





OSはウィンドウズ2000で
サスペンドモードに移行した後、
通常モードへの戻し方が解りません。(s1,s3とも)
どのようにすれば復帰できるのでしょうか?
使われている方宜しくお願いします。
ちなみにサスペンド中は、全く無音です。
書込番号:808891
0点


2002/07/04 11:23(1年以上前)
BIOSセットアップで「Wakupなんたら」という項目があるはずです。
(今手元にないので確認できず)
そこで、どのキーを押すと復帰するか指定できます。
そこで指定していなければ電源ボタンのはずです。
それがダメならば、dmode1さんの環境ではうまくできない
ということでしょう。
でも、S1ならば、マウス動かしただけでも復帰した気がします。
また、そういう意味では、
>ちなみにサスペンド中は、全く無音です。
はS3の時だけでしょ?
完全FANレスでもなければS1で無音というのは、
おかしい気がします。
書込番号:810614
0点


2002/07/04 13:01(1年以上前)
横からですが、 よのし さん久しぶりですね。
質問を「サスペンドからの復帰ができない」というふうに勝手に
解釈して書きますが、このマザーでs3からの復帰に、私はまだ成功していません。以前サポートで聞いた話では、「biosで対策する」
とのことでしたが、現在のbios(1.09)でも相変わらずです。
そちら、如何ですか?
書込番号:810728
0点


2002/07/04 14:09(1年以上前)
kawagutiさん、そしてみなさん、こんにちは。
そして、お久しぶりです(仕事で死んでおりました)。
すっかり夏のようで、暑いですね。(東京の本郷より)
さて、当方のS3(STR)からの復帰ですが、あれから色々試して
みましたが、いまだできずです。
但し、(ご報告が遅くなりましたが)休止(STD)からのタスクに
よる復帰は、できるようになりました。
先日、時間がとれたのでBIOS1.04にUPしたとき、BIOSの設定項目
でACPI周りにも項目が追加されているので期待しました。
結果的にSTR復帰は変わらずダメでしたが、STD復帰はタスクからも
OKになりました。
現在はMTV2000による予約録画はそれで運用しています。
ところが、おととい、BIOS1.09に気がついていよいよSTR復帰か?
と喜んでUPしましたが.....。
おとといはUPしただけで、昨日の夜は(マシンは使いましたが)
他の作業により暇なく確認していません。
しかーし、今朝マシンを上げたところ、なんとー、ブルー
サンダー画面(ブルーバックのことです)がー。
10回くらい再起動しましたが、Windowsが起動できたのは、
ほんの2回だけ。(ToT)
ブルーサンダーのメッセージはUnknown Hard Errorと
「ACPI」なんたらエラーが半々でした。
結局、時間がなかったのでそのまま家を出てきましたが、
かなり憂鬱です。
STR復帰を試すどころではなくなってしまいました。
BIOS1.09の仕業と疑っています。
時間が出来次第、
・Windows再インストール(モジュールの一部破壊を疑って)
・BIOSダウングレード
をしてみるつもりです。
また、1.09がきれいに動いたらSTR復帰を試してみます。
書込番号:810826
0点


2002/07/04 15:36(1年以上前)
よのし さん こんにちは
相変わらず忙しそうで、結構なことです..こちらは田舎なもので
午前中はいくらか凌ぎやすいのですが、やはり夏は暑い.クーラー必須です
休止からのタスクによる復帰が出来るようになった由、お慶び申し上げます。
などと、ここで私信を書いている場合ではないですね。
えーと、前にちょっと書きましたがAopenのサポートによると、前回BIOS(1.04)
では、環境に関係なく、STRからの復帰に不具合が出たようで、
その後のBIOSで対策するという話でした。
この前、BIOSが1.09にUPされ、待ちかねていた私は、喜び勇んで入れて
みたものの、STRからの復帰は相変わらず駄目だったので、
またAopenサポートに電話しました。
サポート曰く、「台湾に問い合わせて、連絡します」とのことでしたが
もうだいぶ経つけど、連絡なしです。
「連絡します」がナシのつぶて というのはこれで3度目なんです。。
留守だった..といわれないようにFAXにしてくれと言ったのに..
ええかげんにせいよ (-_-メ)>青ペン.サポート
地方から電話かけると高いんだじょー
あんまりこーゆーところで、こういうことを書きたくなかったけど
現在若干立腹中 すまん >関係者各位
−−−追記
現在のBIOS1.09はあんまり良い印象を持っていません。
バージョンが上がる度に起動画面が ますますケバくなっていくように思うのは
気のせいか..
書込番号:810933
0点



2002/07/04 23:32(1年以上前)
皆さんresありがとうございました
全く無音なのはs3モードの時のみでした。
それで、STRL+F1キーで復帰するように設定し、
とりあえず簡単そうな、S1モードで試してみましたが
いっこうに復帰しませんでした。
やはり、自作では難しいんですかねえ。
キーは反応しているのですが。
ちなみにbios(1.09)
書込番号:811880
0点


2002/07/06 13:31(1年以上前)
dmode1 さんこんにちは
ちょっと遅resですが、結果的にサスペンドからの復帰に失敗
しているということですね。まぁ、biosのupで直ることを
期待しましょう。
>やはり、自作では難しいんですかねえ
..そんなことは無いでしょう。。
マザーと周辺機器がちゃんと対応していれば当たり前のように
出来る..はず ですし。。
書込番号:814975
0点



2002/07/08 10:09(1年以上前)
kawaguti さん RESありがとうございます。
このサスペンド問題さえなければ非常に使いやすいし、
いいマザーなんですがねえ。
早く直らないかな〜。
書込番号:818822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





