『ロデオ状態を経験した方はいますか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

『ロデオ状態を経験した方はいますか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ155

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

ロデオ状態を経験した方はいますか?

2014/05/08 10:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

先日、ロデオ状態を経験しました。

状況は、長い坂道をSモードで走行し、バッテリーを使い切り、強制充電モードになってからです。
緩やかな上り坂に変わり、渋滞となり、Sモードは解除しました。
その後、停止、発進の繰り返しで、踏んでも、アクセルを離しても酷いギクシャクの連続でした。

おまけに、発進の度に衝突回避のアラームが出てしまい、まともに発進できません。
坂道だから、ある程度は踏み込むのですが、通用しませんでした。

同じ経験した方はいますか?

書込番号:17492788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/08 10:51(1年以上前)

今のところ、低速域で若干のギクシャクは感じた事はありますが、幸いな事にいわゆる「ロデオ状態」は経験していません。

まぁ本当のロデオ程、飛び跳ねる訳ではないとも思ってはいますが(苦笑)

おそらくバッテリーを使い切った事が原因で、本来は半クラッチの代用としてモーター制御の部分が、モーターが使えず MT でいきなりクラッチを雑に繋いだ様な状態に陥ったのかと思います。

走行用バッテリー不足の時は要注意と、覚えておきます。アクセルワークやクラッチワークでも、以前から「ウサギ飛び」とも言われる状態は、特にMTに慣れない時分にはありましたが、そろそろ電脳には慣れて(プログラム改善して)欲しいですね。

発進時は、安パケ付けていないので、わかりません。

書込番号:17492824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/08 11:19(1年以上前)

マニュアル車に乗っていたときは、渋滞上り坂でそのような状態を経験したことがあります。
マニュアル車の場合は、半クラッチとアクセルワークで回避できます。

フィットHVもマニュアル車に近いため、走行用バッテリーが空状態でそのような状態になることがあるかもしれません。
経験していないので何とも言えませんが、その時はアクセルを緩めて車間を取るようにした方が良い様に思います。
直進で衝突回避のアラームが作動するということは、これも車間距離を少し開けることで回避されると思います。
もしくは、ディーラーでプログラムのアップデートをお願いして見られてはどうでしょうか。
時々、後ろから煽ってくる車もありますが少しの余裕ある運転が不測の事態を減らします。

書込番号:17492899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/05/08 11:20(1年以上前)

>発進の度に衝突回避のアラームが出てしまい、まともに発進できません。

渋滞だからと車間詰めすぎなのでは?

書込番号:17492902

ナイスクチコミ!4


スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/08 11:50(1年以上前)

車間は常識の範囲です。
離しすぎでも詰めすぎでもなく。

書込番号:17492962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/08 11:56(1年以上前)

このクルマの場合、運転者の常識とプログラムの設定が、どちらが良い悪いは別としても、必ずしも一致しない事が、問題をややこしくする様ですね…。

書込番号:17492976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/08 12:42(1年以上前)

EVじゃなくて発電中のバックでガクンガクンガクンガクン
暖機中に信号まで流す時いつもガクッガクッ
坂道でガクンガクンはありません
猛烈に唸るだけです


関係ないですが段差のあるところを右折左折するとフロントからビーーって変な異音がします
段差で一瞬抵抗かからず何かしら制御かかったとかでしょうか??

書込番号:17493086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2014/05/08 18:28(1年以上前)

>ガクンガクンガクンガクン

運転がまずいからそうなるんじゃないかな。
アクセルとブレーキはじんわりゆっくりと心がけしましょう。

書込番号:17493946

ナイスクチコミ!9


スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/08 18:47(1年以上前)

運転がまずけりゃ書かないわ。
普通に運転していてなるから書いてるんでしょ。
所有してますか?

書込番号:17494005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2014/05/08 19:32(1年以上前)

青いROSEさん

外れを引いて代車で嫌な思いをして、改修後も直らずの気の毒な方です
優しくしてあげてください

書込番号:17494149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/08 19:47(1年以上前)

青いROSEさん
EVはなんともないのにその発想はどこからくるの?
ハズレでもなんでもいいけど数台乗り継いでこんなこと初めてなんだから少し騒がせてほしい

週末診断してきます

書込番号:17494207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/08 20:52(1年以上前)

必要以上に騒ぐ必要はありませんが、エンジンでのバックは元々ギクシャクというか、アクセルに対する反応が変(なかなか動き出さず、動き出すと速い)な感じはあります。

コールドスタートで即発進の時も、暖機中でエンジン回転数が高い事もあいまって、普段よりも扱いにくい様な…。

Ready EV 状態になっていないので、モーターによる疑似半クラッチ?が出来ないから?

診断でも問題なし…だと何も進展しないので、とにかく手がかりが得られる事を祈ります。

書込番号:17494462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/08 20:57(1年以上前)

我が家のFIT3で、そういう症状を体験したことはないですね。
車の当たりハズレなのか、ドライバーの運転の仕方とこの車の仕様との相性の善し悪しによる問題なのか、その辺は分かりかねます。

書込番号:17494479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/08 22:23(1年以上前)

スレ主さん

それって、シティブレーキシステムの誤発進抑制機能が作動していませんかね。(取扱説明書 205頁参照願います)

書込番号:17494898

ナイスクチコミ!1


スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/08 22:25(1年以上前)

同じ状況で試して欲しいな。
自分だって普段は不具合がないからな。

書込番号:17494909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/08 22:52(1年以上前)

60481729さま

Fit3所有者です

>酷いギクシャクの連続でした。

そうですね、走行開始時しばらくはギクシャク感あります。

ただ・・・酷いの程度は個人的な評価になりますので

私は我慢できないレベルではないと考えていました(*^_^*)

>発進の度に衝突回避のアラームが出てしまい、まともに発進できません。

CTBAの感度が良すぎて、地面の状態まで感知しているのかも知れません。

即ディーラーでチェックをお勧めします。多分無料で改修される事項と

思います。

上り坂道バック時のロデオ状態とCTBAのエラーは何度も経験していましたが

3回目の書き換え以降無くなりました。

書込番号:17495068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/08 23:59(1年以上前)

エンジン起動時の低速走行及び後退で何かに何かに乗り上げたようなショックがあります。
またEVからエンジンが起動する際に、アクセルの踏み込み量は同じなのにいきなりトルクが上がる?場合があります。

リコールのあった1速の欠陥というよりは、半クラッチ制御が未成熟なのが原因でしょうね。
1速が原因の発進不良は3回経験しましたが、いずれもEV走行時でしたので。

イボ痔マスターさん
診断はどういうことを実施するのか教えて頂けませんか?
書き込みなら推察する限り、私と似たような症状のように思えるので、私とチェックしてもらおうかと(笑)
ただしリコールの後は、所謂空ぶかし的な症状は出なくなりましたね。
エンジンが唸るとはどのような感じなのでしょうか。

書込番号:17495405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/09 00:14(1年以上前)

イボ痔マスターさん
良く良く見返すと誤字が多過ぎる…、すみません。
イボ痔マスターさんのご報告の症状は、私が感じてるものと非常に似通っているので、もしチェックを実施されるのであれば、どういった部分を検索するのか、参考までにご教授頂きたいです。

書込番号:17495457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/09 01:25(1年以上前)

SEEK&DESTROYさん
おぉ〜
同じ境遇の方がおられましたか
嬉しいで・・・いやいや嬉しくないか(笑)
ナイスの数を見て通り私は下手くそ妄言ドライバー扱いされております(笑)

なにかに乗り上げる・・・
たしかにそんなふうにも取れますね
ガクンと跳ねます
唸りですがEV流したまま急坂に入りアクセル踏んでエンジンに切り替わると途端に一瞬ギア抜けした感じでヴォーーンと唸ったあと普通に登ります(リコール3症状のまま改善無し?)
こちらはプログラムの問題でしょうけど後退が恐ろしかったのでリコールと同じミッションの診断をしてもらうだけです(詳しい症状はすべてホンダに上げてもらいますが)

EVからエンジンの話ですが、それは通常もですか?
バッテリーがなくなってエンジン始動時の唸りはリコール前から改善要望していましたが改善されていませんね(これはまぁ我慢できますが)

とりあえず出来る限り診てもらってきますんで、報告します


書込番号:17495667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/09 06:43(1年以上前)

