『CPUクーラー鎌風REV.B』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『CPUクーラー鎌風REV.B』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー鎌風REV.B

2003/10/08 13:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 熱恐怖症さん

皆さん初めまして。
A7N8X DELUXEを購入しようと考えているのですが
CPUクーラーは何がいいのでしょう?
「鎌風」がよく冷えていいと知人に聞いたのですが
このマザーに取り付けても干渉しないでしょうか?
ギガバイトの口コミではコンデンサがあたるなどの情報が
あったので少し不安に思っています(GA-7N400 Pro2)。
ちなみにCPUはXP2500+をOCして使用しようと考えています。

PS:他にFSB400対応のマザーでいいのがあるよという方いますか?
質問多くてすみません、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:2010848

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/08 13:39(1年以上前)

PAL8045使っています。
CPUはXP1700+(定格)
MBはEPOXの8RDA3+
ファンはパナフローの2700回転。

現在室温約25度(推定)でCPU温度45度です。Web閲覧で2時間ほど経過。

この製品もワッシャがコンデンサに当たるという話でしたので心配していたのですが、結果的には簡単でした。ワッシャはプラ製のためハサミで一部切ってオシマイ、取り付け完了です(^^
鎌風はPAL8045とは取り付け方法が違う(リテールに近い)タイプなので干渉問題はないんじゃないかな?<違ってたらスミマセン>

CPUファンはファンコンで調節しており夜間のWeb閲覧ではファンをストップさせています(^^問題無いっすね(^^

書込番号:2010876

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱恐怖症さん

2003/10/08 13:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!。
ファンコントローラーですか・・・
なにぶん知識が無いので私に出来るかどうかわかりませんが
やってみたいと思います!。

書込番号:2010884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/08 14:01(1年以上前)

NF7-S&鎌風revB&2500+@3200+で安定してます。ファンは2000回転ぐらいに調節。
A7N8Xも使ってますがNF7の方ががBIOS設定は細かくできると思うし、値段も安いですね。

書込番号:2010922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/08 14:04(1年以上前)

使う人が4つ穴式に抵抗があるかないかで小ね。
このマザーは8045の使用報告はあります
鎌風もあったような気もしますがこちらはさだかではありません

書込番号:2010927

ナイスクチコミ!0


enkousukeさん

2003/10/08 20:22(1年以上前)

>このマザーに取り付けても干渉しないでしょうか?

私はこのマザーでPAL8045を使用しています。

鎌風がどれくらい大きいのか分かりませんが
PAL8045よりは小さかったと思うのでコンデンサの干渉
はないと思います。

>PS:他にFSB400対応のマザーでいいのがあるよという方いますか?
このマザーは電圧下げができないので静音化を狙うのには不向きです。
また、OCでもEP-8RDA+やNF7-Sに負けてしまっていたと思うので
パフォーマンス重視なら上記2マザーのどちらかが良いと思います。

EP-8RDA+もソフトウェアですが電圧下げができるようですし...。
http://fab51.fc2web.com/pc/nforce2/8rda_21.html#8rdavcore

書込番号:2011665

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/08 22:31(1年以上前)

>A7N8X DELUXEを購入しようと考えているのですが
当方では 抜群の安定性です。AMDの 評価マザーです。
たんに 早く出したからと言う説もありますが。早く出せる技術があるからと思います。
>「鎌風」がよく冷えていいと知人に聞いたのですが
安物ですからね。どうでしょうね。
PAL8045T+パナ8p(2950rpm)XP2500+>@200X11(1.65V)楽勝です。

書込番号:2012112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/09 00:21(1年以上前)

問題無く使えますよ。PALと同等以上の性能です。

書込番号:2012552

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱恐怖症さん

2003/10/09 00:38(1年以上前)

皆さん有難うございます。大変勉強になります。
マザーですが、電圧がどうとか書き込みありますが
このマザーじゃダメなんでしょうか?
また、enkousukeさんのコメントにあるOCでも負けるとは
どのようなことなんでしょうか?
無知で申し訳ありません。

書込番号:2012609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/09 08:12(1年以上前)

電圧下げ・・・発熱量を抑えるための小技
実は電圧上げよりも危険という話もあり、この状態で何が壊れてもクレーム不可
OC・・・処理能力と自己満足度を上げるための小技
PCへの付加が増えるので、この状態で何が壊れてもクレーム不可

どっちも低格で安全に使う分には気にする必要の無い綱目だったりします

書込番号:2013054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/09 08:16(1年以上前)

低格ではなく定格 ですね。

小技を駆使して遊びたい人には電圧下げの可否やOCのやりやすさは
重要な選択項目ですが
とにかく普通に動いてくれればいい、という人には
特に意味の無い項目です。

書込番号:2013059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/09 09:36(1年以上前)

PAL8045と鎌風なら同等以上の冷却です。鎌風の方のメリットは
1,付属ファンの「鎌風の風」には最初からファンコントローラーが付いているので、自分で好きに調節できて便利。ファンコンのつまみはPCIバスに付ける事ができます。
2,PAL8045は取り付けの為に4つ穴が必要だが鎌風は不要。また、取り外しの際にPAL8045はマザーを外さないと無理(少なくとも僕には無理でした)だが、鎌風はケースにマザー付けたままでも簡単にできる(マイナスドライバーぐらいはいりますけど)
3,鎌風の方がファン付きで2000円ぐらい安い(^^;)!←コレ重要。あと普通にショップで売ってる率も鎌風の方が高いですね。
4,Athlon&Pen4両対応なので、CPU換えても使い回しがききますね。

という事で鎌風revBをススメます。

書込番号:2013166

ナイスクチコミ!0


熱恐怖症@会社さん

2003/10/09 13:56(1年以上前)

皆様有難うございました。
とりあえず鎌風使ってみようと思います。
マザーは・・・迷ってます。
A7N8XDELUXE・NS7-S・GA-7N400Pro2からどれがいいか考えます。
それやめた方が良いよという情報ありましたら助言くださいませm○m。

書込番号:2013625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/09 14:15(1年以上前)

EPOX EP-8RDA3+も候補に入れてください。評価の高いマザーです。
OC考えてるならGIGABYTEは外してもいいかも。

書込番号:2013650

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/09 15:12(1年以上前)

↑賛同

またまた使っているパーツ同じですね(^^>tabibito4962さん
お目が高い(笑)

書込番号:2013723

ナイスクチコミ!0


熱恐怖症@会社さん

2003/10/09 16:00(1年以上前)

>tabibito4962さん
了解しました、A7N8XDELUXE・NS7-S・EP-8RDA3+で考えてみます。
と、言っても自分では知識に乏しい為HPみても違いが判りませんが・・・。

書込番号:2013812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/09 17:55(1年以上前)

個人的には、

A7N8X DELUXE:サポートが良い。BIOSの更新が早い?
NS7-S:田コネが使える。AGP直下のスロットが使える。
EP-8RDA3+:使った事が無いですが、多くの人が使ってる。(情報が多い)

書込番号:2014026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/09 23:22(1年以上前)

>ジェドさん
残念ながらEP-8RDA3+は使ってないんですよ。現在はNF7とA7N8Xを使用中です。
最初にAthlonXP2500+を組むときに、信用第一と思い使い慣れたASUSを選んだんです。
それで、2台目組むときは評判のいいNF7かEP-8RDA3+にしようと悩んだんですが、行きつけの日本橋PCワンズにある在庫がNF7しかなかったもんで…。安かったし(~~;)。
少し前にはEP-8RDA3+が9000円ぐらいで売ってたのに、今はまた10000円超えて売ってるんですね。希少価値が出てきたのかな(笑)?あんまり日本橋の店頭では見ないですからね。

しかし、密かに200×11で回らなかったので放置プレイ中の34週物があるし…。安いEP-8RDA3+が見つかったらもう一台組んじゃおうかな…。何に使うかは不明ですが(笑)。

書込番号:2014857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/11 17:55(1年以上前)

PAL8942、PAL8045×2つかっていますがいいですよ。鎌風も買うかな。
取り替えしやすいし。

でも私のマシンが超困難。クリーンルームに…

書込番号:2019433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング