SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
『1本目のレンズとしてはどうですか?』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
初めて一眼レフカメラとレンズを買おうとしています。カメラについては全くの素人です。
他のサイト質問にお答えいただいたものを拝見して、現在、イオスキスデジタルXにこのレンズ、そして、キャノンのEF35mm F2の3点の購入を検討しています。撮影対象は赤ちゃんで、室内と屋外、両方での撮影になります。
メインのレンズとして、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) を選択して、問題ないでしょうか?
F値がキットについているレンズよりも低く、これのほうがよいと思っているのですが、何か見落としている項目がないか、不安になってきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6804481
0点

このレンズで問題は無いと思います。
明るいレンズで感度を上がれば室内でも対応出来そうですね。
キットレンズに劣る点と言えば…超音波モーター内蔵レンズでは無いのでAFが多少遅く感じるかもしれませんね。
書込番号:6804564
0点

レンズ選びはいつも悩みの種になりますよね。
A16は、KissDN、40Dで標準レンズとしてつけているレンズです。
室内、蛍光灯下でネコの絵などを撮っていますので、「レンズテスト」でよろしければ見てやって下さい。
Kiss-DXとのことですので、40Dの描写に近いかもしれません。DNは明るめの絵になります。
A16と単焦点のEF35mmF2の組み合わせであれば、室内でのカワイイ赤ちゃん撮りにはいいとおもいます。
迷うところは、キットレンズにはIS(手ぶれ補正)があることですかね・・・
ISは確かに有効で、スローシャッターに強くなります。
ただ、被写体が動いてしまっては、ブレに対してISの効果はありません。
A16のワイド端17mmだと、1/30のシャッター速度があれば、何とか手ぶれが防げるのではと思います。
ISO感度を上げることで、かなり対処できるような気もします。
ISO=1600の絵もありますので、見てやって下さい。
ノイズを許すことができれば使えると思います。
私は・・・ノイズがないブレた絵より、ノイズがあってもブレてない方がいいと思ってISOを上げてます。
ここでは書かれていませんが、子供さんが大きくなって望遠が欲しくなったときは・・・
IS付きをお勧めします。望遠側でこそISのメリットが大きくなると思います。
いろいろな選択肢があるとおもいますが・・・単焦点1本はいいと思います。
書込番号:6804565
1点

わたしも使ってます^0^
使いやすいレンズだと思いますよ。人肌もやわらかい暖色系で好感です。
絞って使うと 風景にも解像度あります。
良いレンズ選びだと思いますね。
書込番号:6804576
0点

私も40Dを購入する際にはこのレンズを選びました。
USMでないためAF駆動の音は大きいですが、明るさの割には軽量コンパクトですし、写りについても評判通りでとても満足しています。
書込番号:6804599
0点

canoiseさん、赤ちゃんを撮るには素晴らしい選択だと思います。さすが、ご研究されていますね。
私は50mmF1.8と28mmF1.8とタムロンのA09を子供の誕生時に買いました。
今は常時28mmを付けています。理由は、太陽光が窓から降り注ぐ日中はF2.8でも問題ないのですが、
夜間それも拙宅は電球(シャンデリア風)なので、F2.8でもちょっと暗く感じる時があります。
その時には、myushellyさんも書かれていますが、ISO800〜1600まで上げることがあります。
ノイズより子供の笑顔!、その瞬間!ということで。特に、妻と子供が豆電球の中で、
同じ格好で寝ているときに、よくISO1600で撮ります。→この写真を撮ると、良く怒られますが(^^;。
お子様が歩き出し屋外で走り出す頃には、50mmでは短く感じるかと思いますので、
その時にレンズの買い増しをご検討してくださいね。その時には、キヤノンのUSM付を
お勧めいたします。激しく動き回り、カメラに突進してくる子どもを撮影するには、
USMやISはありがたいものです。
可愛いお子様の写真、たくさん撮ってくださいね!
併せて、奥様も!!
p.s. カメラは、KDXです。
書込番号:6804755
0点

皆様、早速のお返事ありがとうございました。
ISO感度に関してもご教示ありがとうございました。
手ぶれ補正に関しては、なにぶん素人なので、合った方がよいかと思いつつ、
値段が折り合いませんので(笑)、今回は見送り、
皆様のアドバイスどおり、望遠レンズ購入の際に純正を検討したいと思います。
Canon AE-1さま、
実は、タムロンのA09とA16で悩みまして、カメラキットについているものが大体18mm-50mmのものでしたので、このぐらいの方が初心者向きかなぁと、こちらを候補としました。
運動会などが始まれば、いずれ本格的な望遠レンズは買わなくてはいけないと思っていましたが、外で動き出す程度で、50mmでは厳しくなるのでしょうか?であれば、Canon AE-1さまが購入されたように、今の段階で、A09にしたほうがよいのでしょうか?またアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:6804800
1点

こんにちは。
私は30D使用ですが、同じくA16とEF35/2を使っています。
特に35/2はAPS-Cには望遠側を除いて万能と感じています。
先にA16を買い、その後35/2を買い足しましたがA16の出番が激減しました(笑)
昔は50mmレンズがキットレンズの定番でした。やはり標準域(1.6倍換算で)のレンズは
とても使いやすいと改めて感じさせられます。
しかしA16も開放F2.8通しの明るさには助けられることが多いですし、描写も良いです。
開放から充分シャープですので、室内での赤ちゃん撮りでは若干ノイズが増えることを
我慢しないといけませんが、ISOを1000以上に上げれば対応も利きくと思います。
様々なシーンを気軽に撮るには、値段の安さを含め最良の選択だったと感じています。
ただ、非純正でひとつ心配なのはAF不良などに当ってしまった場合の対応ですね。
純正レンズだとボディーとレンズ一式をSSに出してまとめて調整してくれますが、非純正
だと、そのメーカーごとに調整を依頼する必要があります。
書込番号:6804837
1点

canoiseさん、私がA09を購入したときには、A16はまだ発表すらされていませんでした(^^;。
従って選択肢はA09のみ。A16は持っておらず、似たようなレンズとして純正の17-85mmISを
使っていますが、A09と17-85mmと比べると、室内ではA09は広角が不足して使いにくいですね。
「赤ちゃん」と書かれていることから、A16の方をお勧めいたします。
私も子供が運動会に出るようになることには、望遠を手に入れようと思っておりますが、
今のところは広角〜標準で済んでいます。「50mmでは厳しくなるのでしょうか?」と
質問ですが、50〜100mmくらいの間であれば、機動力(=足で近づく)でカバーできる範囲なので、
大丈夫ですよ(^^;。子供が小さいと、あまり子供から離れられないですしね。
撮影情報をみると、結構70〜85mmを使用していることが多いので、たぶん私が好きな
焦点距離なのでしょう。惑わすことを書いてしまい、ごめんなさい。
たくさん撮られることで、必要な焦点距離やレンズが分かってくるかと思います。
ただ単焦レンズ(35mmF2等)にはまると、ズームではなく、単焦レンズがほしくなってしまうので、
レンズ沼にはまらないよう、お気をつけください(^^;。
書込番号:6804842
1点

A09とA16でどっち?
ということなら、焦点距離が17mmから始まるA16が室内から戸外まで使いやすいです。
もう少し望遠側も欲しいなぁ〜でA09が目に入ったとすれば・・・
EF35mmF2をEF50mmF1.8IIにして、もう1万数千円アップでTAMRON 28-300 A061はどうでしょう・・・
ISはついていませんが、戸外限定で使うなら、リーズナブルなレンズだと思います。
単焦点の焦点距離は35mmは使いやすいと思いますが、そのレンジはA16にまかせるという・・・
このラインナップなら、17〜300mmまであって、室内撮りもなんとかこなせる・・・かも
子供の成長とともにレンズの数も成長しているかも・・・
いろんなシチュエーションに合わせて欲しくなっちゃうんだよなぁ・・・
沼はいけませんよ沼は・・・ズブズブ・・・
書込番号:6805105
1点

A16はお勧めできます。私も初めて購入したレンズがこれでしたので。
赤ちゃんを対象とするのでしたら、最初のうちは望遠レンズは不要でしょう。
A16と50mmf/1.8でいい写真が撮れると思います。
A16の明るさはやはり室内では優位です。ISO800、絞り開放でもいい写りだと思います。こんな写りです→http://tabimoyou.yu-yake.com//photos/2007/rikugien-2/(人ではないですが…ISO3200、絞り開放で手持ち撮影です。)
徐々に成長していったら望遠レンズも必要になってくると思いますが、今度発売される55−250ISは値段も手ごろでいいかもしれませんね。IS付ですし。
書込番号:6805495
0点

お一人お一人にお礼を申し上げる時間がないのですが、
皆様、ご丁寧に本当にありがとうございました。
すべてのご意見をしっかりと検討させていただきました。
皆様からの意見を参考にA16にしたいと思います、と決めた矢先に
明日発売の「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」に心が動いたり。笑。
しかし、動き回る赤ちゃんということを考え、初志貫徹、
やはり、F値を優先で、A16に決定しようと思います。
現在の子供の活動状況ではほとんどが接写となると思いますので、
とりあえず、本体(KDX)とEF35mm/F2をまず購入し、
カメラの使い勝手になれたところ(&ズームがほしくなった頃)で、
冬のボーナスの後にでも(その頃には6ヶ月ですし)A16と行こうかと思います。
沼にはまらないようにだけ気をつけたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:6805592
0点

とりあえずEF35mmF2からというのはなかなかいい選択ですね。
寄れますし赤ちゃんを撮るのには便利ですよ。
ただ音は結構ウルサいかなぁ。(^^;)
その次にA16、その次は望遠って感じですかね。
書込番号:6805759
0点

良い選択ですね。
何も言うことはありません。綺麗に撮って上げて下さいね。
書込番号:6805796
0点

>とりあえず、本体(KDX)とEF35mm/F2をまず購入し、
カメラの使い勝手になれたところ(&ズームがほしくなった頃)で、
冬のボーナスの後にでも(その頃には6ヶ月ですし)A16と行こうかと思います。
この買い方大賛成です!!
私も子供の誕生にあわせてKISS DX、EF35mmF2.0、TAMRON17-50mmF2.8と買いましたが、ズームレンズの出番はもうすぐ9ヶ月になる最近やっと使うようになりましたから。
子供メインで撮るのなら、
明るい単焦点+標準ズーム+望遠レンズ
明るい単焦点+高倍率ズーム
になるのではないでしょうか?
最近シグマから手ごろな値段で高倍率ズーム18−200mm手ブレ補正つきが出ました。
標準ズーム+望遠レンズもいいですが、高倍率ズーム1本で済ませてしまうのも選択肢の1つだと思います。
とりあえず、EF35mmF2.0で楽しみながら、次のレンズをゆっくり決めてください。
KISS DX、EF35mmF2.0、TAMRON17-50mmF2.8で撮った子供の写真がブログにあります。
もし良かったら参考にしてください。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
お互い良い写真たくさん撮りましょうね (o^-')b
書込番号:6806706
1点

昨日、KDXとFE35F2を購入してまいりました。
と、ここまでは予定通りなのですが、
行った販売店で、レンズキットが偶然タイムセールになっており、
本体のみとの価格差が2500円程度だったので、家人に薦められ、結局レンズキットを購入。
なので、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMも、一緒に手に入れてしまいました。笑。
せっかく皆様のアドバイスをいただいて、次はA16!と意気込んでおりましたのに…
これで、次のレンズは、A09か望遠レンズになりそうです。
カメラにはEF35F2をつけっぱなしにするつもりです。
ズームがないというのは、良い構図の勉強になりそうですね。
早速、子供をとってみましたが、天気が悪く室内がかなり暗い状態でも、
それなりの物が取れました。天気が良い日が待ち遠しいです。
以上ご報告まで。本当にありがとうございました。
書込番号:6819619
0点

canoiseさん、ご購入おめでとうございます。
2,500円で、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMが付いてきたということですよね。
良いお買いものされましたね。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISが発売されたので、安くなってきているんでしょうね。
カメラを手にして、特にEF35F2のような単焦レンズでお子様を撮り始めると、撮影が楽しくて楽しくて
しょうがないかと思います。せっかくのお子様の写真ですので、データが飛ばないように、
ハードの他にバックアップは絶対に撮っておいてくださいね!
お子様の成長をたくさん撮ってあげてくださいね。たまには、奥様もね!
書込番号:6819640
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/05 17:18:58 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/21 19:54:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/14 21:10:44 |
![]() ![]() |
35 | 2017/09/22 12:27:13 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/29 14:09:23 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/29 18:50:24 |
![]() ![]() |
13 | 2016/01/24 10:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/05 11:55:26 |
![]() ![]() |
17 | 2015/03/19 22:06:09 |
![]() ![]() |
14 | 2015/03/07 13:12:58 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 2202件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511521.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





