『DSGは壊れやすい?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『DSGは壊れやすい?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ414

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

DSGは壊れやすい?

2020/04/05 11:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:401件

VWのゴルフGTIを購入検討中なのですが、質問です。

DSGが壊れやすいといううわさがありますがどうなんですか?

クルマ自体はすごく気に入ってるのですがそれが気になります。

些細な故障で済むのか、交換まで行くのかも知りたいです。

たとえはずれで、壊れても無償で修理してもらえるなら気にしません。

5年超えると壊れやすくなるというのも聞きましたがどうでしょうか?

日本車に比べて維持費がどうなのかも知りたいです。

初、輸入車、初VWなので教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23322212

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/05 11:14(1年以上前)

将来のどうなるかわからない話を心配するくらいなら買わないほうがいいです

正直壊れない車なんてあるの?ですけど

そんな心配してたら、心配することがありすぎてどうにもなりませんよ

起るか起こらないかわからない心配をするほど無駄な時間はありません

修理費維持費が心配なら国産ですが国産車も壊れ保証はありません

書込番号:23322229

ナイスクチコミ!34


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/05 11:18(1年以上前)

>ショーン7さん

DSGには湿式と乾式の2タイプがあります。
主にリコールなどトラブルになっているのは乾式の方で、GTI、Rは湿式ですのでほとんどトラブルは
ありませんね。
発進、減速なども湿式の方がスムーズです。
ゴルフ6Rに乗っていましたが、現行の7Rはより滑らかな制御になっていました。
恐らくGTIも同様かと思います。
ただ、DSGオイルが約6Lほど必要になります。
交換時期はおおよそ4万kmくらいだったと思います。
現行の湿式DSGはそんなに問題無いと思いますよ。

書込番号:23322243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!51


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/05 11:25(1年以上前)

DSGは元をただせばポルシェのPDKにたどり着くと思います。ポルシェが1983年当時レースで実戦投入してだいぶ苦労してようやく実用市販化されたのが2000年代後半ですので構造的な複雑さは普通のATより上です。まあATというよりMTの自動化されたものがDSGですので故障というか部品の消耗(クラッチが二枚あるやシャフトの本数)のほうが大変なのでしょう。
ですから無償というより消耗品の交換となるので有償になる場合が多いと思いますよ。

ポルシェのPDKしか操作経験はありませんがしっかりとしたメンテが行われていればそう度々壊れるものでは無いはずです。

輸入車は経験上2回目の車検で代替えがベターじゃないかなと思います。

書込番号:23322258

ナイスクチコミ!25


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2020/04/05 11:34(1年以上前)

リコールで問題になったのは乾式7速(DQ200)です。

ベースモデルGTIは湿式6速(DQ250)です。

ちなみにGTI PerformanceとRには同じ湿式7速DSG(DQ381)が装備されています。

乾式は独シェフラー社(ホンダも)、湿式は米ボルグ・ワーナー社との共同開発です。

7.5でなはく7のGTIということでしたらDSGよりもウォーターポンプからの冷却水漏れに気を付けられてください。

唯一と言って良いウィークポイントです。


書込番号:23322278

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2020/04/05 11:41(1年以上前)

ご質問と別の話になりますが、
GTI 7.5ベースモデルはすでに受注不可になっているようで、今ならPerformanceのみ受注可ということです。

書込番号:23322291

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2020/04/05 11:45(1年以上前)

輸入車は故障しやすいか?という問いに対しては「こんな酷い故障があったので二度と買わない」という経験談と、「全くそんなことはない、都市伝説」という経験談が両方書かれるだけで、実際にどうかはリコールでもない限り統計もないでしょう

VWはパワーウィンドウやエアコンの故障が多いと言われます
自分も昔のゴルフですが、実際にあちこち壊れました

品質重視なら国産のほうが良いに決まっていますが、国産にはない魅力はありますね
もし自分が買うなら色々言われるDSGではなくMTか他メーカーのATを選ぶと思います

書込番号:23322304

ナイスクチコミ!20


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/05 12:04(1年以上前)

