



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
先日より書き込みをさせて頂いています春木です。AMのみの受信にてFM受信不可で書き込みをしていました。number0014KOさんより頂きましたアドバイスにてアンテナリモート接続確認でディーラーへ。接続はされておりました。で、改めてメカニックに確認しましたところ、搭載車でありますJZS-151(平成8年式CLOWN)は、車よりのアンテナ端子が、AM用(太い端子)とFM用(細い端子)の2本あり、CU-H9000MDセンターユニットの背面の車両アンテナ接続端子は1本のみで、車両側からくる太い端子(AM用)のみしか接続できなかったそうです。FMの方を何とかと思ったのですが、端子の大きさが違うため無理との事でした(アルミホイル等を巻いて通電をとも考えたそうですが)。両方が無理でもFMのみでも聴ければと思っているのですが・・・。このあたりのことがさっぱりわかりませんので、何か妙案がございましたら、皆さんのご意見を給わりたく。お知恵拝借願えれば幸いです。
書込番号:4142959
0点

>JZS-151(平成8年式CLOWN)は、車よりのアンテナ端子が、AM用(太い端子)とFM用(細い端子)の2本あり、
ディーラーにだまされてますよ。
太い方(JASO標準プラグ)がメインアンテナであり、こちらだけを接続してもAM/FM両方を受信することが可能です。
細い方(JASOミニプラグ)はサブアンテナであり、こちらはFMしか受信することができず、FMを受信しているときにメインとサブのアンテナを比較して感度のいい方からFM放送を受信するように設計されています(FMダイバーシティ機能)。
つまり、車両側・チューナ側に異常がなく、アンテナリモートを確実に接続さえしていれば、メインアンテナを接続するだけでAM/FMともに受信することができます。
最近の市販のカーオーディオは上位機種であっても、コストダウンのためFMダイバーシティ機能を装備していないものがほとんどです。もし、150系クラウンが両方のアンテナを接続しない限り、FMを聴けないように設計されているとなると、このクルマへは社外オーディオは取付できないようになってしまいますよね。
FMダイバーシティ機能に関しては以下のリンクを参考にしてみてください。
http://www.mobile.sony.co.jp/yogo/aa.htm#aa30
もし、どうしてもサブアンテナを接続したいようであれば、変換ケーブルを使用すれば接続することはできるようになります。ただし、前述の通りAM放送は一切聴けなくなりますし、FMに関してもメインアンテナより感度は低下します。
書込番号:4143422
0点

number0014KOさん、相変わらずのレスポンスにてご教授ありがとうございました。わかり易いご返答を感謝いたします。今回のnumber0014KOさんの、”ディーラーにだまされてますよ”という書き込みにて目が覚め、HPにあったメーカー系のサービスに問い合わせしました。
症状を電話にて説明し、結果的には本体不良の可能性70%にて、メインユニットのみ交換しましょうと言う事に。ディーラーはFMの接続は無理との判断でしたが、number0014KOさんの書き込みそのままを話しましたら、車の配線図等を取り寄せサービスにて調べてもらった結果、やはりおっしゃるとおり、JASO標準プラグにて受信可能とのお話でした。 特筆すべきはサービスの対応です。数度のサービスとのやり取りの後、サービス担当は私の住まいの近くの特約店に改めて症状を相談され、取り付けの現場サイドに判断を仰ぎ、特約店のメカニックより本体不良の可能性70%以上の判断にて交換しましょうと直接電話がありました。
本日お昼にサービスに相談し、交換のお話を頂くまで約5時間。交換作業も商品が入庫次第(2日程度)、自宅まで出張にて交換作業との事。
正直商品は通販購入だったので、どんな対応をしてくれるかと思っていましたが、サービスの担当の方は丁寧な対応で、迅速に作業を進めていただきました。現場対応の特約店の方もすぐにで交換をという誠意の対応。いずれも好感を持てました。
三菱相談窓口へメールをしましたが、無しのつぶてでした。(経験上、家電メーカー?の対応には期待はしていませんでしたが・・・)
でも、サービスの対応は素晴らしい!!この機種をご検討の方、ご安心して購入を!っと思った次第でした。
でもこのお騒がせの一件ですが、メカ音痴の私にわかりやすくご教授いただいたnumber0014KOさんのおかげだと思っております。自分が理解できた分、相手には自身を持って話ができました。
改めて、number00141KOさん!ありがとうございました。
書込番号:4144942
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > CU-H9000MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/12/29 22:02:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/16 20:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/06 1:05:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 16:36:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/22 15:34:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/25 8:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 11:05:23 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/28 18:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/01 15:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/13 13:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
