『どんどん燃費が良くなるね〜』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『どんどん燃費が良くなるね〜』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

どんどん燃費が良くなるね〜

2023/03/09 20:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12965件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

岩国 弥栄ダム

扱いに慣れてきたおかげでしょうか?峠道ではそこそこハイペースで走って、一般道は流れに乗るレベルでキビキビと走っても長距離ツーリングだと20km/L行くから驚きですね。

某サイトで燃費記録をやってるんですが、34回の計測で平均が14.40 km/Lです。
乗り始めから1年くらいは長距離ツーリングは18〜19km/Lくらいでしたが、最近は20km/L前後まで上がってます。

燃費の良さの肝は、やはり車重が軽いこととコーナーリング性能が高いことでしょう。他の車ではかなり減速して曲がって、そこから加速をしないといけないようなシーンでもほとんど減速することなく曲がりそのまま抜けていけるってのが燃費向上に貢献してるのでしょう(速度自体は法定速度の範囲内)

軽いので、そこそこ加速してしまえば、そのあとはそれを保持する程度で転がっていく感じです。
多少減速してからの加速も軽々です。ハイオク指定なので、決して燃料費自体は安くありませんが、600kmくらいなら余裕で走れるのは、田舎道を好んで走る私には助かります。

なおエアコンの使用率は半分くらいです。冬場はほとんど使いません。花粉症の類は無いのでちょっと暑いくらいなら窓を開けて走るのが好きです。


ただ、ランニングコストとしてはタイヤの減りが早いのが気になりますね。コーナーリングのグリップ性能を思えばしょうがないのでしょうけどね。3万キロは持たない気がします。まだ1.2万キロくらいなんで、次回の初回車検時はそのまま通りそうですが、、、

書込番号:25175022

ナイスクチコミ!13


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:105件

2023/03/09 21:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

毎度です。
(似た車種なんで)

弟分なんですが・・・

いい時は24km/L、悪い時16km/Lぐらい差があります。
(春・秋の長距離と、夏の近距離?)
生涯燃費は18.2km/Lです。

タイヤは、多分3万持たないと思います。


次はミシュランでも、履こうかなとは思ってます。
(前車での持ちは良かったです)

書込番号:25175114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2023/03/10 07:39(1年以上前)

> 他の車ではかなり減速して曲がって、そこから加速をしないといけないようなシーンでもほとんど減速することなく
> 曲がりそのまま抜けていけるってのが燃費向上に貢献してるのでしょう(速度自体は法定速度の範囲内)

他車ですが、ご意見に賛同します

でもクルマの性能というよりは運転者の技量によるところが大きいと思いますね

どんなカーブの前で必ずフットブレーキ踏む人、結構多いです

あと、タイヤの減りの早さを嘆いておられますが、FF車の宿命ではないでしょうか?
フロントタイヤに負荷が集中してしまいますのでローテーション必須ですね

書込番号:25175422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12965件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/03/10 20:01(1年以上前)

>ZXR400L3さん

毎度です。アルトワークスですよね。正直あまり走ってるのを見たことがありません。

軽量ですから、さすがに良いですね。うちのエブリイは燃費の数字自体はスイスポとほぼ同じです。レギュラーの分、安いかなってとこです。遠出は20はなかなか行きませんけどね。エブリイの燃費が落ちる半分の理由は、車内休憩(エアコンつけっぱなし)が多いことですかね。ホント遠出のとき助かります。眠くなったら適当なところでごろ寝できますから、、、但しそのせいで帰宅が遅くなりがちです。
アルトワークスでも3万持ちませんか、、、15インチくらいでしたっけ?

スイスポは17インチの特異なサイズで銘柄があまりありません。ホイールを変える案もありますが、純正ホイールは慣れると結構絶妙なデザインです。人気のPS4(パイロットスポーツ4)などに変えるとやはり10万円近くかかりますので、躊躇しますね。
エブリイのほうは最新のスタッドレスに変えてもホイール(純正スチールの中古)込みで6万でしたから、、、、夏タイヤがトーヨーのRTタイヤなので、スタッドレスのほうが乗り心地がいいです(笑)。

スイスポは次回はお安いナンカンでもいいかなと思ってます。バイクのタイヤを考えると、スイスポでも長持ちとは思うのですけどね。
そろそろバイクに良い季節になってきたので、ちょっと乗ってみようかなと思ってますが、週末は天気悪そうですね〜。

書込番号:25176152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12965件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/03/10 20:09(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

どうも、はじめまして。

>でもクルマの性能というよりは運転者の技量によるところが大きいと思いますね
>どんなカーブの前で必ずフットブレーキ踏む人、結構多いです


私はバイクのほうが乗車歴が長いので、このスイスポのコーナーリング性能に驚いてます。以前からコーナーリング性能は車のほうが上というのは認識してましたが、今までに乗った車ではそれほど感じることはありませんでしたので、、、バイクじゃ怖いと感じる速度でもなんとかなるのがいいですね。特に路面が荒れてたり、濡れてたりするときはなおさらです。
ブレーキはバイクの場合は、制動というより荷重移動に使うことが多いのとコーナーリングのきっかけ作りで積極的に使います。
スイスポの場合は、フットブレーキもですが、エンブレを積極的に使いますかね。それがタイヤをさらに痛める結果になってるのかもしれませんね。
大昔にロードスター(NA)に乗ってましたが、それよりもコーナーリング性能は高く感じます。FR車はバイクと同様で下りはやや怖いですね。FFはタイヤの負担が大きい分、下りが安定して曲がれていいですね。その結果のタイヤの消耗と考えれば仕方ないのかな?

上記ナンカンと書きましたが、やはりPS4あたりで考える必要もあるのかなぁ、、、

書込番号:25176159

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:105件

2023/03/10 21:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

毎度です。

15インチですね。
しかし、硬さというか柔らかさは、ポテンザのの方が軟かい(同一ベースで比べてませんので感覚)だろうです。


足が硬いので、タイヤの粘りは分かりにくいかもしれません。


前車のkeiでミシュラン使いました。
しなりはないけど、へたりもない感じでいい感じではありました。

書込番号:25176242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/03/12 09:17(1年以上前)

 以前にもミシュランPS4・純正コンチネンタル・アドバンフレバの3銘柄の比較を投稿させてもらいましたが、スレ主さんのおっしゃるような気持ちよさは、ミシュランPS4が頭抜けています。(我が家の2台のZC33Sは共にPS4にしました。)前輪への荷重のかけかたがFFスポーツを気持ちよく走らせるポイントだと私は思っていますが、ZC33Sを初めスイフトスポーツシリーズは素直なFF車の反応をしてくれます。その特性をより引き出してくれるだけでなく、直進安定性、乗り心地まで純正のコンチネンタルよりずっと上です。価格的にも探せば総額(取り付け費用込み)で8万円くらいで交換できます。次のタイヤの選定の時にご一考ください。あ・・・燃費もほぼ変わらないかと。

書込番号:25177853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2023/03/16 21:39(1年以上前)

タイヤの減りが早い・・・ハイグリップタイヤだと仕方ないでしょう。

公道で限界走行する方ではないようなので、
エコタイヤを履けば長持ちするでしょう。 
サーキットを走らず、公道も制限速度を大きく超えないのであれば問題ないと思う。

Youtube見てると、
一本6000円のアジアンタイヤでサーキットを走っている方のコメントも見ました。
グリップレベルは低いが,それはそれで練習になるし、長持ちするとのことでした。

個人の経験で言うと
フィット3RSで175のスタッドレスを履いていても、
山道を夏タイヤの185と同じように走れていました。
もちろんフルブレーキングの制動距離やタイヤが鳴くようなコーナーリングすれば差が出るでしょうが
そこまでの走りはしていないので全然大丈夫でした。1年中スタッドレスでもよいのでは?と思ったぐらいです。

(ピレリのスタッドレスで、感触は夏タイヤとさほど変わらない硬さがあった。 
ロードスターの時に履いたブリヂストンのスタッドレスは柔らかく感じ、ドライ路面での制動の悪さを実感した。)

なお,私も最近スイスポ3型に乗り換えました。タイヤ交換はまだまだ先ですが。

書込番号:25183697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,380物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング