『ゴルフを中古で買う時の注意点について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ゴルフを中古で買う時の注意点について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 900件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ158

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフを中古で買う時の注意点について

2013/08/19 06:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

今はインサイトに乗っていますが、数年後に買う車を調べています。

色々と候補が出てきて楽しいですが、上質で高級感があり、ユーザの満足度が非常に高いゴルフは本命というべき車だと思いました。

ゴルフの定期的な交換部品のブレーキやオイル交換で結構な出費になるようですが、最近のゴルフの故障は国産車に比べ、まだ多いのでしょうか。

ずっと国産車ばかり乗ってきたので、輸入車にチャレンジしたい気持ちがあります。

ゴルフを中古で買う時の注意点について教えてください。

書込番号:16485053

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/19 07:10(1年以上前)

購入時期が数年後ならその時に情報収集してはどうでしょうか?
それの方がより新鮮な情報が得られそうな気がします。

中古車選びは本当に難しい。
見極めの達人でもしくじる事もあると聞きます。
素人が出来るとしたら保証をしっかり付けるって事くらいてますかね。
あとはディーラーが販売、整備した素性のハッキリしている下取り車を狙うって事くらいかな?

書込番号:16485123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/19 07:57(1年以上前)

風のバルバロッサさん、おはようございます。

GOLFを気に入っておられ、中古をお探しとのことですね。

GOLFには認定中古車を取り扱うVWの店舗があります。
(品質は保証付きです。)
保証も同時に契約出来るので、一般の中古車店で購入するより安心です。
VWのサイトに認定中古車について書かれたページがあるので参考にしてみて下さい。

国産と比べて故障が多いかどうかですが、私の経験からですと、GOLF 5 GTIに乗っていたときスターターモーター(セルモーター)がイグニッションキーを回しても動かなかった経験があります。
何度かイグニッションキーを回すと、スターターモーターが動きエンジンがかかる状態でした。
ディーラーに持ち込みスターターモーターを交換しましたが回復せず、リレースイッチという部品を交換して直りました。
それ以外は無故障で走ってくれました。

以上、参考になると嬉しいです。

書込番号:16485204

Goodアンサーナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/19 08:16(1年以上前)

ゴルフではありませんが輸入車を乗り継いでいます。
中古車の買い方は基本国産車と変わりませんが思わぬところが壊れる事もあります。
初めに購入した輸入車はディーラーの認定中古車でしたがバンパーの塗装が事故や追突でもないのに剥がれるといった不具合がありました。最近も他の輸入車でそういった事例があったらしいのですが国産車ではあまり考えられないような事も考慮すべきです。それとウインドーガラスも国産に比べ弱いみたいです。高速での同じような飛び石でも痕跡が歴然と違い国産車ではほとんどわからないのに、輸入車ではちょっと見るとわかる(泣)ような感じですね。
あとは保証の付いた認定中古車なら問題はないと思いますよ。ただ担当者が代わる事が国産のそれに比べ多いみたいですけど..。

書込番号:16485240

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/19 08:33(1年以上前)

風のバルバロッサさん、おはようございます。
是非ともゴルフにお乗りになられてください!

え〜、まずはゴルフの整備費用についてですが、やはり一般的な国産車と比較すると割高ですよね。
しかしながら、ブレーキ系統やオイル交換程度ならディーラーではなくても安く整備してくれるところもあります。
安くて信頼のおけるショップを探すのも楽しいですよ!

次に故障につきましては、どうなんでしょ?
最近のは、そんなに故障しないと思いますけど。(定番だった「窓落ち」なんかも最近は聞きませんし。)
私のゴルフ6は、買って2年経ちましたけど、故障と呼ぶようなものは一度も発生していません。
ちなみに、私の上司の某国産車は、何だかんだと毎年故障のために入院していると言った話も聞きますし、こればかりは当たり外れがあるのではないでしょうか。

最後に本題のゴルフを中古で買う時の注意点についてですが、以下のとおりになろうかと思います。

〇 年式の1番新しいものを買う(予算の範囲内で・・・。)
  VW車は、毎年ビシバシ改良します。1番新しいものが、故障の発生も少ないですし、確実に良くなっています。
  6でしたら、やはり最終型の特別仕様車を狙いたいですね。

〇 必ず試乗する。
  私も昔、ヤナセで試乗せずに購入し、大失敗したことがあります。
  中にははずれもあります。数台乗ってみてコンディションの良いものを買いましよう!

以上です。
ごく当たり前のことばかりになってしまいましたが、参考になればうれしいです。

書込番号:16485269

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/08/19 13:07(1年以上前)

程度の良いのを買う、信頼できる店で買う、修理できる正規輸入品に限る。
それでも故障します、これは国産車でも同じ。

しかし部品の信頼性、これは国産車では車の寿命まで無交換というものもあるが紀州車では定期交換部品とされていることが多い。
そのため寿命まで使い切って故障ということになるのではないでしょうか。

欧州車と付き合うには良い中古車にめぐり合い、予期せぬ重要箇所の故障でもポンと修理費が出せるという環境つくりにつきますね。
それでも現在の電子制御車では予期せぬことが多すぎるのではと思います。
日本にて乗り回すには国産車にかなう車は無い、手間と資金は必要だが付き合うだけの魅力がある欧州車が多い。
結局は不意の出費にも驚かない鷹揚さと金銭的余裕必要ですね。
150万で購入して修理費に100万かかっても、まだ250万だという感覚ですね。

各個体の故障についてはリコールなどの発表されている情報から各年式での違いなど、推察してみると良いですね。

書込番号:16485841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/19 18:03(1年以上前)

まあ、昔から中古車を狙うなら、その個体の良し悪しよりも
お店で買え!とは、よく言われたモノです。

アチコチ探し回って、自分の好みや、その個体の出来がバッチリそうで
これはいけるぞ!と言う感じで、あまり知らない、信頼の無さそうな処で
買うよりも、中古車販売で評判の良い店舗の中で選んだ方が
良いであろうと言う事なんですが。

んで、輸入車の場合ですが、まあ、やっぱり認定中古車と言う事に
なるとは思うんですが、認定中古車も絶対と言う事は勿論無いみたいなんで
購入したら、とにかくガンガン乗って保証期間内に膿を出して
直す処は直して貰うのが良いと思いますよ。

それから試乗出来る処なら、必ず試乗して下さい。
ただ、試乗出来ない処もあるんですよ(苦笑)

狙うならモデル末期の年式の方が、不具合や故障は出難いとは思います。
怖いのは、ハズレ車で不具合や故障が頻発して治らず、前オーナーが
呆れて手放した車もある場合もある事です、注意して下さい。
と言っても、難しいとは思いますが・・・

それから、上でも書かれてますが、輸入車は壊れる時は、いきなり壊れます(笑)
キレを重視した部品等のせいなのか?いきなりです。
国産車の様に騙し騙し乗れません。
で、それを避ける為に、予防的措置で危なそうな部品等は
一年点検や車検時に、何でもなくても交換したりしますが(費用が結構大変 笑)
それでも、意表を突いて今度は別の処が・・・みたいな感じで壊れる時もあります。

ただ、勿論、ズーッと、ほとんど何でも無く乗れる車もあるんですよ。

私的には、輸入車が初めてなら、敢えて時期を見て新車で購入した方が
良いんじゃないか?と。ディーラーの方も新車の顧客として
扱ってくれると思いますし、輸入車と言うのは、ただ、その車に乗ると言う事
だけで無く、ディーラー等から受ける美味しい思いも含まれると
私は考えてるからです。

今のゴルフZは、まだ出たてホヤホヤですから、私なら2年後に狙いますねぇ。

書込番号:16486443

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/19 18:58(1年以上前)

輸入車は新車で買って5年以内に売るのが一番トラブルが出にくい。

ゴルフZに残価設定ローンが適応されるようになってから新車で買うのもアリでは?

書込番号:16486572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:785件

2013/08/19 19:37(1年以上前)

回答くださいましたみなさん、どうもありがとうございます。

自分は国産車ばかり新車3台、中古車5台を購入しましたが、ディーラから買った中古車3台は一度も故障したことがないので、今回も認定中古車を取り扱うVWのディーラでゴルフ7のハイラインを検討していました。

ただ、今までの中古車は一度も試乗したことがなかったので、試乗することが必要だとは思わなかったので、お教えいただいて助かりました。

是非、試乗できれば良いと思いますが、試乗ができない場合は止めた方が良いのでしょうか。

一切故障は起きていないゴルフと聞くと嬉しくなったり、いつも故障する覚悟が必要だと聞くとどうしたら嫁さんを説得しようかと不安になったりと、まさに一喜一憂しています。

そして、両方のご意見は正しいと思っています。

新車をお奨めされましたが、新車にする可能性もあります。

しかし、輸入車は初めてなので、初めは中古車にして慣れようかなと思っていました。

ところで、ヨーロッパでは比較的走行平均速度は日本より高く、走行距離も多いと思われます。

使用条件がヨーロッパの方がキツイ場合、欧州車にはより耐久性が求められると思うのですが、どうなんでしょう。

書込番号:16486672

ナイスクチコミ!4


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/19 22:56(1年以上前)

こんばんわ

私の場合は、
・ゴルフ3を約18万km/7年でゴルフ4に買い替え
(エアコンが壊れ、修理に30万円かかるといわれ、ちょうど車検の直前だったため)
・ゴルフ4を約15万km/10年でゴルフ7に買い替え予定
(ミッションが弱ってきており、修理=交換するとなると100万円かかると言われたため)
という状況です。

>是非、試乗できれば良いと思いますが、試乗ができない場合は止めた方が良いのでしょうか。
公道に出られるのであれば、ディーラーであれば試乗させてもらえるとは思いますが、できない場合には、そのディーラーと、ついてくる保証を信じるしかないかも知れませんね。

>どうしたら嫁さんを説得しようかと不安になったりと、まさに一喜一憂しています。
奥様には都合の悪い情報は伏せておくことをお勧めします(笑)。
一般には女性の方が安定志向が強いので、それが夫婦円満のコツですよ。
国産車でも壊れる時は壊れますし、輸入車でも壊れない場合の方が圧倒的に多いですし。

輸入車とはいえ、ゴルフは多くの方々から支持されているクルマですので、特に違和感なく直ぐに慣れると思います。
新車か、中古のハイラインか、といったお考えのようですが、こればかりは好みの問題になりますので・・・
まぁ、ゴルフオーナーは荒っぽい運転をされる方は少ないでしょうが、高馬力の車種ほど、そのような運転をされる傾向が多いように思うので・・・私ならば、中古のGTIとかではなく、新車のトレンドラインかコンフォートラインで決まりです。
それと新車ならば、3年保証が無料で付いてきますし。
勿論、状態の良い中古車と出会えれば、それはラッキーですが、新車と異なり中古車は1点ものなので、タイミングが重要ですね。

私の偏見かもしれませんが、日本に比べると、欧州の方が走行距離が多いように思いますし、どんなに壊れても修理して乗り続ける傾向が強いように思います。
「10万kmまで慣らしで、20万kmからが本調子」って、以前、欧州人に言われたことがあります(勿論、思いっきり脚色しているのはミエミエですが)。
でも最近は電気系統がかなり複雑になってきて、ディーラーでないと修理できない箇所も増えてきているので、どうなのかな(これは、ゴルフに限ったことではなく国産車も同様ですね)。
車自体の傷み具合は、年数よりむしろ走行距離が大きいと思います。
ただ、車は年々進化していますから、安全性等は年数の経っていないモノの方が、良いです。

書込番号:16487525

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/08/19 23:18(1年以上前)

風のバルバロッサさん
タイミングが合えば登録済み未使用車と言う選択もあると思いますよ。
昨年の秋ぐらいには中古車検索サイトにかなりの数の出品が有りましたが春には玉数が減ったのか相場がかなり上がってました、数年後とのことでしたらマイナー前等になるとまた出る可能性が有ると思います。

書込番号:16487631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件

2013/08/20 06:30(1年以上前)

Metal Godさん、DUKE乗りさん、レス、ありがとうございます。

ゴルフ3を約18万km/7年、ゴルフ4を約15万km/10年で無故障であれば充分な気がします。

走行距離が凄いですね、ゴルフだとドライブが楽しくて走行距離が伸びるとよく聞きますね。

>奥様には都合の悪い情報は伏せておくことをお勧めします(笑)。

残念ながら、高速道路に故障で止まっている車でゴルフが多いのを気にしているようです。

最近のゴルフは違うんだよと言って説得しているんですが。

修理はディーラにしてもらうことを決めているので、保証はできるだけケチらないようにしたいと思っています。

程度の良い車を狙うために登録済み未使用車はぜひ確認したいですね。

ゴルフは毎年改良をしているそうなので、年式の新しい車を選びたいです。

どうもありがとうございました。

書込番号:16488243

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「フォルクスワーゲン > ゴルフ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
試乗車の修理代が割高 67 2025/07/08 7:54:38
ゴルフ8.5のready 2 discover 12 2025/06/02 20:35:25
SV037作業後 2 2025/04/28 22:42:39
品質管理の低さ 5 2025/02/28 11:13:12
iPod touchとの接続について 2 2024/03/04 22:36:11
ゴルフR7世代から8世代へ 17 2023/08/15 11:58:06
We Connectのサービス停止中? 18 2023/04/20 16:38:51
GTIが30万値上げ 23 2023/08/09 12:39:55
ゴlルフ8において ウォークマン(NW-A106)の充電方法について 2 2022/12/29 19:48:25
GOLF8のパーキングブレーキ 0 2022/10/25 16:57:44

「フォルクスワーゲン > ゴルフ」のクチコミを見る(全 13175件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,117物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング