CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,313物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
値段判明したけど、安全装置標準のAWDで300万越えはなかろー。残念!
それなら、スバルは、すごく安く感じる。車体もデカいし。
衝突安全評価のテストは、全然スバルが上。皆も映像見た方が良いよ。実際ぶつかってますから。
デザインが良いから気になってたのに、値段がこれじゃ、いい気になりすぎです。
ボルボ買えてしまうじゃないですか。
レボーグ買って、早まったかと思ったが、逆に安心したわ。
書込番号:18525596
61点

わざわざ荒れそうなスレ立て
お疲れ様です。
書込番号:18525771 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

安い,でかい、早い(速い)の3拍子
吉野家みたいでいいね!
書込番号:18526260
20点

まるで同じような商品が別の店で特売で売られてる的な?
んで、ちょっとひと工夫されてる的な?
どっちも悪い車ではないけど、オーナーがどっちも・・・ねぇ
書込番号:18526313
6点

レヴォーグ購入したばかりの人が、試乗もした様子もなく、CX-3のブレーキテストもまだ発表もされていない状況で、ここに来て批判するのは、富士重工関連の人?
常識外れで、失礼な人ですね。
最近、こんな人が増えて、気分が悪いです。
書込番号:18526338 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

なぜ、ボルボ??
レヴォーグ??
比較する車がバラバラですので、車は何でもいいのでしょう!ミライースが安くて良いよ!
書込番号:18526394 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

日本の民間企業は高付加価値で価格上昇させる方針です。今どき価格を下げようとしてるのは国の公共事業だけ。
今後も自動車の国内価格は上昇するでしょうね。
レヴォーグにしても十分高いし、CXー3も高いと思いますが、買う人が納得するならいいのではないでしょうか。
価格に対する価値観は人それぞれです。
書込番号:18526499 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

FF XD-TL 購入済みです。
別スレでありますが、ディーゼル補助金で、
グレード別に14-16返ってくるとか。
昨日試乗しましたが、かなり、静寂性も高く乗り心地良かったです。
注文して、私は満足しました。
みなさんそれぞれが納得されて満足であれば、どの車でも良いのかなーと。
書込番号:18526583 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ディーゼル強制だから高いけど、一番安いグレードでも自動ブレーキついてるよ。
オプションなのは、ブライトスポットモニタ等の上級装備で、スバルじゃオプションの選択すら出来ない。
書込番号:18526774 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

高いならデミオがありますよ。
エンジン、室内同じですし、運転しても違いがわからない…とデミオスレにも書き込みがあります。
書込番号:18526812 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん。
スバル車って、そんなに良いですかね?
って言うか、スレの内容は、予防安全評価の話ですよね?
マツダ車は、来年には、ステレオカメラとレーダー併用の予防安全装着が搭載されますので、アイサイトしかないスバル車は、置いてきぼりにされますよ。
それと、衝突安全評価そのものは、アテンザ、CXー5よりも、スバル車は、得点低い事は、ご存知ないようですね。
イメージだけではなく、正しい情報をお願いしますね。
書込番号:18526843 スマートフォンサイトからの書き込み
30点


まぁこんな事になりますよね。
せっかく小さいながら頑張ってる日本メーカー同士。
仲良くしましょう。
無用な荒らしはやめましょう。
書込番号:18526960 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

誤解してるようだけど、良い車に思えるのに、高過ぎるから、がっかりしてるだけなんだよ。
俺は3台持ちで、車2年ごとに買う依存症人間だから(ホンダ車が一番多い。F1好きだし。)。
欲しかったら我慢できないから、いつでも買う。しかし安いと思えないと手がでないな。お金持ちじゃないから。
公開されてるNASVAの映像見て欲しい。同じような装置でも結果はメーカーでかなり差がある。
評論家や、メーカーの言う事いちいち信じてたらあかんよ。
日本で法定速度で安全運転するなら、軽のNAで十分だ。多少飛ばしたり、カッコイイ車が好きだから
いろいろな車がある。
そんなこと当たり前だし。スレ主でした。
書込番号:18527101
14点

お好きな車を買われるのが一番です。
高過ぎるから??あなたがそう感じているのは自由ですよ!
ミライースは、安いよ!多少飛ばせるし、かっこいいです。
書込番号:18527149
14点

