『太陽光パネルの設置(東西)について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光パネルの設置(東西)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

太陽光パネルの設置(東西)について

2013/09/20 19:08(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 akimisaさん
クチコミ投稿数:4件

太陽光発電(パナのHIT240α)の導入を検討しています。
屋根の形状は寄棟になり、屋根勾配は4寸で南東に15℃位振れています。

東側と西側ではどうちらを多くした方が良いのでしょうか。
南側にも載せますが東西側より載りません。
(予算等の問題で東と西で載せる枚数が1枚から2枚程違って来そうですので)

地形上の問題で夏場は問題ないのですが、冬場になると太陽光の当たる時間が
9時近くになってしまいます。
西側は17時ごろまで当たっています。
この様な場合、どちらの枚数を多くした方が良いのでしょうか。
(西側は特に夏場はパネルの温度が上がり発電効率が落ちる様ですが?
年間を通して考えると西側の方が太陽が当たっている時間が長いので
発電量は増える気がしますがどういうものなのでしょう)

同じ様な口コミ等があるかもしれませんが皆さん様のご意見等を頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:16611193

ナイスクチコミ!0


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/09/20 21:07(1年以上前)

屋根が振れてる時点で東西ではないですね。
比べるまでもないです。

書込番号:16611706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimisaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 23:42(1年以上前)

amg288857さん。
すみません。15°と言うのは間違いです。
方位磁針で見た感じではほんの僅か南東向いている感じがする位で
家は、ほぼ南側を向いています。

宜しくお願いします。

書込番号:16612474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/09/20 23:48(1年以上前)

akimisaさん

どちらも変わらない様な感じがしますが、各面でどれ位のパネルをのせる予定なのでしょうか。

書込番号:16612503

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/09/21 07:08(1年以上前)

今の見積もり価格と搭載可能な枚数次第ではありますが、予算がきついならもっと安めのメーカーでセットを考えては?
HITの240αは最も高価な部類ですからね。。

書込番号:16613247

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimisaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/21 23:42(1年以上前)

HIT240αの場合、南側はMAX6枚ですが、東西は12枚以上は載る様です。
しかし、パワコンは1台で考えていますのでカタログの最大接続枚数
25枚か、1枚減らして24枚で考えております。

尚、HITは発電量が多い様なので良いかと思いまして。

宜しくお願いします。

書込番号:16616622

ナイスクチコミ!0


ksammさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/23 14:02(1年以上前)

私の家と同じ様な屋根形状で、同じ様な事で悩んでおられますね。
但し、私の家の場合は東、西側はそれぞれ10枚がMAXですが。

みなさんのご意見をこのクチコミで伺ったり、他ネット等で調べたりしましたが
両方のご意見があり、どちらが良いかどうかは結局の所、自分で判断するしかないかと思います。
正直、私もまだ悩んでいますが。

書込番号:16622837

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/09/23 23:36(1年以上前)

3面でHITパネルが30枚乗る広さがありパワコン1台の範囲で設置するなら、シャープや三菱の単結晶程度の変換効率のパネルをフル設置でセットを組んだ方がkw単価の低減とパワコン&パネル容量の関係も含めてバランスが良くなる可能性があります。例:シャープ198W×30枚=約6kwでパワコン5.5kwとセット構成など(サイズが異なるのでメーカー毎で設置可能枚数は異なる場合があります)
同じ設置容量あたりのHITの優位性はとんでもなく大きいわけでは無いので、他メーカーと比較しkw単価の差が小さい場合に判断材料の一つとして考えるのが妥当と思います。

書込番号:16625391

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimisaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/25 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。
HITの場合は、東側に多く載せようかと思います。
又、他メーカーでも見積を依頼してみます。

書込番号:16631059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)