『吹雪や雨のアイサイトの作動実体験は?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

『吹雪や雨のアイサイトの作動実体験は?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ149

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吹雪や雨のアイサイトの作動実体験は?

2018/02/26 21:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

初めて投稿します。

現行のフォレスターに搭載されているアイサイトについて、通行止めにならない程度で雪が降っている高速道路(自分のイメージは関越か上信越道)とか、大雨の高速道路を、実際に走ったことがある方がいらっしゃったら、どういう感じだったか教えて頂きたいです。

あるいは、高速道路じゃなくても、下道で雪や雨のとき、どういった機能がどの程度きちんと作動するのか、しないのか、という、実際のお話を聞かせて頂けるとうれしいです。

注意書き等に、条件が悪い時には作動しない可能性云々とあるとは思いますが、実際の部分で、所有しているか、運転してそういう状況になった方がいらっしゃれば、そういう方のご意見(プラス評価もマイナス評価も)を伺えると大変助かります。

というのも、ネットで現行セレナの説明書の画像を見ると、以下のようにあったので。

「次の場合は、プロパイロットの制御を開始することができません。
〜〜
インテリジェントパーキングアシスト★が作動しているとき
VDCをOFFにしたとき
VDC/TCSが作動したとき
タイヤが空転したとき
雨、雪、霧、またはカメラ前方のフロントガラスの凍結、汚れなどで、カメラの視界が確保できなくなったとき
ワイパーを高速で作動させたとき

という感じで。

スキーに行く頻度が高いので、セレナも4WDで寒冷地仕様を考えていますので、雪や雨で機能が効かないのだとすると、ちょっと意味ないなあ、と。


セレナに11年乗って、買換えはプロパイロットかアイサイトに乗りたくてセレナとフォレスターに試乗、見積もりをしました。

フォレスターを先に試乗して、そこには妻と子ども達(低学年+保育園)はいなくて、セレナには同乗しました。
さらに、スバルの見積もりを見て日産がかなり値引きをがんばってくれました。

そんなんで、妻と子どもはほぼセレナじゃないと嫌な状況になりつつ、チラとネットでワイパーがダメだとか書いてあって心配になったのです。
なので、プロパイロットとアイサイトについてうかがいたくて、両方のカテゴリにそれぞれ質問させていただく次第です。


自分的には、普通の高速運転よりも、大粒の雪が向かって吹いてくるときや、夜間の蛇行の下り坂連続(上信越道とか)が疲れるので、そういう場面でこそ運転が楽になってほしいのです。
で、そういうとき、アイサイトはどんな挙動なのかなあ、と。

あ、見積もりの車のグレードは以下です。
セレナ:4WD寒冷地仕様、XVセレクション、セーフティパックB 他にナビとか色々。
フォレスター:2.0iLアイサイト、あとはナビとETCとステアリングリモコンです。

なんだか、長くなってしまってすみません。
あと、投稿のルールとかわかってないものですから、ご迷惑かける点や不十分な点があったら申し訳ありません。

書込番号:21633462

ナイスクチコミ!2


返信する
M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/02/26 23:04(1年以上前)

>ricorisuさん

アイサイトが動作不能になるのは、経験的に極めてまれです。(アイサイトv.2)
私の今までの経験で、動作不能になったのは下記くらいです。
- 西日に向かって走っていて、日没付近(ほぼ真正面に太陽)
- フロントガラスがびっしり凍結していたとき(まあ、しょうがないと思いますが、デフロスターで下から溶けていきますので)

大雪、大雨の場合で動作不能になったことはないと思います。(やや記憶はあいまい、あったかも?)
前が見えないほどの濃霧に巻かれた時も、おそらくは動作不能でしょうが、この経験はありません。この場合は人間でも運転できないので、まあしょうがないかと。

プロパイロット乗ったことはありませんが、ネット情報などから判断すると、完成度ではアイサイトのほうがはるかに上かと。ほんと良く出来ていますよ。

書込番号:21633688

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/26 23:13(1年以上前)

>M45funさん
さっそくのレスありがとうございます。

そうですかあ。試乗は、晴天か曇天のドライ路面が多いでしょうからねえ。
フォレスターは、停止後3秒すると解除されちゃって、セレナは停止保持だったのもあって、セレナになびいていました。

でも、渋滞で居眠りするわけじゃないから、ブレーキ踏めばいいだけとも言えますよねえ。

正直、悩みます。

書込番号:21633714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/02/26 23:28(1年以上前)

上信越道や北陸道に近い地域にすんでいます。

ゲリラ豪雨大雨の高速道路
北陸道で一度だけその一瞬だけ機能停止したことがあります。
大雨でそれ以外では下道含め経験ありません。


大雪(吹雪ホワイトアウト)の時
一度だけ機能停止したことがあります。
といっても苗場で猛吹雪に出会ったという下の動画のレベルの時です。
http://www.youtube.com/watch?v=hNMqTy4BUCM
この動画の翌日に苗場に行き、これに似た場面に遭遇し、アイサイトは停止しました。


逆光時
サングラスをしないと信号も見えないほどの逆光でも、機能停止は一度もありません。
(冬季通勤で毎日経験)

書込番号:21633765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/26 23:39(1年以上前)

>あっちらかん太さん
さっそくの情報ありがとうございます。

うーん。すごく頼もしい書き込みですね。

というか、我が家的にはセレナに傾いているので、悩みが増えるのですが。

しかし、スキーに頻繁に出かけていて、一番疲れるのは渋滞ですが、一番運転しにくいのは、向かって吹いてくる雪なんですよねえ。
ここで前者に追従できたら、これはものすごくラクですよねえ。


すごく惹かれます。


セレナの方には、まだ、そういう頼もしい書き込みが入ってこない・・・うーん。

書込番号:21633794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/26 23:40(1年以上前)

北陸で妻のインプレッサ(アイサイトver2)に週末や長野へスキーしにいく際に乗ってます。

アイサイトが機能停止したのは、大雪の際と夕方の西日の時にありました。普通の降雪では機能停止してません。
機能停止時にはエラー音とディスプレイ表示にて告知されますので、ちゃんと運転してれば何も問題はありません。そもそも、前述の機能停止するようなシチュエーションであれば、注意を払って運転してるので、困ったことは無いです。

ricorisuさんが、安全装置にどこまでの期待を持っているかによりますが、過度な期待をせずに保険的に活用するのが良いと思います。
結局、まだ機械は人に勝てませんので。(あれば嬉しい装備なのは間違いありません)

書込番号:21633796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/26 23:54(1年以上前)

>はるなるさん
情報ありがとうございます。

正直、ハンドルを離して運転してみたい、とか、同乗者と楽しく(今でも十分楽しいですが)ジュース飲んでお菓子食べて運転しながら帰ってきたい、とか期待はあります。そして、たぶん、新車を買ったら、一度以上はそういうことをしてしまうと思います(爆!)。

が、しかし、もちろん、いつまでも、全部たよるつもりはありません。

とはいえ、やはり、コンディションが悪い時、疲れているとき程頼りになるといいなあ、とは思っていますので、夜間、雪、雨ほどきちんと作動してくれたらうれしいです。

話はそれますが、スバルに初めて行きました。
接客も、下取りや見積もりの提示他も、すごく丁寧というか誠実というか、何か実直さを感じました。
そのお店や担当の方だけなのかもしれないですが。

そして、いろんなサイトを見ても、スバルに乗ってらっしゃる方は、何か、他のメーカーの車の方以上に、スバル愛があるように感じます。
こちらの書き込みも。

ありがとうございます。

書込番号:21633844

ナイスクチコミ!8


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/27 01:00(1年以上前)

ハンドルから手を離しての運転にはあと何年か先の話でしょうね。
そこまで待たれるのも一つだと思いますよ。

現行のレベル2程度だと大切な家族がどうなることやら。僕が身内だとブチ切れます。

書込番号:21633980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/02/27 01:56(1年以上前)

期待しすぎですかね(^^ゞ
日本はまだ、市販車で手放し運転を認めて無かったかと…

なので各社、手放しをすると警告が出て、無視するとシステム解除されるはずです(^^ゞ

悪天候の時ほど機能してもらいたい気持ちはわかりますが、恐怖心を抱かない機械に全てを任せるのは、大変危険です。

まだ色々な状況を判断出来るほど完成されたものは無いと思います。

ただ日産は単眼カメラ、スバルはステレオカメラで認識するので、どちらが有利かは、わかるかと…
しかもセレナの方が、車体が重たい?ので、緊急停止時等、さらに不利になるかと思われます(^^ゞ

書込番号:21634044

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/02/27 06:46(1年以上前)

ricorisuさん

私の場合、S4に約3年間乗っていますが、アイサイトが作動停止した事は西日で数回あります。

それからゲリラ豪雨でも1回アイサイトが停止した事もありまあす。

あとはフロントガラスの内側が曇った時にも停止した事が1回ありました。


それとアイサイトの停止ではありませんが、下記のS4のレビューの中で、雪の高速道路を走行中にトンネルに入る時に雪を壁と認識したようで、自動ブレーキを作動させた時の動画をUPしています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab


以上のようにS4を3年間乗っていますが、アイサイトが停止する事は殆ど無いという印象を持っています。

書込番号:21634236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/27 07:19(1年以上前)

>ricorisuさん
厳しいようですが、悪天候で使えるような支援システムは現在ありません。頼りたいのは解りますが、事故っても知りませんよ。
セレ主の希望的観測は大変危険です。まず作動しないと考えてください。

書込番号:21634294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/27 10:41(1年以上前)

>ricorisuさん
(訂正)セレ主→スレ主

【補足】またカメラの視界だけに頼っているアイサイト、プロパイロットは吹雪きの中の認識率は著しく低下するはず。エラー表示が無くても的確に作動するか怪しいと思います。

書込番号:21634676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/27 11:43(1年以上前)

>ricorisuさん

アイサイトは確かにブレーキを踏まないと解除されますが、解除されてもハンドルのスイッチを上にポチッとするだけで元通りになります。
解除と書くと最初から設定し直さないとと思いがちですが、全くそんな事ありません。

アイサイトはめっちゃ良いですよ。

書込番号:21634812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/02/27 12:04(1年以上前)

現行のセレナは評判が悪いので購入は止めた方がよいかも・・・(^^;

日産セレナ新型の試乗評価「時期尚早な気が」
https://www.youtube.com/watch?v=MLq4z_FnKP0

ステップワゴンvsノアvsセレナ…自動ブレーキガチンコ対決の結果は!?
https://www.youtube.com/watch?v=PEyI8Jx3WlU
>日産セレナは闘牛タイプ (^^;
>トヨタのノアは上品な止まり方が好印象(ノーズダイブが少ない)

【新型セレナ vs ステップワゴン】衝突安全 どっちが優秀!?
https://www.youtube.com/watch?v=LCdLcQ1A3Zc
>セレナはぶつかった瞬間なぜか跳ねる!跳ねる!2次災害の予感がします。

土屋圭市がテスト! スポーツミニバンをサーキットで試す
https://www.youtube.com/watch?v=uTQ9-r6vJ58
>セレナは超パワー不足
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼今からセレナを買うならこれ
新型セレナe POWER 最新情報 (燃費、価格、発売日)
https://www.youtube.com/watch?v=JfXAXTbje4U
>ノートより高出力なツインモーターが搭載され
>2次バッテリーが容量アップされる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼アイサイトについて
アイサイトは
・Ver.2
・Ver.3
・アイサイト・ツーリングアシスト (Ver.4相当)
と機能アップしています。

アイサイトなら性能はみんな同じ?じゃ無いです。

アイサイト・ツーリングアシスト
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
アイサイト(Ver.3)
https://www.subaru.jp/forester/forester/safety/eyesight.html

ステレオカメラ方式ですから人間の視力を越える性能ではありません。
豪雨、吹雪など視界が奪われる状況下では使えません。
期待していると急に動作を停止しますので危険です。

視界が奪われる状況下でも、しっかり機能するアイサイトの登場を待っています。
人間の視力を遙かに越える性能のアイサイトこそスーパーアイサイトです。

全車速追従機能付クルーズコントロールはアイサイトの機能の一部です。
自動車専用道路や高速道路で使用します。一般道の使用は危険です。

プリクラッシュブレーキ(衝突回避ブレーキ)は一番期待する機能です。

書込番号:21634863

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/27 12:45(1年以上前)

今、現在の信頼度ではスバル>日産>トヨタホンダマツダ>スズキ他軽メーカー
と言った印象ですから、アイサイトと比べるとプロパイロットはやはり見劣りします。
(なのでセレナの板にクチコミがつかないのは理解できます)

悪天候時にはカメラがふさがれると両方ともアウト(システムを止める)ですし
プロパイロットは車線を認識して、アイサイトはそれに+車両を認識して
ハンドルを操作しますが、蛇行具合によっては両システムとも対応できないので
あくまで補助と考えるのが良いですよ。

フォレスターと似た使い勝手の車と比較した際にアイサイトは強力な武器(価値)と
なりますけど、ミニバンで家族がいるなら、そちらの畑(ミニバン)で比較した方が
家族も幸せ(満足)になると思いますよ。

書込番号:21634997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/27 13:30(1年以上前)

アイサイトとプロパイロットを比較するのは、滑稽だと思います。
次元が違いすぎる。
まさか本気でスレ主さんは、スレ立てているんじゃないですよね。冗談ですよね。
 

日産は、「自動運転」と過大広告していますが、これで、日産の信頼は薄れましたね。

書込番号:21635111

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/27 15:31(1年以上前)

スバルの7人乗りの車に乗っています。
アイサイトはVer2です。

この冬、セレナのプロパイロットの車でスキーに行きました。
その時に感じたことですがプロパイロットは道路のラインの認識を
主制御にして前車は余り見ていない感じでした。
その為、道路に少しでも雪が積もるとプロパイロットは動作しませんでした。
アイサイトは視界が悪くなっても頑張って制御してくれますが
プロパイロットは直ぐに根を上げます。
これぐらいで駄目なの?って思う事が良くありました。

あと、加減速が急で疲れます。(高速道路であっても)
嫁は車酔いし易いのですが、アイサイトの制御では酔ったことがありませんでしたが
セレナでは酔った様です。

ミニバンでしたらホンダは如何ですか?
ホンダセンシングは何気に良いです。
私ならセレナよりステップワゴンを勧めます。
ホンダのAWD性能はわかりませんが、追従や車線維持性能は
とても良いと感じました。

書込番号:21635351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/27 17:19(1年以上前)

運転支援装置の質問に場違いかもしれませんけど。

そもそも日産のミニバンとスバルのSUVで迷う意味が私にはわからない。

奥様とお子様の機嫌とって家族円満に過ごしたいならセレナでいいのでは?日産も頑張ってくれたようですし😄
逆にあなたの乗りたい車を選べるならフォレスターでは?

急がないなら、他社のミニバンやSUVももう一度検討されてはいかがですか?何か他にもいいのがある気がします。







書込番号:21635548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/27 21:21(1年以上前)

みなさま、たくさんの具体的なご意見やご指摘、ありがとうございます。

たった1日でこんなに返信を頂けて、驚いております。

それも、ネットをいろいろ見て回るだけではわからない、自分が知りたいことにぴったりの内容で具体的な情報を頂けて、感激しております。
大変参考になりました。

セレナとフォレスターどちらにしても、運転支援システムを過信してはいけないということは改めて、重々肝に銘じることができました。

その上で、妻と相談して、フォレスターになればアイサイトの方が比較的天候が悪くてもがんばってくれる、セレナならば、プロパイロットは、天候がよく走りやすい道での長距離と渋滞で活用し、プロパイロット以外にも優れた工夫や装備を楽しむ、ということになりそうです。

友人のアドバイスで、思い切って初めて投稿させて頂いて、本当によかったです。

ところで
>スーパーアルテッツァさん
リンク先の動画やレビュー?等、興味深く拝見いたしました。
車への愛?情熱?があふれていらしゃいますね!

で、アイサイトの誤作動の動画、拝見したのですが、これは、音がないのかと思うのですが、ちょっと、どのように誤作動したのか、自分では、よくわかりませんでした。

警告音と急ブレーキがかかっているのですか?
普通に走行しているように見えてしまいまして。

ブレーキとか誤ってかかってしまった場合には、自分でアクセルを踏み増ししたりすればよいのですか?

降雪だからそれなりに減速はしているのだと存じますが、とはいえ、けっこうなスピードでトンネルに入っていくときに急ブレーキ作動したらだいぶ驚きますかね?
とっさにアクセルを踏み増したり、システムを解除(ボタン?)できるものなのでしょうか?

まったく見当違いだったらお恥ずかしいのですが、そのあたりをご教示頂けるとうれしいです。

書込番号:21636318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/02/28 00:37(1年以上前)

>ricorisuさん
私は逆光でアイサイト何回か停止した事があります。
ただその際はディスプレイにアイサイト停止と表示されるので、判断が出来ます。
セレナとフォレスターで迷ってるのですね。
私の妻の両親がセレナに乗ってて、私はフォレスターに乗っています。
はっきり言って アイサイトの完成度はかなり高く、日産のプロパイロットとは大違いでした。
そして私も雪道は走るのですが、スバルの雪道走行はかなり良いです。
他社メーカーと比較にならないくらい安定してました。
ただお子様も居るとの事でセレナもよろしいかと思いますが、やはりフォレスター乗りとしてはフォレスターを勧めたいです。
私も妻と小さな子供が居るのにフォレスターを購入しましたよ。
やはりスライドドアではない為に不評ですが、そんなのお構いなしです。自分の一番気に入った車、安全性がある車に乗らなくては大好きな家族と出掛けても 運転を楽しめませんからね。

書込番号:21636952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/02/28 01:54(1年以上前)

>ricorisuさん

バージョン3ですがフロントガラス凍結以外ほぼ作動します。現在の車に買い替えて1年3ヶ月経ちますが集中豪雨で一度だけ機能停止しました。
ちなみにACC作動時に信号も認識してて赤だとメーターないに信号のマークが点きます。

書込番号:21637070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/28 23:18(1年以上前)

 スレ主様と同車種のA型EyeSight Ver.Uでは、何度か西日の射し込みにより作動停止したり、夜間の豪雨時一度作動が停止しました。
 EyeSight Ver.V【前期型】を搭載したLEVORGのA型3年足らずの間では、Ver.Uで作動停止した同様の時期の西日射し込みの場所でも作動停止する事は有りませんでしたし、夜間の豪雨時も一度も動作停止する事は有りませんでした。
 現行SAGも所有二ヶ月程ですが、搭載されているEyeSight Touring AssistもVer.Uが作動停止した同様の環境下でも現在停止は皆無です。
 これからSJ系のE型を購入されるので有れば、搭載されている EyeSightは Ver.Vの【後期型】となりますので、当方が過去に所有していたSJGのVer.V【前期型】より動作が安定していると思われますので、余程厳しい気象条件に遭遇でもしない限り、外的要因によってEyeSightが動作停止する事は稀の様に思います。

書込番号:21639565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/02/28 23:28(1年以上前)

>ricorisuさん

 ウチには妻+幼稚園児が一人の3人で、車はフォレのアイサイトVer3ですが、
1年半前の夏に本土に大型台風が直撃、その台風に向かって東名高速を走り、台風通過まで走った事があります。
 ガラコを塗っていたおかげか、最も雨風が強かった時で数回アイサイト停止しましたが、ガラコを塗ってなければどうだったのかはわかりません。

 通常に使用してて特に違和感はなく、うっかり追突しそうになってもきっちり止まってくれるし問題は感じません。
高速の渋滞などはアイサイトが非常に楽になった印象で、逆に停止3秒でクルーズが解除されてもブレーキ踏めば良いだけだし、
進んだらスイッチを押す(厳密に言うとスイッチレバーをチョンと上げる)だけでセットした車速をキープしてくれます。

 アイサイトツーリングではないのでレーンキープ(中央キープなはありません)は65km/h(現行フォレは60km/hでしたっけ?)以上でないと作動しません。
スイスイドライブならハンドルをちょいちょい動かすだけで良いし、車線をはみ出しそうになってもアクティブレーンキープで勝手にステアリングを操作してくれるのですごく楽です。
私は逆に、完全にレーンキープ、ブレーキ保持までされたら、運転する意味も無ければ、周りの車両に気を使ったりしなくなり、
注意力が散漫になってしまうと思います。
 私には注意力を維持するためにはちょうどいいと思いますが・・・

 幼稚園児がいるのでフォレのデメリットを上げると、リヤドアも片開きの為、子どものドアパンチが怖くてリヤの両ドアはチャイルドロックを掛けています。
 ドアトリムも厚めだし車幅も広いので、狭めの駐車場だとスペースが空いていても左右の車を見ながら下りれるかどうかを考えなくてはいけません。
 その点、セレナはスライドドアだしドアパンチの心配はありませんよね。

 ウチは妻の親をリヤに乗せる事もあるけども5人以上乗る事はまずないのでミニバンは消去し、リヤシートのスペースの大きいフォレにしました。
 
 ミニバンとSUVを比べるのはちょっと違うのかな〜と思いますが・・・
逆にスバルにミニバンが無い(エクシーガクロスオーバー 7も生産中止になってしまいました)ので比較対象となるんでしょうか?
プロパイロットが欲しくてSUVならエクストレイルもありますよ。

 セレナからセレナの乗り換えの方が運転感覚の違いはほぼ無いでしょうね。
しかし、山道などではフォレはNAでも十分な走行性能がありますよ。

 スレ主さんは、むしろどちら寄りなんですか?

 私は、フォレは良い所と悪い所のバランスの取れた良い車だと思いますよ。
悪い所もあるので☆3つです。

長々とすみません。

書込番号:21639598

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/03/01 01:12(1年以上前)

みなさま

さらに追加でたくさん、具体的に教えていただいて、すごく参考になります。

本来でしたら、おひとりずつに返信すべきところかと存じますが、返信の内容もだいぶかぶる部分が多いので、包括的に返信の返信をさせて頂きます。

一番最初に書いたこととかぶりますが、お店に商談に行く前に、もっと、プロパイロットとアイサイトのことを調べておくべきだったのです。
先週日曜日までの私は、アイサイトもプロパイロットも、同じ自動運転ぽい、支援システム、と思っていたのです。

試乗も晴天のドライ路面でしたし。

で、いろいろあって、セレナの試乗だけ子どもたちも妻もついてきたし、日産でお話をうかがう場面には妻も同席しましたから、それは、やはり、家族はセレナがよいわけです。
いろんな便利な装備なんかもたくさんついて、乗り倒したセレナ乗りの身としては、ウハウハだったのです。

が、プロパイロットの説明書とかをネットで見ると、「ワイパーが作動すると停止する〜」みたいな記述があり、『ん???、スキーにたくさん行くのに、雨や雪で運転支援が解除されては困るぞ?』と調べ始め、こちらの、セレナ板とフォレスター板に、質問をさせて頂いた次第です。

そして、拝見すればするほど、自分ひとりだったらフォレスターだなあ、と思いました。

ただ、やはり、家族あってのことですし、荷室も快適装備もセレナには勝てませんから、強引にフォレスターに決めても、後々「だからやっぱりセレナがよかった」的なこと言われても、けんかになってしまうので(お恥ずかしい)。

フォレスターにした場合には、スーリーのジェットバッグを載せるつもりなので、スキー板なんかを室内に置かないで済むから、ミニバンとSUVの比較ではありますが、十分に、比較にはなっています。ご指摘の通り、クロスオーバーがあったら、そっちで考えていたと思いますが。

なので、連日サイトとにらめっこ。寝不足気味で、妻と少しずつ会話を重ねている状況です。

で、これまた少し上に書きましたが、調べまくって、みなさんからものすごく参考になる意見を頂戴できたおかげで、ある意味吹っ切れたというか、仮にセレナになったとしても、よくよく考えたら、今のセレナで吹雪だろうが(疲れますが)運転しまくっているので、少なくとも今よりは楽になるわけだし、家族的に一番平和に着地できるところでいいや、と思えるようになりました。

乱文で申し訳ありませんが、現状、そのような進捗と、心境です。

書込番号:21639850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/03/01 22:51(1年以上前)

 セレナのプロパイロットでの、停止後の追従自動復帰システムの作動状況やプロセスは正直詳細は存じ上げませんが、今夏から秋にマーケットリリースされると噂されている、次期フォレスターにはEyeSight Touring Assistが搭載されるでしょうから、スレ主様様が懸念している【(書込番号:21633714)フォレスターは、停止後3秒すると解除されちゃって、セレナは停止保持だったのもあって、セレナになびいていました。でも、渋滞で居眠りするわけじゃないから、ブレーキ踏めばいいだけとも言えますよねえ。正直、悩みます。】払拭されるように思います。
 スレ主様の家族構成、またお子様のご年齢は不明てすが、これまでミニバンを所有されたいた点を踏まえ奥様のご意見(?)を尊重しもう少しミニバンでのカーライフを選択された方がベターだと感じます。
 もしスレ主様がミニバンよりSUVを望むなら、SJ系よりも室内スペースに余裕が有りMAX8シートのCX−8が辺りが比較的リーズナブルに手にし易いように思います。
 しかも、MAZDAの運転支援システムは、公的機関の評価では一部最新EyeSightを凌駕していますし、公道での個人的使用感も停止からの追従復帰&ステアリングコントロール機能を除けば、最新のEyeSight Touring Assistと遜色ない域に達している様に感じました。当方の個人的見解として、明らかにセレナに搭載されているプロパイロットより実用に即し優れている様に思います。
 最後に、余計なお節介でしょうが、当該スレッドを閉じるなら「解決済み」とされた方が宜しいのでないかと思います。

書込番号:21641938

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/03/02 21:45(1年以上前)

ご助言をいただいた皆様

ご報告です。

本日、当初予定通りの2.0iLアイサイトで、無事契約して参りました。

アイサイトとプロパイロットの違いをちゃんとわかっていなかった自分は、家族もセレナ(しか試乗していないので当然といえば当然ですが)を気に入っていましたし、いったんはスバルさんに断りの電話を入れていました。

ですが、こちらの、スバル愛あふれるご意見の数々を拝読し、そういう愛される車をつくっているスバルの車に乗ってみたくて、妻と会話を重ねました。
妻にもこちらの書き込みをみてもらい、「条件次第ではフォレスターでもよい」、という意見になってくれたので、おととい、失礼を承知でスバルさんに再度お電話差し上げ、本日の商談となりました。


本当は、日産の見積もりは伏せたり、日産の値引き幅を多めに示せば、さらに多めの値引きも引き出せたのかもしれませんが、一生懸命悩んだし、アイサイトをよくわかっておらずに(いまもちゃんとはわかってはいないですが)断りの電話を入れていたことが後ろめたくもあり、駆け引きするのは嫌だなあと思い、妻と決めた条件を、ありのままにお示ししました。


セレナで目いっぱいリクライニングして寝たい子どもたちのことも考え、リクライニング角度は小さいけれども、座席は十分に広いフォレスターで納得してもらえるように、見た目ではっきりアピールできる、フリップダウンモニターをつけることしました。

別スレッドの情報交換なども拝見すると、フリップダウンモニターについては、賛否分かれるところかと思いますが、それも承知で、我が家の実態に限ってみれば、間違いなく重宝する(子どもたちもよろこぶ)と思うので、それで、よしと決断しました。


フリップダウンモニターも含め、さらに社外で購入するジェットバッグの予算も見込んでのお願いでした。
結果的には、先行投資的に載せていたメンテパックを削ることで、条件に合致する額面にして頂けたので、契約に至った次第です。
削った、点検等の必要経費は、5年にわたって、分散して支払っていくと思えば、十分だな、と。



”条件(が折り合わない場合)によってはセレナもいいな”、という偽りない気持ちにはなっていたものの、バカ正直に金額伝えて、最初に示された見積もりを聞いたときには少しあわてました。
が、なんとか、メンテパックを削ることで、着地できる方向に話が進み、ホッとしています。



と、金額も書かないで大して面白くもない報告文が長くなりましたが、詳しく教えて下さったみなさまに、詳しくご報告したくて、長くなっておりますこと、ご容赦下さい。


とにもかくにも。
スバリストの仲間入りをさせて頂けて光栄です。とてもうれしいです!


今後、またいろいろとうかがったり、拝見したりしていくと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。




以上のような経緯で、近々にどちらかの車種で契約するつもりだったこともあり、こちらのスレッドは解決済みにせずにおりました。



グッドアンサーを3つしか選べないので、悩むことになりそうです。そのために、閉じるのはしばらく後になるかもしれませんが、これまた、ご容赦下さい。



たくさんの有用なご意見、ご助言、どうもありがとうございました。

書込番号:21644173

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/03/02 22:22(1年以上前)

>ricorisuさん
契約、御疲れ様でした。 思い切りましたねぇ。
正直、お子様が居るならセレナの方が向いているかな、とは思いますが、スバルに乗って面白いと感じるといいな、とは思います。

自分のはアイサイトVer2ですが、昨日の吹雪のドラレコの映像を載せてみます。
動画中はACCで走っていますが、一度もアイサイトは機能停止していませんでした。
1分10秒辺りで前走車を認識しました。
昨日は結構な降り具合でしたが、動画だと大した事無いように見えますかね。

書込番号:21644297

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/03/03 01:30(1年以上前)

>北の羆さん
ありがとうございます。

確かに、動画だと、すごい吹雪なのかは、正直わかりませんが、それにしても、夜間に、向かって吹いてくる雪は、とても疲れますよね。

動画を拝見して、こんなに距離がある段階で先行車を確認できるんだなあ、と思いました。

来シーズン、吹雪は嫌だけど、でも、自分のフォレスターの優秀さを体験するのが、楽しみです!


※2回ほど、返信投稿しているのですが、反映が確認できず、3回目送っています。

もしも、複数同じようなこと投稿されてしまったらすみません。


書込番号:21644733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/03 14:48(1年以上前)

>ricorisuさん

別の方が書かれている吹雪(なのか?)動画ですが、あの程度ならアイサイトは十分活きます。
雪国の日常といいますか、アイサイトが機能停止ないということ限ってはなにも特筆すべきものではありません。
あの雪道でACCを使うかどうかは別にして。

本当の吹雪だったらアイサイト以前に運転すらも厳しいです。
再掲します。苗場の帰りの吹雪動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=hNMqTy4BUCM


書込番号:21645897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/03/03 22:48(1年以上前)

>ricorisuさん

 ご契約おめでとうございます。
フォレのアイサイト3は前の世代ですが、高速を乗ったらきっと感動するでしょう。

 昨日から泊まりで、雪山へ行って来ましたが、路面も圧雪の山道でもスタッドレスの力もあるでしょうが、
グイグイ安定感抜群で上り、帰りの下りもパドルシフトで楽々エンジンブレーキで下りてきました。

 ここの皆さんは優しい人が多いので、困ったことがあれば皆さん全力で、人それぞれの答えをしてくれます。
他の国産メーカーに比べたら劣る面も多いですが、良い点も多いです。
お互い車を愛してあげましょう。

 納車まで待ち遠しいですね。
私は毎日カタログとにらめっこしてました。


書込番号:21647006

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricorisuさん
クチコミ投稿数:13件

2018/03/03 22:56(1年以上前)

>あっちらかん太さん
ありがとうございます。

特筆すべきでもない、という力強い機能を、はやく自分の車で体験したいです!

>すのう@SNOWさん
ありがとうございます。

はい、とても楽しみです。ネットから取説をダウンロードして読んだり、ジェットバッグやコーティングのこと調べたり、しばらくフォレスター絡みの日々が続きそうです(笑

書込番号:21647029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/03/04 07:00(1年以上前)

所有して分かったフォレスターのここがダメ
http://shishimaru.org/forester-11/
熱いぜフォレスター
http://minkara.carview.co.jp/userid/1895907/blog/33727833/
フォレスターの夏は暑い。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2780371/blog/40057954/
スバル フォレスターにフィルム全面施工
http://blog.cbp-mukai.com/?eid=410

▼オートワイパーは無効にしています。
・エンジンをかけたままオートワイパーがONになっていると
・フロントガラスの雨滴センサー部分を雑巾で拭いたとたん
・ワイパーが動いて手をはじかれ痛い思いをします。
▼窓ガラスがIRカットじゃ無い。
・外気温が10℃を越えると窓からの日差しが強いとき頬がチリチリと暑いです。
・納車時はDOPのIRカットフィルムを貼っていたのですが車検に通らないとの理由で点検時に剥がされました。
・窓ガラスの透過率は70%以上ないと車検に通りません。
▼メータースイープは無効にしています。
・ギミックは嫌いなので・・・

書込番号:21647542

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング