『DMC-GX80の事で質問です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX8 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX8 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMC-GX80の事で質問です

2016/04/02 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 酔道局さん
クチコミ投稿数:4件

GX8を購入したばかりのマイクロフォーサーズ初心者です。
大変満足していましたが新機種はこれは買いだという声が良く聞こえます、型番からだと下位機種の様です、皆様の御意見を色々聞いてみたいのですが買い替えますか?

書込番号:19750512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/02 06:43(1年以上前)

GX8はチョッピリ大きすぎですね…( ;´・ω・`)

多分、マイクロフォーサーズのメリットを活かすのはGX80程度の大きさなのだと思います…( ;´・ω・`)


私もGX8買いましたが、チョッピリ大きすぎかなぁ〜とか思います…(^^;;

書込番号:19750520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/02 06:58(1年以上前)

GX8ユーザーではありませんが…

性能ならGX8だと思います
でも、吾輩の場合は
他のカメラと持ち出す事や…気軽に小さく…で選ぶ事が多いのでサイズ、重量を重視しています


まぁ、GX7が居るので多分買いませんけどねっ(笑)

書込番号:19750540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2016/04/02 07:05(1年以上前)

80とか85とか言ってますが、5軸手振れ補正でメタボの原因バリアングル無しだそうでなかなか良さそうですが

書込番号:19750553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/02 07:05(1年以上前)

満足しているなら 買い換えないでしょう。
GX8の方が操作性はいいと思いますよ。新しいものが出るたびに気にしていたらきりがないですよ。

もっと小さい機種が欲しいならGMシリーズの後継機が出るまで待ちましょう。

書込番号:19750554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/02 07:13(1年以上前)

買い替えません ( `・ω・´)
新機種が出る毎に右往左往していたら生活がままならないです。 笑

FZ1000を買ったばかりですが、【明日にFZ2000が来てもよい!】と覚悟して入手しました。
DL24-500は見切りました!

FZ1000を使ってGX8が欲しくなりましたが。。。笑
で、買うとしてもGX80でなく
7です。

型落ち機で機材を更新しよう作戦です 笑
ってか、実際には7の購入もまあ無理でしょうけれど。。。
(フジも欲しいとか脳内カメラに言わせ放題です orz。。。)

書込番号:19750571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2016/04/02 07:17(1年以上前)

自分も軽量化のために、GH4からG7に買い替えたので、GX8からGX80への買い替えはアリだと思います。
今わかる限りでは、性能面では、画素数の違いくらいでしょうか。あと、プラボディかな?どうせなら軽くして欲しいです。フラッシュは内蔵でしょうか?

書込番号:19750578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/02 07:29(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/04/gx8-3.html#more

GX8からの買い換えはしませんが気になる存在なのは間違いないですね…( ;´・ω・`)

書込番号:19750595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/02 08:08(1年以上前)

実は,マイクロ4/3再チャレンジに於て
レンズもカメラもOLYMPUSで統一しよかと
でも
遣いたいレンズは寧ろPanasonicのレンズが多い
でも
マイクロ4/3再チャレンジの動機は
レンズかカメラに手ぶれ補正機能が欲しい
比較的に小型であって欲しい
でGX80は寧ろGX70と呼びたい大きさ重さ
5軸?手ぶれ補正機能 GX7GX8同様、シルバーが用意されてる
価格が問題?Panasonicのいつもの値付けは?
OLYMPUS PEN-Fを意識してなおかつGX8を越えない性能
今GX8があれば最高のサブカメラ
今GX8の値段なら,だったらGX8にしよか?と云う誘い水?
奇しくもOLYMPUSもL8が控え嬉しい選択肢

書込番号:19750652

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/02 09:15(1年以上前)

個人的には固定液晶、チルトEVFがよかったかな♪(*´∀`)♪

書込番号:19750783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/04/02 09:38(1年以上前)

パナソニック初の5軸手振れ補正。
GX-8のセミナーで、6軸手振れ補正をアピールしてたけど、
セミナーでのプロカメラマンが、勘違いで、回転振れ補正出来ると言っていた(笑)
後日、回転振れ補正は、出来ないと判明しました。
そして、回転振れ補正は、難しいので、非搭載との事でした。
やれば出来る技術屋さん。

フォーカスセレクトを利用した、深度合成を望みます。

書込番号:19750831

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2016/04/02 09:57(1年以上前)

酔道局さん こんにちは

自分の場合GX7使っていますが 大きさ的には GX80気になっていますし 可変式のEVF知らない間に動いてしまうので 固定式になりそうなGX80の方が シンプルで好きです。

でも シャッタースピードの上限が 1/4000におちるのか1/8000のままかでも 購入意欲変わると思います。

書込番号:19750868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 09:57(1年以上前)

高感度に弱いからね。これが解決しないと残念な立ち位置なフォーマット

書込番号:19750870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/02 10:22(1年以上前)

GX8からスタートされた方は、僕なんかを含めた80大歓迎的な考え方は気にする必要はないです。
8は間違いなくよいカメラです。
気にするなら…大局的なGMとかでしょo(^o^)o

僕は動画にあまり興味がなく…GX7を視野にいれつつGX1という掌サイズを好んで使ってきたので…GX8を『デカっ!』『高っ!』と感じた次第です。
なので…80に注目しています。

書込番号:19750925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/02 10:59(1年以上前)

GX7と比べてGX8は大型化されていました。なのでGX8はデカイ、GX80ならジャストサイズと思ってしまいます。

もし、GX80の名称がGM8だったならば、GM5と比較するのでデカイと感じるはずです。


スレ主さんがGX8に満足されているならば、まったく買い換えの必要はないと思います。防塵防滴もつかないようですし。

書込番号:19751017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/02 11:08(1年以上前)

GX7からGX8にした者です。
デザイン、凝縮感はGX7の方が好きでした。
GX80は、写真だけで判断すると質感が2機種に劣る感じがします。
個人的には、PEN-Fに対抗して急遽作った感じ・・・
GX8は良くも悪くも孤高の存在。あの性能で大きさ重さに納得した者には唯一無二ですね。
ただ一点DISPボタンの位置が悪く、よく押し間違えます。

書込番号:19751029

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2016/04/02 11:27(1年以上前)


こんにちは。

“下位”だとか“上位”だとかは関係なく、欲しい機能、欲しい性能ならば買い換えもあると思いますけれど…。

同じGX系ですけれど、16Mでローパスフィルターレスなので、味付けはかなり違うモノかと思いますので、姿や系譜で惑わされない方がよいと思います。
でないと、新型がでる度に神経がすり減りますよ…。

とりあえずGX8をお持ちということなので、横目でチラ見しつつ、情報収集しながらGX8で撮影を楽しまれた方が幸せだと思います。

書込番号:19751077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 酔道局さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/02 12:57(1年以上前)

皆さん返信有難うございます、新しい物にすぐ飛び付く性格が災いして散財しまくっております。

GX8の大きさは以前短期間だけ使用していたフジXE2にグリップを付けていた物と変わらないので気になりません。(待てよ、グリップ付と変わらないならデカイか?)

マイクロフォーサーズも気にする程ノイズも無く暗くてもブレは無いようです、誰かが言っていました「粒子は味だ」と。

子供の運動会で使ってから考えてみたいと思います、ありがとうございました!

書込番号:19751293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2016/04/02 13:00(1年以上前)

GX7からGX8は一回りでなく、二回り大きく感じますからね。
ただ、GX8のダイヤルは好きなので、あの感じは残してマイク端子付けてくれたら欲しいです。

書込番号:19751300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2016/04/02 18:44(1年以上前)

こんばんは。

GX8もいいですが、どうせならGHがいいと思っています。
でもGX80はジャストミートなカメラだと感じました。

ルミックスはまだ静観状態で買い換えを見極めています。
買い換えるならデュアルIS、空間認識AFは必須で、新たにローパスレス化したのでG8がどうなるか気になります。

書込番号:19752095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2016/04/02 19:16(1年以上前)

>ペンタイオスGさん
私もG8が気になりますが来年でしょうから、まずは今年の下半期に発売されるだろうGH5?GH6K?を楽しみに貯金中です。

書込番号:19752188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/03 12:24(1年以上前)

メーカー正式発表前の情報ですが、当たり前のことのように皆様がチェックされているのが凄いと思います(^^)

GX80も、GX8 と同様、すごく魅力的ですね。

ボディ内手ブレ補正の強化ということで、今後のGH、Gシリーズへの搭載有無も気になるところです(´−`)

書込番号:19754316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2016/04/03 12:32(1年以上前)

GXはチルト液晶、Gはバリアングル液晶、それ以外の機能は全て一緒と云うイメージだと凄く嬉しいですが、多分無理ですよね??

書込番号:19754346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hyper Comさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/03 14:33(1年以上前)

当機種
当機種

ほぼ真上を向けて撮ってます。

同じく真上撮りです。 チルトファインダーだと楽に撮れます。

GX8ユーザーです。

使い勝手や価値観は人其々です。
GX80は全く気になりません。
私の手にはGX80だとチョッピリ小さすぎですね…( ;´・ω・`)
背面のボタン操作が窮屈になるような…

GX8はモード/露出補正ダイヤルの質感、操作感が安っぽくて残念ですが、
それ以外は気に入ってます。(^^)

他にα7とGH3を使ってます。

書込番号:19754703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/03 16:07(1年以上前)

で、どれくらい小さいのでしょうか? 自分的にはGX1がよい大きさ。GX7は大きいし、ほかにも不満が多くて見送りました。その真ん中あたりなら考えます。

現在EM10Uをメインで使ってますが、スイッチオンから撮影までが遅い。一緒に使ってるGM5は速いのでバナのほうが期待できます。しかし、5軸入れたら遅くなるかな? あと、ファインダーはどうなのかな? 

ほんとは、GM+ボディ内手ぶれ補正(2軸でいい)チルト+外付けファインダーがほしい。ただ、それでGMが大きくなっては元も子もないから、別系で。

書込番号:19754964

ナイスクチコミ!3


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/03 16:13(1年以上前)

GX8ユーザーです。
すごくいいカメラだと思いますし、GX7の直系なので喜んでいる人も多いと思います。
私はGM1/GM5を持っているので多分買わないと思います。
GM持っていなくて、手持ちのレンズが全部小型の単焦点なら買うと思いますが、ノクチクロンとかもあるのでやっぱり買わないでしょう。

それはそうと、この情報本当なんでしょうか。
時期的にアレだってオチではない事を祈ります。

書込番号:19754976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/03 16:51(1年以上前)

GX8のユーザーです。
いつもつけているレンズがオリ12-40f2.8です。 これはM4/3の割には重いので、しっかりしたグリップがないと使いにくいのでGX8は気に入っています。他に、オリOM-D EM-5も使っていますが、このレンズを使うと、グリップが不安ですし何かバランスンも悪い。
GX8はEM5と比べて大きいですが、重さはそんなには変わりません。
軽さを求めるなら、GX80の方がいいと思いますが、全体の重さは当然はレンズとの合計になりますし、重いレンズを使いたいならGX8の方がバランスはいいでしょう。どのようなレンズを使うかによって決められたらいいのではと思います。

書込番号:19755099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/03 17:01(1年以上前)

>酔道局さん

こんにちは。

私のケースですと、E-M5を買ったため(その後に出た)GX7を買えず、GX7後継機に期待するものの、そのGX8の大きさにかなり悩み、最終的に年末にGX8を買いました。もう少し待てば良かったとの気持ちもありますが、自分に必要だったから買ったので後悔というほどのものではありません。手ぶれ補正機能が強化されているとしたら、少し悔しいですけどね。

GX8のファインダーは、大きくて抜群に見やすく、チルト機構も大活躍しています。大きなグリップも、室内の子供(一歳未満)を撮るための42.5mm/F1.2を扱うのに最適です。コンパクトがいいときはGM1があるので、うまく使い分けもできています。キャッシュバックも使えましたし、結果的にはいい選択をしたと考えています。

したがって、買い換えません。

酔道局さんもGX8に満足されているようですので、買い換えはしなくても良いのではないでしょうか?(僭越ですが)
誘惑は多いですが、手持ちの機種をより深く知る方に気持ちを向けた方が有意義だと思っています。

それにしてもパナソニックの販売攻勢はすごいですね。

書込番号:19755144

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/03 17:40(1年以上前)

GX8は手ごろなサイズと思ったから買いました

普段使いのショルダーバッグに普通に収まってます
アルティザンアーティストの2何とかシリーズの小さい方のバッグです


書込番号:19755246

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔道局さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/04 22:35(1年以上前)

5軸とレンズ2軸のデュアルみたいですね、リンク貼っときます
http://digicame-info.com/2016/04/gx85gx80.html

書込番号:19759327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/04 23:22(1年以上前)

デジカメinfoの記事によるとGX7と同じような大きさですね。また、その後継機だとするのが妥当でしょう。

ほんとに正式名がGX80なのかな。そもそも、GX8という名前がおかしかったと思うな。

書込番号:19759487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/05 02:19(1年以上前)

サイズ的にはこちらがGX8ですね
現実のGX8はまさに別格の性能なのでしょう
私は未だに16mp でも十分ですからGX80はありです
Panasonicがこのサイズで5軸手ぶれ補正機能を出したことで
既に下取りに出したPanasonicの幾つかのレンズを
買い直すことになりそうです

書込番号:19759846

ナイスクチコミ!1


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/05 11:05(1年以上前)

パナのローパスレス気になりますね…
α6000とFZ1000を使い分けてるけど
解像度を除けばGX80とFZ1000のがいいかも…
α6000はEVFが綺麗では無いのでGX80はFZ1000と同じくらい綺麗ならうれしい
あとは5軸補正が動画でどこまで効くかが気になりますね。

書込番号:19760471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/05 11:22(1年以上前)

>酔道局さん
昨年GX7にGX8を買い増しました。
買い増しした理由は、「4kフォトと防塵防滴」です。
なので、GX80?は買わない予定です。

書込番号:19760505

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔道局さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/06 19:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました、ファインダー倍率、有機EL防塵防滴、フリーアングルモニタが手放せないのでGX8のままで続行したいと思います!

書込番号:19764513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8 ボディをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング