フォレスター 2018年モデル
1482
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,566物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
昨日スバルの担当の方に聞きましたが、発表発売は10月22日、グレードは4種類との事です。
@SPORT 1.8Lターボ
AAdvance 2.0L+e-BOXER
BX-BREAK 2.0L+e-BOXER
CTouring 2.0L+e-BOXER
SPORT以外は全てe-BOXER化になるみたいです。
良いか悪いか、アイサイト関連は変更無しでした。
因みに一番高いSPORTの車両本体価格は税抜き399万円、すみません他は忘れました…
SPORTにはドライバーモニタリングシステム、ガンメタ専用18インチアルミホイール、専用ダンパーなどなど。
エクステリアの変更点も少しあるみたいでしたがその辺りははっきりとわかりませんでした。
大した変更点は無かった気がしますが…
カタログはあと数日後に(^^)
書込番号:23722293 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

訂正
すみません、SPORT車両本体価格299万円の間違いです。
書込番号:23722320 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

発表は10月22日なんですよね?
わざわざそれ言うのはそれまで言わないようにということなんじゃないかな?
おしゃべりは信用を無くすというのは知っていますか?
得意になって言うのはどうなのかな?
書込番号:23722697 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>SPORT車両本体価格299万円
まじ?
激安じゃねコレ
なんか違くないか?
書込番号:23722709 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Rheinlandヴュルテンさん
税抜き価格です。
なので、税込だと約330万円ですね。
現在の最上位モデルのアドバンスが
税込約315万円なので、約15万円高になります。
書込番号:23722777
11点

>一番高いSPORTの車両本体価格は税抜き299万円。
一番高い?一番安い?
税込価格ではないですか?
書込番号:23722786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

税別比較なら先代XTプラス10万円程度。安全装備などの差がどうなるのか分かりませんが、まあそんなところか、と感じます。先代XTって激安でしたね。
書込番号:23722902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり最上位モデルですか。
思ったより高くないとは感じますが、なかなか悩ましい価格設定。ぜひ試乗してみたい。
型式はSK5かな。
書込番号:23722951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日見たどなたかのYouTubeでは乗り出し400万って言ってました。
X-breakもe-boxerになりpremiumグレードは廃止とか……
慌ただしいですねー。
書込番号:23722981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
車両本体価格はあくまで税抜きですので見た目安く感じますよね…
他グレードは280万円台、270万円台だったと思います。
正式なカタログ、見積もり、契約は今週木曜日か金曜日辺りになるみたいです。
日曜日に大体の大まかな見積もりもしていただきましたが当方の場合400半ばくらいでした。
オプションのナビ、ドラレコ、ETC関連だけで40万くらいしました…
ただ大型サンルーフはプラス5万で付けられそうです。
実用域の低回転から高トルク発生するとの事で当方も楽しみにしております。
書込番号:23723205 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

税込330万だと、新型レヴォーグのGT EX(ベースグレード アイサイトXあり)の税込348万に近くなり、レヴォーグEXはナビをオプションで購入不要なことを考えると、ほぼ同価格かレヴォーグが安いくらいですね。
フォレスターにアイサイトXはつかないまでも、カメラがスウェーデン製の新型になればと思いましたが、変更無しとのことで残念です。
同エンジン、同価格でアイサイトにこれだけ差があると、レヴォーグが気になってしまいます。当然そういう戦略的な価格設定なんでしょうけど。しかしフォレスターの方が欲しい。悩ましいです。
書込番号:23723321 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

確かに悩ましい価格設定ですね。レヴォーグGTHーEXかフォレスター1.8Tが次期購入候補なんですが。但し、全てブランニューのレヴォーグよりは値引き交渉しやすいかもしれませんね。インプと同じ内装等は変更ないんでしょうね。もう少しインプと差が感じられる内装になれば良いんですが。
書込番号:23723488
5点

>山越さん
こんばんは。
アイサイトは現行のツーリングアシストのままだと聞いておりますが、カメラの事までは詳しく聞いておりません。
そこまで詳しくなくてすみません!
書込番号:23723800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルセさん
情報ありがとうございます。試乗が楽しみです。
5万円でサンルーフもよさげですね。
ナビは未だにカロ信者なので、カロかダヤトーンが選べると嬉しいです。
書込番号:23723947
3点

>Phoenicopterus roseusさん
こんばんは!
ナビに関してはパナの事しか聞いておりませんが新しくなりBlu-ray再生可能になるとの事でした。
恐らく今まで通りダイヤトーンは選択出来るとは思いますが、自分好みのナビがいいですよね!
当方も早く試乗したいですが、見積もりの段階で腰が抜けそうな予感がします(^^;
書込番号:23724010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

400万台半ばとは、ずいぶんオプションをつけられましたね。その価格だと、本体、オプションの値引きはほとんど無い感じでしょうか?
新型カメラのアイサイトはカメラ+レーダーなので、はっきり変わらない言われたということは、そのまま日立製のアイサイト3なのでしょうね。新型アイサイトはフルモデルチェンジしないとつかないのか、次のD型でつくのかも購入のポイントになりそうです。
書込番号:23724559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山越さん
正式な見積もりがまだ出せないとの事でオプション等は一応現行B型の価格で出してもらいました。
C型でこのままオプションが継続になるのかはわかりませんが…
環境性能割に関しても現段階ではまだわからない為、一応プレミアムの場合で付けてもらってます。
ただ、0にはならない事は確かみたいでした。
値引きに関しては、とりあえずナビ関連から10万円だけ引いていただいておりますが交渉の余地はある程度ありそうな感じでした。
新型レヴォーグは値引き0だと言っておられましたが(^^)
書込番号:23724597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、おはようございます。
私が先週Dで担当者から聞いた話では、今回は現行アイサイトで変更はなし。
アイサイトXやカメラの変更は次回フルモデルチェンジまではないだろう。
との事で、私は現行を乗り続けe-boxer+ターボを夢見ながら待つ事にしましたw
あくまでD担当者の話なんで参考程度にしかなりませんが
メーカーがいい意味で我々消費者を裏切ってくれると嬉しいですね。
書込番号:23724931
3点

今回、C型の改良でターボグレード追加となると、D型のビッグマイナーが気になりますね。
その時に以前出てたプロトタイプモデルのSTIsportが最上位モデルになるんでしょうかね?
ラブホPHVは2.5+モーターだから、D型でCB18+e-boxer出ても何ら有りかなーと思います。
e-boxerは低速時のモーターアシストの意味合いが強いですけど、CB18の低速時のトルクアップで
巡航時のアシストによる燃費アップになればいいなぁ。e-boxerの強化版でないかなあ。
SKのSTIsportのプロトタイプはe-boxerベースだったから少しCB18+e-boxerも期待できる、、鴨。
書込番号:23725325
4点

訂正します。
>以前出てたプロトタイプモデルのSTIsport
フォレスターADVANCED SPORT CONCEPT でした。
https://www.webcartop.jp/2019/02/331343/
書込番号:23725823
1点

>アルセさん
見積りの情報ありがとうございます。レヴォーグは当分は値引きしない販売方針での価格設定なんでしょうね。あと1週間、楽しみです。
>おいさ!さん
新型アイサイトは構造的にフルモデルチェンジしないと設置できないのかもしれませんね。その場合、既にE型のインプレッサ/XVが次フルモデルチェンジで新型アイサイトになった場合、フォレスターはレガシィと並んで一番最後の導入になりそうですね。現行のアイサイト3も進化しているので必要十分なんでしょうね。
書込番号:23726594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おいさ!さん
こんばんは。
当方も担当の方がアイサイトXはフルモデルチェンジ後が濃厚だと言っておられました。
スバルはD型がビッグマイナーチェンジだと聞きましたが、だとすると来年?D型でターボ+e-BOXERも期待出来そうですね!
>a.k.fさん
こんばんは。
今後ターボにe-BOXERがプラスされ燃費にもより貢献されると購入者には嬉しい限りですね!
ただ益々価格上昇は間違いありませんよね(^^;
>山越さん
実は当初C型にターボ+アイサイトXを期待しておりましたが、なかなか都合良くはいきませんね(^^;
当方の車が来年3月車検で乗り換えのタイミング的にはこのC型がベストでしたので…
当方はスバル車を購入検討するのは初めてですが、このフォレスターという車の良さを知ってから他の車には全く興味が無くなりました(笑)
お互い楽しみに待ちましょう(^^)
書込番号:23726751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。
すみません、一つ訂正です。
最初にSPORT専用18インチアルミホイールの色をガンメタと記載しておりましたが、正しくはダークメタリックです。
誤解を招く発言をして申し訳ございませんでした。
書込番号:23728570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フォレスターSPORT情報 (カタログ情報から抜粋)
・価格 3、289,000円 (税込)
-標準装備-
・1.8L ターボエンジン搭載
・ウルトラスエード/本革シート (シルバーステッチ)
・ガンメタ塗装 (ルーフスポイラー/フィンアンテナ/ドアミラー)
・ヂュアルマフラー (リアバンパーガーニッシュ/ディフューザータイプ)
・ドライバーモニタリングシステム
・アイサイトセイフティプラス(運転支援)
-メーカーOP-
・パワーリアゲート
・大型サンルーフ
・アイサイトセイフティプラス(視界支援)
・ルーフレール
ザックリとこんな感じでした。
発売の10/22迄、カタログは貰えませんでしたが、
じっくり見せてくれますし、見積りも作れますので、
気になる方はディーラーへ!
書込番号:23730940
5点

>パルプ100%さん
ウルトラスエードというのはアルカンターラでしょうか?ついに望んでいた全てが付いた車になってしまいました。レヴォーグやめます。
ドライバーモニタリングシステム・セイフティプラス(運転支援)がついてこの値段なら、先代XTと比べても(パワーは落ちますが)値上げ感はありませんね。22日にちょうど丸6年の点検入庫なのでカタログもらってきます、営業マンの餌食になりそうですが。
D型がどうなるのか分かりませんがアイサイトXがFMC後だとすれば、ハイパワーターボが将来見込めないこと・今はオーディオが自由に選べることと合わせて、ここらが買い時だと思ってきました。
書込番号:23731043
2点

>コピスタスフグさん
ウルトラスエードとアルカンターラは多少違うようです。
詳しくは下記をご覧ください。
https://motor-fan.jp/tech/10002763
その他、グリルやホイール、バックドアガーニッシュも
ガンメタ塗装になっていたり、随所にガンメタが加飾され、
今回はパッと見でターボとわかるように仕立てられていますね。
正直、カッコいいと思います。
確かに、この装備でこの価格なら、
かなりのバーゲンプライスで買いだと思います。
書込番号:23731132
3点

>パルプ100%さん
リンクありがとうございます。品質的には差異はないのでしょうかね…。
今乗っているSJGのシート地がアルカンターラで、滑りにくく肌触りが良く汚れにくく夏熱くならず手入れが簡単で劣化もしにくいので非常に気に入っており、次に買う車も出来ればアルカンターラのシートを、と思っていました。
外観デザインは気になりますね。あまりこれ見よがしなのは恥ずかしいのでシンプルでいいんですけど。ガンメタが多いということはそれに合うようなボディーカラーが新設されるんですかね、X-BREAKのようにカニテールが強調されるのも心配です。いずれにしても来週のお楽しみですね。
書込番号:23731287
0点

>コピスタスフグさん
こんにちは。
シートはアルカンターラの記載がありませんが、見た目や触り心地はなかなか良さそうな感じです。
ボディカラーは全9色、X-BREAKに関しては全4色です。
新色設定に関してはB型を詳しく知らないのでわかりませんが…
書込番号:23731619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルセさん
ありがとうございます。生地の感じはSJGと同じ(小さな丸い凹み模様)感じです。シルバーステッチのブラックですかね…濃いグレーとかブルー系だと良かったんですけど。車体色数は一緒ですね、廃止と新色があるのかどうかは発表を待ちます。
現車が見られるといいんですが、XV・レヴォーグ・フォレスターと矢継ぎ早に改良・FMCをかまして、スバルディーラーのキャパシティで準備や顧客対応出来る気がしません。落ち着いてから見に行こうかな。
書込番号:23731649
2点

>コピスタスフグさん
先程の写真はSPORTのシートになり、他グレードはまた異なります。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
当方はとりあえず試乗車待ちですが、スバルの方は、あれやこれやと対応が大変でしょうね(^^;
書込番号:23731674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


サイド&リアのシルバーの樹脂カバーはやめてほしいですね、傷が目立ちそう。ガンメタのスポイラーも上品ではないと感じます。D型まで(音のいいナビが選べる条件付きで)待つことになりそうです。
書込番号:23739052
4点

良いか悪いかわかりませんが、このSPORTはグレード名の割にオールシーズンタイヤ装着となっておりますね。
あまり雪が降らない地域の方には吉ですかね(^^)
書込番号:23739458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コピスタスフグさん
>> サイド&リアのシルバーの樹脂カバーはやめてほしいですね、傷が目立ちそう。
そうなんですね。
X-edition なんですが、そうとは知らずに リヤはオプションのシルバーのバンパーパネル、
フロントとサイドは Advance のシルバーのガーニッシュに交換してしまいました。
外観は引き締まって個人的には気に入っていたのですが、今後は傷だらけで目立つのか・・・
わざわざお金をかけて・・・
書込番号:23740795
2点

失礼しました。
マフラーの左右出しが格好良いですね。
左右バンク独立のツインターボではないでしょうから、エキマニは一本にまとめられ、
フロント、センターパイプも1本なんでしょうが、両サイドにマフラーがあるのは格好良いと思います。
(水平対応6気筒なら、方バンクで等間隔排気になるから、方バンクずつ、マフラーまであっても良いのでしょうけど。)
書込番号:23740814
2点

>スースエさん
>今後は傷だらけで目立つのか・・・
傷が付いたら目立つというだけで、傷が付きやすいかどうかは分かりません。使い方次第の面もあると思いますが、スプラッシュボードはあった方がいいと思います。スバルのSUVには、トヨタ的な合理性の低い加飾を標準にはして欲しくないと思います。
書込番号:23740832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピスタスフグさん
ご丁寧にありがとうございます。
個人的にはスキッドプレートがシルバーの方が、見た目も引き締まるし、傷にも強いかなと勝手に思っていたもので。
>> トヨタ的な合理性の低い加飾を標準にはして欲しくないと思います。
全く同意します。
個人的は、重さが増えるばかりで見た目の効果しかないエアロなどは付けないタイプなのですが、
リヤのバンパーパネルだけはシルバーでないと、なんか物足りなくてオプションで追加しました。
そうしたらバランスが悪く感じてフロントのバンパーガードをシルバーにしました。
納車されて、軽井沢に旅行に行って、外車のSUVなど、数々を目にして、駐車場で並べて見ている
うちに、(どうも、サイドのガーニッシュも前後に合わせてシルバーにしないと、バランスが悪いという
か、間が抜けている感じがするなぁ) という気になり、交換しました。
新車購入時に
〇 フレキシブル ドロー スティフナー
〇 サポートフロントキット
〇 STIフレキシブルタワーバー
を付けて、
納車されてすぐにキャロッセの
〇 スラットバー リヤ
〇 パワーブレース リヤメンバーサイド
〇 パワーブレース リヤメンバー
〇 強化スタビライザー フロント
〇 強化スタビライザー リヤ
〇 強化デフマウント
〇 強化ピッチングストッパー
を取り付け(交換)した位に、
走行性能重視で外観にはこだわらないタイプなのですが、
シルバーのスキッドプレートだけは、家族の使うクルマなので、
付けたのですが、はぁ
まあ、オフロードは走らないので、あまり傷が付かないことを祈ります。
ここまで書いたからついでに、
上記のような後付け補強パーツが不要な(もしくは最初から付いている)クルマに
モデルチェンジしている(もしくは選べる)と良いですね。
外した部品がもったいなくて。(邪魔だし。)
書込番号:23740885
1点

奈良スバル香芝店 新型フォレスター発表されました!!
https://www.youtube.com/watch?v=Qeaby8wEBdU
>SPORT【1.8L 直噴ターボ DIT】3,289,000円
>新開発エンジンの特徴は「トルク」です!!
>SPORT専用ダンパーと高剛性タイヤを装着!!
書込番号:23740937
1点

スバル信州 アイサイトXが人気の理由
https://www.subaru-shinshu.co.jp/staffblog/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88x%E3%81%8C%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/
>アイサイトXにはステアリングタッチセンサーが付いたので軽く触っていれば検知される。
>アイサイトツーリングアシストは反力検知なのでハンドルを軽く握っているのに「ハンドルを操作してください」と警告が出てうっとうしい。
これは本当に鬱陶しいです。(^^;
慣れないとかえって神経を使います。
書込番号:23740980
2点

カタログもらってきました。SPORTは扱いが小さいですね…あまり売れると困るのかもしれません。
SPORTはフロント・サイドスカート部の加飾はシルバーのラインが入るような控えめのもののようです。ガンメタのミラー・スポイラー・アンテナもボディがホワイトやシルバーならそれほど違和感なさそうです。私にとって大きなポイントは、走行用バッテリーが無いのでスペア(テンパー)タイヤが積める(標準装備)という点です。パンクで予定が大きく狂うのは嫌なので。
先代のB型XTアドバンテージライン(アルカンターラシート)と比較しても、SGP・リアシート&ステアリングヒーター・トルクベクタリング・アイサイトツーリングアシスト&セイフティープラス(運転支援)・後席エアコン吹出口・ガラス圧増・サイド&カーテン&歩行者エアバッグなどが標準装備になり、エンジンの違いはあれど税別で15万円しか高くなっていないとは、もはや値下げです。メーカーオプションはサンルーフ・ルーフレール・アイサイト(視界拡張)・パワーリアゲートで、逆にそれ以外は全部付いています。
気に入らないのはフラットワイパーブレードと、ルーフレールが黒い(合理的ではある)こと。欲を言えばキリがありませんが。
書込番号:23741067
4点

あとディーラーから、レヴォーグの発売はまだ先なので1.8ターボエンジン車はフォレスターの方が早く試乗できるようになる可能性が高いと言われました。楽しみです。
書込番号:23741077
5点

ターボ復活!ずっと待ってました(^O^)!!!
価格を押さえたぶん、トヨタ流儀の細かいコストカットがないか心配ですが、実車が来たら徹底的にチェックします。
X -breakの新制御シフトの出来も気になるので、比較試乗が楽しみです!
書込番号:23741589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代XT乗ってます。とうとうターボきたかー!と思いましたが177馬力なんですね…。
正直2.4Lターボ載せて欲しかったですよね…。
マフラー2本出しはカッコいいですが。
今思うと、先代XTってほんと安かったですね。。
書込番号:23741975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>夏のひかりさん
試乗動画アップ有難うございます!
フォレスターより飯田さんを観察してしまいました(笑)
書込番号:23742203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所のディーラー担当さんも同じく、話題のレヴォーグよりもフォレスターのほうが早く試乗車用意できますとのことでした☆早く連絡来ないか待ち遠しいです!
今回のSPORTいいですね!特別仕様車やX-ブレイクには装着できなかったサンルーフ付けられて、テールランプ部のガーニッシュもルーフスポイラーと黒統一になってますね。
D型でアイサイトX搭載なるか気になるところですが、安全支援はありがたいものの、運転アシストはあまり必要性感じないのでC型かなり傾いてます☆
欲を言えば後席シートヒーターついているのに424分割可倒になぜしないのかと。←これもD型に期待
書込番号:23742279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新世代アイサイトはカメラの搭載位置その他変わるので、FMCまでないと思います。あれば付けたくなりますがそこまで必要か?と考えればなくて困るものではないかと。
SPORTのセルフ見積もりと、SJGを買ったときの見積もりとを比べてみましたが、メーカーオプションを揃えればほぼ同じくらい(税別)ですね。前回は諦めた付けたいものを全部つけると、トータル440万円くらい行ってしまいます。レヴォーグSTi-EXで同様(ナビの音質はダイヤトーンとインフォメーションディスプレイでは大差あると思いますが)にするのと35万円位しか差がなく、悩ましい。
現行はグリルの桟が好みではなくオプションのハニカムグリルを付けたいのですが、SPORTだけ設定がありません。インタークーラーの吸気口の絡みかもしれませんが。
書込番号:23742352
3点

現行型からSGP搭載されてますが、先代と比べてどれくらいの違いがあるのですかね?
乗り比べて違いが実感出来る程ですか?
書込番号:23742420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SUBARU On-Tubeで藤島知子氏や飯田裕子氏を起用しているのは、
女性もスバルに関心を持ってほしいというメッセージなのでしょうね。
書込番号:23742493
3点

SPORTグレード、価格はアップしましたが新型レヴォーグには届かないという、絶妙なところを突いてきた気がします。
FMCのレヴォーグと比べるなら、若干割高かなとも思いますが、まあ納得できる価格ではないかと。
新たなるトップグレードとして、Advanceに匹敵する装備を付けてきたのはありがたいですね。
(後はブラウンの本革シートくらい?)
パナナビもFMCでかなり性能が上がるようで、こちらも期待が持てます。
個人的には、ドライバーモニタリングシステムも付けてきたことで、来年のMCでのアイサイトX搭載に一歩近づいたかなと思うんですが、どうなんでしょうかね?
このままあと3〜4年、最新ではないアイサイトで行くというのはさすがに無理があるような気がしますので…。
私個人としては、あくまでも来年のアウトバック日本導入を待ちたいと思っています。
こちらも、ぜひアイサイトXを搭載してきて欲しいところ。
書込番号:23742748
4点

>アルセさん
>現行型からSGP搭載されてますが、先代と比べてどれくらいの違いがあるのですかね?
>乗り比べて違いが実感出来る程ですか?
●レビューより → オーナー★★★★★5をクリック
【高速カーブの安定性が抜群】
・前車XT(D型)では60km/hでぐらっとロールして怖い思いをしていた
・プレミアム(SGP)では70km/hを越えても安心して曲がれる。
・XT(A型)はとにかく足が固くて乗り心地が悪かったです。
・XT(D型)になり見違える程乗り心地は良くなりましたが初期ロールが大きく怖かったです。
・峠を走っても全然楽しく無かったです。いわゆる直線番長でした。
書込番号:23743094
2点

>夏のひかりさん
こんにちは、レビュー参考になります。
昨夜アップしていただいた飯田さんの試乗動画を何度か拝見しましたが、本当に購入意欲をそそられます。
来月半ばには試乗車が店にくるそうなのでとりあえず試乗をして決めたいと思います。
有難うございました!
書込番号:23743198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルセさん
参考になった様で良かったです。
走行性能は
@走る
A曲がる
B止まる
バランスが大事です。
ターボパワーがありすぎると連続するカーブが続く峠では、
ちょっと踏み込むと突っ込んで行きそうで怖いです。
制御可能な適度なパワーとしっかりした足回りとステアリング特性と良く効くブレーキが
運転の爽快感や楽しさにつながります。
SPORTはバランスが素晴らしい車だと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トヨタ ヤリス ハイブリッドZ × ホンダ フィット e:HEV HOME(ウェット旋回ブレーキ)【DST♯137-05】
https://www.youtube.com/watch?v=1ibddrD5RKg&t=44s
ヤリス全然ダメ!
燃費優先でグリップレスタイヤを採用したのか?
こんな車に乗ったらスリップして事故を起こしそうです。(^^;
書込番号:23743576
2点

>夏のひかりさん
今晩は、詳しく教えていただき感謝しております!
正直、先代XTのスペックにも魅力を感じており中古車も視野に入れておりましたが、夏のひかりさんのご助言で何とかその思いが吹っ切れそうです^ ^
以前どこかのスレで拝見致しましたが、フォレスターを何台も乗り継いでおられるとか。
当方、スバル車を購入検討するのは今回が初めてですが、自分なりに色々調べた結果このフォレスターという素晴らしい車にたどり着きました。
また色々アドバイス等いただけますと助かります。
今後とも宜しくお願い致します!
書込番号:23744327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルセさん
>先代XTのスペックにも魅力を感じており中古車も視野に入れておりましたが、
先代の荒っぽさも魅力はあります(丸6年の点検から帰ってきて、なぜかハンドルの感触がスッキリスムーズになりました、パワステの設定を書き換えたのか、単純に空気圧高めにしたのかな?)が、現行SGPの矢のように直進する安定性やしっとりした乗り心地は望むべくもありません。各種装備やADASも進化しているので、パワーにこだわらないなら現行(新型)がお勧めです。
書込番号:23744643
3点

>コピスタスフグさん
こんにちは、ご助言有難うございます!
当方、趣味がアウトドア(釣り、河原でバーベキュー、林道探索等)ですので正直新車は気を遣いますが、このままSPORTを検討したいと思います。
試乗車を楽しみに待ちます^ ^
書込番号:23744978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【新型レヴォーグ】STI、スバリストはみんな!!
https://www.youtube.com/watch?v=Di89D4inOrk
新型レヴォーグは出始めなので値引きは渋いみたいですね!
5万円程度みたいですね!
取りあえず来年の3月決算期まで待ってみます。
書込番号:23746521
0点

【新型レヴォーグ】見積全グレード・見よこの値引き額!!
https://www.youtube.com/watch?v=fSjgLYRP4sA
値引きは万単位の端数カットみたいですね!
本気度を上げればもっと行けるかも知れません。
書込番号:23746554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 17:34:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 20:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/21 16:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 9:28:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/04 8:22:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/05 20:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 16:25:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/30 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 7:31:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,499物件)
-
- 支払総額
- 156.0万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 81.4万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
フォレスター S/20 S/20 5MT 禁煙車 サンルーフ タイミングベルト交換歴あり スバルディーラーメンテナンス歴あり
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 166.3万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
43〜695万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





