『6月度発電実績』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『6月度発電実績』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

6月度発電実績

2017/06/30 22:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

大分県豊後高田市
●ソーラーフロンティア ソラシスネオ100×57枚
●寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW、南2.5kW)
【シミュ値】565.6kWh
【発電量】765.3kWh (134.26kWh/kW) 
【シミュ比】135.3%
【最大発電量】38.3kWh/日(6.71kWh/kW)
(フロンティアモニター発電量は780.26kWh、136.88/kW)

同一敷地内
●Panasonic HIT240×84枚
●ガレージタイプ5度 南1面 20.16kW(パワコン容量13.8kW)
【シミュ値】2,206kWh
【発電量】2,687kWh(133.28kWh/kW)
【シミュ比】121.8%
【最大発電量】125.9kWh/日(6.24kWh/kW)

この結果をみるとパワコンが5.9kWでないシステムでも我慢できる範囲内だと思います。

あと1週間は梅雨の影響で残念な発電予想ですが、それ以降は挽回してくれる事を願います。



書込番号:21008766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/01 00:20(1年以上前)

しょういち720さん

こんばんわ スレ立てお疲れ様です。

長崎県諫早市 南向き 15° 12.24kw設置(5.5kwパワコン×2)

ca(産業用 多結晶) 1,506.9kw 【123.1kw/1kw】最大発電量 79.2kw/一日
SF170 1,605.26kw 【131.1kw/1kw】最大発電量 83.6kw/一日

梅雨真っ只中ですね6月20日以降〜まる一日晴れってないです。
高温、多湿で雑草は元気に成長してます 。

書込番号:21009080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/01 01:52(1年以上前)

>しょういち720さん ご苦労様です

群馬県伊勢崎市
ソーラーフロンティア SF−SFL95C
 寄棟  14.25 Kw
発電量  2,080 Kwh 146.0/1Kw
前年比  120.9 %

良く発電しています これからは晴れると暑く辛いですが 晴れてくださいネ...

野建て件 話は進んでいます(ゆっくりと)
 SF 175-S 245枚 42.875kw
現在、東電申請中(認可まち) 着工は18年1月より
 理由は..今から進めても11月か12月に成ってしまいそう なら 固定資産税(土地)が約5万→約10万成ってしまいまう(倹約)の為
融資は990万(予定)1000万を超えると印紙代が1万円→2万円になるため(倹約)
 利率が1%位なら15年元利均等返済(毎月約58000円)元金均等返済でない理由は...毎月一定、利息の合計が18000円位しか変わらない等 予定しています

以上です また話が進んだら報告いたします

書込番号:21009238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/01 05:26(1年以上前)

6月の発電量です。

シャープ NU122CB/NU081LB/NU081RB
寄棟4寸 3.5kw
(南南東 1.2kw 東北東 2.3kw)
岐阜県岐阜市

シミュ値:345kwh
発電量:446.3kwh(127.5/kw) 
シミュ比:129.3%
昨対比 : 120.6% (370kwh)

ソーラーフロンティア SF170
カーポート1.5度 5.1kw
(南南東 1.02kw 南南東 4.08kw)
岐阜県岐阜市

シミュ値:353kwh
発電量:634.2kwh(124.3/kw) 
シミュ比:179.6%
昨対比 : 116.1% (546kwh)

今年は5月が2回有ったんですね〜って言いたくなる位でしたね。先月と比べてシャープで−4kwh、SFは+18kwhと暖勾配システムの性能を遺憾無く発揮してくれました。しかし我が家のシュミ値の当てにならなさは酷いですね・・・

書込番号:21009355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


プマ86さん
クチコミ投稿数:26件

2017/07/01 05:56(1年以上前)

パナソニックHIT245α
片流れ3寸 10.78kw 南南西(一面)
パワコン5.5kw×2
愛知県西部

シュミ値 1179kWh
発電量 1593kWh 147.7/kW
シュミ比 135.1% でした。
5月と全く同じ発電量でした。

書込番号:21009374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2017/07/01 09:15(1年以上前)

>しょういち720さん

こんにちわ。

東京都町田市
●ソーラーフロンティア SF−150K x 34枚
●切妻5寸 5.1kW (東西各2.55kW、3直x10+2直x2(昇圧))
【シミュ値】不明(^^;
【発電量】629.95kWh (123.5kWh/kW) 
【シミュ比】不明
【最大発電量】34.27kWh/日(6.72kWh/kW) : at 6/2

5月が少なめだった分、6月は去年の16%増し、過去5年で最多となりました。
4-6月合計値もほぼ2000kWhと、3年前の水準に戻ったので、一安心。
(去年は1割程少なかった。)
#まあ、ぼちぼちと行きましょう。(^^)/

書込番号:21009734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/07/01 13:55(1年以上前)

>しょういち720さん
スレ立てご苦労様です。

ソーラーフロンティア ソラシスネオ100
切妻4寸 4kW (南西)
静岡県東部

シミュ値:414.9kWh
発電量:563.85kWh (140.9kWh/1kW) 
シミュ比:134.3%
最大発電量:28.57kWh/日
最少発電量:2.01kWh/日

もしかしたら5月越えあるかと期待していましたが
6月末の1週間ほどは流石に薄曇りの日が多く5月の実績越えは無理でしたね。

本日も梅雨空で、どんよりとした天気です。
暑くなるのは辛いですが、梅雨明けが待ち遠しいです。

書込番号:21010468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/01 14:29(1年以上前)

スレ主さん

毎月のスレ立て、お疲れ様です。

当CISシステム、そして結晶系システム(シャープ製)の5月の実績は、以下の通りです。
(長野県 南部地域 南向き一面、20度傾斜)

CIS 単相パワコン    157.8kWh/1kW当り
CIS 三相パワコン    153.9kWh/1kW当り
結晶系 単相パワコン  139.9kWh/1kW当り

昨年同月比で、約2割増しになる発電実績値となり、何と1年間の最大発電量月である先月5月の実績値を上回ってしまいました。
稼働して3年経つ当発電所としては、初めての現象です。もっとも、先月5月度実績は、ソーラークリニックの高精度シミュレーションシステムで鑑みても不調ではありましたが・・・。

尚、ソーラークリニックのシミュレーション値(当発電所の過去1年間のシステム出力係数の平均値・年間値を反映させた6月の月間値)に対して、産業用・家庭用の両CISは、約18%増しという値でした。
この値から診ても、6月度はおかげ様で盛況だったと言えるかと思います。
結晶系(シャープ)は、もともとシステム出力係数平均値が低く、それを基準にソーラークリニックのシミュレーション値で算出すると、それに対しては30%増しという結果でした。(ここまで来ると苦笑ものですが)

なお、SF社のメーカーシミュ値に対して、三相システムは20%増し、単相システムは28%増しです。
(今月の場合は、三相システムの方のメーカーシミュ値が、ソーラークリニックのシミュ値と近い値となり、面白かったですが、それだけ例年の6月よりも実績値が上がったと言えるかと思います)

書込番号:21010536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 20:51(1年以上前)

>しょういち720さん

スレ立てお疲れ様です。6月の実績報告します。

ソーラーフロンティア ソラシスネオ105
切妻5寸 3.36kW (南西2.52kW、北東0.84kW)、パワコン2.7kW
神奈川県高座郡

シミュ値:280.5kWh
発電量:425.5kWh (126.6kWh/kW) 
シミュ比:151.7%
最大発電量:21.6kWh/日(6.4kWh/kW)・・・6/4

さすがに梅雨時期だけあって雨ばかりでしたので、先月と比べると20%くらい少ないですね。。。
それでも400kWh越えてくれたので、期待以上でした!

書込番号:21011466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2017/07/02 01:18(1年以上前)

皆様、書き込みありがとう御座います。
全般的に梅雨にしては前年度よりプラスの結果となっているようですね。

AKUCIAさん、プマ86さん、えびなんあんさん、では140kWh/kW超え
CIS愛好家さんに至っては150kWh/kW超えと梅雨ではなさそうな状況です。

今年も秋台風の予想が出ていますので、5月6月の反動で昨年同様に丸1カ月曇り・・・なんて月があるかもと嫌な予感もしています。

地震も最近ニュース速報で震度5と言うのをよく目にします。
先ほども北海道、熊本と続けてですね。大きな被害が出ない事を祈るばかりです。




書込番号:21012109

ナイスクチコミ!0


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2017/07/04 23:02(1年以上前)

遅くなりましたが、6月実績です。

埼玉県
パナHIT 11kW
南南西片流れ3寸
126.7kWh/kW

昨年越えはできたので満足ですが、相変わらず南関東は曇空続きです。
昨年が悪すぎたのかもしれませんが・・・

書込番号:21019515

ナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/05 01:08(1年以上前)

>SAXRSさん ...感謝、感激、雨あられ

以前教えてもらった金網フェンス(アニマルフェンス) 良いですね 1個だけ購入(150p)して工作してみました

支柱の打ち込みは 打ち込みハンマー(2600円位)で楽々に打てました 

 練習、お試しの為.金網が波を打ってしまいました 本番の時は水平(水糸)を取ろうと思います

工作時間は 1人で1時間位 作成→写真撮影→撤去 出来ました 100mなら頑張れば1日で出来そうです 

書込番号:21019762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2017/07/05 10:15(1年以上前)

>AKUCIAさん
この畑に予定されているのですか?日当たり良さそうですね。

家の近所では、丸太で杭打ちして針金を3段張っただけの発電所があります。
これがOKであれば一番安いでしょう。
はたしてフェンスと認識されるのか??

書込番号:21020298

ナイスクチコミ!0


*tm*さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/05 11:31(1年以上前)

皆様,こんにちは.
今回で8回目のご報告となります.
家族で田舎に帰っていたので報告が出遅れました(^^;


神奈川・相模原
南東向き(1面),片流れ4.5寸
パナソニックHIT 245αPlus 26枚(6.37 kW)
パワコン 5.9 kW

メーカーシミュ値:604 kWh
発電量:747.7 kWh(117.4 kWh/kW)
最大発電量:40.8 kWh
シミュレーション比:123.8%


今月は梅雨ということもあり,あまり期待していなかったのですが,意外と雨が少なくてそこそこ発電していた感じでしょうか.でも水不足心配ですね・・・.

書込番号:21020420

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/05 13:11(1年以上前)

>しょういち720さん
畑(申請中)と現在稼働中(奥のアパートの屋根)太陽光です

書込番号:21020620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/05 14:57(1年以上前)

AKUCIAさん

当方も、野立てシステムをSAXRSさん御紹介のこのフェンスにしようと考えていますので、大変参考になりました。
良い感じですね。

但し、当発電所地域では、山々から吹き下ろされる強風がかなりのレベルのため、「くい丸」あたりで補強しないと持って行かれそうです。
それさえクリアできれば、コスト的にも満点でしょう。
ちなみに、打ち込まれた杭を手で揺らしてみた時、グラグラしたりせず、しっかりと固定されている感じでしょうか?

スレ主さん

>丸太で杭打ちして針金を3段張っただけの発電所
>これがOKであれば一番安いでしょう。
>はたしてフェンスと認識されるのか

ロープはダメというのは確実みたいですが、針金3本で良いのか?という部分が?的ですが、当方の担当業者さんからは「針金とかで良いとは申し上げられません」と言われました。明確な設置基準要項みたいなものも未だ出されてないようですし。

但し、設置したフェンスが適合なのか否か、それを検査する方法がどうなるか、ということも不明ですからね。

膨大な数の産業用発電所のフェンスを、オーナーが撮った画像にて確認とかするのかどうか・・。
移行認定の事務処理だけでも経産省はパニックを起こし、謝罪文を出すほどですから、これ以上ムダな事務処理でさらに批判を浴びるようなことだけは避けてもらいたいところです。

書込番号:21020783

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/05 15:37(1年以上前)

>CIS愛好家さん

>打ち込まれた杭を手で揺らしてみた時、グラグラしたりせず、しっかりと固定されている感じでしょうか?

打ち込みハンマーで叩くとまだまだ入ってしまいます
 地中部分は33pなのでしっかりと固定までは行きません...防獣杭を1つ置きに補強しようと思います

書込番号:21020847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/05 16:33(1年以上前)

AKUCIAさん

やはり補強は必須のようですね。
防獣杭というのがあるのですね。当方はくい丸でやるつもりですが、他に農業用資材とかの安い杭で、何か流用できそうな物がないか、探してみたいと思います。

ところでアパート屋根上のモジュールはどこ製ですか?
ヨコ置きなので、CISCではないことだけは分かりますが・・。

書込番号:21020895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/05 16:35(1年以上前)

間違えました。すみません、

× CISC → ○ CIS

書込番号:21020899

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/05 16:42(1年以上前)

>CIS愛好家さん

ソーラーフロンティア SF−SFL95C 150枚
 寄棟  14.25 Kw です

防獣杭...ホームセンター(カインズ)に有りました しかし力不足の様(?)なので 他のホームセンターも観るつもりです



書込番号:21020906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/05 17:34(1年以上前)

AKUCIAさん

大変失礼しました。CISモジュールだったんですね・・(謝)
しかも多面設置ですので、システム出力係数の高さが期待できそうですね。
(係数値1.0超えが楽々という感じでしょうか?)

補強用の杭は、やはりそれなりの強度が必要でしょうね。
@ある程度の長さを打ち込めること
A土の下でも、サビにくい材質であること

くい丸を含め、補強用の杭棒はどんな物が良いのか?ちょっといろいろと考えないといけないかもしれないなあ・・。

書込番号:21020976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/05 18:38(1年以上前)

スレ主さん

何だか九州地域が、かなりの大雨で注意が必要との報道がされてるみたいです。
どうか、お気をつけて下さい。
長野県も北部は、この数日かなりの大雨です。さいわい当県南部地域はさほどではありませんが。

水不足も困りますが大雨も恐いです。
いずれにせよ、自然には到底かなわない小さな存在が自分達人間であることだけは、確実かと思います。

書込番号:21021094

ナイスクチコミ!0


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2017/07/05 20:02(1年以上前)

>AKUCIAさん

早速の実績報告、ありがとうございます。
コストパフォーマンスはよさそうですね。

私は高さ1m位の、見た目だけのフェンスにする予定です。
私の案件も土地が柔らかいため、くい丸辺りで補強を考えてます。

ここ数日の大雨はひどいですね。
私の土地は元水田だけあって浸水状態でした。

書込番号:21021292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2017/07/06 09:51(1年以上前)

>AKUCIAさん
アパート2棟だったんですね!
一般家庭の寄棟でその容量がどうやって設置されているのか想像できずにいました。

>CIS愛好家さん
こちら大分県は地域によっては災害が発生しています。
幸い豊後高田地域は問題なく過ごせています。

書込番号:21022535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/07/06 10:24(1年以上前)

スレ主さん

良かったです!
記録的な大雨との報道でしたので、心配しておりましたが、問題無しとのことで本当に良かったです。

ただ、今後も緩んだ地盤等まだまだ油断できないようなニュースですので、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいますよう。

書込番号:21022589

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/06 10:58(1年以上前)

>しょういち720さん

こんな寄棟を想像していましたか???(夢を破壊してゴメン)

九州地方 大雨 問題ないとの事 何よりで...

書込番号:21022633

ナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/06 11:22(1年以上前)

>しょういち720さん
訂正 我が家です

書込番号:21022669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2017/07/06 13:21(1年以上前)

>AKUCIAさん
別荘地ですね!

書込番号:21022873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)