スバルの良さとマツダの良さを考えて選べばよいです。スバルではほとんどが自動車税は39500円か44000円でCX-3は34500円で済みます。エコカー減税などを考慮しないで通常の税金になります。スレ主さんはCX-5やアテンザ、
アクセラディーゼルならばもっと不満になると思います。ディーゼルは年間で2万キロ以上乗る人にメリットがあります。ホンダのヴィゼルハイブリッドAWDがスレ主さんにはあうと思います。
書込番号:18527310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

300万円は安いでしょう!!
車なんて装備の差なんでこれだけの
装備なら仕方が無いこと。
車格だけで決まるなら
クラウンだって200万円で買える(タクシー仕様だけど・・・)
日本は世界で1位2位に車が安い国。
そんな国にいることに感謝しなきゃ。
東南アジアではレクサス600hが5800万円だぞ!!
大衆向けのアクセラ20S同等で400万円で
この装備で400万円は安い!!と大人気だぞ?
しかもどの車も値引き0!
値引き交渉という言葉さえ無いのだ。
さらに装備はかなり省略されている。
i-STOPもi-ELOOPも左右独立エアコンも無い。
トップグレードで初めてスマートキーや
autoワイパー・autoライト・HUD・RVR・SCBS
がかろうじて付くだけだけどそれでも
他社ライバルに比べて格段に良い装備と言われている。
メーカーオプションも存在しない。
CX-5が日本の中間グレードで630万円。
フル装備のCX-3が300万円で買えるのは
日本に生まれて良かったじゃ無いか??
書込番号:18527332
15点

収入が低い階層の人から見たら高いってだけの話ですよ。
収入に見合った車を買えばよろしいかと。
書込番号:18527495
18点

3台持って2年毎に買い換えててるのに
高いって愚痴るところが微妙だなぁ
書込番号:18527839
33点

スレ主さん、2年毎に買い換えるのを我慢されて、
3年、もしくは、5年にして2台にしたら、
もっと高級車が買えるんじゃないの?
衝動買いをされているようですが、車選びはじっくりと乗り比べて買われたほうが良いかと思います。
高い安いは、人それぞれの価値観では有りませんか?
メーカーの立場のある人は、嘘は言わないですよ。
書込番号:18527893 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

めちゃめちゃデザイン最高!
欲しいけど、てがでないのも事実。
今の装備や品質では、適正だと思う。
ただ、セカンドカーとしては高価。
だから、選択肢を増やして欲しいな〜
フィットほどのユーティリティーは求めないけど、それなりに、ちゃんと4人乗れるコンパクト+ディーゼル、出ないかなあ〜
書込番号:18528167
7点

アイサイトは誤作動が多いので欲しいと思いませんが。
レヴォーグのクチコミ「アイサイトVer.3の性能」を読んでビックリした。
フロントガラスが汚れているだけで誤作動するなんて。
書込番号:18528281
10点

これ、スバルの人ね。
スバルの板に行ってくれシャン背。\(^o^)/
書込番号:18528379
11点

>良い車に思えるのに高すぎる
の意味がわからんから教えてくれ?
価格以上の価値が見い出せないならそれで終わりじゃね?なぜここで喚く必要があるのかがわからん。
ネガキャン目的なら納得だけどね(笑)
書込番号:18528616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あと、スレ主はみんなが自動ブレーキで車選んでると思ってるのか?俺は無くても別に構わないのだが。
まあ、安全運転できないスレ主にはレヴォーグはお似合いだな。
俺的にレヴォーグはエクステリアと内装と燃費でアウト!って言われたら気分悪いだろ?要は価値観の違いだ。自分の価値観押しつけるような真似をするな。
書込番号:18528665 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

CX3をいい車だと思っていろんなコメントみましたが、がっかりなコメントですね。ネガティブな内容は必要ですが、あまりにも自分の価値観だけ。
ちなみに私はスバル車なんで、このコメント自体批判対象かもしれませんが(笑)
コンパクトなSUVしかもディーゼル4WD、デミオとは違う室内コンセプトを考えたら、ありですね。
正直、試乗したいです。
書込番号:18528728 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新世代店舗ってのに行って改めてCX3観てきたけど店舗の造りがレクサス顔負けで驚いた。今日が発売して最初の土日って事でメーカーの人が応援に来てた。聞くとこのような新世代店舗は今後続々とオープンするそうな。曰わくこの店舗ではイメージカラーである赤が良く映えるように店舗デザイン及び照明がなされているとの事。この新世代店舗だとCX3 の価格なんて全然高いと思わないから不思議。むしろこんな値段でいいの?って感じだね。営業も良く訓練されてて当たり外れ無さそう。
マツダは本気でプレミムブランド目指してるんだって判るよ。強いて言えば営業さんは外車ディーラーやレクサスみたいなホテルマンみたいな接客に未だなれていないようで、ぎこちなさはあるけど、どうせ買うならこの新世代店舗から買った方が気分は良いだろね。こんな店舗あるなんて知らなかったから地元のしょぼいマツダで家内のクルマ買ったのが悔やまれる。(笑)
書込番号:18529168 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんは車好きなんでしょ?
ぐだぐだあーだこーだ言うのは実際に乗ってからにしなはれよ?
本当に車好きなら高くても欲しくて手に入れたくなるんじゃないの?
だから3台も所有してるんでしょうし?←(2年サイクルとかこれで高すぎとか言ってる意味が分かりませんが。)
書込番号:18529385 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

マツダの新世代店舗良いですね。目黒碑文谷までは行けないので、東京都の東部にもう1店舗お願いします。レクサス店以上ですね。
書込番号:18529563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のマツダ、いいと思います。まだ試乗してないので乗らなきゃわからないことはコメントできませんが。CX-3、すごい興味あります。デザインもいいし。高過ぎ…と思うなら、他をあたればいい話。もしそう思っても、「これがいいんだっ!」と、思えば買う人もいるでしょうし。
付加価値、大歓迎です。でなけりゃ、みんな横並びみたいな車になって、つまんないってもんでしょ?
僕は、今回のCX-3は、高い値段だしてもいい、と思える車なんじゃないかと思います。(まぁ、予算的にまだまだ先送りなんスけど(汗))
最後に、これ。「誤解してるようだけど…」
スレ主さんの言葉の選び方が誤解を招いている所もかなりあるように思います。
「しかし安いと思えないと手がでないな。お金持ちじゃないから。」
なのにホンダが多い?色々と付けることになって、ホンダも結構高くつくのに?
…ほらね。
書込番号:18529616
7点

RB1PJ32RK1ANH20Wさん
大田区洗足池近辺にも新世代店舗あるようですよ。ただ洗足池は改装で、碑文谷は新築店舗らしいです。
都内はこの二カ所だけみたいですね。私が行ったのは碑文谷店でしたが、そこの納車待合室なる部屋に案内されて見学しましたが鼓動デザインの原型となる模型(オブジェみたいなもんです。)を広島本社から持ち込んで展示してました。鼓動デザインの大元となるモンですのでマツダにとっては家宝みたいなもんですね。当然世界で一つしかないシロモノです。知らない人が見れば只のオブジェなんですが(笑)。碑文谷店は場所がいいですね。なぜあそこなのか行って
直ぐに解りました。目黒通り沿いだから。恐らく日本で一番高級輸入車ディーラーが密集している地域で且つ恒常的に高級車が当たり前のように走っている通り。新世代店舗の中でも碑文谷はメーカーが一番重要視している店舗のようでメーカーもあそこはパイロット店舗と捉えているようです。メーカーの人間が日常的に出入りもしているようです。
メーカーに注文がある時はここでグダグダ書き込むより店舗に行って要望を伝えたほうが車に反映されるのは早いでしょう。実際メーカーの人に逆取材されて感想述べてたらメモ取り巻くってました。
書込番号:18529671
0点

CXー3は、他のマツダ車に比べても数十万高い印象。
デミオと同じボディを流用し、エンジンも、内装もたいした違いないわけだから、むしろ一番利益のあがるパターンだ。
安くなってもいいくらいなのに、高過ぎだと感じるのは変かな? 意味分からん。
SUVにデザイン変えただけで、いきなりプチプレミアム路線かいなと・・・。
今マツダが欲しくなってる人は沢山いると思う。デザインはいいし、スカイアクティブは魅力的だ。
真剣に悩むから高いなってがっかりする。
個人的な問題なら、好きにしろでいいんだが、マツダだって売れた方が良いはず。
バブルの頃も失敗したわけだし。同じような路線になってほしくない。
書込番号:18529721
19点

>今マツダが欲しくなってる人は沢山いると思う。デザインはいいし、スカイアクティブは魅力的だ。
>真剣に悩むから高いなってがっかりする。
>個人的な問題なら、好きにしろでいいんだが、マツダだって売れた方が良いはず。
似たような疑問を「プチレクサス」のスタッフにぶつけてみたけど私の考えている事とは全く逆でしたよ。
CX−3売ったらCX−5デカ過ぎる、デミオじゃ狭すぎるってユーザーがこれに集中してマツダ車の中でパイを食い合うんじゃないの?って質問したら、この価格設定のおかげで逆にCX-5、とデミオが明らかに売れ出したって返答。
つまりこの車両価格設定ならCX-5、又はデミオにするって人が少なくないって事。ご指摘のように割高と感じる人は
確かに存在する。
但し補助金がデミオとは10万前後の開きがあるから差額はその分圧縮されるので実勢価格は適正(だと納得出来る)な
価格に補正されるから私的には大して高額だとも思わない。この程度で目くじら立てたら他メーカーのダウンサイジングターボなんか絶対買えないよ。
書込番号:18529850
10点

ぱっと見て、デミオとCX-3の価格差はグレードにもよるけど、XD-Tで64万の差があります。デミオのスレで細かく書いたんだけど、装備の差とか、ちゃんと見たんでしょうか?
デミオにはついてないし、オプションでもつけられない装備あるから、価格の開きは半分くらいかも知れませんね。
書込番号:18529884 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

machine145さんへ
machine145さんの答えが的を得ていると思います。
当然ながら価値観が違うので色々な意見が出て良いと思います。
でも、色々な口コミが入るということは、このCX-3に注目が集まっているということでいいんじゃないかと思います。
欲しい車の1つになったということで。
それよりも、試乗したり、実際に納車されたりした人のコメントが早く載らないかと心待ちにしていいます。
書込番号:18529971
2点

全然高過ぎとは思いません。
デミオは小さすぎ、リアビューが旧型と区別がつかん。
CX-5はデザインの洗練度が低い、初期モデルの話しだけどデミオより排気量が大きい分ガラガラ音大きすぎ。
それでCX-3が一番好きです。
しかし価格が高過ぎというより、価格設定が下手過ぎですね。
サウンドスムーサー標準装備なら手が出るんですけど、ディーゼル車を静かにするためにオーナーに別途料金を数十万負担させるマツダの考え方に共感できないというだけです。
やってることはプリウスのバッテリーを車両価格から外して別売りにするようなものです。
罪悪感を感じずに平気でやるところに恐れ入る
書込番号:18529995
17点

なるほど、cx-3はマツダのラインナップでは見せ玉的な扱いでもあるのですね。確かにcx-5とデミオへの誘導もしやすいし、逆に両車では不満の人にはちょうどいいと。マツダの戦略として、「まずはマツダ車を買うことを決めてもらってその中から選んでもらう。cx-3を出せたのでラインナップはそろった。」と狙い通りの効果が出そうな感じですね。マーケティングが他社と異なるり、不満を持つ人が出るのは承知の上で「シェアを無理に取りに行かず2%のユーザー満足度を上げてリピーターをしっかり確保する」戦略です。
私は正に戦略通りにハマりcx-3を予約しました。
インパネ周りが同じなのでデミオと変わらないとされる方が多いですが、標準装備を充実させていることやミッション、鋼板、ブレーキ、サス(トーションビームだけど重量があるので品質と言う意味)はアクセラ並みに変更ですし、フレームも追加補強してます。なので材料はむしろアクセラに近いです。使い方の競合はデミオでは無く、ヴェゼルや欧州車です。cx-3のセールスカタログにはしっかりと記載されていました。ことさらデザインを強調されているので、マツダ車の中でも強く違いを出しにくかったのかもしれません。
なので、cx-3単体で高いの安いのではなく、マツダの戦略上必要で重要な車と言う事と思います。
書込番号:18530023 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヴェゼルを買った俺も注目してるからね。
書込番号:18530080 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デミオとの価格差を小さくすると食い合うから戦略的に高くしている面もあると思う。
売れ行きが落ち着いて安く売りたくなったらガソリンエンジンの廉価グレードを投入するだろうね。
書込番号:18530095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ言うか。スレ主に何を言っても無駄なのはよくわかった(笑)
こういう輩も排除出来るってのもCX-3の良いところだな。スレ主はディーラーにいっても決して相手にされないだろう。俺も同じ車に乗りたくないし。
ちなみに俺は明日納車ね(*´ω`*)
書込番号:18530149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんのスレを読んでいると成程と思いました。
付加価値を少なくしたリーズナブルなモデルも欲しいと思いましたが、敢えて、戦略的に、付加価値を付けて、高級路線での価格設定ということなんですね。
そうか。
自動車の価値って、実用性とプレミアム性があって、そのバランスで、車の方向性が変わるんだろうけど、マツダは、よりプレミアムに振ってるんですね。
もう少し日本向けの、価格も含めた実用性に振った車も欲しいなと思うけど、今のマツダの方針だとすると、難しそうですね。MPVも廃止らしいし。
2年前から、CX3を追いかけていましたが、、、。
車検までには、時間があるので、もう少しかんがえなきゃ。
書込番号:18530234
2点

デミオとCXー3の違いのわかるサイト先です。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150203_686524.html
書込番号:18530475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日産ジュークNISMO RSが、3434400円。
CXー3 XDーTLにイノベーションパッケージとBoseを付けても、約318万円位。
CXー3は、高い?( ・∇・)
書込番号:18530901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリン車がでないので高いと感じるんじゃないでしょうか?
そのうちでそうな予感・・・
我慢できないならベゼェル。
書込番号:18531256
1点

スレ主さん
もう何言ってもダメそうなので、安く買えるメーカーのディーラーへどうぞ。
O県民さん
インプレ楽しみにしてます。こんなスレ終わりにして、楽しい話題待ってます。
書込番号:18531266
1点

1.5Lでこのクラスなら200万円以内でしょ。
高すぎだ。
マツダは売れなくなると平気で80万円値引き、それまで待ちましょう
HVにしろ、ディーゼルにしろ燃費がいい分、余分なものが付属されているから
距離乗らないと元が取れない。
マツコネなんとかならないか・・・
好みのナビをやっぱり装着したい
書込番号:18531861
11点

まさくさんさん
>1.5Lでこのクラスなら200万円以内でしょ。
>高すぎだ。
CX-3のディーゼルは1.5ターボで最大トルクは27.5kと、CX-5の2.5Lガソリン車を上回ってます。
パワーと燃費を両立させたい人が買う車であって、安くしたいだけなら軽をどうぞ。
書込番号:18531948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SUVにデザイン変えただけで、いきなりプチプレミアム路線かいなと・・・。
CX-3とデミオの違い=
>このように、デミオと共通する部分が多いと思われていたボディーやシャシーだが、実際には多くの部分がCX-3専用品となっている。もちろん、セッティングもこれに合わせたオリジナルだ。クラスレスな存在を目指しているCX-3は、いったいどのようなハンドリングや乗り味に仕上がっているか? 期待して試乗できる機会を待ちたい。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150203_686524.html
書込番号:18532169
1点

今日試乗してきましたが、デミオとは別格の車だと感じました。
デミオと比較したくなる気持ちは分かりますが(私も試乗するまでそう感じてました)、まるで別の車です。
一度試乗されてみることをオススメします。
この値付に納得されると思います。(と入っても現実支払う段階になると高かな…と感じますけどね)
その後、CX-5にも乗ってみましたが、あれだけ「静かだな…」と思ってたCX-5のエンジン音が気になってきました。
書込番号:18532265
2点

軽自動車でも200万円近いのに値段は妥当ですね。
書込番号:18532610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「私はCX−3が好き。だから乗る」
それでいいんじゃない?
誰にもとやかく言われたくないし、お節介もしたくないね。
所詮車選びは、自己満足の追求でしょう。
書込番号:18532727
13点

私も安いの意見に一票を投じたいと思います
これだけの機能をそろえてることを考慮すると
むしろ安い
Bmw320d,Audia7、LEXUSnx検討ですが
Cx-3すごく気になります
試乗したいです
お値段以上の車であることは間違いない
上記ディーラーはかなりマツダにシェアを取られるのでは
マツダはHUDだけ残念
あのちっちゃいプラスチックカードみたいなのはなんだね、、
他社のようにフロントガラスに表示でないと
テンションさがる
そういう細かな部分がまだマツダには足りないとこだな
今後のマツダ車期待してるよ
書込番号:18533731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

冷静にみれば決して安くはないでしょう!? 好きな人は、安いと思いたいんでしょうけど・・
ベース車両のデミオと比べると割高感は否めないですよ。動力性能同じ、室内の広さもほぼ同じ、
外観が違うだけって印象ですよね。安全装備等は多少違えど、ここまで価格を釣り上げるのはいかがなもの
かと思いますよ!?企業努力が足りないとしか言えません。 250万あたりが適正価格だと思います。
個人的には、SUVが欲しくてこの価格出すんなら絶対CX-5買いますね。マイチェン後は外観・性能とも
良くなりましたので、満足感が段違いです。
書込番号:18534011
17点

欲しいと思った人が買えばよいのです。
高いと言ってる人は、それ以前の問題。
私は月々の支払い予定額を超えるのて、見て楽しみ、買った方を羨ましく思います。
書込番号:18534227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マツダは値引き額を見込んでるので、仕方がない。
書込番号:18534486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割高と感じるかもしれないが、cx-5よりcx-3のほうがスペシャルティカー要素があって、かっこいいと思うけどね。
書込番号:18534836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2年後の査定額では、プレミアム感のあるCX-3と、
大衆車的なデミオでは、間違いなくCX-3の方が高いかと思います。
(車体価格の比率を比較しての話)
CX-3が高いと思われるのなら、登録済み未使用車でも買われたら、お得になるかと思います。
1500のエンジンのくせに300万円とか、
ダウンサイジングターボの
1200のエンジンのくせに250万円とかって言う時代でも無いかと思います。
違いが分からない人には、お安い車を選べば良いかと思います。
書込番号:18535030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今年にフォルクスワーゲンがポロとアップ以外にディーゼルを投入します。おそらくアウディもディーゼルが入ると予想します。ドイツメーカーの価格からみればマツダは頑張っています。マツダコネクトも良い方向に改良されています。ガソリンエンジンの1500が出ると良いです。スカイアクティブ1500ガソリンエンジンが開発中ならばデミオとともにラインアップされます。海外向けには登場していますが国内はハイオクでなくレギュラーも出さないといけないからまだ開発中と思います。
書込番号:18535050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まるで「高いから買うんじゃね〜!」位の勢いだけど、
誰に迷惑かけてる訳じゃなし、理解出来ないね。
1本当は欲しいけど単純に金銭的に買えない。
2全然欲しくないけど、高いと思うから言わないと気が済まない
3デミオ買って早まったと思いつつ後の祭り。高いと叫んで自分を納得させる。
こんなとこかな?でもこれから買おうとする人、買った人には全然関係無い話。
書込番号:18535301
5点

本日1時間ほどロング試乗しました。
アクセルレスポンスはガソリン車に及ばずある程度加速感までラグがある。
ハンドリングはこのクラスでは一級品!!
わざとESCなど介入しやすい、荒い運転をしました。(駐車場でドリドリ気味に・・・)
滑り出すとやや敏感に介入しすぎるきらいが、これといって瑕疵レベルではない。
トヨタ車だとこうはいかない。
総評 88点
書込番号:18535776
0点

残念ながら最近の車は高くなりすぎました。性能の進化の代償として。
ましてやマツダは安売り競争から撤退し高級路線に方針展開しています。
高額値引きしてまで販売しません。他メーカーにどうぞ。
これは地元のマツダ店長の言葉です。
書込番号:18539977
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,313物件)
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