自分は一時期ゴルフを所有してさんざんな目にあいました。
しかしDSG自体はそう複雑な構造ではなく、
ゴルフの場合は乾式クラッチに問題があっただけです。
湿式のGTIなら先代モデルでもそうトラブルはなく、
現行ならほぼ問題ないようです。

ただウィークポイントはDSGだけではなく、
自分も経験したABSセンサー故障などもあります。
保証期間を過ぎれば間違いなく国産車より維持費かかると思ってください。

書込番号:23322347

ナイスクチコミ!24


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2020/04/05 12:22(1年以上前)

ゴルフ好きさんが言っていました。
確かに壊れやすいです。
だから3万からよくて五万キロで乗り換えすることだそうです。
愛着を持って長期間保有するには覚悟が必要だそうです。

書込番号:23322384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2020/04/05 12:24(1年以上前)

湿式で問題あるメーカーは聞きません。多くのメーカーがスポーツ系に採用してます。乾式とは別物と思って差し支えありません。低速でのベタ踏みではトルコンATみたいな超滑らかな変速はしませんが、突き刺す様な加速力は体験して虜になる感動があります。

維持費は国産の1.5倍程度かと。自分の7GTIは現在10万キロで快調そのものです。アイドリングストップオフで平均12.4km/L。高速4割程度で常にACC使用。ディーラーでメンテして貰っていますが、一年点検で3〜4万円。油脂類はディスプレイに表示されてから量販店で購入して継ぎ足しでたいした金額にはなりません。

タイヤは4.5万キロでブリジストンのポテンザは履かせた時は15万円でしたけど、9万キロで交換して今はトーヨーの10万円以下のタイヤを履いてます。バッテリーはまだ一回しか交換してません。

燃費や車検費用は国産に比べると少しだけ高いと感じる程度。それ以上に満足感はあるので次に乗り換える車を詮索中ですが、現状ではMT以外の候補がないのが率直な意見です。

書込番号:23322392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/05 12:51(1年以上前)

VWじゃないですが
保証期間を超えたら乗り換え

自分は割り切っています

書込番号:23322442

ナイスクチコミ!10


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/05 13:21(1年以上前)

VWに限らず、外国車は国産車に比べて
壊れやすいに、維持費も高いです。

それを許容できるなら、気に入ったのだから購入してください。
できないなら、止めたほうがいいです。

書込番号:23322508

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2020/04/05 14:18(1年以上前)

>ショーン7さん

購入希望車がGTIとの事なので、湿式DSG搭載ですね。
湿式DSGは、ゴルフ5から搭載されていますので、古いクルマは、もう15年くらいになりますが、それほど故障の話は聞きません。
もちろん、全く壊れない訳ではないですが、気にしても仕方ないレベルと考えます。
もし、それすら気にされるのであれば、購入を見送った方が良いと思います。

修理金額については、国産よりは確かに高いのですが、これは純正部品の価格が高いのが主な要因です。
プロショップ等を使えば純正同等のOEM品を修理部品として使う事が可能となりますので、修理金額を抑える事も可能です。


私は、ゴルフ6 GTI を新車から9年以上乗っています。
保証が切れてから既に4年以上経過していますが、マイナートラブルで修理を実施したのみです。
修理金額は、10万円程度でした。


ゴルフ6 GTI以外にも、もう1台 湿式ツインクラッチ搭載車を保有し、既に6年以上になりますが、ほぼノートラブルです。
(トラブルは、冷却水のリザーブタンクキャップからの水漏れのみ)


「外車は壊れる!」 「修理代が高い!」 と良く云われますが、 それは個体によりますし、メンテナンスのやり方でかなり変ります。
保証(延長保証含む)がある期間は、メンテナンスをディーラーで実施し、保証切れ以降は、信頼のおけるプロショップに任せることで維持費を抑える事が可能と思います。

ゴルフGTIは、とっても楽しいクルマですので、是非オーナーになってください。

書込番号:23322616

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/05 17:47(1年以上前)

GTIは湿式クラッチなので故障リスクは低いですよ。
中古車なら特に音、ショック、繋がりなどの違和感が無ければ心配ないと思います。
ただ、ギアをドライブに入れて、アクセル踏んで駆動までほんのコンマ何秒か遅れがあります。これは持病のようなもので、新車時からあって、経年で多少気になるレベルまでなります。これを受け入れることが出来ればオッケー。僕は一瞬の加速の遅れがどうしても受け入れられなくて車検前に手放した経験があります。
繋がれば速い加速なのに、この一瞬のロスで街中でプリウスに先行されたのが許せませんでした。

書込番号:23323011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2020/04/05 19:52(1年以上前)

>JTB48さん

>DSGは元をただせばポルシェのPDKにたどり着くと思います。ポルシェが1983年当時レースで実戦投入してだいぶ苦労してようやく実用市販化されたのが2000年代後半ですので構造的な複雑さは普通のATより上です。


今回のスレ主様の質問に全く関係ないどうでもいい答えをして僅かな知識をひけらかすのは恥ずかしい。

構造的にはどちらも複雑ですが。
A/Tの構造を知らないのかな。



>ポルシェのPDKしか操作経験はありませんが


ポルシェ(ケイマンか)のみなら、他のメーカーのことよく分からないでしょうね。


>輸入車は経験上2回目の車検で代替えがベターじゃないかなと思います。

輸入車は国産車と違ってエンジン、トランスミッション等の保証が3年しかないから、車検ごと買い換えたくなる気分です。
延長保証はこれも国産車と違って馬鹿高い金額とられますし。

書込番号:23323256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:401件

2020/04/06 11:18(1年以上前)

EA113さん、@starさん、1strogicさん、正卍さん、michael2007さん、ヨツイスミトモさん

貴重な情報ありがとうございます。湿式のDSGは壊れる心配は、

ほぼないということで安心しました。

@starさん、ずいぶんお詳しいですね。ウォーターポンプからの冷却水漏れは気を付けます。

1strogicさん、ABSセンサー故障ならさほど大ごとではないですね。

正卍さん、試乗で加速に違和感はありませんでした。10万キロで快調そのものと聞き安心しました。

6MTに乗ってらっしゃるのですか?

michael2007さん、プロショップ等を使えば純正同等のOEM品で、修理金額を抑えられるのは

ありがたい情報です。長年乗っても故障が少ないなら前向きに購入検討します。

ヨツイスミトモさん、アクセル踏み込み時の反応遅れは再試乗で確認します。

みなさん、貴重な情報ありがとうございます。







書込番号:23324158

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2020/04/06 11:48(1年以上前)

>ショーン7さん

現在はDSGです。これを越えるミッションはマニュアルしかないって意味で書き込んだのです。マニュアルが選択肢外なら湿式は超お勧めです。

書込番号:23324198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2020/04/06 16:18(1年以上前)

正卍さんへ

そうでしたか。少なくとも5代目ゴルフまではMTありました。日本ではMTが売れないから

今はDSGしか設定がないですね。でもDSGはよく言えば自動クラッチのMTなので

ATとMTのいいとこどりで万能ですね。本当はMTがいいのでZやBRZも考えてて

ルノーメガーヌも検討してます。DSGがいいのは良く分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:23324528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2020/04/07 09:19(1年以上前)

JTB48さん

ポルシェに乗ってらっしゃるんですね。いいな〜。

簡単には壊れないということなら安心です。

消耗品の交換は仕方ないです。

でも7年こえると壊れやすくなるのですか?

書込番号:23325602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2020/04/13 22:23(1年以上前)

正卍さん

ビッグモーターの方が輸入車は高温多湿の日本の気候に弱く、

ところどころ錆びて、ドアミラーやパワーウインドウが壊れると

聞きましたが、どうなんでしょう?今のは大丈夫でしょうか?

それだけ気になります。分かれば教えてください。

書込番号:23337705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/14 09:26(1年以上前)

>ショーン7さん

https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Initial_Quality_Study

このようなデータがあります。
壊れる壊れないは確率なので約束は出来ませんが、そういうことを気にしながらではストレスがたまってしまうと思います。
素直に国産にした方がいいですよ。

書込番号:23338280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2020/04/14 11:30(1年以上前)

らくちゃんだよさん

アメリカ自動車耐久品質調査ではVW結構いいです。

VWは初期不良が多くて長く使うと壊れないってことでしょうか?

ホンダ、マツダ、スバル、日産、三菱よりいいです。

ん〜。訳が分からなくなってきましたが、そんなにひどくはない

みたいですね。5年間は保証が付けられるから大丈夫かな?


書込番号:23338478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/14 12:35(1年以上前)

乾式DSGで走行距離25万km超えてますが、
今のところ不具合はないですね。

書込番号:23338582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:401件

2020/04/14 16:00(1年以上前)

ごるう゛ぁりさん

25万kmノートラブルはすごいですね。

ドアミラーやパワーウインドウも壊れてないのですか?

だとしたら日本車よりすごいですね!

書込番号:23338883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/14 19:50(1年以上前)

>ショーン7さん

ノートラブルという事ではなく、クラッチ含めエンジンとミッションを交換していないということです。

DSGオイル漏れで一度走行不能になっています。

ミラーとパワーウィンドウの故障は今までありません。

書込番号:23339265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/15 06:07(1年以上前)

>ショーン7さん
アメリカと日本ではミッションが違うのはご存知ですか?多少なりとも結果に反映してると思うんですよね。
また保証期間も全然違うんですよ。

書込番号:23339923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2020/04/15 11:09(1年以上前)

ごるう゛ぁりさん

ミラーもパワーウインドウも壊れてないとは優秀ですね。

安心しました。

購入対象に完全に残りました。

書込番号:23340175

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2020/04/15 16:23(1年以上前)

>ショーン7さん

返信遅れて申し訳ない。まだ6年半ですけどトラブルは4年目に水温計温度の異常だけです。

原因は不明でとりあえずディーラーでリセットして一部計器を交換。延長保証に入っていたので無料でしたが実費なら数千円程度と説明されました。

日本は高温多湿ですが品質も問題ありません。一昔前の不具合は皆無で国産と同じ感覚で今は乗ってます。ディーラーが推奨する時期に部品も交換してますが逆に拍子抜けするぐらい。

年一点検以外では5年目にミッションオイルだけで他は何も交換してません。。10万キロであれだけダストが出るブレーキパットの交換もなし。6年目で次の車検でバッテリー交換の費用は準備していて下さいってだけ。

細かいネガはシートが少しほつれたぐらいで乗り込む時に尻が擦るのが原因でしょう。内装の剥がれ等の一連の都市伝説的な不具合は一切ありません。昔のゴルフと2014年製のGTIと比べる事がナンセンスかと思います。

書込番号:23340589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


「フォルクスワーゲン > ゴルフ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
試乗車の修理代が割高 67 2025/07/08 7:54:38
ゴルフ8.5のready 2 discover 12 2025/06/02 20:35:25
SV037作業後 2 2025/04/28 22:42:39
品質管理の低さ 5 2025/02/28 11:13:12
iPod touchとの接続について 2 2024/03/04 22:36:11
ゴルフR7世代から8世代へ 17 2023/08/15 11:58:06
We Connectのサービス停止中? 18 2023/04/20 16:38:51
GTIが30万値上げ 23 2023/08/09 12:39:55
ゴlルフ8において ウォークマン(NW-A106)の充電方法について 2 2022/12/29 19:48:25
GOLF8のパーキングブレーキ 0 2022/10/25 16:57:44

「フォルクスワーゲン > ゴルフ」のクチコミを見る(全 13175件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,212物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング