


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
6月は思った以上に雨が多かったです。
梅雨明けしたんでしょうかねぇ?
6月の発電量です
(メーカー)ClSソラシスネオ
(設置容量)5.7kw…南1.東2.5.西2.2
(発電量)653.6kw
(地域)奈良県
書込番号:20001672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

九州の西の果てです。
昨年より、少しよく、一昨年と同じぐらいですね。
奈良県、114/kwですか。うらやましいですね。やっと90/kw程度です。
さすがCISうらやましいです。
本日、雲が多いながら、「晴れ」みたいな天気です。前線が千切れかかっています。「頑張れ太平洋高気圧!!!」ってとこでしょうか。
書込番号:20001701
0点

>西の果てからさん
梅雨の次は台風ですね
去年はパネルついてなかったので今年は色々と心配事が増えそうです(笑)
九州は勢力強いので気をつけて下さいね。
書込番号:20001730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある坊主さんへ
ソラシスネオは、「軽い」から台風が心配ですか(笑)
私は、野立ての基礎を自分で施工したから、台風が心配です。(笑)
それと、今年まだ、台風出現してなかったのでは?
それは、それで「気候変動」が心配です。
書込番号:20001752
1点

当方の単相PCSのCISシステムは、130.9kWh/1kW当りでした。
昨年の6月より、今年は6.5%落ちという発電量でした。
残念です。
7月に期待したいところです。
書込番号:20001799
0点

連投、細切れレス、すみません。
スレ主さんのCISシステムは、日射量比はどのくらいを推移していますか。
当方は、0.9前後をフラフラしています。
ソーラークリニックにて、係数値1.0を軽く超えるような高性能システムには、残念ながら程遠いです。(涙)
書込番号:20001808
0点

>ある坊主さん
昨日の夜ディスプレイを「ちらっと見」して見なかった事にしました・・・
雨のせいですこぶる悪かったですよね・・・
今晩再度確認してUPしたいと思います。
本当、同じく今年からは台風が怖いですね。
更に鯉のぼりの柱まで今年からあって、恐ろしさ2倍!いや3倍!!くらいです。
>西の果てからさん
九州の東側はもう曇り始めましたよ〜
早く梅雨明けして欲しいですね。
書込番号:20001972
0点

しょういち720さん
6月の九州の日射量は、全国でも「最低」ですね。夏野菜も全滅気味、観葉植物も黄色くなってきました。
前線が忌まわしいこと-------。
「千切れろ前線」
書込番号:20002211
0点

はじめまして。
横レス失礼します。
こちらの諸先輩方のお力添えを頂き
ソーラー設置して1ヶ月たちました。
実績を初めて投稿させていただきます。
6月の発電量
(メーカー)Panasonic HIT245 24枚
(設置容量)5.88kW…南全面5寸勾配
(発電量)777kWh 132.14kWh/1kW
(地域)甲信越
6月のメーカーシミュレーションは642kWhでしたので約2割増の発電量でした。
これでも6月後半は梅雨空が続いたので伸び悩みました。
こんなもんでしょうか?
書込番号:20002274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼっくす29さん
はじめまして
スレ大歓迎です
素晴らしい発電量ですねぇ
「777」いい数字ですねぇ(^-^)
書込番号:20002330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん
ありがとうございます。
7が3つ並んだ時は思わずガッツポーズしました!
書込番号:20002534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん
こんばんは。
僕の所は659.5kwでした。
ある坊主さんのシステムは南面1kwあり、ウチより0.9kw多いシステムですが、発電量が少なく感じました。
SF170とソラシスネオの違いでしょうか?
それとも単なる地域差でしょうか。
少し気になったのでレスしました。
書込番号:20002559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもお世話になっております
メーカー CIS SFL95C
設置容量 14.25kw 寄棟
発電量 1720kwh 120.7kwh/1kw
地域 群馬県
梅雨時な為 このような発電量ですかね!
山間部には梅雨時なのにダムに水が少ないとの事です
奈良県は豪雨の被害はありませんか?
九州は豪雨で大変そうですね
甲信越は天候が良い様ですネ・・・羨ましい限りです
早く梅雨明けしてほしいネ・・・でも猛暑 きらいです・・・
書込番号:20002713
0点

スレ主さん
4月は、当方のシステム出力係数も落ちました。
スレ主さん宅のシステムのほうが、係数値は当方の値より優秀です。
その係数値なら、電圧抑制も皆無かと拝察します。(当システムは、抑制ゼロでした)
書込番号:20002751
0点


ソラシスネオ5.7kW
東・西1.5kW、南2.7kW
大分県です。
シミュレーション値:565.6kWh
発電実績:564.8kWhでした(>_<)
99kWh/kW
毎週1日程度しか晴れがありませんでしたので最悪ですね。
>西の果てからさん
夏野菜が高くなりそうですね。
書込番号:20003441
0点

>しょういち720さん
豊後高田の天気はちょいちょいチェックさせて頂いてます。
6月は雨ばっかりでしたね。
海は近いんですか?
奈良県は海に面してないので羨ましいです。
書込番号:20003472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山ア春のパン祭りさん
発電量の差異気にかけて頂きありがとうございます。
@微妙な地域差はあるんでしょうね
A変換効率は170wの方がいいみたいですね。
B西面側に15メートルぐらいの竹藪があります
C昇圧機があります
D枚数が多い(関係あるのかな)
以上の事から
まぁ…気にするほどでもないかなとゆう感じです。
ソラシスネオ設置については屋根への負担軽減もありますが最終見積りが
170w(5.78kw)…158万円
100w(5.7kw)…145万円
でした。
近隣の情報交換は一番安心感がありますので
今後とも宜しくお願いいたします(^-^)
書込番号:20003505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ある坊主さん
6月の九州の天気は最悪でしたね☔
当方長崎の諫早です 2月末に連携したSFのシステムは 100kwh/1kwでした 雨のおかげで雑草は元気に成長してます。(野立のため除草がたいへん(@_@;) )
7月からの天気に期待ですが今度の敵は夏の暑さですね。
どんな天気にも文句を言わないソーラーシステムに頑張ってもらいましょう!
書込番号:20003513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローン大王さん
無事に発電してるようでよかったです。
この時期にしては売電率が低い(70%)ようですが…
ちなみに我が家は83%でした。
専業主婦の嫁とチビ2人の4人家族です
オール電化です…参考までに(^-^)/
書込番号:20003517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん調子良いですね。我が家のシステムは容量の割りに設置環境が悪いのですが・・・
設置・・・岐阜県
システム・・・シャープ3.5キロ(東2.3 南1.2 4寸勾配)&ソラフロ5.1キロ(敷地の北側に南1.5度勾配)
発電量6月
シャープ347kw
ソラフロ540kw位(計量モニターが無いので正確では無いです)
合計売電量 743kw
現在はシャープのモニターで合計数値を見ていますので少しズレている可能性が高いですが来週にはソラフロにもモニターが付く予定です。
書込番号:20003731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガチャピンですさん
野立ての10kw以上なんですよね。羨ましい。
草刈りしてたら更にパネルに愛着がわくんじゃないですか(^-^)/
奈良県は保守的なんで野立はほとんど見かけません。
皆さん田んぼでお米作ってます。
書込番号:20003824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん
豊後高田は海あり、山ありの地域です。
我が家はちょうど中間地点位に位置してします。
確かに海が無いのはちょっとさみしいですね。
海に沈む夕日も良いもんですよ〜
書込番号:20003985
0点

>しょういち720さん
GWに愛媛の宇和島に行ってきました。
記憶にないくらいの久々の夕日に感動しました(笑)
書込番号:20004019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ある坊主さん
「じゃこてん」食べましたか?
大分もですが、愛媛も海の幸満載ですからね〜
書込番号:20004350
0点


ある坊主さま
>6月は思った以上に雨が多かったです
この天気で114kWhは立派ですね。そちらの天候はよくわかりませんが。
ひさしぶりに発電所、見に来ました。草ぼうぼうでした。草枯し撒きました。
わたしは中華安物パネル(カナディアン)が91k HITが97kでした。
九州はダメダメですね。7月もよくなる感じがしません。
今日は久しぶりに太陽がでてますが。
ガチャピンですさま
近くのものです。そちらのカナディアンはいかほどでした?
過去レス見るとわたしのより発電しているようです。
書込番号:20007503
0点

>メープル発電所さん
九州北部は今日も雨雲ありますねぇ(>_<)
こちらは7月に入ってから雨はありませんが
あまりの暑さにエアコンフル稼働です
パネルの恩恵によって日中の電気代はほぼ0です
(余剰なので売電率は急降下中です)
有難い事なのですがドンドンダメ家族になっていってます(笑)
書込番号:20007996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6/16稼働してから半月分の実績です。
システム Panasonic 245HIT×46(11.27kW)
発電量 528.4kWh
7月に入って未だ3日ですが180.9kWhの発電量だった事から、
6月後半は雨ばかりだったので伸びはイマイチだったのかな?というところです。
書込番号:20008830
0点

>メープル発電所さん
カナディアンの書き込みはSFとの比較するために5.5kwのPC2台 12.24kwのいい数値で書きました。(今回は93kwh/1kw)
カナディアンシステム全体の発電は91kwh/1kwでした 同じですね 。
天気もですが南側から西側にかけて2mほど土地が下がっていて影がですね・・(架台を少し上げたいとか考えてます)
7月もあまり期待できる天気じゃないみたいですね(台風1号が発生)
メープル発電所さんはどの辺ですか?近くなら発電所見学に行ってもよろしいかなとも思いますが屋根
書込番号:20009406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガチャピンです
ありがとうございます。
大体、同じぐらいですね。
わたしは島原の方です。
書込番号:20016522
0点

>メープル発電所さん
>ガチャピンですさん
私のSF、九州で99kWh/kWは少しは良いほうなんですね・・・
カナディアンも良いイメージなんですが、やはり雨では威力発揮できないんですね。
書込番号:20018357
0点

メープル発電所さま
ガチャピン さま
お二人とも、同県でしたか。私は、設備は、西海市ですが、居住地は諫早です。
この場、いろんな意見交換が出来ればいいですね。SFでも、99KW/KWは、シャープとしても、少し安心しました。
私の施設は、南東10度、設置角度20度で、ここまでは、いいのですが、日が沈む西側の山が迫っており、日没が早くなります。
昨日まで、3日間ほど晴天で「頑張れ頑張れ」でしたが、台風1号の影響で本日「雨」
前線は、相当、北上していますが、「まだ、下がってくる?????」
梅雨入りは、平年より10日ほど早かった気がします。となれば、本日ぐらいが「梅雨が明けた模様」となっても、いいのですが、いかに--------。
明日、西海市に帰ります。さぞかし、「草ぼうぼう」でしょう。ゾッとします。
書込番号:20020416
0点

>西の果てからさん
また今日からしばらく雨ですね・・・・
来週末には梅雨明けしてくれれば良いのですがね〜
書込番号:20020477
0点

しょういち720さま
SFでも100kいかないんですね。
九州の天候にがっかりですね。
それでもわたしのカナディアンより10%ほどよいのはさすがSF。
カナディアン、いいイメージですか?私は値段の安さだけで選んだものですから。
わたしはSFのほうが全然、いいイメージです。
先週はまずまずの天気でしたが、早く梅雨明けしてほしいもんです。
書込番号:20026038
0点

西の果てからさま
西海市ですか、わたしはそちらの方はあまり知らないんですが。
そちらの方というより、県内全般ですが。
台風はひとまず安心ですね。梅雨明けは20日ごろですかね。早く明けてほしいです。
去年の6月7月は工事の予定がなかなか決められないほど、すごく天気が悪かった印象があります。
去年に比べれば今年は全然、いいですよね。たぶん
例年に比べれば悪いと思いますが。
書込番号:20026061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)