『Matrox TripleHead2Go Digital Editionでの不具合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

『Matrox TripleHead2Go Digital Editionでの不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Matrox TripleHead2Go Digital Editionでの不具合

2008/02/17 12:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 kakoonさん
クチコミ投稿数:3件

いつも参考にさせていただいています。
久しぶりに自作機を以下の構成で組みましたが1つ問題が出てしまい皆様のお知恵を借りたく書込みさせていただきます。

OS:Windows XP
マザー:P5K PRO (Biosは0701)
CPU:E8400
グラボ:WinFastPX8800GT ZL
電源:Antec NeoPower650
メモリー:トランセンド1Gx2 JM2GDDR2-8K
HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA2 16M)
その他:液晶ディスプレイx3をMatrox TripleHead2Go Digital Edition(3画面で表示するためのディスプレイアダプター。以下TG2GO)で接続

OSの起動、再起動、シャットダウンについては問題ありません。

問題はUSBです。
コールドスタートのときにもTG2GOの電源が常時通電しているらしく起動がうまくいきません。(=一切画面が出ない状態)
OS起動完了したぐらいに(勘で)リセットボタンを押すとTG2GOは認識されて再起動後、画面が見えるようになり正常に起動するようです。

そこで質問ですがUSBの電源をBIOSの設定で切るもしくは給電のタイミングを変更することは可能でしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:7404590

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/02/17 12:30(1年以上前)

最近のUSBの電源は5VSTBなので、つきっぱなしです。

リアパネルのUSB端子ではなく、マザー上の端子から引っ張ってきた場合、単なる5Vの場合があるので。そちらの場合電源が切れるかも。

ただ。常時通電で問題が出るUSB機器のほうが変だと思いますので。TG2GOの方の情報も引き続きチェックしておきましょう。

書込番号:7404628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/17 13:14(1年以上前)

家もTH2GO使ってますが、同じ症状が出ています
取り合えずの対策で、面倒だけどPC終了時(電源が切れてから)TH2GOのUSBコネクターを抜き、PC起動時(電源を入れる前に)USBコネクターを差して、使ってます
解決策のアドバイスにならずに済みません
3840x1024でゲームしちゃったら、他の解像度で出来ないですね

書込番号:7404814

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakoonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/18 21:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
>KAZU0002さん
リアパネルと内臓のUSB端子の両方で試してみましたが残念ながらどちらもTH2GOの電源はついたままの状態でした。

>名無しの野望さん
同じ症状の方がいらっしゃるというだけで失礼ながら少し安心してしまいました。私もUSBの抜き差しで何とか起動させています。

・ちなみにバスパワーのUSBハブをつなげて試しましたが起動しませんでした。
・セルフパワーのUSBハブは持ち合わせがないのでまだ試せていません。
・最後の手段としてPCIの増設USB2.0ボードだと電源が切れないかなと思うんですけどどうでしょうか。

書込番号:7412415

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakoonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/19 18:08(1年以上前)

PCIの増設USB2.0ボードを買ってきて試してみました。
結果からいうといちいちUSBを抜かなくてもTH2GOがコールドブートからでも起動できるようになりました!

ひとつ問題があって増設したUSBにXPの「ようこそ」画面まで増設したUSBに電気が来ないためBIOSの画面などは信号が来ず見えません。これは再起動でも同じです。
ただBIOSの設定とかはそれほど高い頻度で見る必要もないので必要なときは本体のUSBポートに挿しなおせば良いかなと割り切りました。

参考までにバッファローのIFC-USB2P4という商品を使いました。
やっぱり何も考えずスイッチひとつで起動できるのって気持ちいいです(笑)

書込番号:7416218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/23 22:41(1年以上前)

>PCIの増設USB2.0ボードを買ってきて試してみました。
その手がありましたね
家も本日、秋葉でRATOCのREX-PCIU4を捕獲して増設しました。
REX-PCIU4だと、コールドスタートからでもBIOS画面から信号を認識してます。
もう見てないかもですが、報告しときます

書込番号:7437133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング