『加速時のガラガラ音』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『加速時のガラガラ音』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ126

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

加速時のガラガラ音

2018/08/05 16:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

MTの皆さんに質問ですが、加速する際、エンジン音に紛れてガラガラガラ…と、小さな音が鳴りますか?
クラッチを切ると消え、また、回転数を上げると排気音にかき消されるのですが、街中を静かに流している時にとても気になります。
同様の方がいらっしゃれば、症状、解決策をご教示ください。

書込番号:22010295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
☆DAN☆さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/05 17:08(1年以上前)

>ffalcoさん

登坂時や加速時の負荷がかかっている状態でシフトアップ直後であればノッキングと思われますが、極低回転であれば直噴エンジンのインジェクター音だと推察します。

アイドリング状態で降りてみると「ディーゼルみたいだな」と感じていましたが慣れてしまいました(笑)

書込番号:22010366

ナイスクチコミ!7


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/05 17:17(1年以上前)

>☆DAN☆ さん

早速の回答ありがとうございます。
ノッキングではありません。症状を詳しく伝えます。

クラッチを切ると消えるのですが、その時にエンジンをふかしても消えたままです。

書込番号:22010385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


☆DAN☆さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/05 17:28(1年以上前)

>ffalcoさん

「クラッチを切ると消える」という症状で調べてみたところ、同症状の質問がみつかりましたのでアドレスを添付します。

https://okwave.jp/qa/q4207074.html

ここのベストアンサーに選ばれた方の回答が大きなヒントになるかもしれません。

ただリンク先の回答と同じ結果だったとして対処や組みなおし、車両を預ける期間は長くなってしまうかもしれませんが新車保証期間であればしっかり対応してくれるはずですので(簡単に直る症状であればいいのですが…)

書込番号:22010408

ナイスクチコミ!7


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/05 17:41(1年以上前)

>☆DAN☆ さん

情報ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
同様の症状が出ている方がいらっしゃるのかどうか、気になります。
「そんな音、鳴らないよ」という方がほとんどであれば、やはり異常なんでしょうね。

書込番号:22010431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TORONbさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/05 18:39(1年以上前)

歯打音だと思います。
車種は違いますが、ミッションオイルをオメガに変えたらマシになった記憶があります。

書込番号:22010544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/05 23:15(1年以上前)

>TORONbさん

ありがとうございます。
歯打ち音は、アイドリング時にニュートラル位置で発生するものだと思いますが、今回は逆で、走っている時に聞こえ、クラッチを切ったり、ニュートラルの位置にすると消える音です。
低速で街中を流している時に、かなりストレスになる音です。

書込番号:22011251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2018/08/05 23:55(1年以上前)

>ffalcoさん
下のスレッドにある、私の症状とおなじです。クラッチを切ると、異音消失します。
マウントを交換しましたが症状変わらず、ディーラーの試乗車も同じ様な音が発生しているので、様子をみましょうと提案されました。
ディーラーの整備士から、スイフトスポーツは素イフトとマウントが変わっているので、それが原因かもしれないと言われました。
私の異音は冷寒時に小さく、20分くらい運転すると異音がはっきりしますので、ミッションオイルの粘度を疑い、75ー120のオイルに交換しましたが、異音は変わりありませんでした。

書込番号:22011336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/06 03:39(1年以上前)

>ffalcoさん

MT乗ってます。私の車でもガラガラ鳴ります。
直噴のインジェクター音とは別のガラガラですよね。
エンジン回転数が高めで、加速中もしくは減速中に鳴りますね。
状況的にはギアの歯打ち音だと思います。
負荷の少ない定速走行時には、無音に近いので、ミッションケースの剛性が低いんでしょうか・・・
他にも車重が軽量化されているのでNVH的にはかなり厳しい状況だと思いますし、その現れだと思いました。

T/Mオイルは80W-90のものを使用していますが、音は出ています。
極端に硬いものを使えばマシになるかもしれませんが、冷間のシフトに悪影響が出る気がします。
エンジン&T/Mのピッチングを抑える「ピッチングストッパー」を、もっとソフトなブッシュのものにすれば
振動の伝達を抑えることが出来るかもしれません。

書込番号:22011510

ナイスクチコミ!4


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/06 12:57(1年以上前)

>good afternoon さん
>TD05HRさん

同様の症状の方がいらっしゃるようですね。
私の車両の症状を整理しますと、
・音色は、ガラガラ若しくはカラカラ(例えると、細かい凸凹のある板を何かで撫でるような音)
・走り出しからすぐに鳴る。
・排気音が静かな低回転時に、加速、減速それぞれ鳴る。
・加減速に応じて音が変わる。
・回転数を上げると、排気音により確認不可能
・クラッチを切ったり、ニュートラルに入れると消失する。

同様の症状は、どの車両も発生するのか、一部なのか、また、発生した方で解決された方はいらっしゃるのか、気になるところです。

書込番号:22012160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/07 14:58(1年以上前)

私は直噴の車は軽負荷でカラカラいうものと思ってました。
これまで何台か直噴に乗ってますが、小さな音ですがみんなカラカラ鳴ってました。
あまり気にしない方が良いのでは?

書込番号:22014436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/08/08 08:18(1年以上前)

ATにもMTにもミッションには不具合があるんですかね!
ATの契約を解約してMTに変更したんですが
このような情報が出てくるとスイスポの魅力が薄れていきます。
生産連絡がない時点なら、まだ解約できるのでしょうかね。

書込番号:22015986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/08 08:35(1年以上前)

うちのも音がしてますが「直噴 カラカラ」でググると他車種でも同様の音が出てるようなので、直噴ターボというものはこういうものなのだと納得しました。

カタログとかに書いておいてくれればいいのに

「アイドリング時、カラカラと音がなりますが異常ではありません。」って。(笑)

書込番号:22016017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/08 10:08(1年以上前)

直噴のカラカラ音は仕方ないとして、問題なのは駆動系のカラカラ音です。
くどいようですが、クラッチを切ると消えるという症状です。

書込番号:22016181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2018/08/08 10:13(1年以上前)

私もTD05HRさんと同意見です。異音の原因は直噴ではなく、ミッションだと思います。やはり軽量化とマウントブッシュが原因ではないでしょうか?ディーラー試乗車にも症状が出現しており、今後メーカーには何か対策してもらえると助かるのですが。加速時の異音はほんと気分が悪いです。

書込番号:22016191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/08/08 12:52(1年以上前)

>TD05HRさん
>ffalcoさん
>good afternoonさん

横から失礼致します。
小生もTD05HRさんに一票ですね。

ギアの歯打ち音やバックラッシュノイズは多少は仕方ないかな?派です。
ましてや車が車ですから…

この車はウルトラ軽量ということもあり、ノイズについては現代の車としては賑やかです。
エンジン音・排気音・ロードノイズ等々…
昭和時代の車をたっぷり乗ってきた小生からすると、ある意味懐かしくもあります。

しかし音は人により気になったりならなかったり、不快に感じたり感じなかったりと本当に厄介です。サウンドであったりノイズであったりもですね。

さてスレ主様のケースは、これはもう気になるレベルでしょうね。心中お察し致します。
小生の最初のマイカーは初代86でしたが、ギアのバックラッシュ音が酷く、ミッション・ドライブシャフト・リアデフ(リアアクスル)をそっくり交換(無料)してもらった記憶があります。当然交換後はノイズは無くなり、4AGのツインカム音を楽しめました。
遮音性など殆ど考慮されていない初代86でさえ気になりましたので、最新のスイスポなら尚更でしょう。

メーカーから何かしら対策が出れば良いですが、直ぐに故障等に繋がる話ではないので動かない可能性もありますね。
年次改良などで対策は打ってくる可能性があれば、その時にチャンスがあるかも知れませんので日頃からディーラーとは良い関係を保たれることを期待します。

小生のスイスポは6ATなので直接関係はありませんが、パーシャルスロットの時だけ少し『シャー』というか『チャー』みたいなノイズが聞こえますが、正負どちらかに駆動が掛かっていますと聞き取れないレベルになります。

何れにしましても、スレ主様はじめ同様のノイズに悩まされている方々に某か吉報がもたらされることを祈ります。

書込番号:22016472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 21:42(1年以上前)

>ffalcoさん
はじめまして、それまでは気にならなかったのですが、このスレッドを拝見し改めて耳を澄ませてみると、たしかに加減速時にガラガラと聞こえます。
パーシャル時やクラッチを切った時は消えます。グローボックスの奥の方から聞こえてくる感じです。
>TD05HRさんが言われているようなことが原因かなと思いますので、聞こえてしまった以上気になるので、音楽やラジオで紛らわしています。
軽さを求めて遮音材などをあまり使用していないだろうし、これも味、逆にレーシーな感じでいいかもと
最近ではポジティブに考えています。






書込番号:22017451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/08 22:14(1年以上前)

前のZC32Sと同じスイフトスポーツ病です。
マニュアルトランスミッション内部のギヤ鳴りまたはレリーズベアリング(正式な名前は忘れたけど油圧式だから名称が違いますが同じ機能です)の音らしいです。
ミッション自体を仕様変更しない限り個体差はあるけど交換しても直らない「仕様」的なものみたいです。
ちなみに自分が前のっていたZC32Sは最初の何万キロかはミッション側からなってました(あなたと同じ)が、馴染んだのかいつの間にか音が止まってました。

書込番号:22017574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/08 22:22(1年以上前)

右からのカラカラ音は直噴になったから。
左からのカラカラ音はマニュアルトランスミッションからの音で、レリーズベアリングなど特定箇所の癖音(持病)。
ZC32Sからのマニュアルトランスミッションの持病で音が鳴ってます。
交換したら良くなる場合もあるが、大体は時間の経過で馴染むのか音が聞こえなくなる。
ミッション下ろされて弄られたあげく直らなかったら無駄に弄られることになるから、それが嫌ならミッションオイル交換とか簡単にできるようなことをしてみて直らなければ様子を見て馴染みでなおるかどうかに賭けてみるのもひとつの手。

書込番号:22017591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/08 23:24(1年以上前)

>皆さま

コメントありがとうございます。
おかげさまで、同様の症状を感じておられる方がいらっしゃることが確認できました。

メーカーから何らかの対策が実施されるのが理想ですが、前モデルからの持病とのお話もあるようですので、期待できるかどうか…。

今後は、なるべく排気音や音楽に耳を傾け、楽しんで乗って行こうと思います。

とはいえ、同様の症状、原因究明、改善策などの情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:22017713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/08/09 08:02(1年以上前)

納車待ちとしては、とても不安な情報ですが
お客様相談室ではそのような情報及び対策はしていません。
異音や不具合など気になる対処は販売店での対応となりますので
個別の回答は対応できませんと回答です。

販売店からの情報がないと対策は出来ないようなので
先に販売店で見てもらってから、ここで情報提供があると
非常にありがたいです。

書込番号:22018118

ナイスクチコミ!1


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/09 17:39(1年以上前)

>つややかさん

納車待ちの中、不安をかきたてるような情報となってしまったようで、お詫びします。

仕様(持病)との情報もありますが、全車に当てはまると確認できたわけでもなく、また、個体差もあると思います。

納車される車両が、症状が出ない車両であることをお祈りします。

なお、販売店に症状を確認してもらった結果、5年間保証の対象となること、改善策としてはOHが考えられること、距離が延びれば聞こえなくなることもあるため様子を見る方法もあること、を確認済です。

書込番号:22019036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/09 18:27(1年以上前)

ここで言う異音は、低速回転時は問題なくて、高回転までエンジンを回した時に出る異音って事でしょうか?。
確かにMTで2速や3速で引っ張って回した時に、MT?,ナビ?,ダッシュボード?付近から反響音のような小さな音がします。
同じような経験された方はいますでしょうか?

書込番号:22019153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/09 18:49(1年以上前)

>衝撃の巨珍さん

このスレでの異音は、低回転時に静かに流している時に聞こえる音です。

書込番号:22019206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/10 18:51(1年以上前)

というかこの程度の異音でシビアに反応するならスポーツカーのれないレベルだけど、その一方で現代の高性能化した車両であからさまな異音が鳴ってるからコストダウンしてるんだなぁとしみじみ感じます。

書込番号:22021645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/10 19:09(1年以上前)

自分は定期的にディーラーの整備士に情報聞いてみたいと思います。

書込番号:22021709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/10 21:09(1年以上前)

納車後1000km未満ですが、音がします。
クラッチミート時、加速時、減速時すべてです。
MTの普通の音と考えています。
軽量化に伴い、遮音材が少ない為、聞こえやすいのではないかと思います。
S社のF5A搭載車4MT、T社の4AG搭載車5MT、S社のEZ30R搭載車6MTすべて
同様の音がしていました。
気にしないでそのまま乗ってください。

書込番号:22022003

ナイスクチコミ!2


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/10 22:03(1年以上前)

>DEENーLOVEさん
>ooparts181さん

個体差、走行距離などで異なるのかもしれませんが、やはり、軽量化とコストダウンの影響なんでしょうかね。

書込番号:22022161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/11 18:06(1年以上前)

>ffalcoさん
もしかしてですが、ミッションのギアーから出た鉄粉が原因かもです

最近はミッションのドレンボルトにマグネットがついてない車種がありますから

書込番号:22024126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/08/11 19:04(1年以上前)

私のスイフトスポーツは現在8000km走行ですが、2回ミッションオイル交換しました。最初はスズキ純正 75W、その後異音の改善を期待して、SUNOCOの75W-120に交換しましたが、変化ありませんでした。したがって、鉄粉の可能性は低いと思います。今は馴染んで改善することを、ひたすら期待しています。

書込番号:22024246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/12 02:53(1年以上前)

夏休みに入って高速道路を500Kmほど走りましたが、T/Mからの音は相変わらずです。
車両状況は現在走行約1.2万キロで、8千キロ辺りでT/Mオイルを交換しました。シフトの入り具合は極めてスムーズで、問題ありません。
個人的に異常ではなく仕様だと思うので諦めるしかないと思います。逆に、多少の音が聞こえる以外の気になる所は特にありません。
破壊的な異音なら別ですが、故障とするには微妙なレベルの音ですからこれを「不具合」とするのは難しいでしょう。
正直、税抜き170万円の車に多くを求めるのは無理だと思います。安くて軽くてパワフルだけじゃダメでしょうか。
内装捲ったりボンネット開けたら良くわかりますが、軽量化兼コストダウンで遮音材は少な目です。要所要所にはきちんと入ってますが、「いかに最低限にするか」という努力がなされているように感じました。
これが同じ仕様で税抜き270万円なら多少文句を言っても良いと思いますが、それなら皆さん買いますか?

クルマに何を求めるかですよね。
NVH性能を重視するなら最低でもトヨタ車。もっと静かなのが良いならレクサスでしょう。
スズキ小型車のスポーティーグレード税抜き170万円なクルマの目指す方向性とは少々異なるかと。
ちなみにトヨタ・ヴィッツGR SPORT(NA1.5 5MT)は税抜き192.3万円でした。

書込番号:22025115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,423物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング