『エディキューブTC500L』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E CUSL2-M(LAN無)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUSL2-M(LAN無)の価格比較
  • CUSL2-M(LAN無)のスペック・仕様
  • CUSL2-M(LAN無)のレビュー
  • CUSL2-M(LAN無)のクチコミ
  • CUSL2-M(LAN無)の画像・動画
  • CUSL2-M(LAN無)のピックアップリスト
  • CUSL2-M(LAN無)のオークション

CUSL2-M(LAN無)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 2日

  • CUSL2-M(LAN無)の価格比較
  • CUSL2-M(LAN無)のスペック・仕様
  • CUSL2-M(LAN無)のレビュー
  • CUSL2-M(LAN無)のクチコミ
  • CUSL2-M(LAN無)の画像・動画
  • CUSL2-M(LAN無)のピックアップリスト
  • CUSL2-M(LAN無)のオークション

『エディキューブTC500L』 のクチコミ掲示板

RSS


「CUSL2-M(LAN無)」のクチコミ掲示板に
CUSL2-M(LAN無)を新規書き込みCUSL2-M(LAN無)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エディキューブTC500L

2001/11/20 13:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2-M(LAN無)

スレ主 おかんさん

エプソンダイレクトのエディキューブ(TC-500L)の資産(ケース、FDD、HDD、CDROMなど)をそのまま生かして、PIII1GHzマシンにしたいと思ってます。
取り付け可能でしょうか?
もともとはASUSのMEW-AMLが入っているようなのですが、CUSL2-Mに換えた場合、ドライブ類などの相性はどうなんでしょう?

無知なおばさんにどなたかご教授をm(_ _)m

書込番号:384185

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/11/20 14:27(1年以上前)

おかんサン、こんにちは。
ケースにマザーが入るのなら、FDD、HDD、CDROM、キーボード、マウス、ディスプレイは問題ないと思います。最近のパソコンに使う分には、これらに相性はあまり関係ないと思われます。
メモリーについては、PC66の可能性がとても高いので(Celeron500MHZですよね。これはFSBが66MHZです。このCPUにPC133のメモリーという無駄は、メーカー製ではありえないと思います)、PC133の(あるいは新CPUやマザーに対応したもの)に買い換える必要があります。
LANボードについては、オンボードでなければ使えそうですが、ドライバが手元になければ探すのに苦労するかもしれません。
ケースが使えるかどうかがポイントですね。おっしゃる通りのMEW-AMLはATX仕様なので、大丈夫な気がしますが・・・。
それと、OSはクリーンインストールしないと、かえって面倒なこと多いかもです。最初はそのままで試してみても良いかもしれませんが。

書込番号:384243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/20 22:20(1年以上前)

TC500Lってこれですか?
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/12/epsondirect.html
ならMBの取付は問題無いでしょう。
ちなみにこのケースもMEW-AMLもMicroATXです。

ドライブの問題はないでしょう。
メモリの件は綿棒さんの仰るとおりです。
あと気になるのは
OSインストール(もともとOS専用のCDなら問題なし。リカバリーCDにOSが入っている場合にはOEM版でも買われては?)
CPUクーラー(CPUをリテール品にすれば問題ないです)
電源も足りない事は無いとは思いますがそんときゃあ少しだけ困った事になるかもです。
あとCUSL2-Mを買うときはLANの有無を確認して下さい。(両方あります)
BIOSのバージョンが判らないからCPUはCステップの方がいいかも知れません。
本当はTUSL2-Mが手に入ればそちらの方が良いです。
取り留めなくてすみません。

書込番号:384882

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/11/21 01:57(1年以上前)

MEW-AMLならPC66のSDRAMは使えないので、おそらくPC100の
ものが使われているでしょう。

OSはライセンス違反になりますので、使い回さないでください。

Socket370 M/Bは終息に向かっています。どうせ来年の終わりごろには
CeleronもSocket478になります。Tualatin対応は考えなくてもいいかと
思います。値段差がなければTUSL2-Mもいいかもしれませんけど。

書込番号:385254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/21 05:29(1年以上前)

>下部 さん
OSの件訂正有難うございます。
Pen4の件ですが、この筐体電源の交換がちと難しいんですわ。

書込番号:385373

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかんさん

2001/11/22 13:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

とりあえず取り付け等は問題なさそうですね。
OSは専用のものがついてますし、LANカードのドライバも添付されているのでまず大丈夫だと思います。

マザーとCPUを差し替えるだけでもライセンス違反になるんでしょうか?
なるのなら、この際XPを買うことにします。

書込番号:387418

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/11/26 21:44(1年以上前)

>マザーとCPUを差し替えるだけでもライセンス違反になるんでしょうか?

違反になります。OEM版のOSは、バンドルされた時のハードウェアと一緒に
使用することが条件です。たとえばSCSIカードを追加したとか、メモリを
追加したのでしたらそのまま使えると思いますが、マザーボードを交換
しますと、バンドルされたハードウェアとは同一ではなくなりますので
新たにOSをお求めいただくことになります。

ちなみに初期不良でハードウェアに変更があった場合はそのままの
ライセンスでお使いいただけますが、故障で交換となった場合は
新たなライセンスをお求めいただくことになります。

書込番号:394499

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかんさん

2001/11/28 11:41(1年以上前)

>下部さま
ライセンスの件、お答えありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:396912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > CUSL2-M(LAN無)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
windowsXPについて 4 2001/11/23 21:20:19
エディキューブTC500L 7 2001/11/28 11:41:14
BIOSの更新は? 3 2001/10/30 21:23:32
教えてください 6 2001/07/22 6:10:49
バリュースターUのケース 5 2001/06/30 10:59:56
1GHzに変更したいのですが? 2 2001/07/30 0:12:21
LINUXでの使用について。 3 2001/05/16 21:31:23
32ビット表示ができないのですが 4 2001/03/09 20:58:12
サウンドカードについて 3 2001/03/08 23:19:53
自作パソコンできたけど・・・ 3 2001/02/26 18:04:01

「ASUS > CUSL2-M(LAN無)」のクチコミを見る(全 54件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CUSL2-M(LAN無)
ASUS

CUSL2-M(LAN無)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 2日

CUSL2-M(LAN無)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング