LUMIX DMC-GF3C レンズキット
新開発の小型ポップアップ機構のフラッシュを内蔵し、小型サイズを実現した一眼デジタルカメラ
- 付属レンズ
- 
- ボディ
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
 
 
【付属レンズ内容】LUMIX G 14mm /F2.5 ASPH. H-H014



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット
面白いデザインだなと思いつつも、中途半端な感じがしたのでちょっと
遊んでみた。
WindowsのPeintで作ったので拡大しないでね。
作っているうちに思ったのだが、グリップはラウンドしている方が持ち
やすいのではなかろうか。
手の平の形に合ってるし、握った時、指が内向きになるので小型でも
小指が余ったりしない。
書込番号:13129614
 3点
3点

もういっそのこと、
カメラ前面からのシルエットとマウントのシルエットが同じになるまでやってしまうのはどうでしょう?
そういうカメラ、あったら僕、欲しいw
書込番号:13129843
 1点
1点


面白すぎ〜(笑)
レンズの全長が伸びた感じになるんでしょうね
でも使いにくそう
書込番号:13130442
 1点
1点

ビデオ機みたいだけど、
それよりむしろ
典雅って思ったのは俺だけ?
書込番号:13130502
 3点
3点

お♪
僕がミラーレスが出る前から理想としているカメラですねえ♪
GH3ではやって欲しいのだけど
G3があれだとGH3はG3の上位機種との位置づけが強くなって
このようなスタイルは採用しにくそうですね
まあ僕が欲しいのは円筒形のムービースタイル機ですが(笑)
書込番号:13130575
 2点
2点

[13129864]
これは、結構完成度高いのでは♪
書込番号:13130744
 2点
2点

知ったかぶり2さん、こんにちは。
おもしろいですね!!
>完成
[13129864]
おぉ!Panasonicからお声が掛かるかもw
[13129888]
このデザインで薄かったら、そのままおデコにペッタン出来て便利なカメラになりそうですw
書込番号:13130776
 2点
2点

円くしていくにつれPSPみたいなデザインになっていますねw
究極のヤツはNEX-VG10が一番近いですかね。奥に長いですが。
書込番号:13131190
 1点
1点

NEX-VG10の対抗馬ですか?
パナの14-140のレンズでありそうですね。
書込番号:13131314
 1点
1点

面白い試みですね。
円というコンセプトは
フジのネオ一眼「HS10」などにもさりげなく採用されていますね。
むかしは
キャノンのAPS一眼「EOS IXE」やソニーのネオ一眼「DSC-R1」
など個性的なデザインが多かった気がします
せっかくM4/3規格でボディの自由度が増したのですから
ぜひメーカーには遊び心のあるデザインも期待したいですね。
書込番号:13131549
 2点
2点

皆様くだらないお遊びにお付き合い下さいましてありがとうございます。
レンズマウントサイズのカメラは確かに面白いですね。
探して見るとNEXのビデオがそんな感じでした。
しかし長〜い。
将来短くなるとしても究極はマウントアダプターサイズまでかな。
ただこのサイズだと画像処理エンジンは入れられるだろうが、モニターも
グリップもバッテリーも中途半端になってしまうからリコーのGXRの様に
足らないところは別体で補うことになる。
将来のシステムカメラはレンズ+カメラユニット(撮像素子と画像処理エンジン)
+操作部(モニター、バッテリー、グリップ、各種ボタン)になりそうな
気がしてきた。
書込番号:13141329
 1点
1点

■ガリオレさん  
 
ほう〜〜、僕はこちらのほうが好きですね!!
書込番号:13145159
 1点
1点

シンバシ27さん 
フェイク画像はおそらくLeica digilux3を流用したものだと思われます。
この春私も持っていましたが、あまりにも使わないので直ぐに買値で手放しました。
とても大きな機体で、パッと見GF3の4倍くらいに感じると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=12599049/ImageID=855046/
このスタイルで絞りとシャッター速度のダイヤルがあってGF1くらいの大きさだったら、
結構需要はあると思うのですが・・・。
書込番号:13145865
 2点
2点

ライカタイプはすでに初代のLUMIX DMC-L1で一度コケてますからね〜
GF1も基本的はライカ路線でしたがPENを凌駕するどではなかったですし
パナソニックとしては3度目には慎重にならざるをえないのでしょうね。
ただL1もGF1もマニアにはいまだに高評価ですから
FinePix X100なみの大きさ、機能、質感を持ち、価格で勝負できたら
今度こそ三度目の正直もあるかもしれませんね。
書込番号:13146508
 4点
4点

■ガリオレさん
>結構需要はあると思うのですが・・・。
僕もそう思います。
■J-wave81.3さん
   
>今度こそ三度目の正直もあるかもしれませんね。
あると思いますよ!!
GF1ユーザーの中には
真の後継機を望んでいる声が多いですからね。
たまたまGF3の登場で
そんなニーズが顕在化したとも言えます。
GF3は、言ってしまえば
「GF-mini」「GF-Lite」みたいな位置づけですからね。
それを「2」「3」と冠されてあのようなライト向けしか
出てこないのですから、
おいおい、GFシリーズってそういう路線で行っちゃうの?と
残念に思っている方も多いと思います。
2ラインで展開するという噂も出始めていますんで
期待したいです。
書込番号:13146852
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   レンズのおまけのボディー | 2 | 2020/03/15 14:26:22 | 
|   中古で3000円でした | 13 | 2020/01/29 23:49:25 | 
|   G8やGX7MK2K と競べて | 11 | 2018/04/05 7:49:39 | 
|   付属ソフトPHOTOfunSTUDIOについて | 1 | 2017/12/05 2:00:48 | 
|   バウンス撮影 | 9 | 2016/09/21 19:02:27 | 
|   エレクトリカルパレードを撮影 | 16 | 2016/07/08 1:06:59 | 
|   シャッター数 | 11 | 2016/05/29 0:16:59 | 
|   今更ですが、中古を買いました | 8 | 2016/01/23 16:14:26 | 
|   悩んでいます。 | 31 | 2015/08/30 22:28:56 | 
|   電動ズームレンズ使用、このカメラをもっと活用するには? | 28 | 2014/10/02 16:39:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



























 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


