『インチダウン』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

『インチダウン』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

インチダウン

2014/06/07 17:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

Zのタイヤをインチダウンしました。

デザインは至ってシンプルな物をチョイス。
重さは1本16.4キロの軽量アルミです。

今回、驚いたのは純正の17インチが1本23.5キロもあったこと。その差は約7キロ。
タイプRユーロのタイヤが18インチで23キロなのに対し、ヴェゼルのタイヤはそれより重いとは、ハイブリッドなのに矛盾してるな...と感じました。

街乗りで17インチが16.7の燃費だったので、これからどう差が出るか楽しみです。

書込番号:17602034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
5500さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/07 18:31(1年以上前)

ホイールとタイヤを合わせて16.4kgに減量したのですね!その差7kgX4本=28kgは燃費の改善にかなり
効果があると思います。結果が出たら教えてください。

私もホイールの交換でバネ下荷重の減量を行いました。Zのホイールの重さは13.4kgだったと思います。
同じ17インチのNAVIA02というホイールに交換して約5kgの減量をしました。納車時に交換したので純正ホイール
での燃費は分かりませんがある程度の燃費改善に繋がっていると思っています。<civictype-r.euro>さんの報告
を楽しみにしています。

書込番号:17602183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/07 19:14(1年以上前)

ちなみにバネ下荷重が1キロ違うと約15キロ違うと言われてますので、

15×7.1キロ=106.5キロ

106.5キロ×4本=426キロ

つまり、大人60キロ位の人間が7人乗っているのと同じ計算になります。

バネ下荷重のデータが正しいかどうかは微妙ですが、私は期待したいと思っております。
また、タイヤも今回はヨコハマ ブルーアースエースというエコタイヤをチョイスしました。
転がり抵抗も少しは軽減されると思うので、こちらも期待したいです。

とりあえず、今日1日履き替えてみた感想は、ロードノイズが劇的に静かになったこと。
ブレーキフィーリングも変化し、制動距離も短くなった気がします。(気のせいかもしれません。あくまで私の個人的見解です)

その代わり、グリップ力はかなり低下しましたので、コーナーでの進入は気を付けるようにしています。

書込番号:17602322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rin@kkkさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/07 20:16(1年以上前)

http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62446&parent=60107
全部重いってことですね( ゚д゚)

書込番号:17602501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/07 20:30(1年以上前)

バネ下マイナス28kgは効果があると思います。
燃費もそうですが、車載コンピューターで動力性能を測ってみたい(笑

書込番号:17602550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/07 21:04(1年以上前)

Rin@kkk様。

私が計ったのは、アルミとタイヤを合わせた重量ですからね。
アルミだけの重量に目が行きがちですが、意外とタイヤも重たいんですよね...

書込番号:17602665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/07 21:11(1年以上前)

マジ困ってます様。

確かに私も気になります。減速だけでなく、加速の動力性能も違うかもしれませんからね。

書込番号:17602695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/06/07 21:22(1年以上前)

>ちなみにバネ下荷重が1キロ違うと約15キロ違うと言われてますので、

良く言われる宣伝文句ですが、地面に接している(載っている)タイヤ+ホイールは関係無い・・・様な気がします?

書込番号:17602746

ナイスクチコミ!2


5500さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/07 21:24(1年以上前)

Rin@kkk様。

Zのホイールの重さは11,4kgでしたか!間違えていました。
Zの純正ホイールは余り好みでないことも有って変更しました。
新しいホイールは7.5kgなので私の場合は約4kgX4=16kgの減量でした!

書込番号:17602761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/07 22:41(1年以上前)

>良く言われる宣伝文句ですが、地面に接している(載っている)タイヤ+ホイールは関係無い・・・様な気がします?

バネ下の軽量化は乗り心地にも影響します。
また、回転する部分が軽量化されれば馬力損失が減るので動力性能がアップします。
結果、馬力損失が減るので燃費にも有利って事でしょう。

早い話、ホイールを回すにも馬力が必要です。軽いと少ない馬力で回す事が出来ます。
つまり駆動ロス軽減。

書込番号:17603080

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/06/07 23:29(1年以上前)

某ホイールの宣伝文句まんまですね。

確かに競技車両はホイールやアーム類に軽量素材を使っています。
理由は、言わずもがなですな。

関係無いと言ったのは、目隠しテストで果たして体感出来るレベルかどうか?甚だ疑問だからですよ。

書込番号:17603260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/08 00:49(1年以上前)

インチダウンした場合、単純に軽くなったからどうこうといった話にはなりません。
というのが、そのホイールから受けるエネルギーに対する最適値でサスや車体が調整されているため、ホイール変更をするなら、足回りの全てを変えないと、車体の受けるダメージの加算や燃費の増加があるからです。
ただ、30キロも落とせたのであれば、もちろん燃費は向上、特に上り坂では目に見える形で変化すると思いますよ。

書込番号:17603505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/08 06:33(1年以上前)

>関係無いと言ったのは、目隠しテストで果たして体感出来るレベルかどうか?甚だ疑問だからですよ。

civic.type-r.euroさんの目的は燃費向上です。
体感出来なくても数値的に燃費が向上すれば問題ないと思いますよ。

書込番号:17603806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/08 07:54(1年以上前)

私が計算した数値は個人的な願望も含まれています。

先に述べた通り、バネ下荷重のデータそのものが微妙なデータで1キロが10キロに値する。と言われるものもあれば、15キロに値する。と言うものもあったり数値が不明確ですからね...

動力性能についても私は専門家ではありませんから、詳しく説明出来ません。

しかし、軽いタイヤが自分の目前に転がって来た時、ある程度の速度なら1人で止める事が出来るかもしれませんが、重いタイヤならどうでしょうか?
人間の心理として、逃げるか、多人数で止めようとするはずです。
勿論、前方に転がすのも軽いタイヤなら1人で転がせるかもしれませんが、重いタイヤなら...

人間が消費する体力と同様に車が使うエネルギーを考えれば、燃費にも影響は出てくると思います。

ヴェゼルHVは速く走るための車ではなく、エコを意識して作られた車です。
エコにはエコらしいタイヤを履かせるのが、メーカーの役目だと思うのですが、ユーザーはそれを求めているかどうか微妙ですからね...

今回、タイヤを交換するにあたり、コストは約10万円。
その金額をガソリン価格で穴埋めしようとすると、何年掛かるか分かりませんが、ここで検証することにより、そういうオーナーが少しでも増えたら私は満足です。(笑)

書込番号:17603951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件

2014/06/08 09:38(1年以上前)

交換した効果は?
外観てきに格好悪くない?
人それぞれだからいいか

書込番号:17604212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/08 10:18(1年以上前)

フィーリングに関する効果はレビューしましたが、燃費に関するレビューは、まだ1日しか乗ってないのでデータはありません...

軽量アルミのデザインは、こんなもんではないでしょうか?
某有名ブランドなら、それなりのものがありますが...

本当はもう少しダークな感じのシルバーか黒、ボディと同色のアルミが良かったのですが...
せめてと思い、ナットだけはブルーのアルミナットにしましたけどね。(^^;

書込番号:17604328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/06/08 17:10(1年以上前)

>体感出来なくても数値的に燃費が向上すれば問題ないと思いますよ。

費用対効果に疑問ですが、どうやら問題無いらしい?
インチダウンによる接地面の変化や、タイヤの性能による効果の方が高いと付け加えておこう。

書込番号:17605546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/08 18:08(1年以上前)

>関係無いと言ったのは、目隠しテストで果たして体感出来るレベルかどうか?甚だ疑問だからですよ。

最初の話では体感出来るか出来ないかって事でしたよね?
その答えは
>civic.type-r.euroさんの目的は燃費向上です。
>体感出来なくても数値的に燃費が向上すれば問題ないと思いますよ。

これで話しは終わってる筈。

ところが今度は

>費用対効果に疑問ですが、どうやら問題無いらしい?
>インチダウンによる接地面の変化や、タイヤの性能による効果の方が高いと付け加えておこう。

話が違ってきてませんか?論破されたのが悔しいのですか?

書込番号:17605719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/08 18:19(1年以上前)

「悔しいですっ!」っていう芸人さん、最近見ないね。

書込番号:17605745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/06/08 19:28(1年以上前)

>話が違ってきてませんか?論破されたのが悔しいのですか?

