『HDD認識不良?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『HDD認識不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD認識不良?

2007/08/15 03:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:3件

あまり詳しくないのですがPCを自作いたしました。
CPUはAthlon64 X24200+ ハードディスクはHITACHI DESKSTER SATA320GB MODEL HDT725032VLA360 メモリーDDR2 PC667 1Gx2です。
何とか起動はできるようになったのですがなぜかHDDが127GBで認識されFDDがアクセスランプがつきっぱなしになってしまいます。BIOSのアップデートをしようと思ったのですがFDDが使えません。誰か未熟者の私に教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6642237

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/15 05:30(1年以上前)

>HDDが127GBで認識され
OSかな?BIOSやHDDのジャンパでも起こるらしいけど。とりあえず以下リンク参照。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0624.html
http://www.systemworks.co.jp/ex_bigdrive.htm

「ディスクの管理」で確認して未使用領域があればOSだと思います。
全領域を1パーティションで使いたいなら、Windows2000ならSP4、XPならSP2を適応したインストールCDを作ってクリーンインストールすれば良いようです。私はシステム(40GB位)とデータ(残り)をパーティションで分けるようにしてるのでインストールCDを作ったことはありませんが…
以下はSPのリンクです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dc27b8c6-2a5a-4399-ad3d-4a97a25f41d9&DisplayLang=ja
面倒なら「DiskDirector Personal(1980円)」でも買って、好きなようにパーティションをいじっちゃいましょう。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/

>FDDがアクセスランプがつきっぱなしになってしまいます
ケーブル逆向きに刺さってませんか?

書込番号:6642286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/15 05:55(1年以上前)

すみませんでしたFDDは見事にケーブルが逆についていました。
OSはWINDOWS XPなのでBIOSのアップデートを試してみたいと思います。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:6642301

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/15 08:30(1年以上前)

>FDDは見事にケーブルが逆についていました。
私も以前失敗したことがあるので。マザボやFDDのコネクタは逆刺し不可の仕様なのになぜかそうでないケーブルが付属される事が多いんですよね。逆刺し可の時はケーブルの赤線やコネクタのマーキングをあわせましょう。多分マニュアルとかにも記載があると思いますけど。

>XPなのでBIOSのアップデートを試してみたいと思います。
XPはSP2適応版ですか?
それと、最初に書いたと思いますけど、XPの「ディスクの管理」でHDDがどう認識されてるか確認しましょう。残りの容量が未使用領域として残ってれば、多分OSの問題。認識自体が127GBならマザーかHDD側で制限がかかってると思います。
ただ、リンクしたのは結構古い情報ですし、M2NPV-VMなら対応してると思うんですけどね。BIOSやHDDのジャンパー設定で127GBに制限かけてないか確認した方が良いかも知れませんが、現在流通してるものならデフォルトで制限がかからないようになってると思うんですが…

書込番号:6642504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/15 09:30(1年以上前)

確認してみたところ未使用領域が残っていました。ですのでOSのインストールをして見ます。
的確な指示をどうもありがとうございました。ちなみにインストールはSP1をインストールしてからSP2へバージョンアップしていました。

書込番号:6642650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング