新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,839物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
先月、試乗したのですがパワーに、物足りなさを感じてしまいました。
それを、解決するにはバレーノに搭載された1Lターボエンジンの『K10C』が搭載されれば、フル乗車したときでも楽に走れると思うんですよね。将来的にはこのエンジンが搭載される可能性はあると思いますか?
書込番号:19686636
5点

>CATVマンさん
確かに、バレーのに搭載される1Lターボエンジンは、パワーはありますが、ソリオのファミリーユースを狙ったパッケージングと
合いますか?
ソリオのエンジンも良いエンジンですよ! 確かに瞬時の加速的なパワーはありませんが、静かにスピードが、いつの間にか
出ていて、燃費も良いエンジンでして、ソリオにマッチしていると思いますが?
1Lターボエンジンは、スイフトRSか、スイスポに搭載されると思いますが・・・
マイルドハイブリッドシステムのソリオに、パワー不足を感じるのであれば、車種選択が間違っているのでは?
書込番号:19687213
5点

>CATVマンさん
現行型に1.0Lターボが追加される可能性は、かなり低いかと思います。
ソリオには、ストロングハイブリッドの追加情報もありますし、1車種に設定されるエンジンタイプとしては多すぎると推測されるためです。
もし設定されるとすれば、フルモデルチェンジのタイミングではないでしょうか?
書込番号:19687684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じことを思っていました!
ぜひ、フルモデルチェンジ後といわず、マイナーチェンジ後に1Lターボエンジン搭載を、熱望してます。
もし搭載されれば、絶対買いたいですね。
燃費がどれくらい悪くなるかが心配ですが…。
書込番号:19689099
2点

>先月、試乗したのですがパワーに、物足りなさを感じてしまいました。
エンジンのせいと言うよりも、CVTに起因するマイルドな変速のせいだと思いますよ。
故にトランスミッションを変えるか、変速動作を変えるかしないと根本解決にはならなそう・・・
ちなみにソリオと同型エンジンの、MTを運転したことがありますがぐいぐい加速しますよ!
書込番号:19689839
1点

>CATVマンさん
>カスタムRRさん
>hirotajamさん
1200のミニバンタイプの車に、何のパワーを求めているのでしょうか?
はっきり言って、1500クラスの車に劣らない程度、それ以上のパワーはありますよ! 車重を加味してですが、
ストレスなく160キロまでべた踏み状態ではなく加速するし、多分踏み込めば170キロ程度までは定加速するトルク感ありです。
街中走行でも、パワー不足を感じるのは? 不思議ですね? 運転の仕方でしょうか?
私は使わないですが、スポーツモードも有ります。
もう一度言いますが、1200のミニバンタイプですよ! スポーティーカーでは有りません、コルトラリーアートBRに乗っていた私が
かったるさを感じない車ですが? 何のパワー不足を感じるのか? 不思議ですね? ただコーナリングは駄目ですが
書込番号:19694176
4点

>hirotajamさん
すいません、間違って書き込みしました。
書込番号:19694179
1点

だけど、バレーノだって、スポーティーカーでしょうか?
ただ、パワーがあったほうが、快適に乗れると思いますが。
もちろん価格アップと燃費ダウンを考慮して、どちらがいいかですが…。
多少の価格アップと多少の燃費ダウンだけなら、やっぱり、税金も安い1Lターボがいいなあ。(もちろん、マイルドハイブリッドで)
あと、エンジン音の静粛性は、やはり排気量が大きい従来の1.2Lが静かなのかなあ?
書込番号:19694412
3点

>ピーvanさん
熱いコメントありがとうございます。
色々とご自身のご意見はわかりました。
私は、先代のソリオも一週間程度代車で乗っていたので先代の方がパワー感があって良かったです。たまたま試乗した車が、当たりが付いていなかったのか、ハズレの車だったのか解りませんが、物足りなさを感じました。
ピーバンさんは満足されてるみたいですが、車を乗る人の分、感じ方は様々かとおもいます。充分な方もいれば、もう少しパワーを欲しい方も居ると思います。
私はスポーツカー並の加速など求めてないですし、それでスポーツ走行しようとも思ってません。
またK12Cのトルクは <12.0kg・m/4,400rpm>に対し、K10Cは<16.3kg・m>/1,500-4,000rpmとトルクバンドが広く、むしろこちらのエンジンの方がミニバン向きかと思います。
現行のエンジンがどうこうとか別に批判や否定などするつもりはないですし、個人的な希望なので、この考えに共有出来る方々とお話ししたいですね。
書込番号:19694730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カスタムRRさん
コメントありがとうございます。
同じ意見の方がいて嬉しいです。
このエンジンにSエネがつけば文句なしですね。
K10Cのトルクバンドが魅力ですね。
気がつけばそのスピードではなくて、ある程度余裕があってリアルに追従してくれるエンジンのほうがストレスもないと思うんですよね〜。
書込番号:19694757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eofficeさん
エンジンのせいと言うよりも、CVTに起因するマイルドな変速のせいだと思いますよ。
CVTは副変速機構が搭載されているのでそんなマイルドな感じは無いかと思います。
むしろSエネが搭載されたせいで、全てにおいての制御が変わったかもしれないですね。
先代のソリオはかなり軽快な感じがありましたけど、現行は少し、のそーっとした感じがあります。
先程も書きましたけど、試乗した車がハズレだったかもしれませんね。
書込番号:19695445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XBEEに搭載されるレギュラーガソリン仕様のターボエンジンがソリオに搭載されないかな〜。
マイナーチェンジ?もしくはフルモデルチェンジで載らないかな〜。
淡く期待。
書込番号:21374811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K10C ターボは3気筒です。特有の振動 クセがありますよ!
書込番号:21375221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たつや78さん
スズキの三気筒乗ったことあります?
1ヶ月前に、三気筒のターボ無しワゴンRを運転したんですけど、不快な振動もなく、高回転回しても唸らず、スムーズなエンジンでしたよ。
1000ccもそんなに変わらないかなと。
XBEEがでたら先ずは試乗ですね。
あ、スイフトでもいいのか。
書込番号:21375680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ソリオ バンディット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/06 21:35:59 |
![]() ![]() |
18 | 2025/06/01 9:16:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/11 18:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/05 15:12:44 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/10 15:18:35 |
![]() ![]() |
17 | 2023/01/04 15:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/25 7:26:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/21 13:49:13 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/26 0:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/23 20:39:01 |
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ AW スマートキ― レーンアシスト ウォークスルー シートヒーター
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 54.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
13〜289万円
-
18〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
49〜219万円
-
53〜260万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





