらココさん
>E11toE12さん
いろいろご教示ありがとうございます。
通常は、問題なく使えるなら安心しました。
エレベーター乗るたびに、ブレーカー落ちるのは
困りものですから。
エコワンのプラグイン、
ダブルハイブリッドタイプが出ると
鬼に金棒なんですけどね。。
卒fitを機に非常時の自宅避難を
充実させようとしていますが、
そろそろ電力プランも考えなくては。
太陽光+蓄電池+エコワンになる予定ですが、
関西電力エリアなので、
夏の昼間高く、深夜割引のある、
eスマート10か、はぴeプランRにしようかと思っています。
書込番号:26046078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)