『暖房の風量設定ができない。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『暖房の風量設定ができない。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

暖房の風量設定ができない。

2019/12/23 06:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:43件

朝、何気に暖房を付けました。しかし、暖房の風量を強くしても唸るだけ風量は変わらない…1から7まで強く出来るのですがMAXまで強くしたら直ぐに反応しますよね?ディーラーまで距離がありますから自分の間違いならば嫌なんで(車に関して詳しくないですし)
ちなみに新車から8カ月の車です。

書込番号:23123876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19322件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2019/12/23 06:52(1年以上前)

オートエアコンのオートは、エンジンが温まるまでは風は出ないようになっていますが、そういうことではありませんか?
エンジンが温まっても、暖かい空気が勢いよく出てこないのなら故障の可能性があります。

書込番号:23123882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2019/12/23 06:56(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
オート設定以外で試しました。あと暖かい風ではなくとも風量は強くなりますよね?
やはり不具合はありそうに思います。年末の忙しい時期にトホホです😢😢😢

書込番号:23123884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


L-Yukiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/23 06:57(1年以上前)

>シンシュールさん
エンジン始動して直ぐに出ない、調整が効かないならば正常だと思います。ある程度エンジンが暖まらなければでないはずです。
始動して水温マークが消えてしばらく経過しても変わらなければ故障の可能性も。家庭用エアコンも一緒ですが冬季の場合の暖房運転は冷風防止が働きます。

書込番号:23123885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2019/12/23 07:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
朝一午前5時30分に通勤にて使用。一応、低温マーク消えてから暖房使用しました。
今、現在7時30分改めて暖房使用すると一応風風量設定は段階的に変わった感じがしました。
他のフリードとの比較したことないのであくまでも自分の主観ですが…
もう少し様子見してみたいとは思います。

書込番号:23123905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1988件

2019/12/23 07:47(1年以上前)

エアコンフィルターをご自分又は販売店で交換か清掃してませんか?

過去に他車でエアコンフィルターが違う向きに無理矢理装着されていて、ブロアファンが最大でも風が出なかったという事例があります。

何もなければブロアファン自体ダメかも

書込番号:23123929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/23 08:09(1年以上前)

フィルターかもね。
つまってるとか。

書込番号:23123953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/23 09:24(1年以上前)

暖房は吹き出しオートだとダッシュパネル真ん中の吹き出し口からは出ないけど、それぢゃないのか?

書込番号:23124034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19322件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2019/12/23 10:05(1年以上前)

>seikanoowaniさん

>暖房は吹き出しオートだとダッシュパネル真ん中の吹き出し口からは出ないけど、それぢゃないのか?

えっ?まさかそこ?!
クルマに詳しくないと言ってるし、もしかするともしかするかも...(^^;)

書込番号:23124070

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2019/12/23 10:15(1年以上前)

シンシュールさん

オートエアコンの場合、冬場の暖房時には風の吹き出し口は足元送風になっています。

この足元送風の状態で風量を上げても足元の風量が増えるだけで、上半身の風量は増えません。

そこで「MODE」スイッチを押して風の吹き出し口を「上半身送風」、若しくは「足元送風+上半身送風」に切り替えてみて下さい。

そうすれば「ファンスピード切り替え」スイッチで風量を増やせば、「上半身」に来る風の量も増えると思いますよ。

書込番号:23124076

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2019/12/23 10:19(1年以上前)

確かにおかしいですね。
吹き出し位置の確認とフィルターの確認からでしょうか。
オート位置でも風量の変更は有効ですからね。

書込番号:23124081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/23 10:26(1年以上前)

>シンシュールさん

私もフィルターのような気がしますが,整備の時に交換を勧められたことはないでしょうか? 最近のフィルターは内気循環でも外気導入でも常に空気が通るそうで,かつ目も細かく,結構寿命が短いようです。

ファンの音は変わるわけですから,エアコンの制御そのものに問題はないような気がします。

私の車はアコードハイブリッドで,オートで使うことがほとんどですが,この時期朝早くは2,3km走るまで風が出ないので,数キロ走ってからオートのスイッチを押すようにしています。まだエンジンが暖まっていなければまだしばらく風が出ないことがありますが,しばらくしたら勢いよく出始めます。0度近い外気温の時は5km以上くらい走る必要があったような気がします。今朝はまだ3度でしたが,5km走った頃は一応暖かく感じていたような気がします。

書込番号:23124096

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/23 12:03(1年以上前)

>シンシュールさん

そう言えば私の車のエアコンは昔の車のように熱い空気が出ないような気がします。温風自体が温度コントロールされていて適度な温度になって出てきているとでも言えば良いのでしょうか? 足が熱くなりません。 昔の車の足元が熱くなるくらいの風が欲しいのですが,燃費も気になるためずっとオートのままで使用していました。

実際なかなか温まらないのでエアコンから風がでているところを確認しようとしたことがあるのですが,運転中は姿勢が固定されているので手で確かめることができなかったことがあったのを思いさしました。しばらく待てば暖かくなってくるのでそのままにしていて今は忘れていましたが,今頃ですと足元がスースーするのが嫌でそれなりに着込んでいるので,足先だけではエアコンの風を感じることができない状態です。もしかしたらシンシュールさんのお車でも,実際には風は出ているが感じることができていない(肌が露出していないので風が靴元にあたってもわからない)ということは考えられないでしょうか?

書込番号:23124206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/12/23 12:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
新車半年点検はしましたが、あくまでも取ったりしての点検ではないので、ファンの不具合かも
もう少し様子見して年明けにでもディーラーに行きます。

書込番号:23124271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/12/23 12:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応、オート設定ではないので試したのですが…ファンかエアコンフィルターのどちらか?みたいなので年明けにディーラーに行きます。

書込番号:23124281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/12/23 12:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応、オート設定以外にしての試しました。
下の暖房は好きじゃないので
風量設定MAXで風量変わらないのでファンか何からしら不具合あるのでしょうね。
走りには今すぐ影響ないので年明けにでもディーラーに行きますわ。

書込番号:23124288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/12/23 13:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オート設定以外で試しました。
水温マーク低温になっていないのを確認して試しました。朝、5時半に車出して上記の状態にて試した所、風量設定が弱になりっぱなしMAXにしてもです。ファン等の不具合かもしれないので年明けにディーラー行って来ます。

書込番号:23124318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/12/23 19:06(1年以上前)

>シンシュールさん
前期フリードです。今しがた自車で確かめましたが、水温マーク付いてても風量変更できましたね。吹き出し口を前にして…
説明書ではオートの時は水温上がるまで変更出来ないと書いてありましたが。。オートACで無くても出来ました。
ただ水温マーク付いてましたが、実際のところ嫁さんが使用して3時間位しか経ってないので水温が下がりきってないから変更できた可能性もありますけど…
しばらくして変更できるなら仕様だと思います。

書込番号:23124825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,828物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング