


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
当初は訪問販売で東芝250Wのパネル設置をお勧めされて東芝を設置予定でしたが、見積りが補助金適用後で269万でココで色々な書込みを拝見させていただいて非常に高い値段であると勉強させてもらい、ネットにて相見積りを数社取り、熟考し今回以下の会社、内容にて購入(契約)まで至ったので、同じように購入・設置をご検討されている方に有益な情報をご提供したく報告したいと思います。
契約締結先:ビックエコ株式会社(販売・施工)
住所:神奈川県相模原市
家族構成:大人2人 幼児1人
住環境:築1年半、入居約1か月の4LDK (真南向きの片流れ屋根)
平均光熱費:電気9000円、ガス7000円 (以前居住していたマンションでの1年間の平均)
その他:オール電化やエコキュートなどは設置していません
購入・設置モジュール:HIT233W×22枚
システム:5.12kWシステム
年間予測発電量(シュミレート値):約5,957kWh
屋根の種類:傾斜屋根(片流れ)
傾斜方向:南
屋根材の種類:スレート
勾配:3.5寸
(金額)
見積り合計(税抜)\1,823,239
見積り合計(税込)\1,914,400
【1kWhあたりの単価:\373,906】
国補助金(HEMS含)\202,400(予定)
県補助金 \60,000 (予定)
市補助金 \52,000 (予定)
補助金合計額 \314,400(予定)
実質負担金額 \1,600,000
※上記金額に工事費及び付帯工事費を含んでおり、また締結以降に新たに工事費の追加負担は無しとのこと。
※工事(施工)に際して上記金額に会社独自で行う『雨もらん』と『スリムダクト』の費用を含んでいる。
(支払)
ソーラーローン(ジャックス)利用
分割支払金: \17,960/月々 金利2.4%(団信非加入) 120回払
償却年数(年間2,000kWh自家消費の場合):約8.22年
償却年数(年間4,000kWh自家消費の場合):約8.74年
※上記償却年数については実質負担金額が最終値引き前で算出されています。よってこれよりも若干短縮されると予想されます。
施工実施日:7月末を予定
東芝→パナに変更した理由:
@数社相見積りを行ったが、いずれもパナのパネル単価が東芝を下回った。(償却年数の短縮になった)
AHITはハイブリットモジュールで熱と薄曇りなどの環境下でも高い効率性であることが魅力的であった。
東芝の利点 ※東芝も魅力的な部分はありました(笑)
・有償でシステム及び出力で保証の延長が可能である。
・発電効率は予測値であるがパナを上回っているため、償却完了後はパナ<東芝で投資対粗利益額が見込める。
・今回は設置を検討しなかったが、蓄電池も検討されるなら東芝さんの方が、高性能の蓄電池開発商品を揃えている。
というような感じです。
なお今回、パナさんからもHIT240α/245αの新商品(出力保証20年)が出たばかりで、魅力的ではありましたが、納品期間の見通しが立たないことや、モジュール単価と対出力比の部分でHIT233シリーズを選択しました。
また設置後の発電レポートなど行えればと思います。
こちら(他書込み)で貴重なレスポンスをお寄せいただいた方々ありがとうございました。
書込番号:16310678
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 21:46:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)