〉走行用バッテリ無くなってからのエンジン始動のうねり
って、それこそ非常用スターターによる始動によるものでは…
(スターターのヒューズは2個、別々の箱にあるし)

書込番号:17495941

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/09 07:47(1年以上前)

セルモーターによる始動で通常より唸っている可能性もありますが、それならそういう仕様だと回答してくるでしょうし…。

強制充電ならば走行用バッテリーがある程度回復するまで、アイストしない仕様にするはずなので、最初の一回だけならそう気にならないとも思うし…謎ですね。

書込番号:17496052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/09 07:57(1年以上前)

自分は安パケ付けてないのでその辺の制御はわかりません。

1速のアクセルONーOFFで起る現象でしょうか。
Sモードに戻して2速発進になれば緩和されるような気がします。

書込番号:17496074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/09 08:19(1年以上前)


イボ痔マスターさんが抱えておられる言い尽くしがたい難儀な現象ではないですよ。

スレ主様に対してです。

書込番号:17496116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/09 08:56(1年以上前)

イボ痔マスターさん

ご返信ありがとうごさいます。
嬉しくはないですが、同じことを感じている方がいると安心しますね(笑)
やな安心の仕方ですけど…。
心強く思います。

ガクンというショックについては、イボ痔マスターさんが感じているものと同様のものだという確信が持てました。
ミッションの診断については、是非結果をご報告ください。
仮に「異常なし」だとしても、問題の原因が1速のスリーブ関係ではないことがわかるだけでも重要だと思います。

「EVからエンジン」の切り替わり時にトルクが上がるという件、こちらはバッテリー残量に関係なく発生します。
右左折の際、ハンドルを切っている最中にエンジンが起動してしまうと特に発生しやすいです。
ご経験ありませんか?

坂道走行中の空ぶかしについては、リコール前なら経験あるんですが、リコール後は起こらなくなりました…、お役に立てずにすみません。

せっかくの週末にディーラーなんてうんざりでしょうが、診断結果のご報告、お待ちしております。
頑張ってください!

書込番号:17496170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/09 09:45(1年以上前)

>右左折の際、ハンドルを切っている最中にエンジンが起動してしまうと特に発生しやすい

今日試してみますね

明日明後日でなにか進展あると良いです
これらの問題さえなければ本当に良い車ですから!

書込番号:17496264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 11:17(1年以上前)

皆さんに、質問です。
車線合流手前入り口の信号機がある場所で、どうしても合流するのにロケットスタートをする場面があり、ロケットスタートを心見てみると、発進直後、回転数だけブォーーンと8000回転ぐらい回ってる感じになり、アクセルはベタ踏みまではしてません。
時速20キロから、2〜3秒程、全く加速せず、Sパケの為、バドルシフトでupしても、拒否される感じです。ギアが噛み合ってなく2〜3秒後には、ギアが噛み合い
前に進む状態です。
この仕様は仕方が無いのでしょうか?
ロケットスタートする場面はSモードにするしかないのでしょうか?

書込番号:17496437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/09 11:42(1年以上前)

赤から青になる瞬間にアクセルボタン押してたらロケットスタートします。
マリオカートの話ですけど

書込番号:17496503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/09 11:54(1年以上前)

何か変ですね。そもそも回転計には6500rpmに赤線がある位ですから、正常に制御していれば8000rpmまで回すとは考えにくいし…。FIT3HV-F でも計算上は一速でも35km/h@6000rpm程度で収まるはずで、Sパケでもタイヤの差でもう少し速度が出るか回転さ下がるかはあれ…。
ギヤがちゃんと入っている(停止中に)なら、VSAで加速が制限されている可能性もあります。

書込番号:17496531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/09 12:53(1年以上前)

そうですね、あまり間に受けてしまうと身体が持ちませんよ

書込番号:17496733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/09 13:45(1年以上前)

普通10km/hぐらいでエンジン掛かって即2速に入るのですが

>時速20キロから、2〜3秒程、全く加速せず、
2速に入らなかったみたいですね。

通常の運転ではどうなんでしょうか。頻繁に起ればDへ相談ですかね。

※8000rpmは感覚でしょ。過去のVTECは8000からレヴが多かったですね。

書込番号:17496869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 13:50(1年以上前)

チビ号さん、コメント有り難う御座います。
私にとって真剣な問題なので、マリオカートは…御勘弁下さい(T_T)
この症状は今まで5回ほど有り、メーター画面の目視をした時必ず時速20キロで空ぶかし状態になり、ギアが噛み合ってない感じがします。
私が8000回転ぐらいと言う言い方をしましたが…私の感じたまでです、マジマジと画面を見てる余裕がないので(^^;)パッと見た時は、確実にレッドラインまで回ってました。
あくまで、あまりにも音がブォーーンと吹け上がるので、ヤバいと思いアクセルペダルを少し戻して2秒程でギアが噛み合って加速して行きます。
この様な症状が普通なのか解らないので皆さんの車も同じようなのか知りたいだけです。
出来れば後日、メーター画面の画像を載せさせて戴きます。
アラレにするつもりも有りません、普通に、これがメーカーの仕様なのか?解らないので皆さんの意見をお聞かせ下さい(T_T)

書込番号:17496876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 13:58(1年以上前)

ひこまる78さん、コメント有り難う御座います。
※8000rpmは私の感覚です。でもアクセルペダルを踏み続けると、あきらかにヤバい程、回転数がブォーーンと空回り状態になるので…
普通に走行する分には、この症状は有りません。
ロケットスタートする場面で空回り症状が出ます。時速20キロから加速しないので、本当に焦ります。
皆様は、このような症状はないのでしょうか?停止から普通にアクセルペダルを強めに踏めば、気持ち良い加速なのでしょうか?

書込番号:17496887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/09 14:11(1年以上前)

Sモードで普通に流しても3500rpm、ノーマルモードの急加速でも4000rpm位回りますから、20km/h前後だと私も一瞬だけ二速に入らなかった事を考えます…。

加速中の写真撮影も大変そうな状況ですので、無理はなさらないでください。

書込番号:17496922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/09 14:17(1年以上前)

通勤時によくスタートダッシュしますけど、自分の車では一度も無いですね。
どんどん加速していく感じです。

書込番号:17496935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 14:21(1年以上前)

自分の車に不信感があるのなら、
ディーラーに言って試乗車を借りてみてはどうでしょう?

書込番号:17496941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 14:39(1年以上前)

チビ号さん、確かに加速中の画像は撮るのが難しいのです…(>.<)
来週でもサービスマンを横に乗せて、この症状が、どうなのか見てもらいます(^^;)

ご飯がご飯がススム君さん、気持ち良い加速なんですね。羨ましいです。

やっぱり私のような仕様は、特別何ですね…(泣)
私の場合、ロケットスタートの際、この症
状が、ほぼ毎回出てる感じです。
3回目のリコールの時は診断機では問題無いと言われたのに…以前、朝の冷えた状態でエンジン音から聞こえる(ジリジリ音?キリキリ音?で)ディラーで相談した時は、暫く様子見て下さいと言われただけ…ミッション交換には、なりませんでした(^^;)

書込番号:17496980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/09 15:04(1年以上前)

生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さん

ほぼ毎回出るのなら、ディーラーに相談して一緒に乗ってもらったらどうでしょう。
それはさすがに不具合だと思いますよ。

書込番号:17497043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 15:14(1年以上前)

ご飯がご飯がススム君さん、有り難う御座います<(_ _)>
私は、これがハイブリッドの仕様でミッションの噛み合わせで仕方ないとばかり本気で思ってました(^^;
その為、エコな走りが身につきましたが…。

これが不具合で本当に直るなら、少し安心致しました。来週、ディラーで見てもらいます。また、何かありましたら御報告させて戴きます。皆様、コメント有り難う御座いました<(_ _)>

書込番号:17497068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/09 15:19(1年以上前)

ロケットスタートでの再現性が高いとの事なので、仰る通り整備士さんに同乗してもらって、現象の確認ができる事を祈ります。

それほど微妙な現象ではなさそうなので、少々車重が変わっても再現するとは思うのですが…。

私のクルマは、リコール前に異音でミッション交換済みです。ロケットスタートは試していませんが、ある程度以上の急加速でも今のところ問題は感じていません。

書込番号:17497081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/09 17:08(1年以上前)

なるほど、生ゴミ処理班さんは課題が明確でさっぱりして好感もてます。
引き換えレビューに1付けていつまでも愚痴り騒ぐ女々しいマスターさんときたら・・・

書込番号:17497331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/09 17:43(1年以上前)

完全出遅れ状態ですので簡単に。

イボ痔マスターさん
SEEK&DESTROYさん

>EVじゃなくて発電中のバックでガクンガクンガクンガクン
>暖機中に信号まで流す時いつもガクッガクッ

私の車ではならないですね。(多分)
エンジン起動中は動き出しがダルい、でも動くと意外に速くて焦る、くらいです。

>唸りですがEV流したまま急坂に入りアクセル踏んでエンジンに切り替わると途端に一瞬ギア抜けした感じでヴォーーンと唸ったあと普通に登ります(リコール3症状のまま改善無し?)

これは多分エンジン起動時にブリッピングしてシフトダウンしてるだけですよ。
それもシチュエーションから見て5−3速、5−2速のような飛ばし変速と思われますのでブリッピングが済んで繋がるまでの時間は掛かると思います。
表現的にマスターさんはイヤがりますが、MTでも変速に手間が掛かる場面ですのでしょうが無いんじゃないかなと・・・

生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さん

>※8000rpmは私の感覚です。でもアクセルペダルを踏み続けると、あきらかにヤバい程、回転数がブォーーンと空回り状態になるので…

この症状は私は経験無いですね。
再現性ありならば他の方の言われるようにサービス乗せて実際に見せるのが良いでしょう。


書込番号:17497419

ナイスクチコミ!2


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/09 20:08(1年以上前)

生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さん

停車状態からSモードオフでアクセルベタ踏み発進を試してみましたが、発進後すぐにシフトアップされ、特に問題なく加速していきました

再現性が有るのならディーラーの担当者を同乗させて確認してもらうのが一番かと思います

書込番号:17497860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/09 22:55(1年以上前)

充電モードは1モーターハイブリッドの弱点ですね、トルクの無いエンジンで発電しながらトルコン無しで極低速を維持するのは相当難しいでしょう。
クリープはモーターが行っているし、乾式クラッチで半クラを使えば相当うるさいですし、過熱もするでしょうから・・・
せめてリバースの際だけでも充電モードをキャンセルできるといいのですが・・・
私の車も吹け上がる事が増えてきたのですが、ロケットスタートの吹け上がりを防ぐにはハブを使わないSモードを使うか、EVからHVモードに切り替わったのを確認してからアクセルを踏み込むかですね。

書込番号:17498566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/09 23:54(1年以上前)

EVからエンジンがかかるタイミングの衝撃は
自分の場合は現在のギアを見てみると単純にギアを1つ落とすから起こっているように感じます
40km位だと確か5速60km位だと7速になってるようで60kmだとたぶん6速が最適なギアのように思われます
(70kmだとそのまま7速のようですが)

逆に自分は60km位で走行中通常は確か1600rpm回転がそのままSモードにすると2400rpmまで上がってた気がするので
(この時ギアが落とされてるかはまだ見てないですが)
パワー稼ぐのに単純に回転数上げてるだけなのかな

書込番号:17498805

ナイスクチコミ!0


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/10 18:47(1年以上前)

生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さん、初めまして。 こんばんは。

  >ロケットスタート(先頭からのダッシュ?)する場面で空回り症状が出ます。
   時速20キロから加速しないので、本当に焦ります。

同じではありませんが、3回目のリコール改修後(ミッション交換済み)、急な上り坂で一度
空回りと加速しない現象が出たことがありますし、踏切内で加速しないこともありました。
また、朝一のコールドスタート時、中々発進しない等不具合が多々あり2回目のリコール実施前の
状況に戻った感がありました。

私の経験からは、不具合状況を手紙にまとめて(文書化して)、相談センターに善処を求めるのも一つの手
ではないかと思います。

再現性が高いのであれば、専門家が試乗して現象が再現できれば原因もわかるのではないでしょうか。
自車のFIT3と同様、頻繁にリトライが繰り返されているのかも。 
不具合現象が再発しないとプロでも原因究明は難しく、関連する部品を交換→不具合再発→別の部品を交換
の悪循環となり、長期戦になりやすいと思います。


私の場合、自車の不具合に関してリコール完了の一週間後(3月中旬)、相談センターに文書で善処を求めた
ところ、 4月上旬ディーラーに再入院。 本田技研からの指示でデータ取りもされ、アンケートも書きました。

最終的には名古屋から本田技研?の担当者が来られてアンケートを元に試乗、対策(コンピュータ交換を提案
され了承)も打ち出されました。 
状態としてはリトライは多いが、基準内であるとの説明も受けました。この調査の過程でバッテリーも外した
そうです。

今現在、部品待ちの状況で不具合のあったFIT3 Lパケに乗っていますが、燃費も2回目のリコール後の
状況に近く(10kmの通勤で25km/L前後)なり、調子もいいので「部品交換しない方がいいかも」と
サービスには伝えてあるので、本田技研から何らかの回答がくると思います。

再入院時で行われたのは調査や試乗だけで具体的な修理はなく、バッテリーの着脱だけが唯一の具体的な処置
なので、これが「良くなった原因としか考えられない」ことも伝えてあります。
ただ、真偽は不明です。

書込番号:17501170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 20:21(1年以上前)

GAZENさん、貴重な情報有り難う御座います<(_ _)>
原因が解れば良いのですが…(>.<)
私の場合、この現象は、かなりの確率で発生するので(^^;)コンピューターの設定などで治れば一番良いのですが…(泣)

来週でも整備士さんに相談して横に乗ってもらおうと思います…ただ、仕事が来週忙しいので木曜日頃になると思います。
整備士さんを乗せた後に、この状態が不具合なのか?正常なのか?御報告させて頂き
ます。

書込番号:17501467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/11 06:13(1年以上前)

生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さん、おはようございます。

  >来週でも整備士さんに相談して横に乗ってもらおうと思います…

私の方も明日か明後日に最終結論が出る予定なのでレスできればと思います。

何故よくなったのか理由がはっきりすれば、他の不具合のある方にも水平展開
できるのではないかと期待しています。

生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さんのFIT3も不具合の原因が分かるといいですね。

書込番号:17502818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/13 05:35(1年以上前)

診断結果はシロでした
報告はあげるけど様子見しかないと

段差左折異音は整備士乗せて確認しました
「あー、、、この電子音ですよ」って自分が言うと
整備士「底を擦ったような音じゃないですか?下確認してみますね!」
自分「(そ、そんなバカな、、、)」

〜点検〜

底はいたって綺麗でハテナハテナ
これも様子見しかないと

診断には出ないガツンとなるとなんなのか??
無理矢理噛み合わせのリトライじゃないから履歴残らず?
坂の唸りは1モーターで改善にも限界がありそうと言われまして以後我慢することにしました
槍騎兵EVOさんの説明の通りだとは思いますが、程度がバラバラなのでホンダから説明あってもいいと思いますね

気になる点はコチラからも客相へ連絡します

書込番号:17509488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/05/13 06:36(1年以上前)

どうでもいいです
報告もいらないし
騒ぎたい目立ちたいだけのクレーマーさんはスレが荒れるだけ
桜散ったんで顔だすなよ

書込番号:17509547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/13 07:38(1年以上前)

空ぶかしのため車からデータ取りしてメーカーで解析の結果、数値は正常の範囲内。
という事でまたまた代車卒業です。

学習データをリセットした場合の最新プログラムで「空ぶかし」があるのかは知りたいですね。
対策後の新車はこの条件にあてはまるので興味深いです。

しばらくはディーラーとのお付き合いは続きそうですが、要は究極の状況が現出した時に回避
できればいいだけなのですが。

書込番号:17509624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/13 08:02(1年以上前)

イボ痔マスター さん

お疲れ様でした。

>整備士「底を擦ったような音じゃないですか?下確認してみますね!」
 ・異音は認めたと言うことですね。

>無理矢理噛み合わせのリトライじゃないから履歴残らず?
 ・年数が経つとガタつきが大きくなりそうですね。
  これが個体差と言うのは・・考えますね。

 「このぐらいだったら10万kmは持つな」と言うメーカーの態度が見えてくると
  マスターさんだけでなく誰でも嫌な気になるとおもいます。

>気になる点はコチラからも客相へ連絡します
 同じ現象が出たら自分も微力ながら協力します。

 客センも男性の技術関係が出てこなければ?ですね。
 自分の場合は2回とも同じ女性の方で2回目は「またですか」みたいな感じでした。
 2回とも同じ人とは・・立て続けに掛けたのがまずかったのかな。

書込番号:17509680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/13 08:24(1年以上前)

イボ痔マスターさん

お疲れ様でした!
ミッションの判定が白ならば、原因は半クラッチ制御にありそうですね。
VWのようにジャダーに繋がらないといいんですが…。

坂道のうなりは、ワンモーターだから改善に限界があるというのは、説明になっていない気がしますね。
エンジンのうなりは、モーターと関係ないと思いますから…。

とにかくお疲れ様でした!
怪しい挙動はディーラー、客相にクレームして改善を促していくしかなさそうですね。
テレビの写りのような細かいトラブルに対するサービスキャンペーンも、ユーザーの訴えがあったからこそだと思います。
坂道うなりとエンジン起動中のショックについても、ホンダには頑張って対応してもらいたいです。

書込番号:17509736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/13 13:53(1年以上前)

方向性違えどトラクター乗りのアイツと同じレベルの人がいますね(呆)



SEEK&DESTROYさん
たしかに、、、
そこで補償云々をまた考えなくてはならない煩わしさ(*_*)
坂道など負荷のかかった場合はEV→ハイブリッド→エンジンで替えるようプログラムできないものかとは思うんですがねぇ

ひこまる78さん
客相は対応がマチマチで困りますよね、、、
名前は出しませんけどメールだと誤字脱字ばっかりな人もいたり

書込番号:17510436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/13 18:41(1年以上前)

イボ痔マスターさん

>坂道など負荷のかかった場合はEV→ハイブリッド→エンジンで替えるようプログラムできないものかとは思うんですがねぇ

プログラムは出来ると思うけど意味無いと言うか・・・飛びシフトダウンが必要なシチュエーションでエンジン起動してそのままハイブリッドしてもノッキングすると思うよ。
シフトダウンするならブリッピング必要だからハイブリッドモードだろうが唸るのは変らないです。

ただ、その現象に絞って対策するならEV時のギアを低めにすればシフトダウンは必要無くなりエンジンは唸らなくなります。(ブリッピングでは無く通常の起動になる)
現状30km/h以上辺りから5速EVですが20〜50km/hくらいを3速にすればいいかなと思います。
代償としてEV時、エンジン起動時の静粛性が悪くなる、EV可能時間、距離が短くなる、などが考えられます。
普通は可能な限り高いギヤで走行するのが良いはずですし、その現象の為だけに上記デメリットを許容するかどうかですね。

それとワンモーターの限界と言うのは偶数ギヤ側にもモーターが有れば、そう言う微妙なシチュエーションで4速とか使用できるからじゃないでしょうか。

まぁ下手の考え休むに似たりと言いますし、こういうのは不快だとディーラーや客相に訴えて対策してもらうしかない・・・
暫くしても対策されないなら現ユニットにおいては仕様である、と割り切るのが吉ですね。

書込番号:17511049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/13 19:33(1年以上前)

槍騎兵EVOさん
なるほど〜
真相は開発部に聞いてみます(笑)
聞いて書いたらまた変なの湧いてきそうだけど・・・

書込番号:17511214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 13:15(1年以上前)

うそ。やだ恥ずかしい。
マリオカートがグッドアンサー頂けるなんて・・・。

書込番号:17517665

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DDCの故障、ディーラーの対応について 17 2025/07/31 18:57:17
診断機からの情報 11 2025/07/04 12:11:08
純正ドラレコのSDカード買い換えについて 10 2025/04/06 22:04:54
快調です。 12 2025/03/28 20:26:37
オートレベライザーの故障 4 2025/03/12 17:36:15
異音について 3 2025/03/09 21:45:37
いつまで乗れるのでしょうか?? 13 2024/12/09 23:16:32
GP5 最近特にギクシャクしてます… 56 2024/12/11 11:53:16
次の車検、どこでやろう? 51 2025/03/24 21:04:58
7速でのベタ踏み 28 2024/09/19 9:44:17

「ホンダ > フィット 2013年モデル」のクチコミを見る(全 50683件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング