フィットの新車
新車価格: 159〜266 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 95〜1000 万円 (1,993物件) フィット 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
四代目フィットehevホームが納車されてまもなく一年たとうとしてます。
納車されて半年くらいたってから運転席シート側面、背もたれ、シートリフターレバーあたりなんですがシートの破れがありディーラーに相談したところ交換になり、ディーラー曰く「交換はしました。品番が一緒なのでまた破ける可能性はあります」との事。
本日、シートを掃除していたら破れを見つけていまいました。
四月には点検あるからその時にシートの破れの事を忘れていなければ言うつもりです。
対策品が出ていれば交換はしてもらいます。
皆様の運転席シートの破れはありますか?
書込番号:23975834 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>零52型さん
四月には点検あるからその時にシートの破れの事を忘れていなければ言うつもりです?
先ずは電話で報告しておいた方が良いのでは?
書込番号:23976255 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本当ならば証拠をお願いします。
あなたの人格を疑われないように。
あなたを守るためです。
さぁどうぞ。
書込番号:23976391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちのフィットは問題無いですね。
同じ車に乗る者としてどのような破れ方なのかとても気になります。
出来れば写真をアップして頂けるとありがたいのですが。
書込番号:23976804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


意識して押さえないと気が付かないレベルだわ。
破れというか割れというか。
書込番号:23977058
5点

自分のはフィット3のブレミアム ブラウン インテリアのシートですが、割れが発生しました。
無償交換して貰いましたが、まず対策品なんてないから今迄と同じように扱うと同じになると思い、シートのサイドを上から押し潰さないよう、乗るときはシートセンターに身体を持っていく、特に降りる時には意識して、センターピラーにあるドアロックストライカーに手を置いて、シートサイド面に体重が掛からないようにしています。
割れたのを見たら、布製がいいなあと思わされました。
HVLにするか、HVSにするか悩みましたが、この点を見たらHVSにしときゃあ良かった何て思わされました。
しかし乗り降りする時に対策を意識してやると、今迄の乗り降りがシートのサイド部分に負担掛けていたんだと思わされ、足が短い人ほど地面に足が着くまでに負荷が掛かりサイドの割れが発生する、足が長い人は負荷があまり掛からないうちに降りられ、割れにくいと結論付けられました。
対策品を期待するよりも、降り方に対策をするのが必要と思われます。
書込番号:23977141 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>零52型さん
一年間でこのヒビ割れ方はちょっと困りますね、
シートを傷めないよう意識して乗り降りするのもちょっと…
対策品が出て、サービスキャンペーンのアナウンスがあると良いですね。
書込番号:23977240
16点

シートの使い方といっても、普通に乗り降りして座って運転するだけで、特別変わったことされてなければ、こん状態にはならないと思います。ちょっと酷いですね。
書込番号:23977431 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

写真のは納車半年後のひどい状態のですね。
ディーラーに報告したらすぐに交換してくれました。シート交換後、今現在は五ミリくらい裂けております。
検索したらNBOXも同じような症状が出ております。
乗り降りのためにシートに気を使うのもいかがなものか、、、
書込番号:23977492 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

納車半年で破れるのは困ったものですね。
中古車には、この部分が破損した車両多いですから、
耐久性確保は容易ではないのでしょうね。
ユーザとして何ができるか?を考えて見ると
・不本意ですが、ハンドル、アシストグリップ等を使って乗り降りすることを習慣とする。
・座面サイドの盛り上がりが少ない車両を選ぶ(ベンチシートの軽自動車)
・生地としては人工革より布を選ぶ
・ヤリス等のターンチルトシートなら痛み難いかも?
メーカには以下をお願いしたいですね。
・少々乱暴に扱っても破れないシートにしてほしい。
・アシストグリップの位置の再検討を期待したい。
(Aピラー最上部付近にあると乗り降りに使える)
・座面サイドの盛り上がりの必要性を再検討していただきたい
書込番号:23977673
3点

早速の写真アップありがとうございます。
破れというかヒビ割れが徐々に酷くなって裂けたような感じですね。
合皮の品質が良くないのかな?
念のためもう一度確認しましたがうちの車はやはり大丈夫でした。
まだ4ヶ月ぐらいなので今後も引き続き注視します。
とても参考になりました。
書込番号:23978267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のevhomeも半年ほどで運転席シートのサイドに同じようなヒビ割れが出来、交換してもらってます。以前も同じような書き込みがあったので素材の問題もあるのでしょうね。対策品交換ではないから、また同じような割れが起こるかもとディーラーからは説明を受けました。
書込番号:23979777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のフィットも 同じ様に シート破れ 割れが発生しました みんカラでも 同じく数件の方が 報告されてました 不思議と黒の内装ばかりです 困っりますよね
書込番号:24040139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

内装は、黒ですか?
他の方も、シート破れネットで挙げられてます 不思議と皆さん黒なんですよね
書込番号:24040142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の日本車の品質レベルの低下はもうやばいレベルですよ。
欧州車、中国車、韓国車に大きく離されています。
特にないそうレベルは酷いレベルかと思います。
日本はマスコミとかジャーナリストなど厳しく追及する所はないのでしょうか?
よいしょばかりの記事ばっかりでこれじゃ日本車は向上しません。
ユーザー一人が騒いでもどうにもならないのでそう言う機関があるべきです。
そういうのは忖度ではありません。
特に日産、ホンダがが良くないと思います。
ハードプラが多くてあちこちに手抜きが見られます。
トヨタもあまり良くありません。
及第点はマツダとスバルくらいでしょうか・・・
バンコクモーターショーに行ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=KWTrUzjyAGc
新参入のGWMはさすがに人だらけでMGも多く、ベンツ、BMW、Porscheなど多かったです。
後半の3つは一般が購入出来るレベルではないですが新参入の中国車は人気が高いです。
日本のメーカーは目新しい車もなく閑散としているのを見て
時代が変わったかという気がします。
フィットEHVより安い位の500km走るBEV(59kwh)(中国で200万円)
500km走るだけでも凄いのに自動運転L3+(5G通信C-V2XアップデートでL4可能)
車本体はいくらなのって感じです。
予想より作りがしっかりしてメモリー電動本革マッサージ付シートは皮がとても良い。
値段が値段なので付ける素材は限られてきますが安い素材でも手間をかければ高級感が出せます。
スエード張りのダッシュボードやドア内張、スイッチの作り方など・・・
もっと日本はジャーナリストなりがメーカーにハッパをかけないと
コストカットばかりで世界から消えていくと思います。
書込番号:24040584
3点

自動運転の体験コーナーがありました
運転手は安全確保のために乗っているだけで8の字コースで
信号が赤で自動停止、発進のデモ。
8個のカメラ+3ミリ波+12超音波で演算能力は日本車の1,000倍以上
カメラはテスラでも1.2MPですが4MPの高精度カメラ
ブース内に喫茶店があったので何か飲もうと思ったら
飲み物、軽食が何と無料
何万人と訪れるのにこれは初めてでTシャツやグッズも配っていた。
書込番号:24040805
1点

我家のHOMEもひび割れていました。。
内装はやはり黒です。(T_T)
来週1年点検だけど、対策品出てないなら交換してもまたなるのかな。。
一応聞いてみます。
書込番号:24088047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆうたまんさん
ヤッパリ裂けていましたか?
一人が言っても動いてくれないと思いますので、全国のフィット乗りの人がシートの裂け問題をホンダに言いまくったら対策品を出してくれるのかもですね。
書込番号:24088113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ゆうたまんさん
私も一回交換してるんですよ
交換してから長さ5ミリくらいなのが二つもあります。
書込番号:24109669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の座席シートもひび割れてしまいました。昨年3月納車です。もしかして他の人も・・・と思い検索したらこの掲示板にたどり着きました。ありがとうございます。交換してもらいます。
書込番号:24115900
6点

e-HEV ホーム 新車で納車一年経過、同じく運転席側シートの臀部側面に5センチ程の割れがあります。このままでは、破れてしまいます。フィットを新車でフィット2.3.4と3台目になりますが、初めてです。ディーラーに話してみます。参考になりました。
書込番号:24186782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

交換してもらって3ヶ月程度で白い線が入りました。
たぶんまた割れてくるんでしょう。
面倒なので、暫く放置します^_^;
書込番号:24254025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もなりました
1万キロ走ったころに発生、交換してもらいましたが更に1万キロ走ったので最近見たらまた発生していました
書込番号:24327205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tomo03061091さん
対策品はでてるらしいですよ。
10月点検なので聞いてみます。
書込番号:24328456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


自分のフィットも割れていました。
2020年2月登録
2020年12月 総走行距離800kmから乗り初めて、
現在14000kmです。
ディーラーに相談したところ、メーカー保証にて修理していただけることになりました。
対象部品の図番は2回変わっているらしく、対策品になっているかも?とのことでした。
(どのような変更をしたかは、ディーラー側では分からないそうです。)
ちなみに、保証でないと、部品代 約2万円、作業代 約1万円掛かります…
書込番号:24358135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それにしても事例多いですね。
走ることに影響ないからリコールにはならないと思うけど
メーカーはどう対応するんだろう?
書込番号:24358196
5点

私も購入して1年と2ヶ月なのですが、今日気付いてしまいました。
ネット検索したところここにたどり着きました。
ディーラーにも写真は渡してあります。
それにしてもこの合成皮革(プライムスムース)ですか?品質が低いですね。
書込番号:24704519
3点

>午睡猫さん
やっぱり黒ですね。。
これはFIT4の持病だと思います。
自分は1回交換しましたが、交換後もヒビまではいってないけど、白い線が入ってきました。
使用頻度が違いますが、助手席側、リアは共になんともありません。
ディーラーにシートヒビ入って。。といったら、ああ、事例出てるんで交換します、と対応してくれましたが、さすがに在庫はなかったので入荷まで1週間くらい待ちました。
ちなみに交換時間は2、3時間位です。
書込番号:24704654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして
私のhome も2年目の点検前にシート破れに気がついて無償交換を2年目の点検の時に同時にしてもらいました。
「home 特有の症状みたいです」とディーラーの方も言っていましたよ。>零52型さん
書込番号:24812215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も納車1年8ヶ月後に運転席でまさかの早期のヒビ割れに気がつきました。
ディーラーに連絡したら「既に同じ不具合の人がおられます、交換手続きをさせていただきます」と即答。
形状の瑕疵なら今後助手席も、材質の瑕疵ならばリヤシートにも不具合が出る可能性がありますよねと確認したら、
「原因については、メーカーから明確な説明がありません」とのこと。そして交換は新車保証の3年まで、
それ以降は有償。交換後の再発の有無も不明瞭。
気になってネットで「フィット シートヒビ割れで」検索してこのクチ口コミや沢山の被害写真の存在を知りました。
これだけ沢山の人に同じ不具合(瑕疵)が発生しているのに、通常の新車保証の3年までの対応で良いのですか?
ホンダの威信に関わりませんか。もう次の購入はありえませんよ。
書込番号:24949275
7点

>ホンダの威信に関わりませんか。
==>
今のホンダには、威信という考えは存在しないと思います。
ホンダの車は素晴らしい、素晴らしいはずだ とか勘違いしているのはユーザの勝手な思い込みだとこの数ヶ月で身にしみました。
私の FIT:eHEV LUXEの ワイパーは、新品の状態でビビりまくります。 クレームしたら、 4000円の撥水ワイパーゴムの交換すれば音はしなくなります。わかってるのなら、最初から それをつけておけと HONDAには言いたい。
FIT4のシート側面は有名ですが、これ以外に、ドアミラーも 比較的早めに動かなくなり、対応品が出るまで 実に長い時間が必要でした。
こういうのって、HONDA SENSINGだ、Hybridで何日が云々という前に 出来てて当然のことですよ。
今後、ホンダは、ソニーと組むらしいですね。 今は社風が似ているのではないですか?
書込番号:24951208
3点

私も割れて交換しました。新車から1年過ぎ。3年間は無料修理だけど3年以降は有償。
書込番号:24967240
4点

又被害者が増えておられますが「国土交通省の自動車の不具合情報ホットライン」に情報が無いのが掲載されてませんね。私も安全基準上の問題にならないだろうからリコーにはならなず、届出は無駄かと躊躇しつつ、ホットラインに相談・問い合わせをしました。しかし、ご担当者からは非常に丁寧かつ親切に説明をしてくれました。その概要は
「ヒビ割れにより、シートの安全基準上に問題が有ればリコールになります。表面上の問題だけであっても、一斉改修としてサービスキャンペーンや、製品保証の期間・距離の延長などものケースもあります。その分類をどうしているか、違法性がないか、法規に則った中での分類判断をしているかの監視・チエックをするための情報として、ご報告をいただけることは有難いことです。他のユーザーの方々も届出が意味が無いと諦めておられる方が多いのかもしれませんね。今回のご報告で、他の発生も推測できますので、今回の情報をメーカー監視に活用させていただきます。」とのことでした。
結果がどうなるかは分かりませんが、自分のため、そして他のユーザーのため、ひいてはホンダの今後のためにもなると信じて、公的機関に相談を進めようと思います。(皆さんは、その後どうされておられるのでしょうか)
書込番号:24975729
3点

いろんな不具合で、仮に無償対応になったとしても、状況をまとめたり、何度もディーラへ足を運んだりして、顧客には多大な負担がかかる。 一つの不具合で、2回ディーラへ行けば済むって訳ではないからね。
これが、年に何回も起きたら -- シート割れだけでなく、ワイパー異音だの、サイドミラー不具合だの、初期設定ミスだの、半ドア対応だの、HONDA SENSINGの誤反応だの、エンジンからの不快音だのetc... -
最初は、埒が明かぬなら、公的機関に相談と思っても、そういう事が何度も度重なると、相談するだけでも体力も気力も使うので、もう ええ加減にしてくれって感じにお客はなる。
私は、8月にHONDA SENSINGの制御ソフト書換サービス?なんとかという処置をうけたばかりですが、明日納車9ヶ月目のFIT4のサイドミラーのモータ?の交換にディーラへ行きますよ。
FIT4:eHEV LUXE購入後、9ヶ月で、自分でネットで調べた範囲では、多発する共通不具合で シート割れ以外は、全部、自車で起きたことになりますな。
書込番号:24978767
3点

サイドミラーの不具合も多発しているんですか。私のも最初は数ヶ月に1度程開かないことがあり、1年半で毎回のように開閉不良が発生し、交換となりました。シートのひび割れと合わせて過去に経験のない不具合です。FITが販売不振と言われていますが、問題はそこもありそうですね。明らかに短期間で多数発生しているのは、製品に問題あリというのは日本の常識では。それを僅か3年でユーザーに負担させたら次はありませんよね。
書込番号:24983997
4点

残念ながら、この車の品質は良くないです。
ディーラーの整備士のみなさん、本当にご苦労様ですね。
私たちも被害者ですが、ディーラーのみなさんも被害者ですよね。
このまま、メーカーは知らないフリして改善対策をしないんでしょうか。
数年後の客離れは深刻ですよ。
書込番号:24984816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな結果もあります。^^;;
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2020_Japan_Initial_Quality_Study
書込番号:24985143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2020年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/03/20 20:57:44 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/20 11:11:08 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/15 13:16:34 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/18 11:36:55 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/08 18:20:38 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/12 11:30:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/05 12:19:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/05 22:28:22 |
![]() ![]() |
17 | 2023/03/02 12:29:19 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/28 17:12:07 |
フィットの中古車 (全4モデル/8,739物件)
-
209.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 2024/06
-
129.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 2024/09
-
109.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 5.8万km
- 車検
- 2024/03
-
フィット ホーム 禁煙車 衝突軽減装置 レーダークルーズコントロール スマートキー LEDヘッドライト オートエアコン オートライト 純正オーディオ 横滑り防止 アイドリングストップ
154.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.4万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜338万円
-
8〜339万円
-
4〜327万円
-
5〜180万円
-
2〜318万円
-
19〜818万円
-
88〜419万円
-
48〜939万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





