『トラブルは解決。 でもこれからが心配です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『トラブルは解決。 でもこれからが心配です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

Core2Duoを待てずに(予算の関係も含む)このマザーで自作したものです。目的はビデオ編集。
トラブルをいろいろと聞いていたので、びびりながら購入しました。(メモリとの相性、熱くなるチップセット、購入時の店員の言葉)CPU(X2 3800)を先に買ってしまったため、引くに引けず購入。

困ったびびった
まず、私は英語が苦手です。(これは禁句ですね)マニュアルは正しく読めなかったと思います。配線てこずりました。(図はなんとなくわかった)

次に、チップセットの熱。放熱板が熱い。やけどしてもおかしくない。

一番困ったのが、ドライバCDが読み込めない。困った。(ほかのPCでも)

ネットで手に入れればよいというアドバイスを下のほうで目にしたので解決できたのですが・・・

これがほんとにASUSなのかと疑いました。(5年ほど昔は、よかったのに・・・)
最近のマザーは、いわゆる鉄板というのは消滅してしまったのでしょうか?

今のところすこぶる安定しています。まだ重い作業をやらせていないので、セレロン1.3Ghz機との差をまだ感じていません。

構成は、相性トラブルを避けるためにオンボードでなるべく済ませています。トラブルのほかに、このパーツは大丈夫など情報交換出来ると思います。

構成
CPU X2 3800
メモリ ノーブランド670 1GBX1(両面16チップ)X1
電源 CA2010付属 350W 20ピン 田の字4ピン
松下DVD−RAM LF-M821
HDD HITACHI HDS721616PLA380 SATA2 160GB 7200回転8MB


心配事
・メモリーを安定したデュアルにできるのか
・電源は20ピンのままでいいのか。
・熱すぎるチップセット
・コンデンサなどの寿命

書込番号:5292649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2006/07/27 06:28(1年以上前)

CPU使用率が100%までいきません。
(ビデオファイル書き出し時)
何か設定があるのでしょうか?
それともプログラムが軽いのでしょうか?

書込番号:5292808

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/07/27 10:13(1年以上前)

>最近のマザーは、いわゆる鉄板というのは消滅してしまったのでしょうか?
…マザーが動かないという話は、一切出ていないのですが。鉄板の意味はご存知?。

CPU使用率。DUALだから、1つのスレッドで占有できるCPUは最大50%…というオチでは?。

書込番号:5293079

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度4

2006/07/27 19:24(1年以上前)

KAZU0002さんどうもです。
鉄板というのは、トラブルの少ない安定したマザーボードと理解していますが、ひょっとして違うのでしょうか。
確かに、マザーばかりが原因ともいえないので。

>CPU使用率。DUALだから、1つのスレッドで占有できるCPUは最大  50%…というオチでは?。

そうなんですか。確かに使っているのがMOVIE Shakerという古いソフトなのでそういう動きになるのですね。
コアの片側だけ100パーセントというわけではないのですね。
使ってみて、書き出しはまあまあですが、プレビューはものすごく早くなりました。編集作業が短縮できます。

ソケット370から、いきなりなんで、組めてもわからないことが多いです。初歩的なことでも教えてもらうと助かります。

書込番号:5294117

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/07/27 21:50(1年以上前)

CD-ROMの不良はご愁傷さまではありますが。これはマザーの故障ではありませんし。
チップセットが熱いのは、ASUSに限った話ではなく、nVIDIAの問題であり。そもそもマザーボードはパーツの一つですから、もしその発熱で問題が出るとするなら、ケースの冷却脳あ力の増強など、ユーザーが対処すべき問題です。どんなケースに入れても動くマザーにするのがメーカーの責任だなんていう人もいますが、使いこなしが求められる「パーツ」に対しては、頓珍漢な意見です。
でも、今のところ問題はないわけですし。気になるのなら、自分でファンをつけましょう。

CPUの使用率の表示は、2つのコアがフルに動いて100%です。各コアがどれくらい動いているかは、タスクマネージャーでコア単位で確認できるはずです。
ビデオファイルの書き出しに何を使っているかは知りませんが。どんなソフトでも、マルチコアに対応したものを使わなければ、速度はシングルコア並です。

書込番号:5294505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング