


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G
カロ AVIC-ZH099G,アルパ X075B4,パナ HDS945TDの3機種を検討しています。それぞれ一長一短があるようで迷っています。NAVIの基本性能は、自車位置の表示精度や表示速度が圧倒的?に カロZH099Gで、順にアルパ,パナで、液晶の見易さは、アルパ,パナ,カロだとか。液晶はどの機種もWVGAの様ですが、カロナビは見辛い印象がありました。ショップで操作した感想は、カロ,アルパは反応がよく、パナの反応は鈍かった様に感じました。その他の機能については確認中ですが、初めてのナビ購入ですが、無難なのはカロでしょうか?
書込番号:7615312
0点

自車位置の表示精度や表示速度が圧倒的?にカロ・・と言うのは大げさですね。
この3機種ならこの点ではどれも大差ないですよ。
液晶のみやすさや操作感は個人の好みだと思うので
実施に触ってみたなら、その感覚で気に入った物を選ぶのが宜しいかと・・・
個人的な意見ですが初めてのナビ購入と言う事だったら
使い易さでパナをお勧めしますけど・・・
ご参考までに・・・
書込番号:7615469
1点

私も無難な所でパナをお勧めします。
他に気をつける所は車によりカロ以外は取り付けられない(取り付けを推奨できない)
物があります。本田車にはよくあるのですが取り付け角度が大きい場合(40度位ある物)
はカロしか正式には保証されていません。
機能的な物で面白いと思えるのはカロですから使いこなしてやろうと思われる方には
カロをお勧めしますが、地図がやや弱点なので地図がというとパナになります。
私的にはアルパはお勧めしません。
書込番号:7618724
1点

無難なモノならむしろ、パナのほうかと思います。
個人的にはカロのほうが好きです。
自分の場合画質・音質・地図描画の好みとかで選んだりします。
あと機能面とかです。
カロの精度は、ほぼ満足の域です。
カロはな〜、というのであればパナですかね。
書込番号:7618861
1点

PPFOさん,IOMADAさん ありがとうございます。使い易さは、パナですか?液晶にタッチしてからの反応が鈍く、ルート案内の速度も、カロ,アルパと比較して、少々遅かった様に思いましたが、もう一度実機を触ってみます。クチコミにもありましたが、カロは少々地図が弱いですか・・。もう少し知りたいのですが、パナの音は悪くないですか? パナのルート案内が遠回りになるとか、カロは ルート案内が30m,50mの短い間隔に対して、パナ,アルパはどうでしょうか?
書込番号:7618916
0点

mixtureさん
>無難なモノならむしろ、パナのほうかと思います。
私は無難な方はパナと書きました。
勘違いされていませんか?
>まぁーまぁーさん
液晶にタッチしてからの反応が鈍く、ルート案内の速度も、カロ,アルパと比較して、少々遅かった様に思いましたが、もう一度実機を触ってみます。
使いやすさというのは直感的に操作がわかりやすいとかいう意味です。
反応の良さとか他の事はすでに書かれているように触ってみて操作などして選んで下さい。
>カロは少々地図が弱いですか・・。もう少し知りたいのですが、
細街路の数がパナと比べると少ないですから郊外なんかで細い道へ行くと地図に載ってない
道が多くあります。また地図の間違いも多いです。その他もありますが、省略します
>パナの音は悪くないですか?
拘る方はそういう方もいますが、一般的な方でしたら気にならないでしょう。
>パナのルート案内が遠回りになるとか、
一概には言えないでしょう。
カロも変なルートを引く場合もあります。
>カロは ルート案内が30m,50mの短い間隔に対して、パナ,アルパはどうでしょうか?
意味がわりません。
書込番号:7619653
0点

お世話になっております。
先週ZH099Gを入れました。
購入するまでカロとパナで悩んだ挙句、
「オーディオ機能はカロの方が圧倒的にいいです!」っていう店員の言葉に
そそのかされたかはわかりませんが、カロにしてしまいました。
トータルの値段的にはどちらもかわらなかったように思います。
確かに使いやすさはパナの方がいいかもとも言っておりました。
余談で店員の受け売りですが、ビーコンをつけた場合、
最短ルートの案内に圧倒的に差が出るともいっておりました。
私自身ナビ取り付けは、はじめてで他機種とあまり比較できませんが、
先週東京八王子方面から埼玉秩父方面に初ナビで出かけましたが、
確かにルート案内中に渋滞があれば渋滞情報が流れ、それを回避するための
新ルート案内をこまめにしてくれて結構早く目的地に着けましたよ。
書込番号:7621348
0点

IOMADAさん
ご指摘の件ですが、これはスレ主さんにあてた意見なんです。
時間差は大分ありますが、かぶってったというか、最初のIOMADAさんの書き込みを知ったのは自分が書き込み完了後だったんです。
IOMADAさんに対しての発言にもとれますが違うのです。
自分から補足しとくべきでしたね。紛らわしくなってしまいました。申し訳ありませんでした。
まぁーまぁーさん
ルート案内についてですが、効率良い案内のときもあれば、そうでない場合もあります。これはおそらく、どのナビでもです。
音はご自分で判断するしかありません。
書込番号:7621872
0点

mixtureさん
間が開いてしまっていたので私へのレスかと思ってしまいました。
まぁーまぁーさん
私も一長一短ありますが選んでいるのがカロなのでカロをお勧めしたいのですが
初めての方、わかりやすいという部分でとなると無難なのはパナになってしまいます。
質問が無難ではなく使って面白そうなとか好きなものという事であれば短所は
ありますが、カロをお勧めしますとなります。
書込番号:7622191
0点

8年使った初期のVGAモニター搭載のパナも等々ディスクの読み込みができなくなり 買い換えを考えてます。
今回はカロに決めました。理由は外部アンプが使えるためてす
載せ変えのためスピーカー配線しなおすのが面倒なだけですが(笑)
書込番号:7625913
0点

>パナの音は悪くないですか?
皆さんの仰るとおり一概にはいえません。
私はイコライジング調整のしがいがあるのでパナ使ってますけど
スピーカー入力対応の外部アンプ増設後はフラットでも充分良い音してます。
>パナのルート案内が遠回りになるとか、
これも皆さんの仰るとおりどのナビでも変なルートをひく事はあります。
メーカーによりルートの引き方のクセは微妙に違うので
デモ機を触れる環境にあるのなら自分の知ってる道を実際に設定して
各ナビが引くルートを確認して見るのも判断の基準になるかと思います。
>カロは ルート案内が30m,50mの短い間隔に対して、パナ,アルパはどうでしょうか?
多分、案内ポイント(曲がり角)までの距離の案内の事ですよね?
アルパは実際に走って検証した事が無いので知りませんが
現行のパナはカロと同間隔です。
ご参考までに・・・
書込番号:7635734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/07/01 8:16:06 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/04 22:49:47 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:48:50 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/22 23:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/22 0:04:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/25 2:36:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/21 21:28:07 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/30 16:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/27 17:15:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/19 13:49:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





