


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
今年家を新築します
太陽光の設置を予定しており パナソニックHIT4.88kw載せる予定です。
パワコンですが、工務店のすすめでドイツ製のSMAを検討しています。
パナソニックのパワコンに比べ発電量が1.5倍くらいあるそうです。
ただ一般家庭でSMAを導入しているといった話をほとんど聞いたことが
ない為、実際導入されている方がいらしたら情報提供をお願いします。
またパナソニックのメーカー保証が得られないのは承知の上の質問です。
書込番号:18704918
0点

住宅用でSMAは珍しいですね。東芝でもごく短い期間SMAのラインアップがありました。
イシンホームはSMAパワコンを使っています。
パワコンの液晶ディスプレイ表示の情報量は他のパワコンとは圧倒的な差があります。
WEBBOXというデータログ装置を付けると多様なデータの取得ができます。
書込番号:18704992
1点

シャギさん
はじめまして、こんばんわ!
教えて下さい!
なぜ、Panasonicの保証を蹴ってまでその外国のパワコンにこだわるのですか?
性能(発電効率)を求めるのなら、過剰スペックのパワコンを選ぶという方法もあると思うのですが?
書込番号:18705165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REDたんちゃんさんはじめまして
まずSMAは外国製といっても世界シェアはNo.1です。
工務店の説明によると総発電量が違うらしいのです。
曇りや雨の日の少ない発電の日の発電量が違いトータルで高い発電量が得られるらしいのです。
オーバースペックのパワコンを使うより発電が得られるようなのです。
ただ導入している人が少なくて実際どうなのかが分からないのです。
書込番号:18705354
2点

シャギさん
そうなのですか!
変換効率でなくて発電量が変わるのですか?知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:18705386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発電するのはあくまでパネルなのでは?
パワコンはパネルで発電した直流の電気を家庭内で使ったり売電するために交流へ変換、整流を行う機器かと。
SAMのパワコンは変換効率は確かにパナのものより優れているようですが、それは変換時のロスが少ないのであって発電量が変わる訳ではありません。
1.5%くらい売電量がアップする事はあっても、1.5倍発電する事はあり得ません。
そのためにメーカー保証を捨てる提案をする工務店の考えがわかりません。
書込番号:18705573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャギさん
SMAのパワコンはいくらで見積もられてますか?
通常のパワコンと比較してどれくらいの値段で済むか知りたい。
書込番号:18705789
1点

晴れhareさん
おそらくパナソニックよりちょっと高いくらいだと思います。
4.5kwで20万ちょいだと思います
今週末正式に決定するのであとで報告します
書込番号:18705850
0点

主さん
>工務店の説明によると総発電量が違うらしいのです。
パワコンとモジュールを混同されている様ですけど、パワコンはモジュールで発電した直流を家庭で使える様に交流に変換するアイテムですよ。
ですからパワコン自体は発電しません。
書込番号:18705994
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)