フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,354物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9266件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50697件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32169件 | ![]() ![]() |


はじめまして。
車に関してはホントに疎くて
質問致しました。
一度はハイブリッド車に乗って
みたくてフィットハイブリッドを
購入して通勤で毎日100キロ走って
2年で6万キロです。
もう数年この状態が続くのと、今なら
下取り価格とローン残高がプラス
マイナスゼロである事と、通勤距離
と本体価格の差額を考えると、今度は
フィットのガソリン車で良いかなと
思っているところです。
そこで
後数年このような通勤が続くとして、
このまま乗り潰す方が得か、フィット
ガソリン車の年数浅い車を2.3年毎に
乗り換えた方が得なのか迷っている
ところです。
タイヤは約1.5年毎に交換しています。
今後の車検やメンテナンス費用を
考えた場合、私のような遠距離通勤者は
やはりこのまま乗り潰す方が得なので
しょうか?
今ひとつ車の維持費などに関する自身が
持てないところです。
書込番号:21589907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>私のような遠距離通勤者はやはりこのまま乗り潰す方が得なのでしょうか?
既に過走行車になっていますので乗り潰すことをお勧めします。おそらく5年位経てばかなりの走行になっていると思いますのでその辺が決め時です。今のクルマにトラブルがなければ新車を買ってマイナートラブルで悩まされるより良いはずです。
書込番号:21589919
18点

過走行気味なオークション相場は75万前後
長距離通勤に限らず、買い替えは出費が嵩むだけなのは変わりませんよ。
次は軽自動車の安いので良いのでは。
書込番号:21589959
9点

壊れるまで乗ってあげるのがお車も幸せだと思います。
過走行を加味して、必然的に交換が必要な部品と時期をディーラー整備さんと
お話して、これからのコストを確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:21590098
6点

>フィットガソリン車の年数浅い車を2.3年毎に乗り換えた方が得なのか迷っているところです。
車の購入には結構なお金が掛かりますので、得にはならないでしょうね
故障等で修理費が高額になるまで乗り潰すのが一番お金が掛からない方法かと思います
現車に特に問題が無いのでしたら乗り潰す事をお勧めします
お金が有り余っているとか税金対策でとかなら、買換えで経済も活性化するので良いかもです。
書込番号:21590102
10点

すでに中途半端(失礼)な過走行ですから、もう2〜3年乗って15万kmくらいで検討されても?と思います。
そのくらい乗られれば、気分的には元を取った?くらいな気にもなるかと思いますし、
将来的には不透明な要素も多分にありますが、海外輸出用としてはまだまだ「現役」だと思います。
無知なシロートだと足元を見た業者でなければ、年式も新しいので下取り・買い取りもまだ意外と行けるかと。
不透明な要素と申しましたが、輸出は行き先の国により、どんどん規制が変わったりします。
また、新しすぎてもNGだったり古すぎてもNGだったりで、それらも含めて確かな事は言えません。
数年前でしたら、5年落ちのフィットとかで距離が5万kmでも15万kmでもほぼ同じ値段だったり、
下手をすれば2万kmと20万kmでさえ変わらなかったりしましたが。
まあそこまで期待し過ぎずに、4〜5年乗ってから検討して、下取り値がダメなら乗りつぶすくらいでも?
書込番号:21590168
8点

皆様、拙い質問に短時間のうちに
丁寧な回答を頂きまして
ありがとうございました。
色々と迷って決めかねていた状況で
大変参考になりました。
やはり、今買い替えてもまた2年
したら同じ悩みを抱える事になり
不経済になるところでした。
今の通勤事情他が変わらない限り
買い替えは数年延期する事にします。
後は、通勤時間1.5時間のうち0.5時間は
山道とはいえ、購入時は21kmあった燃費が、
タイヤをミシュランに換えたあたりから
2-3km減った事がホントにタイヤのせいだけ
なのか探ってみます。
皆様、本当にありがとうございました。
山道とはいえ、
書込番号:21590302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>歌釣り好きさん
>ミシュランのせい
時々あるのが、タイヤが良くなって走行安定性が上がったせいで、アクセルを踏む量が増えたとかもあります。
こういうのはタイヤの個性と運転者の感覚が一致した場合だけですけど、スレ主さんの様に、
毎日必要に迫られて長距離を走られる方だと、その傾向が強く出るかもしれませんね。
書込番号:21590950
2点

>歌釣り好きさん
こんばんは〜♪
毎日100キロ走って20キロ/L以下なら。。
買い換えても良いかなと想います。。
自分は。。3年8万キロ走行FIT_HVを105万で下取り(^O^)
生涯燃費25キロ/Lでしたが
これ以上乗ると下取り査定なくなるので決心!
毎日の走行距離多いので、今更ガソリン車は?
しばらく乗るか。。
アクアとか、シエンタとかHV車がお勧めです(●^_^●)
※@山道では。。登りで燃費悪化〜くだりで高燃費
±0みたいな印象ですが・・
※Aブレーキパッドがまったく減らないので交換なし
※走り方にもよるんでしょうけど。。春・秋は30キロ/L
こんな燃費の良い車は初めてでした
※Cなんやかやで売っちゃいましたが。。
※D生活のスタイルに合ってるかってのも大事ですよネ。。
書込番号:21596998
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 14:15:40 |
![]() ![]() |
33 | 2025/09/12 5:47:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/09 17:32:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 1:03:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/29 10:55:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/27 19:57:15 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/22 19:30:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/01 0:40:41 |
![]() ![]() |
43 | 2025/05/01 19:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/28 22:24:55 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,354物件)
-
フィット e:HEVホームブラックスタイル デモカー上がり・ワンオーナー車・禁煙車・ディスプレイオーディオ・バックカメラ・ドラレコ・ETC
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 133.6万円
- 車両価格
- 124.3万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
18〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





