GORILLA CN-GL320D
5V型QVGA液晶モニターや4GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(カー用品ルートモデル)



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL320D
ルート案内中に停車してワンセグ、動画、MP3を使用し、また走りだした場合
引き続きルート案内をしてくれるのでしょうか?
書込番号:15841623
1点

お持ちの方のレスまでのつなぎです。
>ルート案内中に停車して
ルート案内中での電源再投入にて再開するはずですが、
(ただし、エンジン始動直ぐには測位完了とはならないと思う)
確かにA-30の”お知らせ”の「ナビゲーションの動作を停止します。」
とかの表記だけでは不親切ですね、当方の検索不足かも知れませが。
不要と思いますが一応以下も。
歴史上?想像上では2機能同時動作不可能ゴリラでは
裏での測位動作(ナビ機能として)はしていないと思います。
つまり、移動した場合ですが、
ルート案内としては再開しても地図画面/自車マークは
NAVIモードから変更した時点が先ず表示され、
今の場所に自車位置が出るまで多少時間(1分以内?)が必要だと思います。
書込番号:15841875
0点

batabatayanaさん
レスありがとうございます。
やはり無理ですか・・・
現在2004年発売の古いHDDナビを使用していますが地図更新が無くなってしまい
基本現在のナビを使い載っていない道路(新東名など)は小型のメモリナビの2台体制
にしてみようかと考えていました。
今回の質問は出来たら便利かなと思っただけで基本は地図と現在位置の確認用と
考えていますので2013年版地図のモデルが出たら購入を考えようと思います。
書込番号:15856109
0点

>やはり無理ですか・・・
危惧されてる状況では改めての目的地設定操作等は不要だと思います。
で、以下想像。
1.ルート案内を停止させる操作。
2.以降AVモードへの操作等々。
3.”モード”ボタン押下後にNAVIモードを選択。
4.ルート案内停止操作した場所の地図が表示されるが自車マークは未測位状態。
(多分1分程度で車の向きは運だが測位状態の自車マークに。)
5.ルート案内を開始する操作にて案内ルートが表示される。
また、1.はパス可能でも5.は必要と思う。
お持ちの方?・・・
書込番号:15856877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > GORILLA CN-GL320D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/07 22:19:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/31 17:01:30 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/19 19:38:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/17 1:46:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/12 8:46:08 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/04 22:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/04 21:59:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/26 10:30:51 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/06 16:54:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/26 12:37:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
