ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノア 2022年モデル | 1929件 | ![]() ![]() |
ノア 2014年モデル | 6034件 | ![]() ![]() |
ノア 2007年モデル | 219件 | ![]() ![]() |
ノア 2001年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
ノア(モデル指定なし) | 12704件 | ![]() ![]() |


平成19年のノア(AZR60G後期、直噴エンジン)です。
この3月にオイル警告灯がチラチラ点灯したので
オイル交換したところ、4L入ってたはずが、
2Lも出てきませんでした。
1年、5000kmくらい使ったオイルです。
鏡も使ってヘッドの周りや下にもぐってエンジン下を
チェックしましたが漏れは見つかりませんでした。
排ガスもオイルっ気なく、マフラーもキレイでした。
新しく入れた4Lのオイルはその後、2000kmほど走りましたが
減っている様子はなく、オイル交換で出てこなかった
2L以上のオイルはどこへ行ったのでしょうか?
バイクでオイル流路が詰まってヘッドに
オイルが溜まっていたという話を聞きまして
もしかして、と思いディーラーに相談しましたが、
エンジンを開けてみるしかないそうで、
シリンダーヘッドを開けるだけでも10万円、
原因がヘッドでなく、全体をオーバーホールなら50万円
かかるかもしれないと言われ、途方に暮れています。
せめて原因が特定でき、そこに10万円なら
なんとかしたいですが、、、、
似たようなご経験とか、チェックすべきところとか、
可能性のある原因など、何かアドバイスがございましたら、
ぜひコメントをお願いします。m(_ _)m
書込番号:18918128
5点

ドレインの螺子がゆるくなっていてオイルが少しずつ漏れていたか最初からオイルが少なかったのどたらかだと思います。ゲージの上まで有るって言うのは、有るのが普通だと思っている思い込みは捨てることです。確認はたまにするようにしましょう。警告灯がつくと状況にもよりますがシリンダー等が削られてゆきます。エンジンの掛かりが悪くなるとともにオイルの消費が一気に増えます。
書込番号:18918223
3点

コメントありがとうございます。m(_ _)m
> ドレインの螺子がゆるくなっていてオイルが少しずつ漏れていたか
いつも自分でオイル交換をしていて、ドレンボルトを緩める前に確認したのですが、
ドレンボルトの周りにオイル漏れはなかったんです。
他の場所も結構時間をかけてチェックしたのですが、漏れは見つかりませんでした。
> 最初からオイルが少なかったのどたらかだと思います。
これもいつもオイルジョッキを使って3.5Lほどオイルを入れた後、
オイルゲージを見ながら微調整しているので、無いと思うんですが、、、
本当に、どこへいったか不思議なんです。
> 警告灯がつくと状況にもよりますがシリンダー等が削られてゆきます。
> エンジンの掛かりが悪くなるとともにオイルの消費が一気に増えます。
警告灯に気づいてすぐ交換したのがよかったのか、今のところ
エンジンの調子に変わったところはなさそうです。
警告灯が点灯してからは、オイルレベルを月に1,2度チェックして
いますが減ってる感じがないんですよね〜。
最近燃費チェックをさぼっていたのでまた次回計算してみます。
書込番号:18918499
0点

以前に別の車でしたが同じ事がありました。その時はエンジン交換か必要とディーラーに言われました。カー用品店で相談するとオイルの通り道にスレジが溜まり上手く循環していないのか原因でした。そのためオイルがガソリンと一緒に燃焼することがあるそうです。エンジン清掃をお願いしてみてはどうですか?
書込番号:18919153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

piisuke1953さん、貴重な情報ありがとうございます!
ここで質問してよかったです。
ちなみに、そのお車は直噴エンジンでしたか?
直噴エンジンはシリンダーヘッドにスラッジが溜まりやすいそうです。
また、詰まりの場所はシリンダーヘッドまわりだったでしょうか?
もしくは、修理費はおおよそ、おいくらくらいだったしょうか?
金額でどのあたりまで分解したか、おおよそ見当がつくかもしれないので、、、
分かる範囲で結構ですので情報を頂けますと、大変助かります。m(_ _)m
書込番号:18919488
1点

スレジの溜まった所はオイルの通り道でシリンダー内ではありません。ショップで聞いたのは分解はしないで清掃用オイルのようなものを使用する作業です。金額は5〜6万位だったと思います。最終的にはスレ主さん同様ディラーから高額な修理代金を言われていたのもあり下取り車として出したしだいです。
書込番号:18921755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

piisuke1953さん、親切に教えて下さりありがとうございました。m(_ _)m
ケミカル洗浄でも5〜6万円するような高価なものがあるんですね。(@@)
自分の場合は、半年たっても異音は無いので、オイルが回っていないわけではなく
どこかで淀んでるところがあるのでは?と想像しています。
とりあえず、直噴エンジンはシリンダーヘッドが汚れやすいので
ワコーズのRESCをやってもらおうかと思案しているところです。
本当にありがとうございました!ノシ
書込番号:18922317
0点

こんにちは。
ご自身でオイル交換されるくらいの方には、釈迦に説法かもしれませんが。。。
オイルラインの動脈硬化気味?が疑われるのなら、
フラッシングオイルでも試してみては如何でしょう?
マメにオイル交換していればそもそもフラッシングなんて不要だとか、頻繁にやっては逆効果だとか、やればそれなりに効果有ることだとか、賛否両論あるようですが。
まぁこの際ダメ元で一回くらいやってみるのも悪くないかと。
既に実施or検討済みでしたら、ご容赦を。
書込番号:18924845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、原チャリは結構自分でメンテするんですが、
車はさっぱりわかりません。
たしかにRECSはシリンダーヘッドまわりのクリーニングですから
オイル流路は別にフラッシングした方がよさそうですね。
RECSの効果をみた後、試してみたいと思います。
ありがとうございました!ノシ
書込番号:18926648
1点

事後報告です。
ワコーズのRECSをやってもらう前に、各シリンダーの圧縮圧を
測ってもらったところ、1本抜けてました。
他の3本より2kg/cm2くらい低くかったです。
バルブかピストンリングか? 原因によっては高額になりますが、
バルブのカーボン噛みであってくれと祈りながら
RECSをやってもらいました。
ついでにオイル交換とフラッシングの代わりにオイルに混ぜる
タイプの洗浄剤(Eクリーンプラス)を入れてもらいました。
1000km走ったところ、圧縮圧がほぼ規定値で揃いました!
オイル洗浄剤の効果で淀んでいたオイルが降りてきて
オイルが増えるということもありませんでした。
圧縮漏れはバルブ周りの汚れが原因だったようで、
ここから排ガスへオイルが少しずつ抜けたようです。
程度によってはマフラーがオイルでベトつかない程度の
オイル下がりもあるということでしょうか?
現状はエンジン絶好調で、燃費もわずかですが向上しました。
次のオイル交換ではオイル漏れ止め剤のEPSを予防的に
使ってみようかと考えています。
距離走った直噴エンジンの圧縮圧がバラついていたら
RECSが効果的だと思います。
みなさん、アドバイスや情報をありがとうございました!ノシ
書込番号:19088682
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ノア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/03 20:00:39 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/26 12:35:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/10 8:27:23 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/05 0:01:24 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/04 10:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/16 22:45:50 |
![]() ![]() |
11 | 2022/05/04 13:36:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/07 13:39:50 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/29 12:48:02 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/08 20:19:56 |
ノアの中古車 (全4モデル/3,104物件)
-
113.0万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 8.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
176.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 7.4万km
- 車検
- 2024/03
-
85.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 2023/02
-
236.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 2023/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜2399万円
-
31〜1299万円
-
6〜530万円
-
2〜281万円
-
9〜405万円
-
12〜478万円
-
90〜500万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





