『長距離走行。燃費。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

『長距離走行。燃費。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル絞り込みを解除する


「N-BOX 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2017年モデルを新規書き込みN-BOX 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ116

返信18

お気に入りに追加

標準

長距離走行。燃費。

2018/02/12 16:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:105件

NAのG-EX。4人乗車で名古屋から大阪の往復の燃費。

走行距離424キロ、メーター燃費18.4、実燃費17.3。

全走行の8割以上が高速道。

高速ではACC設定100キロ、追い抜きは必要最低限で主に走行車線走行。

エンジンの最高回転数は坂道で最大で6500くらいまでいきました。

やはりNAで高速100キロは燃費悪くなりますね。

今度、遠出するときは90キロ以下にして試してみます。

書込番号:21592960

ナイスクチコミ!13


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/12 16:09(1年以上前)

>なごやはあついさん

高速での燃費の悪化をNAだからというのは少し違うような気がします。以前アコードユーロRに乗っていましたが,15km/lくらい走ったこともあります。

書込番号:21592971

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/12 16:44(1年以上前)

普通高速だと燃費は良い
アクセル開度一定にできるから
100k/h 6500RPMって何速

書込番号:21593071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 16:51(1年以上前)

殆どの車種で、80キロで回転数を一定に
するとカタログ数値超えます。

高速道路での負荷が最も少ないのかも
しれません。

書込番号:21593100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2018/02/12 17:07(1年以上前)

大人4人乗ってnaでその燃費ならすごいですね。
Vtec採用した新型エンジンの恩恵でしょう。

箱がたで空気抵抗受けやすいので設定速度10キロ落とせばリッター20キロ届いたのでは。

自分のフリードgsも昨日首都高、中央高速の往復で燃費計18.8キロでした。

書込番号:21593157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/12 17:11(1年以上前)

昔の車と違い、高速道路だからカタログ燃費超えなんてありません。
1500cc以下の車の殆どは、高速道路を100km/hで走るより、バイパスを60km/hで走る方が燃費が良いです。
軽自動車なら尚更高速走行に向きません。
NBoxは空気抵抗も大きいですしね。

書込番号:21593168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件

2018/02/12 17:14(1年以上前)

>梶原さん
普通車と比較されると軽自動車なので、、
それと100k/hだと、エンジンの回転数も高くなるので燃費にはきびしいかと。

>infomaxさん
CVTなので何速はないですね。
ACCは設定した速度に早く上げようとします。
6500回転した時は、坂道でちょうど低速車が登坂車線に行き
前走車がいなくなったので80→100k/hに急加速した時のものです。

>えくすかりぱさん
やはり80k/hが燃費に良いですよね。
しかし良い速度で走ってるトラックとかがいないと
80k/hの走行はなかなか難しいです。

書込番号:21593179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2018/02/12 17:27(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
フリードなかなか燃費良いですね。
今度もう少し最高速度を落として燃費チャレンジしてみます。

>[正]メカニック[義]さん
たしかに空気抵抗はありますね。

書込番号:21593217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2018/02/12 17:31(1年以上前)

燃費の結果を書いただけなので一応これで、このスレの書き込みを終わらせてもらいます。

書込番号:21593236

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/12 17:39(1年以上前)

>なごやはあついさん

NAに反応してしまって肝心の燃費にあまり気が行っていませんでしたが,この時期時速100kmでリッター18kmくらい走るというのは結構すごいと思います。なぜ悪いとお感じになったかわかりませんが,私のいまの車,アコードハイブリッドでは,この時期高速を100km/hで走ったら,20km/lを越えるのも難しい気がします。 一般道を40km/hから50km/hくらいで走れば20km/lは超える感じですが,高速だと2,3割悪くなる感じです。

その割合でなごやはあついさんのお車が一般道で2,3割燃費が良くなったら,軽く20km/lは超えて,24から25km/lくらいも走るのではないかという感じですが,そんな感じでしょうか? それと比べて悪いとお感じになったのならそうかもしれないとは思いますが,燃費そのものは非常に良い数値と思います。多分NAだからではないでしょうか?

書込番号:21593257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/12 20:04(1年以上前)

高速道路だけの燃費っていくつなんですか?

書込番号:21593715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/02/12 22:03(1年以上前)

妻のNBOXが納車され500キロ走りました。
高速道路も往復150キロほど走りましたが高速道路でNAは力不足で踏み込む場面も多く、満タン納車から350キロで給油マークが点灯しガソリンを入れたら25リットル入りましたのでリッター14キロでした。
思っていたより燃費が悪いと感じましたが高速道路で踏み過ぎたのも原因かと思います。

書込番号:21594196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/12 22:17(1年以上前)

自分はMH34SワゴンRスティングレーターボで高速28.7km/L出ましたよ!

高速フル乗車ガンガンアクセル全開でも16km/L走りますね!

我が家にはMF33S MRワゴン NAがあります。

ベースのエンジンは同じR06Aてすが、まあ乗る人や使い方は違うけど、何故かターボのスティングレーの方が少し燃費が良いです。

NAだと高速では80km/hまで落とさないと燃費は良くならないかも?

書込番号:21594259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/02/13 13:29(1年以上前)

CVT+ACCってギア比で設定速度にしようとして燃費悪い気がします。

AT+ACCはトップギア固定だとギア比はどうにもならないので、加速度もギア比なりですしエンブレとか減速方向は自然に任せるままに近いですがCVTは積極的にギア比を変えて早めに無理してでも設定速度を維持しようとする。

AT+ACCは人がアクセル操作するより燃費がいいと言われることもあるが、CVTはこの点で燃費が悪い気がします。
特に減速側調整時にエンジンブレーキが利くように通常時から高回転で常にスタンバイしてる感じで燃費が良くない感じが。。。

試しに平地100q/hを人力アクセル操作で維持できる回転数と、ACCの回転数比べてみてはどうでしょうか?
同車種に乗った経験が私にはないですがACC時の回転数が高いと思います。

書込番号:21595750

ナイスクチコミ!6


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/13 17:00(1年以上前)

>aw11naさん
確かにそう思いますが、現状軽自動車用のステップATが4ATしか無い現状では、CVTとの組み合わせの方が街乗りからACCを使ったクルージングでの燃費は良く、ドライバビリティも良いと思います。

書込番号:21596139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/02/14 14:51(1年以上前)

>Redeye'sさん

私はATでは速度維持にACCが優れるが、CVTでは人間でアクセル踏んで速度維持した方が有利な気がすると思っただけ。
ATでの人間対ACCの比と、CVTでの人間対ACCの比を比べて話でATとCVTの直接燃費の比較してるのではないですよ?
軽自動車についてる4速ATとCVTじゃ、街乗りでも高速燃費でも差が出るのはわかってる。

同じような事を再度書きますがCVTで定速巡行をACCに任すと「速度を守るために燃費を犠牲にして頑張りすぎている」感じがしませんか?
登りなら速度落ちても仕方ない所をエンジン回して無理して維持するし、下りで自然加速する所は加速していいのに無理してエンジンブレーキで止めている。
これがATだとトップギア固定で登りで速度維持できない所は速度落ちるし、下りでエンジンブレーキ足りない所はそのまま加速する。
(設定速度と離れすぎるとさすがにギア変更するだろうけど)設定速度に対しあまり無理しないんですよね。だから燃費がいい。

この差があるので「燃費だけを追及するならCVTではACC使わない方がいいんじゃないか?」と思ってるんです。

書込番号:21598652

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/14 16:34(1年以上前)

>aw11naさん

私も,燃費最優先なら人間がコントロールした方が良いと思います。ただ,この先は水掛け論になってしまいます。そろぞれ自分の主張を書いたらそれっきりで反論はしないということでいかがでしょうか?

書込番号:21598882

ナイスクチコミ!2


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/14 17:12(1年以上前)

>aw11naさん
「燃費だけを追及するならCVTではACC使わない方がいいんじゃないか?」

確かに燃費だけならそうてすね!
それは分かってます。

まあ、ACCは運転の疲労軽減が目的で、燃費を良くする為の機能では無いのですが、CVTだからなのか単に制御の問題なのか分かりませんけど、燃費追及には向かない場合もあると言う事ですね!





書込番号:21598943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2018/02/14 17:40(1年以上前)

>aw11naさん

新型Nボックスではありませんが旧型のカスタムターボのクルコンとフリードのaccを比較した感想です。

確かにクルコンより人間様の方が燃費が良かったです。
しかしフリードのaccを使用して瞬間燃費計をみると、以外に良い数値を確保しているようです。
トルクの太い普通車と軽自動車では比較できないかも知れませんが、新型エンジンなNボックスと最新制御のCVTならさほど変わらない燃費が出るのではないかと思ってます。
他スレのNAで時速100キロ設定で、トルクある旧カスタムターボと変わらない良い燃費が出てるようなので思いました。
あくまで予想ですが。

書込番号:21599017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

N-BOX 2017年モデル
ホンダ

N-BOX 2017年モデル

新車価格:138〜206万円

中古車価格:40〜1549万円

N-BOX 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,740物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング