新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ Vストローム650XTのコンテンツ
バイク(本体) > スズキ > Vストローム650XT
新車のレポートは、買って乗って直ぐで無いと忘れてしまうので!
前のバイクがktmの1190アドベンチャーだったので、比較対象の感覚が少しずれているかも、と思ってお読みください。
見た目は、大柄です。ただktmに比べるとシートは低く感じます。 あ、私身長168cm体重76キロ太いです。
もう少しシート低くても、と思わないことも無いですが
走った感じでは、膝の曲がり等を考えると、これより低いのはどうかなとも、思います。
車体は、軽くは感じます。トレーサーと感覚的には同じ程度でしょうか。
車体は直進安定性が高く、良いと思いました。
トレーサー、ktm共に高速走行での安定性は、今ひとつ(但し、両方パニア装着状態)なので、vストにパニア積んだら、再レポート予定。
足回り、リアは只今最弱状態で、いい感じです。フロントは硬いですね。正立サスペンションの、初期のあたりの柔らかさは、今の所ありません。
新車だから渋いのかもですが、シフトチェンジもまだまだ渋いですね。これから変わって来ると思います。
燃費は、今日255、4キロ走って9、45L入りました。
燃費27、0ですね。聞いていた通り良い燃費です。
(走っていてあまりにも、燃料ゲージが動かないので壊れているのかもと思いました。)
まだ、慣らし中ですが、5000rpm位迄は回してマス。
ライトは暗いですね。皆さんが補助灯付けたがるの分かります。
取り敢えず気付いた事を羅列しましたが、これは間違いなく良い点。単車が熱く無いです。(いや、全然熱く無いわけでは、無いので勘違いしないでくださいね。)
トレーサーやktmと比べると天国です。
但し、カウルの防風効果は、今ひとつです。
スクリーンをどうにかしないとね。夏はokですけど、冬は、きつそうです。
気付きが在れば、又報告します。2022の新型の納車がいつになるのかわからないとの事で2021モデルとなりましたが、このレポート見て、購入される方が、おられたら、比較レポートとか頂きたいですね。
ここまでお読み頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:24777370 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すいません、9、49Lでしたね。燃費26、9でした。
修正させていただきます。
書込番号:24777376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レギュラーガソリンで、タンク満タン 500km over。
旅バイクとして評価が高いですよね。
KTM 1190アドベンチャーにお乗りだったとのことで、
慣らしを終えた後に、動力性能について
満足できるものか、パワー不足を感じるかなど、
お教え下さい。
(Vスト 1000から、次に650にするかどうかの参考にさせていただきたく。)
書込番号:24780336
1点
>fk_7611_kkさん
ご質問への回答ですが、まだ慣らし中で5000回転以上の事は不明です。と、釘打ってからの回答です。
トルクに関しては、リッターオーバーの怒涛のトルクにには、確かに及びませんが、そこはそれ650ccでそれでも6キロ台のトルクはあります。高速道路でヨーイドンってやれば敵わないですが、車重は明らかに軽くなって取り回しから峠での走り共に、今の所不足は感じてません。
寧ろ、この先エンジンを回して楽しめるのかなと、高速の移動も普通にリードして走れますし、100キロプラスαの移動速度でも、問題ないようです。
直進安定性も高いですね。
本当に500キロ無給油でいけそうですし、その上エンジンの熱が(ktm トレーサーに比べ)優しいです。
vストの1000は、熱的にはそれ程ひどい話は聞きませんが、どうでしょう。テネレ1200は、ラジエターの位置が特殊で、真夏は重宝しましたが、パワーが100馬力を越すモデルは大概 大変なエンジン熱ですよね。
これから先季節は、真夏に入って行くので30度超えてからの650xtがどうなのか?
又、6500rpmで最大トルクが出るそうなので、今使っている回転域との差もレポート出来ればと思います。
パニアケース搭載後の挙動も含めて楽しみが続きます。
長くなりましたが、慣らしが終わってから再度報告しますね。(因みに、フロントフォークが一切調整出来ないのは、少し寂しいです。)
書込番号:24780398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fk_7611_kkさん
お待たせしました。今日オイル交換が済みましたので、ちょっとぶん回してきました。
(新車で浮かれている部分があると思います。話、半分とは申しませんが、それ相応にお聞き下さい。)
峠に行くと3速でも6000回転も回すと80キロ超えてしまいます。
但し、リッターマシンともなれば4速4000回転ごえ辺りでしょうか?
ktmとかはそこからの加速は圧倒的で、並んで走れば遅れる事は間違いないでしょう。ギア一速分違う感じかな。
でも、バイクは乗る人次第なので、排気量が大きいから良い物でも無いですしね。
それよりも、足回りの違いや(フロント硬いですね、正立サスの良さが無いなと、そこはvスト1000とかの方が金がかかっている)ブレーキのタッチの違いが気になるかもです。650は金が掛かってませんから。
排気音も迫力は無いですね(てか、サイズ以外は全て迫力は無いものと)
周りの仲間の方々は、何に乗ってますか?
環境でも、バイクの評価 変わるかもです。
自分は、今の所は中間排気量に戻して良かったと
(その内また、アクセル一捻りの快感が懐かしくなるかもですが笑)
重量が 250キロから210キロに下がったおかげですね。
これで乗り味が、濃ければ最高なんでしょうが、流石に中間排気量の辛さですかね。
すいません、長々と。少しでも参考になれば幸いです。
良いバイクライフを!
書込番号:24813030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > Vストローム650XT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/11 17:07:35 | |
| 0 | 2024/10/11 6:09:27 | |
| 10 | 2024/04/22 22:49:10 | |
| 6 | 2023/08/14 10:01:00 | |
| 0 | 2023/04/04 21:53:30 | |
| 9 | 2022/11/13 16:49:11 | |
| 3 | 2022/10/16 18:36:58 | |
| 4 | 2022/06/27 20:41:38 | |
| 2 | 2022/03/07 17:44:03 | |
| 8 | 2021/10/26 16:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









