


マザーボードにWiFiがあった方がいいのか、Intelb660搭載でもいいのかが分かりません。教えてください!
それと、Intelcorei5にオススメのマザーボード教えてください
書込番号:25287000
0点

有線LANケーブルが無理なら必要なくらい?
あとは主さんが主にやりたい事や予算云々がわからないからテキトーでいいんじゃないとしか。
書込番号:25287003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら wifi 使うことが決まってるなら、wifi付きのマザボにします。全部知ってるわけじゃないですが、大抵、信頼と安定のインテルのカードが入ってます。もちろん後から usb か pcie スロットに差すこともできるので、好みの問題です。
書込番号:25287045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K付きじゃ無いなら安いのから順に見て行ってこれが好きで良いんじゃ無いかと思います。
温度を上げたく無いとか、かなり長持ちして欲しい(と言っても他が壊れる可能性もあるし)とか特別な事を考えないなら動く様には設計されてる。
見た目の好みとか必要ポートもあるから、その辺りを勘案する。
書込番号:25287049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新マザーボード(インテル AMDともに)発熱の不具合の書き込みや不安定な書き込みが複数あるので
WIFIの有無だけ見てると痛い目を見ることも
初期不良にぶつかった時は相当痛いです(5年以上前Antec電源不良3連に引っかかった時はマザーボード壊しました。執念で最近治しましたがw)
最新のものより不具合報告が出ていて対処方法も出ている1世代前、2世代前の物のほうが情報量も多く
ユーザーも多いので良いと思います。
何より安いし
書込番号:25287052
1点

逆に13世代に使うなら、まあ、700番代の方がトラブルが少ない場合もあるし、個人的にはCPUの世代とマザーの世代は合わせた方がトラブルは少ない。
メーカーもそう言う設計や確認をしてると思うし
書込番号:25287061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペース入れましょう。スペルの一部です。
WiFiは入れない方が良いと思います。
必要だとしても、アンテナが2本になってウザいのと、取り外しが同軸なので面倒です。
それと、MB買い換えるたんびにWiFi代出さなきゃいけなくなります。
あと、ゲームするなら、広い敷地の家で電波環境が良いとしても、多少なりとも悪影響はあるので、有線が引けない特別な理由でもない限りは有線にすべきです。
書込番号:25287078
2点

チップセットについては、ちゃんと検討した方が良いと思いますが、LGA1700のCPUを使うならB660が大概の場合落とし所と思います。
B760と比較してるなら、チップセットとCPU間のインターフェースが速いのですが、B660でもここが埋まることはまずないと思われるので。
書込番号:25287290
0点

>自作PC組みたい初心者さん
<<<それと、Intelcorei5にオススメのマザーボード教えてください
IntelのCPUでCore i5具体的に決まってるなら提示しないと・・・
適当な感じでしか答えられません。
高いマザーボードまで必要無い!とかね(苦笑)
書込番号:25287405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiが必要かどうかは、ユーザーが決めることです。まぁついでにBluetoothもついてくることが多いので、対応する機器を使うのなら便利かも?
あとはまぁ、価格.comの比較機能使って、違う部分がどちらがいいかを自分で選んでください。
あとまぁ、質問文のレベルからして散々叩かれるパターンではあるのですが。
マザーボードを自分で選べるまで勉強できないのなら、自作は薦めません。いろんな面で能力不足、まともに組めるのか?かがまず不安。
素直にBTOを買うのが無難です。
書込番号:25287417
5点

B760とB660の違いですが、DMIの速度はどちらもGen4×4ですのでCPUチップセット間の速度は変わりません。
ここはZ690やZ790でも速度は同じでどちらも×8なのでH770もしくはH670以上はDMIが×8になります。
B660とBtp760の違いはPCIE4.0レーン数が6から10になったくらいが大きな違いだと思います。
WiFiはマザーの仕様で変わってきますので、どのマザーを選ぶかですね。
DDR4で使うならはっきり言って拡張カードさえ大したものを使わなければ、600番台でもいいと思います。
ただしBIOS更新が必要な場合もあるので注意が必要です。
DDR5を使う場合は使えるメモリークロックが700番台の方が高いので出来たら700使っておいた方がいいと思います。
DDR5はどんどん価格も下がってきてるし、高クロックメモリーも安くなってるし、インテルの場合DDR5はクロックでゲーム性能も変わってきます。
K付でなければ660もし子は760でいいと思いますし、K付ならZマザー買っておいた方が電源周りの設定豊富なので温度調整しやすいしシングルクロックの高さも生かしやすいところはありますね。
まずはCPUを明確にした方がいいと思います。
書込番号:25287676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 5:55:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 21:27:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 8:14:40 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/14 10:31:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/13 8:56:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 20:32:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/14 3:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 14:50:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 15:32:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





