CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,313物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
初めて利用させて頂きます。よろしくお願い致します。
初めての車選びでこの二台で悩んでます。CX-3を試乗させて頂き、CX-3の加速の虜になりました。私は、あの走りと安全性で強気な価格だ!とは全く感じませんでした。いい車でした。
しかし、この二台の中間グレード(XD)の価格差が約30万円だったと思います。30万円足せば、より多くの馬力とトルクを味わえると思うと悩んでしまいます。そこで購入後、年間の維持費がどれくらい差があるか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:18563582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まず単純に年間走行距離を仮定し、JC08モードで走った時にどれほどになるか計算し、オイル交換代(ディーラーに訊ねてみてください)を加えてみることを薦めます。年間走行距離が分からなければ、他人にも計算しようがありません。
たとえばCX-3(XD/4WD/AT)とCX-5(XD/4WD/AT)のJC08モードはそれぞれ21km/Lと18km/Lです。その差は3km/Lですね。もし年間10000km走り、軽油が120円/Lだとすれば、燃料代の差額は約9500円です。
長距離をおとなしくエコ運転すればJC08に限りなく近い燃費が得られるでしょうが、街乗りだけで荒い運転をすれば、下手すればその半分と言うことになりますが、それでもなお2万円程度の差額と言うことになります。
車両代に比べればごく僅かということですから、CX-3とCX-5を比べるなら、維持費以外の要素を考慮すればいいのではないでしょうか?
書込番号:18564341
6点

本来、ディーラーでお聞きすることですよね(笑)漠然とした質問をしてしまい大変、申し訳ありませんでした。だいたいですが、年間5,000qは走ると思います。また、1,500ccと2,200ccのメンテナンスや保険料の費用もかなり差がありますか?(車検 タイヤ交換など)丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:18564474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

維持費と言うのはけして燃料費だけではありませんからね〜f(^_^)
自動車税や車検費、任意保険も加入していれば含まれます。これらは車の大きさやエンジンの総排気量、任意保険の契約内容によっても異なります。
書込番号:18564485 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大変失礼致しました(笑)本当に勉強不足でした。
書込番号:18564519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気持ちは判ります(^^)
CX-3の価格ですと、2リッターのSUVが視野に入って来ますからね。
こればかりはどちらが良いか一眼には言えませんし、自由ですから。
維持費の為に車が限定されるのも悲しいですからね。
生活費の節約と言う方法もあります(^^)
書込番号:18564873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんです。両方ともいい車で悩んでしまいます(笑)CX-3なら迷わずMTです。後席に人を頻繁に乗せることはありませんからCX-3で十分なんです。でも価格差が(笑)
今、一番欲しい車はCX-3です。しかし、10年以上は乗りたいと考えているので、先の事を考えると少し奮発してでも、あのパワーや室内空間を選ぶべきかなと慎重になってしまいます。維持費にもう少し考えてみようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:18565116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう答えは出てるんですかね(笑)維持費の差が大きければCX-3にしようかなと曖昧な考えでしたが、今乗りたい車を選んぶべきでしょうか。
それとも、将来に合わせた車を選ぶべきか‥‥どちらを選択しても今の自分では後悔する気が‥‥
車を買われた皆さんはどうやって今の車を選ばれたのですか?人それぞれなのは承知な上です。変な質問で申し訳ありません。
書込番号:18565172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし迷っているなら買わない方がいいと思います。
後悔する買い物は一番NGです。
車は高価な買い物ですから人の決断です。
書込番号:18565352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MC後のCX-5を購入した者です。
デザインで選ぶならCX-3ですが、
後部座席のスペースとエンジン性能でCX-5を選びました。
維持費は高くなってしまいますが、CX-3を購入後4〜5年楽しんでから新型のCX-5に乗り換えるという選択肢も
楽しいのではないかと思います。
書込番号:18565363
2点

焦げ茶色さん
初めまして。私はカローラフィールダーから乗り換えです。まさか自分がマツダ車に乗るなんて一年前は想像していませんでしたが(笑)、外観のかっこよさと機械式駐車場に入るサイズ、クリーンディーゼルエンジンが決め手です。住んでる地域は坂が多く道が細いので、トルクが太くかつコンパクトなCX3は最高です。
書込番号:18565392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どなたかがおっしゃるように維持費は燃料代だけではありませんが、他はそれほど変わらないので差額は少ないと判断したのです。
タイヤは当然、一般に大きな方が高価ですが、だいたい3−5万kmごとに交換します。車検も最初は3年ですが、その後は2年ごとなのでそれも換算すべきですが、CX-3とCX-5とではやはり余り変わらないでしょう。
自分が乗るつもりの年数で計算してみてください。購入費に比べればCX-3とCX-5の差は少ないと思います。
不慮の事故は想定したくありませんが、自損まで含むと保険代は馬鹿になりません。最初保険代を見るとかなりびっくりされることと思います。
書込番号:18565715
5点

どつちでもいいならCX-5の方が良いかと思います。
エンジン、足回り、車体、後部座席や荷室の使い勝手など、殆どすべての面でCX-3より上です。
デザイン優先でどちらか好みでという場合は、好きなのが良いかと思いますが。
書込番号:18565923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

迷っているなら、価格が同じだったら、どちらが欲しいかで決めましょう。多分、5が欲しいのですよね。10年乗るつもりで購入して何年も後悔し続けない方を選びましょう。
書込番号:18565980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経費うんぬんはおいといて、雰囲気でチョイスの3、実用的選択の5って感じでしょうか。
ディーラーで見た3と近所の方の5でそんな風に思いました。
書込番号:18566285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

毎年の自動車税が約1万円、ディーラーでメンテナンスを行う場合、3年で5,000円程度、後は乗る距離に応じて軽油代がかかります。
私は年に1万キロ以上乗るので、トータルの維持費は年間で2万円強CX-5より安い計算になります。個人的には、動力性能、広さともにCX-3で何の問題もないと感じたので、余分な動力性能と広さのために車体価格差+維持費を払う気にはなれませんでした。
(新しい車にのってみたかったというのもあります)
書込番号:18566290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は5を買った者ですが、
3との比較では後悔はしてないと暗示をかけております(笑)
皆さんがおっしゃるとおり、
それぞれに長所と短所があります。
維持費を気にされてて、
MTに乗りたいなら、
3を買われた方が良いと思います。
私は初めのクルマはATでしたが、
MT車に乗りたくなり、
それ以降のクルマは、MTにしました。
CX-5でATになりましたが、
この先に新車のMTがいつまであるか、
誰にもわかりませんが、ますます少なくなると予想されます。
ATも最近のクルマは6ATとかで、
気持ち良く、楽ちんで良いですが、
MTを迷われてるなら、絶対MTを個人的にお勧めします。
書込番号:18566298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

維持費はほとんど変わらないか思います
1人で使用するなら、単純に自分が欲しい車を買うだけで理由は要りません
悩む=特別欲しい車というワケではないので、少し時間を置いてみてはどうでしょう?
もちろん、家族で使用するなら、後部座席と荷室の広さ、乗り心地等も考慮しないといけませんが
私はCX-5は幅が少し広いので、CX-5を一回り小さくしたSUVがずっと欲しいと思っていたので
CX-3にすごく期待していたのですが、後部座席と荷室の狭さから悩んでいます
(外見はCX-3のがすごく好みです! ですが、一回りではなく、二周り小さくしたと感じました)
エンジンスペックは街乗りメインでしたら、2.2Dでなく1.5Dで十分かと思いますよ
私はCX-5にするなら、2.2Dでなく2.5Gのモデルを選ぶと思います
燃費や維持費は考慮していません、それを考える位ならHV一択でしょうし
書込番号:18566648
3点

皆様、貴重なご意見誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
維持費がさほど変わらないというのは意外でした。保険など、まだまだ考えていかなければならない所は多いですが、自分が一番欲しい車を選ぼうと思えるようになりました。
車を購入した際は、皆様にいい報告できるようもう少し検討させて頂きます。本当にありがとうございました!
書込番号:18566780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

言ってしまえば結局人それぞれになってしまいますねf(^_^)
維持費に関しては人によって捉え方が違うと言った感じです。
「あまり変わらないじゃん」て人もいれば「全然違うじゃん」て人もいます。
なんか車選びと似てますね(^^)
スレ主さん、後悔しない買い物を願いますね。
書込番号:18566794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,313物件)
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