話が違う?あ、そう?
インチダウンで得られるのは、主にバネ下の軽量化とタイヤが細くなる接地面の変化。
で、今回バネ下の軽量化のみに注視して話が進んでいましたと。

なので、バネ下の軽量化のみ←ココ重要、では効果に疑問がありますよ。
でも、接地面の変化やタイヤの性能次第では、燃費向上も十分体感出来ますよって話。

※話が違っていませんし論破もされていません。或は話を広げると考え下さい。

書込番号:17605919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/08 20:18(1年以上前)

>※話が違っていませんし論破もされていません。或は話を広げると考え下さい。

広げすぎると収集が付かなくなりませんか?

今回の場合、civic.type-r.euroさんが注目しているのはバネ下の軽量化による燃費改善効果。
接地面積減少による転がり抵抗とか操作性能の変化を言い出したらキリがなくなります。

また、マイペェジさんが心配されてた費用対効ですが、
>費用対効果に疑問ですが、どうやら問題無いらしい?
その件については、 [17603951] で civic.type-r.euroさん自身がお答えになってます。

なのでここは、civic.type-r.euroさんの燃費にどのくらいの変化「改善」があったのかを注目するのが良いと思いますがどうでしょうか?



書込番号:17606098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2014/06/08 20:58(1年以上前)

軽量かならインチダウンではなくタイヤの幅の細い タイヤにした方が燃費にいい様な気がする

書込番号:17606249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Rin@kkkさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/08 22:00(1年以上前)

細くしたら
SUVらしくなくなr・・・

横からゴメンなさいm(_ _)m

書込番号:17606496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/06/08 22:25(1年以上前)

>広げすぎると収集が付かなくなりませんか?

軽量ホイール交換と同時にインチダウンも行っているから、広げ過ぎとは言えないな。
インチダウンをすれば、タイヤが細くバネ下は軽くなるのがお決まりです。
燃費向上の貢献度としては、タイヤが細くなる方が大きく上回ると言うのが私の考え。

>燃費にどのくらいの変化「改善」〜

ざっと二割程度の改善は見込めそうです。
ただ、其れと引き換えに失うモノもありそう。

一番は、civic.type-r.euroさんが感じられているグリップレベルの低下。
乗り味が軽くなった反面、どこか落ち着かない乗り味になったと思われます。
タイヤはクルマのキャラと密接な繋がりがあり、キャラに合わないタイヤはある面が良くなっても、総合的には合わない場合が多々あります。

燃費はフィットに任せ、燃費一辺倒では無い個性的で贅沢なクルマ。
コレがVEZELのキャラだと考えれば、余り燃費に拘るのも・・・?
豪華装備とファットなタイヤが端的に表していますね。

書込番号:17606631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2014/06/08 22:34(1年以上前)

インチダウンもSUVらしくないな

書込番号:17606666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/09 08:31(1年以上前)

マイペェジさん、必死やな〜。
頑張れ!

書込番号:17607722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/09 11:00(1年以上前)

バネ下は滅茶苦茶効果ありますよ
モーター出力が弱いから尚更
軽量化で加速から巡航が楽になり幅狭化でアクセルオフでの惰性が伸び
自分はフィットですが先週から純正より20Kg落としてAAAタイヤにしたところ5km/L以上変わってしまいました
満タンで最低200Km変わってきます
月2回給油400Km×12ヶ月で4800Kmで10年乗ったら48000Km

手にしたものは差額約25〜30万円と軽やかな発進と乗り心地(ショックとノイズ)と航続距離の長さ

失ったものは見た目の貧弱さとカーブの弱さ

どっちが良いかは人それぞれ!

書込番号:17608019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/06/09 12:47(1年以上前)

皆様、色々なご意見、有り難うございます。

私の考えは確かに燃費重視ですが、マイペェジ様のおっしゃることもマジ困ってます。様のおっしゃることも、どちらも正しいと思いますよ。

ちなみにタイヤサイズは他のグレードと同じ215/60R16 95Hです。

書込番号:17608254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:68〜308万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング