『フィットと言うかホンダの部品の問題』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『フィットと言うかホンダの部品の問題』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

フィットと言うかホンダの部品の問題

2010/05/29 00:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 幻堂さん
クチコミ投稿数:49件

昨年9年ぶりに車を買い換えました。新車を購入し長く乗るようにしています。結局デミオにしましたが、購入時フィットも試乗し、情報も集めました。

こうした掲示板もそうですが、ディーラーや知り合いの車関係の仕事をしている人など色々な方にアドバイスをもらいました。

その中でやはりフィット、というかホンダ車全般なのですが、トラブルが多いようです。
フィットに関してはまずパワステ、電動パワステが作動しなくなりハンドルが切れなくなる。というものです。

今の車はパワステが作動しないと普通の人の力ではハンドルが切れないほど重くなります。
電動パワステの作動不良は事故に直結する重大な欠陥なのですが、ディーラーの対応は「なんだ、またか」といった具合でよくあるトラブルといった対応だったそうです。

CVTに関しても最悪ベルトが切れるなどのトラブルも聞きました。
他にも「全く動かなくなる」とか、「変速しなくなる」などさまざまあるようです。
もちろん売れている車なので、数が出れば確率は低くても壊れる車も多くなるのかもしれません。

でも、これらトラブルはどれも危険で、あってはならない故障だと思います。
若い頃はインテグラなど2台ほどホンダも購入しましたが、色々なメーカーの車に乗り、解ってくると、ホンダは選べないなと思います。

もちろん良い点もたくさんあります。後席が広いとか、荷室が広いとか、アレンジが多彩とか燃費がいいとか、でもそれらは安全があってその次にくるものだと思います。

購入を考えている人は情報を収集しつつ、色々なメーカーの車を試乗して決めたほうがいいと思いますよ。

書込番号:11421821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/05/29 01:28(1年以上前)

トラブルが多いのはどこのメーカーも一緒ですよ。
あなたが知らないだけでは?
どのメーカーも一長一短がありますよ。
私が聞いた範囲ではマツダも、、、、
変に煽るような書き込みはやめませんか?

書込番号:11422019

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/29 07:27(1年以上前)

幻堂 さん、こんにちは。
>その中でやはりフィット、というかホンダ車全般なのですが、トラブルが多いようです。
このような事を書く時はその 根拠 を書かないとホンダ・ファンからしかられますよ。

>フィットに関してはまずパワステ、電動パワステが作動しなくなりハンドルが切れなくなる。
>CVTに関しても最悪ベルトが切れるなどのトラブルも聞きました。
>他にも「全く動かなくなる」とか、「変速しなくなる」などさまざまあるようです。
>もちろん売れている車なので、数が出れば確率は低くても壊れる車も多くなるのかもしれません。

事実化も知れませんが他社の車と比べてどの程度、多いですか。
非常に興味があります。
自分はアコードを20年近く乗って来ましたが「ホンダ車全般」という表現は当てはまりません。
Fitの場合は他社の車と比べてどうですか。

書込番号:11422516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/05/29 08:47(1年以上前)

自分は親から譲り受けた5年程乗ったシビックに2年、初代ステップワゴンに6年、現在はエディックスに5年乗っていますが、どの車も全くトラブルには遭遇してないですよ^^
それぞれ年間走行距離は1万キロ強です。

知人にホンダは電気系統が弱いと言われてましたが、昔のイメージが強いのではないでしょうか?

書込番号:11422685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/05/29 08:48(1年以上前)

実際に各社のクルマに長く乗ってみるとスレ主さんの意見はさもありなんと思いますね。

トヨタ、日産、マツダ等のクルマは地域に根ざした熟練の下請け業者との家族的な結びつきによって生まれてくるもので、これが世界のどこにも無い日本車のクオリティを支えていると思います。ホンダは四輪に関しては後発メーカーなのでどうしてもこういった点で劣るため、当たりハズレが大きく、耐久性にも難があるという印象を昔から持ってます。

確かに机上で魅力ある商品を作る能力やアイデアは持ってますが、実際に使ってみるとカタログや書評には出ないところがよく分かると思うのですが。

書込番号:11422689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/29 09:08(1年以上前)

>知人にホンダは電気系統が弱いと言われてましたが、・・・・
これは確かに感じましたね。
ただし、これは本体の設計が悪いのではなく、メカ・サービスの方が不得手だったようです。
オプション取り付け、メンテナンスの時に感じました。

>後発メーカーなのでどうしてもこういった点で劣るため、当たりハズレが大きく、耐久性にも難があるという印象を昔から持ってます。
これも確かに感じたことがありました。
初期のディーラーはバイク屋上がりの零細会社でしたね。
車自体、ディーラーも最近は昔から比べると雲泥の差と思っています。

>魅力ある商品を作る能力やアイデアは持ってますが・・・
自分の場合、こちらを重視して乗り続けました。

書込番号:11422748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/29 09:25(1年以上前)

>こうした掲示板もそうですが、ディーラーや知り合いの車関係の仕事をしている人など色々な方にアドバイスをもらいました。

>その中でやはりフィット、というかホンダ車全般なのですが、トラブルが多いようです。
フィットに関してはまずパワステ、電動パワステが作動しなくなりハンドルが切れなくなる。というものです。


私はトヨタ党ですが。。。
こういう書き込みは不快ですね。


上記のようなトラブルが本当にあれば、現実は大騒ぎです。
『匿名であれば、何を書いても構わない』とのスタンスは

人間として恥ずべきですね。
『心の耳』と書いて、『恥』です。

自分の心の声を聞いてみましょう!^^


書込番号:11422798

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/29 09:32(1年以上前)

ホンダが売れすぎて困ってる組織の方ですか?
そこまでトラブル出てれば とっくにリコールですよね!

書込番号:11422818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/05/29 11:02(1年以上前)

>ディーラーや知り合いの車関係の仕事をしている人など色々な方にアドバイスをもらいました。

>だったそうです。

各ディーラーや関係者は、自社の自動車を勧めるに他者の不具合の伝聞を大げさに言うのは、当たり前です。伝聞を、いっぱひとからげに、確証もなく、匿名で書くことの危険性を考えてください。正規ディーラーにおいては、倫理コードで、自社の製品の良し悪し、リコール情報、競合他社の製品に関しての非難中傷の有無に拘わらす、一切、ネットでの書き込みを禁止しています。ネットでの書き込みは、確証なき伝聞や倫理的問題のある事は、避けてください。

書込番号:11423107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 11:15(1年以上前)

ご自身が経験されたことを、クチコミして頂くのはありがたいですが、
掲示板上で情報の詳細を再確認出来ない伝聞をクチコミされても、ありがたくないですね。
「電動パワステ 故障」で検索してみると、特にフィットが… ということはなく、電動パワステ搭載車全般に(マツダ車も含め)トラブルの例があります。

書込番号:11423149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/29 14:00(1年以上前)

幻堂 さん、
なるほど、下記のようなことだったのですね・。
デミオ掲示板
フィットと迷い
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=11260675/

>私の兄弟ですが、日産のCVTが壊れ修理費が50万円弱となり廃車にしました。9年弱、走行距離は7万キロちょっとだったと思います。フィットのCVTも故障が多いようです。
新型になり、トルコンをはさんで改良されていますが、5年、7年と経つと微妙です。

書込番号:11423672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/29 14:07(1年以上前)

何を根拠に書いてあるのか判りません。(あなたの狭い知識の中だけでは?)
これは完全に誹謗中傷です。あなたみたいな方はこういった公の場で書き込みするべきではありません。
自分自身の少ない知識を、あたかもすべてがそうだといわんばかりの内容。
人として恥じるべきですね。

また、CVTに関して言えば、熟成が進んだものではありません。
発展途中の技術ですよ!
あなたの周りにいる車関係の人からお聞きになっていませんか?

人の意見をすべていいほうに鵜呑みに出来るあなたがうらやましいです。

書込番号:11423699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/05/29 14:33(1年以上前)

部品の問題となってくると・・・
あなたの言いたいことを考えるとホンダの車やバイクの部品は全てホンダ関連の会社で作っていると言うことになります・・・

でも、実際のところ部品というのはいろいろなメーカーがホンダの仕様に合わせて作ってくるだけでトヨタの部品を利用してホンダの部品を作ったりする場合もありますし、その逆もよくある話で、とにかく国内の自動車メーカーであれば単一メーカーから出荷された同じような部品を使っていることは多々あります。
(アウターカバーが違うだけで内部部品は全く同じだったり下手すれば部品番号が違うだけの製品と言うのも多々あります)
まあ、現実問題として○○車のパワステポンプは壊れやすくて○○車のパワステポンプは壊れにくいと評判になったときに、あるメーカーの人が社内で大笑いするなんてことも良くありますね・・・( 両方ともうちの会社で作ったポンプだよな?って・・・)

書込番号:11423801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 15:02(1年以上前)

スレ主さんはデミオのパワステのトラブル(クチコミ)に対し、ご自身が乗っておられたアコードワゴンの電動パワステトラブルの経験を書き込まれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=8203512/
デミオの電動パワステにトラブル → ホンダと同じ部品会社が製造
よって、「メーカーを問わず、電動パワステは不調が出やすい」ということが言いたかったのでしょうか。
同様に、ご家族の日産車がCVTの故障で廃車になったため「日産に限らず、CVTは故障すると大変ですよ」との主旨の情報かと思います。
「こなれた技術に基づくシンプルな機構の方が、故障が少なくていいですよ」という趣旨ならよくわかります。ただ、新技術の採用は、性能向上・省燃費・コストダウンなどの要求による必要な変化であり、過渡期の物は故障がちで、ホンダ限定ということは無いと思いますが。

書込番号:11423901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/29 16:48(1年以上前)

頓珍勘助さん の意見には賛成です。
私も去年の1月にアイシス、今年の2月にパッソと2台買い換えましたが
2台ともトルコンの車を選択しました。

やはり、まだCVTは。。。
『私には、少し早いかな?^^;』っと素で思いましたもん。。。^^;

書込番号:11424301

ナイスクチコミ!0


R280さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/29 17:04(1年以上前)

スレ主さんは、

1.ご自身が新車購入のアコードワゴンで3年目くらいに急にハンドルが切れなくなるトラブル
2.ご家族がCVTの日産車で壊れて廃車

や、ファミリアSワゴンで燃費が悪いなど、頻繁にハズレを引く方ですねー。

フィットやホンダ車の心配をする前に、ご自身ご家族でお祓いに行かれた方が良いのではないのかなって、つい思っちゃいましたねぇ。

書込番号:11424370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/05/29 17:14(1年以上前)

日ごろの行いの成果では?

書込番号:11424420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2010/05/29 20:29(1年以上前)

フィット旧型(GD型)ですが、仕事で毎日の様に乗っていました。

17万キロを過ぎたところで「リース期間満了」で乗り換えになりましたが、定期点検以外には特別何もしなかったですがトラブルは一切有りませんでした。
また、旧型で良く言われる「CVTのジャダー」も定期的なオイル交換の為か、最後まで問題無く過ごせました。

昔は、サイバーCR-X(SiR)EGシビック(SiR)と乗り継ぎました。ずいぶんエンジンを「ブン回して」乗っていましたがトラブルらしきものは経験していません。

個体差や「当たり・外れ」なども有るとは思いますが、個人的に「ホンダ=トラブル過多」とは思っていません。

書込番号:11425224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/29 20:59(1年以上前)

スレ主さん、これだけ書き込みがあってもだんまりですな。
だから言ってでしょ。
>このような事を書く時はその 根拠 を書かないとホンダ・ファンからしかられますよ。

自分はデミオを買っておいて、Fitの掲示板へ来て、根拠のない記事は男らしくないですぞ。
経験談は許容範囲ですが、推測記事は多くの賛同を得られません。
たとえ、それでもホンダがいいと言う方はいるのです。
私のように。
こちらの記事はスレ主さんが削除することをお勧めします。

書込番号:11425342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/05/29 21:14(1年以上前)

根拠のない、くだらない中傷はやめましょう。

今まで、ホンダ車2台、スバル車2台、三菱車1台、それぞれ約10年乗りましたが(2台同時所有)全車小さなトラブルがあっただけで、特定のメーカーがトラブルが多い等という事はありません。

もちろん、そういう話を聞いた事もありません。

人を不快にさせるだけの書き込みはもうやめ!

書込番号:11425405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/29 23:48(1年以上前)

自分が経験して
これはだめだ、と思ったことならともかく
聞きかじり、それも根拠があるのかないのか分からない情報は
不安をあおるだけです。

誰かが、私のもそうなっているのですが
実際、どういう対応をしてもらえばいいのでしょう?という質問が出たときに
答えることができますか?

実際に体験したことであれば
私はこうしてもらいました、と書くことができますが
スレ主さんだったらそれはできないですよね。

スレ主になると言うのは
そういうことも含めて考えることだと思います。

書込番号:11426302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/30 06:37(1年以上前)

>若い頃はインテグラなど2台ほどホンダも購入しましたが、

その時は、「あってはならない故障」は起きなかったのですよね?

他人が何を言おうが、自身の体験を優先してメーカーを信じるのが、
普通の感覚かと思いますが・・・。

書込番号:11427100

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:12〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング