


現在の環境は、使用頻度順で
1 ノートパソコン(光出力なし)→fiio E7+L7→HD-Q7 or PCスピーカー(cas-33)
2 ウォークマン(A867)直差し
ほぼ使いませんが
3 ウォークマン+可変dock+E7
4 ウォークマン+可変dock+HD-Q7
の以上です。
他に、アンプやDACは持っていません。
ウォークマン直刺しでは、自分が微妙だと思う手持ちのヘッドホンは
HD598 K550 XB700 ポタプロ
です。
ハイレゾやアップサンプリング、DACの違いで音がどう変わるのか気になり始めました。
・DACの性能がいい
・HD598との相性がいい
・RCA出力ができる(今までDACとアンプをつなぐのはステレオミニを使ってたので、RCAに変えたい、試したい、と思ってました)
・接続が手軽
などの理由で、まず初めにHP-A3が候補に挙がりました。
ほぼこれで決定しかけてたときに、D12 hjも候補も出てきました。
・同軸デジタルだとHP-A3を超えるというレビューが挙がっている
・いつかは購入したいと思っているHD-25を買ったときに、新たにポタアンを買う費用が浮く(HD25は視聴時にポタアンの必要性を感じました。)
・HD-25との相性がいいらしい
・ウォークマンとつなげた時にs-master mxに負けないアンプといわれているため
などが新たに候補になった理由です。
しかし、D12 hjにすると
・同軸デジタル、そしてハイレゾを再生するには、DDCが必要(DDCを買うこと自体は嫌ではありませんが・・・)
・いままでの接続通り、ステレオミニでの接続になってしまう
などの問題がでてきます。
優柔不断な正確で、スッキリ決めることができません。
そこで、質問なのですが
・皆様ならば、どちらのほうがいいとおもいますか?
もしお時間があるのならば、
・DACの性能はどちらのほうがいいのか
・他のDACの選択肢(予算は二万円代後半が限界で、極力複合機がいいです)
もご教授願えるとうれしいです。
長文、駄文、自分勝手で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16086898
0点

実際に並べて比較してないですが、良質のDACチップ積んでいても電源や筐体の制約から一概にD12が有利とは言い切れない、寧ろ据え置きの方が有利かなあとか。
DDCとD12とケーブル代出せて、ホーム用をメインに考えるなら据え置きの複合機で良い気はします。
ポータブル用途も兼用なら確かにD12hjは魅力的ではありますが、ホーム用のヘッドホンを主体にするなら個人的には物足りないですし、
ポータブルを主体にするなら予算一杯で他のポータブルアンプ選びます(μshar 109G2、μHA-120等々)
代替案としてはUDAC32rでしょうか。
デジタルの入力段の質がこの価格帯ではしっかりしているのと、外部電源も使えて予算内です。
アナログは不満があればHd-q7に任せても良いですし。
書込番号:16087372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム用とポータブル用を同時に満足させるのはかなり無理が出ます、どちらか使用頻度の高いほうを優先したほうがいいですよ。
その後にもう一方を買うのがいいと思いますけどね。(学生さんでも一年もあればお金は溜まるでしょう)
書込番号:16087412
0点

丸椅子さんこんばんは
夜遅くに返信ありがとうございます。
やはり、据え置きのほうが有利になりやすいようですね。
勉強になります。
今は、ポータブルでは不満はないので、まずはホーム用を良くしていこうと思います。
109G2は試聴したこともありませんがHD-25と共にいつか欲しい物の一つです。
A級アンプをいつかは、使ってみたいです。
UDAC32rの情報ありがとうございます。
全くこれを知りませんでした。
とても機能が充実していて、なおかつ使いやすそうなUDAC32rは素晴らしいですね!
すみませんが、ヘッドホンアンプはどんな音の傾向をしているのか教えていただいてもよろしいでしょうか?
書込番号:16087526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラステームの他の製品を使ってはいるんですが現物はちゃんと聞けてなかったり、
ヘッドホンアンプ部については同じ素材つかっているアンプ使っていますが、フラットな傾向ではありますが意外とメリハリ効いてます。
力感みたいなものは高出力のHd-q7の方があるやもしれませんし、Hd598との相性で言えば私はHd-q7は良いと思います。
書込番号:16087575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物欲がとまらないさん
こんばんは
返信ありがとうございます。
そうですね。
中途半端に広げるのはやめます。
モヤモヤしてたので、家電量販店に行って同じ質問をしたときに、店員さんにコストパフォーマンスがいいとのことで、D12を勧められましたが、
本当にこれでいいのか、と、余計にモヤモヤしてましたが、
今はそれがスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:16087594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・同軸デジタルだとHP-A3を超えるというレビューが挙がっている
>・DACの性能はどちらのほうがいいのか
いや、超えないですね。私はプリメインからスピーカーに繋ぐDAC目的で両方使ってみたから感じましたが、
D12のDACよりA3のDACのが解像度も情報量勝ってると感じましたね。やはりポタアンはコスパは不利ですね。
私ならA3にします。
書込番号:16091534
0点

D12の方が勝っているというレビューに関しては、バッテリー駆動の方が電源部分のノイズを受けにくいため、
クリアに聴こえる。又は、PCでカーネルバイパスをしていなかったり・・・あとは、単純に好みの問題であったかどうか。
でしょうか。考え得るのはこれらだと思います。
室内用でしたら、D12と比べるならば迷わずHP-A3をお勧めします。ポータブルでも使うのであればD12をお勧めします。
書込番号:16091575
0点

丸椅子さん
返信ありがとうございます。
丸椅子さんがお持ちになっている、そのヘッドホンアンプとHP-A3のアンプ部分の性能を比較すると、いかがでしょうか?
書込番号:16095162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

air89765さん
返信ありがとうございます。
HP-A3のほうが良くなってくるんですね。
比較した情報をありがとうございます。
自分はまだ、一つのDACしか使ったことがないので、換えた時にどう変わるかがとてもたのしみです。
やはり、DACでかなり変わってくるものなのでしょうか?
書込番号:16095203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ragnateさん
返信ありがとうございます。
物にはよると思いますが
HP-A3は、PLL電源を使っていて、バスパワーでありながら、ノイズは少ないと聞きます。
それでも、バッテリーを使ったほうが、ノイズは少なくなる傾向にあるのでしょうか?
書込番号:16095219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HP-A3のほうが良くなってくるんですね。
>比較した情報をありがとうございます。
>自分はまだ、一つのDACしか使ったことがないので、換えた時にどう変わるかがとてもたのしみです。
>やはり、DACでかなり変わってくるものなのでしょうか?
DACは大事ですね。基本の情報量、音楽情報の再現性に重要に思います。
DACを良くするとこの再現性が高くなります。情報量が増えて深みが増す感じとなります。
もっともオンボードではなく既にDACがあるならランクアップ率は一ランク程度にとどまるでしょうが。
書込番号:16095263
0点

私が使っているのは外部電源で筐体も大きいものですし、HP-A3に比べるとパフォーマンスは大分違います。
Hd-q7にいたるまでのPC〜DACの部分に関してが現況Fiio e7でしたらUDAC32rで向上は見込めるかと。
アンプはHd-q7を活かしても良いですし。
書込番号:16095339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
DACを換えると向上するとのことで、とても、買い換えるのが楽しみになってきました。
今はHP-A3とUDAC32r
迷ってますが、予算と相談して、決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16120577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





