『フィットの年式について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

『フィットの年式について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

標準

フィットの年式について

2023/11/18 08:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

フィットハイブリッドの中古を検討しています。
2017/2018/2019年式を候補にあげていますが、どの年式がお勧めでしょうか?
やはり、新しいほうがいいでしょうか?
重点としては、燃費性能とホンダセンシングの性能を考えています。
あと、走行距離は、20万キロがリミットでしょうか?

書込番号:25509962

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/11/18 08:52(1年以上前)

ホンダじゃなきゃダメで無いのならNHP10アクア勧めたい

書込番号:25509983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9626件Goodアンサー獲得:599件

2023/11/18 08:54(1年以上前)

ホンダセンシングを優先するなら直近のモデルを。

書込番号:25509984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/18 08:56(1年以上前)

>新しいほうがいいでしょうか?

基本その通りでしょうね。

カタログスペックが変わってなくても、
改善が入ってる可能性あるし。

ただまあ結局のところ、
中古は個体ごとの差が全てであって、
AとBを比べた時に年式の新しい方が良い、
とは言い切れない。

20万km走れるかどうかも、
それまでにどんな使われ方してたか、
どんな整備されてたかで大きく違ってくるしね。

書込番号:25509987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2023/11/18 09:24(1年以上前)

フィットと指定していて長く乗るにはそれなりのメンテも必要となりますので、私ならHonda認定中古車から探します。
〇房と畳と車は新しいほうが良い...ですw

書込番号:25510024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2023/11/18 09:39(1年以上前)

同じFITでも見た目も性格も、人気もぜんぜん違ったりします。
私のようにDCTがイイと思うならFIT3でもいいと思いますし、最新のセンシングで守られたいと
思うならばFIT4がいいと思います。
さらに、同じFIT3やFIT4でもグレードによって快適性も変わります。

こればっかりは自分で確認して、場合によっては試乗等して好みの一台を見つけてください。


なお、私のFIT3はもうすぐ19万キロに達しますが、当初の予想よりも丈夫で大きなトラブルはありませんでした。
ハイブリッドのバッテリーのヘタりも思ったほど悪化はしてません。
燃費は25km/lくらい。下道長距離ドライブ&神経擦り切れ運転で30突破できるかどうか・・・w

書込番号:25510042

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 フィット 2013年モデルの満足度4

2023/11/18 09:52(1年以上前)

>masu546さん
確か2017.5ごろから後期なってるので。基本的にそんな変わらないと思います。

フリード2016(前期)、2020(後期)乗ってますがシステムは同じですがチューニングで気持ち白線認識は上がってました。
まあ予算内であるなら高年式の方が良いですが…

書込番号:25510053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:234件

2023/11/18 10:02(1年以上前)

こういう書き込みがあったので参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=22779375/

まあ当然ながら走行距離短く新しいに越した事はないです。
自分も買うならHonda認定中古車がお勧め。
あとは延長保証に入れる所がいいと思います。

自分は2018年式GP5フィットでまもなく10万キロですがリコールもサービスキャンペーンもなく、故障もなし。
補機バッテリーも未交換のままです。
燃費は下がり傾向にあったのですが、2度目の車検でプラグとエアフィルターを交換後、ほぼ元に復活しました。

書込番号:25510070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/11/18 12:11(1年以上前)

こんにちは、

ホンダセンシングの装備はあったほうがいいですね。

パワーユニットは、フィット3の7段変速/DCTがおすすめ。

>走行距離は、20万キロがリミットでしょうか?

中古車でおいしい走行キロ帯は1万から5万キロくらい。
買ってからすぐに10万キロに達するようでは、主要部品の交換などで出費が増える。

書込番号:25510231

ナイスクチコミ!1


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2023/11/18 16:50(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
今日、FITとAQUAの現行モデル試乗してきました。
AQUAは運転しやすかったです。

通勤が郊外がメインで片道33km〜40kmで週に500km走るのですが、
燃費が気になりました。

AQUAだと、30km/l、ヤリスだと38km/lだそうですが、
FIT3の2019年式だとどのくらいいきそうだと予想されますでしょうか?

書込番号:25510581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2023/11/18 18:04(1年以上前)

>masu546さん

本田のレンタカーを借りて、調べては如何でしょうか?

書込番号:25510692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2023/11/18 18:06(1年以上前)

>masu546さん

数日間でも、レンタカーを借りて、調べると自ずから結果が得られるかと思います。

書込番号:25510695

ナイスクチコミ!0


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2023/11/18 18:13(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
年式はレンタカーでは指定できないと思いますので。。

書込番号:25510704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:234件

2023/11/18 20:18(1年以上前)

>masu546さん
>AQUAだと、30km/l、ヤリスだと38km/lだそうですが、
>FIT3の2019年式だとどのくらいいきそうだと予想されますでしょうか?

走行条件で変わってくるとは思いますがAQUAやヤリスを上回る事はまずないと思います。

自分はほとんど片道35キロちょいの通勤のみの使用で年間平均で約25km/lの燃費となっています。
片側2車線の国道と一部数キロのアップダウンの山道を通っての往路と帰りは山道の代わりに自動車専用道路(アップダウンあり)を使って国道と接続しての通勤で往路も復路も50分ちょっとの通勤です。

季節で言えば雪も降ったりで燃費の悪い真冬で22から23km/lで夏場など良い時で27km/を越えるくらいです。


評論家のレポートなどでは燃費だけで言えばFIT3は自分の後期もでるよりセンシングのない前期モデルの方がよいように思います。

書込番号:25510877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2023/11/18 20:23(1年以上前)

>masu546さん

フィット3と同じハイブリッドシステムが搭載されたヴェゼルで、信号の少ない郊外を定速走行した場合、写真のような30km/L超えをマークすることもあります。(ここまで低燃費に走れる環境は稀ですが…)

※時速50~60キロ、ときどきエンジン走行→エネルギー回生→EV走行のループ。車齢9年超え6.3万キロ走行の個体にて。

そのため、ヴェゼルより軽量なフィット3なら更に低燃費に走行できるポテンシャルがあると思います。おそらく一般的な使用環境では25km/L前後ではないでしょうか。

郊外走行におけるAQUAの実燃費がどれほどか存じませんが、おそらくトヨタのハイブリッドは概してi-DCDシステムより低燃費をマークしやすいだろうと思います。

一方で、ホンダの優位点はスポーツ走行と低燃費の両立。フィット3に搭載されたハイブリッドはスポーツハイブリッドと言われ、7速DCTの持つMTチックな挙動(ダイレクトかつ爽快な変速、ときにギクシャク)に、楽しいと感じるか不快に感じるか、それによってフィット3ハイブリッドの価値は決まるかもしれません。

パッと乗って誰でも運転しやすく感じるのがAQUAの良さだとしたら、使いこなす感やスポーツ性があるのがフィット3の良さだと考えます。

書込番号:25510880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:234件

2023/11/18 20:41(1年以上前)

ちなみに私の書いた燃費は満タン法による燃費です。
メーター表示で言えばその日だけの燃費で言えば表示だけなら32から33km/lまで行く事は珍しくはないのですが
FIT3はメーター表示と満タン法での乖離が大きく5%ぐらいはズレが生じます。
FIT4はほとんどズレがないらしいですね。

書込番号:25510909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2023/11/18 21:34(1年以上前)

自車の場合も、満タン法では表示から5%引きくらいかな、と思っています。

センシング機能は年式の新しいものほど優れると思いますが、燃費の良さはメンテナンスが行き届いているか(前オーナーのメンテナンス記録が完備されているか)、年式よりも状態の良さが大事かと思います。

書込番号:25511002

ナイスクチコミ!0


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2023/11/18 22:38(1年以上前)

>M_MOTAさん
コメントありがとうございます。
参考になります!
大体25km/l程度、いい時で27km/lくらい、低速で22〜23くらいですね。
アクアとヤリスで悩みます。

>銀色なヴェゼルさん
コメントありがとうございます。
いい時で、30行く時あるんですね。
僕はスポーツハイブリッドは求めないので、アクアかヤリスがいいかもしれません。

書込番号:25511102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2023/11/18 23:26(1年以上前)

>masu546さん

燃料を食うかも知れませんが、4WDの方がリアのサスが独立したような構造ですので、
FFよりは安定するかと思います。

書込番号:25511179

ナイスクチコミ!1


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 17:04(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん


神経擦り切れ運転……メッチャ気になる〜〜!!…どんなんだろ?

AmazonブラックフライデーでBLITZのエアクリーナー安くしてくんないかな…(笑)

書込番号:25518942

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,476物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング