『16日にワールドプレミア発表』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2007年モデル

『16日にワールドプレミア発表』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2007年モデル絞り込みを解除する


「デミオ 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2007年モデルを新規書き込みデミオ 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信43

お気に入りに追加

標準

16日にワールドプレミア発表

2014/07/14 16:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:229件

今日営業マンに聞いたところ

今週16日(水)にワールドプレミア発表だそうです。
よって画像に関しては、そこから続々と出てくるでしょうとのことでした。

営業マン達は研修で試乗(ライバル車とともに)したそうですが、
個人的な感想との前置きがありましたが、ガソリン車のほうがデミオらしく
良かったとの事でした。

今の型のデミオのパワーの無さや、足回り、室内質感等の課題がほとんど解決
できていたとのことでした。ディーゼルは音がアクラセやアテンザより
うるさく感じたことと、パワー感はそれほど無いとのことでした。

室内は正直フィットと比べると狭いけど、室内高が三センチ増えたので、
狭く感じる事は無くなった、それにそれぞれのエンジンでLグレードがあり、
革張りを選べる国内Bセグメントのクルマは無いのが差別化とのことです。

懸案のマツダコネクトですが、他の方の情報とは違い、アクセラのバージョンアップ
(Ver.32)でフルセグに関してはとても綺麗(家の液晶テレビ程度)になったようです。それ以外は、
対して変わらないとのことでした。


試乗車はまだ配置も含め全く連絡がおりていないけど、予約は今週末
から受け付けるとの事です。値段もある程度週末には分かるでしょう
とのことです。

以上共有まで。

私は、一度検討してみようと思います。XDのLパッケージに興味があります。

書込番号:17732005

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/15 02:08(1年以上前)

楽しみですね。
僕は現行を買ったばかりですので、見るだけですが^^;
僕もDの営業さんから聞いた話だと、
ディーゼルのパワー感は期待し過ぎるとがっかりするかも、と言われましたよ。
MTの試乗車が入ってくるということですので、今から試乗させてもらう気まんまんです^^;

書込番号:17733902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/15 06:58(1年以上前)

情報が正しければ、明日ですか。
楽しみですね。

自分は使い方からしてもディーゼルかなと思っていましたけど、
その話を聞くと、やっぱり試乗してから選びたいなと思いました。
価格も40万近く違う?
1.5のガソリンの最上位グレードでもよいかもしれないなー。

書込番号:17734131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/15 09:46(1年以上前)

釈迦に説法かもしれませんが、ガソリン車はすべてスカイアクティブになるとのことでした。
商用車用の安いガソリンエンジンは用意しないとのことでした。

書込番号:17734434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2014/07/15 19:31(1年以上前)

笹だんごさん

国内は1.5のガソリン無いそうです。

1.3で十分アクティブと担当営業は言っておりました。

高速はどうなんでしょうね。1.3と6ATで高速試乗してみたいですね。

さあいよいよ明日ですよ。

書込番号:17735811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/15 21:42(1年以上前)

えー、1.5無いんですかー!
ということはスポルト無しですか?
上級グレードはディーゼル集約かなあ。

んじゃ、やっぱりディーゼルだね!

書込番号:17736292

ナイスクチコミ!3


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/16 11:19(1年以上前)

MTの方がトルクが低いようで?車重が軽いからいいのかな。
しかし顔はみんな同じか〜プレートの位置何とかして欲しかった。

http://www.carsensor.net/contents/testdrive/_25481.html

書込番号:17737953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/16 11:28(1年以上前)

おお
解禁されたのですね?!
ワールドプレミアは7月17日(木)なのかな??

書込番号:17737974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 11:55(1年以上前)

めちゃくちゃかっこいいじゃないですか!
確かにアクセラと似てますけどね、当たり前ですが。
しかし、ソウルレッドが似合いますねえ。
グリル内の赤いラインとかディーゼル専用だろうけど、すごく似合ってるなあ。
ただ、アクセラ同様、他のボディー色でここが赤だと微妙かも。

ヘッドライト、フォグ周りも今までの鼓動顔の中でも一番好きですね。
あー、ほんとに早くほしくなってきた。

今日はこれからいろいろ情報でるのかな?
楽しみだ。

書込番号:17738028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 12:04(1年以上前)

ほんとだ、トルク違いますね。
あと燃料タンクもATが44LでMTが35Lで9Lも違うんですけど。。。

どういうことなのかな?
プロトタイプだから?
アクセラはATもMTも一緒みたいだけど。

書込番号:17738050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 12:34(1年以上前)

連投すみません。

0th2さんが貼ってくれたリンク先、なくなっちゃったみたいですね。。。
フライングかあ。
もう見れなくなっちゃったよ。

じゃあやっぱり明日ですかね、正式発表は。

書込番号:17738111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 13:12(1年以上前)

笹だんごさんへ

落ちてましたので、貼っておきますね!!

書込番号:17738218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件

2014/07/16 13:20(1年以上前)

笹だんごさん

ワールドプレミアは現地時間16日だと、日本は17日かもしれませんね!

マツダおやじさん

格好いいですね!予約してもいいかも!

書込番号:17738230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2014/07/16 14:20(1年以上前)

個人的な印象としては、

写真を見た感想です。

フロント:今までのCX-5以降の新型で一番バランスが良いですね。誰が見ても「良いね!」と言えるのでは。

サイド:もう少しショーモデル並みにラインを入れて欲しかった。でも実際修理を考えると、難しいのかな?実際見ると、もう少し立体的に見えるかも。

リア:これは少し残念。現行モデルに雰囲気似ているので、もう少し冒険して欲しかったです。

内装:デザインはコストが限られている中で、ガンバしました・・・と言う雰囲気。オプションでもう少し見栄えを頑張れそう。
   一方、収納が少なそうな点が心配です。

いずれにしても週末販売店に行くぞ!

フィットよりおしゃれで良いと思います。ライバルはディーゼルだと、国産よりもルノールーテシアやフォルクスワーゲンのポロあたいじゃないでしょうか。ディーゼル対サイズダウンターボ。

書込番号:17738332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/16 14:51(1年以上前)

0th2さんの紹介された記事、アクセスできなくなってるみたいですね・・・。
フライングだったのかな??

書込番号:17738415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/16 15:30(1年以上前)

>マツダおやじさん

画像ありがとうです!
内装もあったんですね。
しゃれてますね、アクセラとかより。
Lパケぽいけど、シートの赤いアクセントとか個人的には素敵です。
内装は現行よりもかなりいいのでは?
普通の?グレードがどんなものかもみたいですね。

>skyactive07さん

ほんとフロントはバランスいいですね。
リアは確かに現行と似てますね。でも好きですよ。

内装の質感は分かりませんけど、外装、内装のデザイン性の高さは同クラスの国産コンパクトでは最高ですね。
(もちろん個人的にはですが)
ルーテシアもめちゃくちゃおしゃれでかっこよかったですが・・・やっぱり維持費、装備等考えるとね。

書込番号:17738501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/07/16 22:18(1年以上前)

第一印象は、とってもいいですね
早く実物をみたいな

シートは、子どもがいると、白は汚れそうですね

書込番号:17739810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/16 22:48(1年以上前)

アルファロ美男(^_^)。不細工なイタリアン?内外装観てちょっと後退・・・

>Sだんごさんて、♀?

まぁ実物観てみないとね。期待が強いと裏切られた感が増幅する悪いパターンよ

書込番号:17739945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/17 00:23(1年以上前)

まあ、内装は一番いいグレードっぽいですしね。
でも現行よりはかなり良さそう。
リアはジュリエッタあたりともにてるかな?
走りは過度に期待しないほうがいいかも?ですかね。

書込番号:17740368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 07:49(1年以上前)

朝の経済ニュースでデミオディーゼルは170万円程度で発売と、言ってました。

かなり魅力的な価格設定に変更かも!

書込番号:17740910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/17 13:21(1年以上前)

公式にでましたね。

http://www.demio.mazda.co.jp/pre/

書込番号:17741762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2007年モデルの満足度4

2014/07/18 20:47(1年以上前)

http://youtu.be/nFSMSVn10v8

http://youtu.be/FflzX9Y_LW0

試乗動画が出てきましたね!

書込番号:17745937

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/19 11:41(1年以上前)

妻の車を購入するに当たり低燃費の車を考えHV2車とデミオを考慮したほうが良いとFITの板にて
助言をいただき本日デミオについて現在わかる範囲で教わってきました。正式発表は9月11日または16日
DTは176万(プライバシーカラス無など簡略の物)〜、売れ筋の車は185万程度に成ると思われます、後はオプション関係が複数のパックタイプに成る予定とのことで価格は不明だそうです

注文はすでに受付中、納車は10月ごろの予定と言われました。8月中ごろにはほとんど判明するとも言っていましたが。他車比較検討を妻とすることに成りそうです。ディーゼルのネガな印象が妻には有るのでそれが無くならない
限り実車待ちに成りそう9月に成らないと入庫しないと言われましたが、購入価格は2車HVとほぼ同じ程度ですね。

書込番号:17747932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 07:34(1年以上前)

miwappe55さん

奥様は通勤用か何かですか?
街乗り中心で、1日の走行距離も少ないならば、ディーゼルのメリットが全く生かせませんよ。
信号の多い街乗りならばハイブリッドがやはりよいのではないかと。

どちらにしろ、試乗してみた方がいいと思いますけどね。
アクセラでは信号待ちなどでアイドリングしているときはやはりガソリン車より振動が気になります。
アイドリングストップしていれば、関係ないですが。

書込番号:17784444

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/30 09:25(1年以上前)

妻は月24日間通勤メインで利用します。片道16キロ・なので往復32キロ、月間約800キロほど通勤だけで走行します。買い物などに子供達とで歩くと月に+200キロ以上なので最低年間12000〜15000キロほど走行します。ガソリンの高騰と今後の維持費を考えHVとDの2拓となっています。元を取れるかどうかは分かりませんがHVのメインバッテリー交換費を含めての車選び10年は乗る予定なのでボディーの塗装なども選択の条件に成りますね。マツダ車は初めてなのでその辺の情報が無いので悩むところです。塗装などについての情報がほしいですね。パールホワイトが今回の選択色に成っています。

書込番号:17784671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/30 09:53(1年以上前)

コスト重視や元を取りたいのならば軽自動車もしくは非HV、非ディーゼルのガソリンモデルを選んでは?
ディーゼルの燃料コストはあくまで快適なドライブの副産物としてみるべきです。

書込番号:17784727

ナイスクチコミ!1


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/30 17:30(1年以上前)

妻は走り屋ですよ、峠等ではそれなりに走りを楽しむ派ですね。価格・維持費、重視最優先ならば、ミライースを選択しますがそれがいやなのでHVや、DTを考えているのですがマツダのユーザーさん達って購入する為の身上調査的なは発想が先に出るんですか?欲しい車を高にうの選択肢にするのは普通の事だと思っていますがマツダユーザーには通じないのかな、ちと閉鎖的なのがマツダ派と感じますがメーカーによってはユーザーたちの考えが色々有ることが分かりますね、FITでは色々な、選択肢から試乗したりメーカー色、等を情報を集めるのもいい物と教わりましたがマツダの掲示板からは買うな的な書き込みをされて驚きますね。買われるのが嫌なのかな

書込番号:17785596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/30 18:25(1年以上前)

マツダの掲示板だからマツダユーザーとは限りません。
あなた自身がそうであるように新型デミオに興味がある人が大勢集まっています。
心ない書き込みもありますが、余計な雑音に左右されずに必要な情報だけ得られれば良いと思います。
結局は自分でお金を払って長期間使うものなのですからじっくり検討をされますよう。

書込番号:17785716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 18:49(1年以上前)

miwappe55さん

生意気言って申し訳ありません。

投稿される前に、ご自身の書かれた文章をチェックされることを望みます。


書込番号:17785771

ナイスクチコミ!2


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/30 19:00(1年以上前)

本日妻は、アクセラという車種に試乗して来たようです。HVより振動は多いけど力強く驚いたと言っていました
わが愛車を馬鹿にするほど、走りは良いという印象を持ったようです。ディーゼルのネガな特徴について排気量が
大きいほど高まる物と考えたようで、塗装など詳しく聞いて、中古部門のくたびれた車の塗装を確認してみたり
妻の現愛車の車検が1年半有ることなどを踏まえて車を選ぶという事です。
コスト計算として、現妻の愛車との比較でアバウトな比較、デミオなら現状の燃料費計算で年間10万ぐらい安くなる
それらを踏まえ現在は妥協点を探る、すべてが万能の車は無いという事を理解しているようなので先進装備と走り重視
ハイペース走行でも燃費が良い車を選択、デミオはまだ発表はされていても実車が無いこれが歯がゆいという
ところですね。良い物と考えられれば購入に躊躇はしないとのこと・・・

デミオの試乗車の登場が待ち遠しいと言っていました

10年乗り続ける事が選択時の条件、その後かかるであろう維持費の計算と走りの楽しさの順らしいですが、
車は車種選びの際が一番楽しい時期と見ていて思いますね。

まぁ、ここでは雑音を発するのが好きな方もいるという事は分かりました、正しい情報や助言を頂けたら参考に成る
場所と考えます。

書込番号:17785796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/30 19:07(1年以上前)

ランニングコストですが、ディーゼルはガソリンよりも大きなバッテリーを積んでいますし、
オイル交換はガソリンの10000キロに対してディーゼルは5000キロを推奨されています。
ディーゼルは軽油とカタログ燃費ばかりが注目されがちですがその辺りは計算に入っていますか?
また実燃費もハイブリッドよりも走行パターンに対する依存度が高いのもディーゼルの特性です。

これらを雑音と見るかどうかはお任せしますが、購入にあたって同様の説明がディーラーからも有ると思いますヨ。
ディーゼルを選ぶにあたって何に対して元を取るのかというのは見方次第だと思っています。
元を取りたいとの旨があったので私はランニングコストではなくイニシャルコストを削るべきでは?との旨を書かせていただいたまでです。

書込番号:17785815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 19:46(1年以上前)

miwappe55さん

私のmiwappe55さんに対する要望は、全くもって無視されたみたいですね。

書込番号:17785923

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/30 19:50(1年以上前)

私の書き込みでは、元を取れるかどうかは分かりませんがHVのメインバッテリー交換費を含めての車選び10年は乗る予定なので、
維持費についてメインバッテリーと書いたのはHVの駆動用バッテリーの事です、補器バッテリーでは有りません私の愛車のプリウスαでも10年程度で交換の可能性が有る場合も考えられる、補器バッテリーは2〜3年程度が使用状況により寿命の来る物ですね
メインバッテリーはトヨタ系は15万前後、FITだと30万を超えると教わっています、燃料費については現在計算できる範囲のランニングコスト計算で10万浮く、補器バッテリーは実勢価格3万以下ですね、またオイルなどはガソリン・ディーゼルの推奨オイル交換は車種はデミオについてですか?本日妻が試乗して詳しく聞いてきたアクセラはディゼルで1万キロでフィルターを毎回同時交換と説明されたと言っています、ディーラーによって説明が違うのかは私にはわかりませんが、

たぶんデミオならば、くくりんくさんが書いたものが交換時期なのだと助言という事なのですね。ディーラーも知らない1.5DTの整備マニュアルをお持ちのようで参考にさせていただきます。

HVのメインバッテリーはディーゼルよりも大きいし、高価であるという事実は変わりませんが

HVの実燃費の誤差はカタログ燃費の60%台ですよ、ディーゼルはそれよりも良いはずなぜならば
メインバッテリーが少なくなればエンジンはかかりぱなしのHVに私は乗っているので実燃費の差は
運転の方法や季節にもかなりの差が出る事を確認していますからディーゼルの実燃費の悪いというのは
何処からのソースですか信頼できる所からならば参考に成りますので教えて下さい。
車両価格差の元は取れないのはHVもディーゼルも有る意味似ている車なのはHVを持つ我が家では
理解していますが、

250万ぐらいの車で楽しく走れて燃費もそこそこ良い、維持費を考えると1500cc程度にしたい10年での維持費
その辺がきになるてんということに購入価格を安くしたいとは書いていない発言にそれならばというのは
ちと意味合いが違うのでは?別に初期投資250万円前後は問題ない、HVでもディーゼルでもです。

後は10年間でのHV維持費とディーゼルの維持費を考えているという事ですがご理解いただけませんか

初期投資はどうでもよいという事を

書込番号:17785941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/30 20:12(1年以上前)

走り屋の奥様もいらっしゃるとのことですので釈迦に説法でしたね、大変失礼致しました。

書込番号:17786016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/30 20:46(1年以上前)

あ、すみません、オイルを半年で交換と書きましたが、
これは2.2Lディーゼルでのシビアコンディション下での目安でした。
年に1万キロオーバーの走行ならば余程特殊な環境で無ければシビアコンディションに該当しないと思いますので、
そちらは謹んで訂正させていただきます、誤った情報を書き込んでしまって申し訳無いです。

書込番号:17786159

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/30 21:13(1年以上前)

本音 ミルクさん、書き込みを読むタイミングがずれまして無視をした書き込みとなってしまいました<(_ _)>

ディーゼルのメリットはメーカーでは説明されていますが、デミオのスカイアクティブディーゼルの
デメリットについてはわざわざメーカーは書きませんし、マツダ車デーゼルのデメリットや維持費の真実を
知りたいという事なのです。10年使い続ける間に係る、メリット・デメリットを理解してから車選びを行いたいと
考えて、ここに購入を前提でのデミオの維持費についてご意見を頂きたかったのです。

予約が始まっているのでどうせ買い換えるならばHVかディーゼルターボにするのかメリット・デメリットの
情報が欲しかった物でここに書き込みました

無礼という事ならば申し訳ないです。、くくりんくさんが有る程度情報をくれたのでディーラーにて話を煮詰めてみようと思っています。

また、この書き込みが本音 ミルクさんの書き込みに、タイムラグが有りましたら申し訳ないですがスルーで結構です

書込番号:17786255

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/07/30 21:16(1年以上前)

顔のアイコンが(-"-;A ...アセアセ

怒ったままでした訂正のお詫び

書込番号:17786264

ナイスクチコミ!1


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/31 07:29(1年以上前)

こんにちは(^^)
ディーゼルの実燃費とカタログ燃費の差は結構小さいです。
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=carname_engine_best_case6
排気量2000〜2500ccの区分を見ると、アテンザ、CX-5,アクセラなどが上位に顔を出しています。
アテンザのデータを見るとカタログ燃費の約80%程度となっています。
これがそのまま1.5Dに当てはまるかどうかは出てみないとわかりませんが、期待は持てると思います(^^)

書込番号:17787370

ナイスクチコミ!0


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/31 08:50(1年以上前)

スレ主様、情報追記します。
私はCX-5のXD-FFオーナーです。カタログ燃費18.6km/Lに対し実燃費14km/L程度、達成率75%程度というところです。
アテンザの方がカタログ燃費達成率が高いのはキャパシタ搭載の効果だと思います。

恐らく、1.5Dについても、HVやガソリン車よりも達成率は高いのではと思っています。

なお、バッテリーについては、CX-5のサイズで実売価格3万円弱です。デミオ用ならもう少しサイズは小さくなると思いますので、もっと安くなるんじゃないでしょうかね。

仮に実燃費が同クラスのハイブリッド(アクアやFit3)と同等だとすると、後はガソリンと軽油の価格差(現状20円/L位あります)がモロに効いてきますし、ディーゼルならではの低速トルク等、運転しやすさ、運転の楽しさという利点も有りますので、個人的には新型デミオ、凄く期待していますし、かなりのヒットになりそうな予感がしております(^^)

書込番号:17787536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/01 19:19(1年以上前)

miwappe55さん

何となく仰ることが理解できたように思います。
コメントありがとうございます。

書込番号:17791843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/01 19:20(1年以上前)

あ、顔のアイコンは、シャレです。



書込番号:17791846

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/08/01 21:14(1年以上前)

本音 ミルクさんレスありがとうございます。
我が家では本気でデミオの購入を前提に新世代ディーゼルのメリット・デメリットを知りたいという事なのです。
HVはわが愛車のプリウスαが有りますなのでHVのメリット・デメリットはある程度理解できていますが
新世代ディーゼルについては無知なのです。維持費は日々嵩む物であり、車両導入時の購入価格は一過性なんです

10年位日々乗り続けるにあたり維持費は・注意点は・マツダの車の運転の楽しさ等教わりたいことだらけなんです
元を取るとか安く買いたいというのは二の次という事ですね。
初のマツダ車購入を考え参考にさせていただけるご意見が欲しい、偽や思い込みや妬みのこもった雑音よりも
真のスカイアクティブディーゼル乗りの方にこんなところが有るんだよというデーラーでは聞けない話を
と思っています

書込番号:17792188

ナイスクチコミ!0


miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/08/01 21:33(1年以上前)

次郎汰さん、信頼性の高い情報ありがとうございます<(_ _)>

2.2のディーゼルターボの燃費の達成率はかなりの物ですね。
たぶん、ごく普通の運転で出る数字だと想像がつきます。HVはかなり気を使わないと燃費は稼げません
たまに後ろが渋滞するほど(;´▽`A``

私は16年ほど前のトヨタカローラ1.5Lディーゼルに乗っていたことも有ります、非力なので18キロ/Lでしたが
ガンガン走っても16キロ/Lを下回割らなかった事を思い出しますが音と振動はガラガラ・ぶるぶる商用車だった為
その辺は割り引いて考えても妻のネガな感覚はその頃の思い出ですね。

アクセラはHVよりは振動が有るけど走りが楽しいから気に成らないと妻は言っていました。
昔とはずいぶん違うんだねと少しずつデミオが気に成り始めている季節によっての燃費の変動、
オイル交換前後の燃費の差ってどうなのか、が気に成っているようです。

書込番号:17792263

ナイスクチコミ!0


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/02 13:35(1年以上前)

miwappe55さん、季節による燃費変動は正直ありますね。まぁ、これはガソリン車も同様の傾向はあると思いますが。
CX-5のデータで申し訳ないのですが、参考程度にはなると思います。
購入以来、給油のたびに燃費を記録したデータからです。

・平均燃費・・・14.33km/L(JC08燃費に対する達成率:77%)
・最高燃費・・・23.76km/L(2年前の夏、高速メインで80km/L位で走った際の記録です)
・最低燃費・・・9.01km/L(冬場です。コンビニでアイドリングしながら休憩したりしていたせいかも?)

イメージとしては、夏場に対して冬場は2km/L位燃費が落ちるかな?って感じです。
逆に、高速道路でほぼ一定速度で走行すると、余裕でJC08燃費を超えてきます。

あと、みんカラでXD-FFモデルに絞った燃費を参考までに・・・
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/nenpi/?sls=8498&ti=109605

書込番号:17794482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

デミオ 2007年モデル
マツダ

デミオ 2007年モデル

新車価格:112〜169万円

中古車価格:15〜104万円

デミオ 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,685物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング