『2019/2020モデルのハンドル操作性、直進安定性』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

『2019/2020モデルのハンドル操作性、直進安定性』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:83件

現在のレヴォーグでは0kmからの車線中央維持機能があります。

レヴォーグに比べてD5の広さとアイポイントの高さに憧れているのですが、車線維持機能が一切ないので高速走行をされている皆さんのハンドル操作性及び直進安定性に対する率直なご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

なお試乗は一般道かつ低速でしたのでレヴォーグよりもハンドルは軽かったです。

書込番号:23667074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2020/09/16 21:20(1年以上前)

>評価アカウントさん

世の中まだまだ運転支援が付いた車が少ないのに、もう弱音ですか?
車は、アライメントがくるっていない限り、まっすぐ走ります。
車線からはみ出るのは運転手の操作です。
機会に頼らない、運転技術の向上をがんばってください。

書込番号:23667201

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:83件

2020/09/16 21:25(1年以上前)

>funaさん

スバルの運転支援は桁違いに優れているのですよ。それを経験してしまっているので車体としてD5が気になるのですが実際はどれほどのものなのかな〜と。

書込番号:23667217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2020/09/16 23:42(1年以上前)

>評価アカウントさん
私もスバルXVに乗っていますが、頼っていませんよ。もう一台のV36スカイラインクーペにはなにも付いていませんが、ちゃんと乗りこなせますので。

だんだん自動運転車に近づくと、車は運転するものでなく、移動手段になるかもしれません。
その時には自動運転車を選ぶより、タクシー(これも自動運転で運転手がいない?)になってしまうかも。
面白くない状況だと思いません?それでは、車は発展しないと思いますが。
ぶつからない車を目指したスバルですが、運転する楽しみを奪ってしまう方向では?

書込番号:23667561

ナイスクチコミ!13


doratonさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/17 00:15(1年以上前)

アルファード初期型(4WD)から、D:5(前のモデル)に乗り換えたのですが
デリカの足回り(ボディー含む)はいいですよ。
真っすぐ走るし、意図したラインで曲がるし。
高速を長距離走っても疲れ少ないです。
ディーゼルはトルクが太いので道路のUP/DOWNによる
速度変動も少ないです。
運転して楽しい車の部類です。
高速の120Km/h化された区間でも安定して走れます。

あ、レヴォーグ運転支援付きか・・・。

スバルはレガシーの250Tエアサス(古すぎ?)しか乗ったことないので
比較できませんが
レヴォーグの方が、ボディータイプ的に有利なのと
運転支援が必要で3列シートが不要で
楽に運転したいのなら、
レヴォーグのままで良いのではないでしょうか?

書込番号:23667630

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件

2020/09/17 08:48(1年以上前)

>funaさんさん

運転を楽しまれる派みたいですが私はどんどん自動運転になって最終的にはタクシーとして安定運用できるくらいの精度になってほしいと思っています。あまり運転を楽しみたいとは思って無く条件揃えば運転支援技術が整っていた方が良い。

ただスバルがミニバン出さないのでここは残念ですけど。

>doratonさん

高速走行時の詳細なご感想ありがとうございます。参考になりました。

運転支援も欲しくて3列の余裕さも欲しいのですよね、しかもD5ってレヴォーグと全幅ほぼ変わらない1800未満なのでアルファードよりも楽・・・かな?なんて。

書込番号:23667980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/18 21:11(1年以上前)

新型の電動パワステは、低速域でかなり軽いフィーリングですが、速度を上げるとセンターがしっかり出て来ます。国産の中ではしっとりとした味の有る良い部類ではないでしょうか。4駆をAutoに入れてさえおけばしておけば、直進安定性も全く問題無しです。
ちなみにスバルやベンツと比べると、ADASは驚くほどレベルが低いので購入に際しては、割り切りが必要です。

書込番号:23671280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2020/09/18 23:07(1年以上前)

>doratonさん
>セールスマネージャー見習さん

実際に運転したご経験からの貴重なご感想をありがとうございました。仰るとおり安全性能についてはアイサイトが優勢ですので妥協しなければなりませんね。

書込番号:23671535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,010物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング