『太陽光システム導入のお見積もり』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光システム導入のお見積もり』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光システム導入のお見積もり

2024/07/05 14:43(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 SHYNNNさん
クチコミ投稿数:7件

太陽光システムの導入を検討しているのですが知識が無いため質問させて頂きました。

前提として
当方東京住で屋根が東西向きになっています。
タイナビ経由で紹介してもらった会社様から
以下の構成でお見積もりをいただいているのですが金額は妥当でしょうか。
太陽光:Q.TRON 5.7kw
蓄電池:LiB Tower Plusトライブリッド蓄電池 14.9kwh
合計345万
補助金295万
実質50万

こちらの提案に関して
実質金額を減らすために補助金を多く受け取れるよう
トライブリッド蓄電池にしているらしいのですが
将来EV車を導入するのかまだ?なところです。
この状態でもトライブリッド蓄電池を導入しても大丈夫でしょうか。他タイプの蓄電池の方がいい等あればご教示いただきたいです。

また、ご紹介いただいた会社の口コミが少なく不安要素があるのですが、タイナビ様経由であれば特に問題ないとかありますでしょうか。
(※施工数は5000件以上あるらしいです)

ご確認のほど宜しくお願い致します。

書込番号:25799181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/05 19:29(1年以上前)

タイナビさんからでしたら問題ないと思います。
只、ご面倒で無ければじげん等に登録もありですね。

10社登録となれば業者も焦ります。
業者さんには良くは思われないですけどね。

最近は登録業者さんも良い所が多いと思います。

書込番号:25799471

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHYNNNさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/05 19:42(1年以上前)

>群マンさん
ご回答ありがとうございます。
一応、ソーラーパートナーズ様とこちらのサイトで度々コメントされていたyh様にも相見積もりを取ろうと思っています。

お分かりでしたら教えて頂きたいのですが
上記お見積もり金額は妥当なんでしょうか。

書込番号:25799487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/05 20:17(1年以上前)

>SHYNNNさん
はじめまして、こんばんは

補助金を多く受け取れるようにとのこと、国からのDR補助金併用ですかね?

気になったのはQセルズのメーカーシステム保証対象になる蓄電池でしょうか?
Qセルズはニチコン製の蓄電池がOEM供給されてるそうです。
メーカー保証対象か確認したほうが良いと思いました。

太陽光と蓄電池の組み合わせによっては、コスパ優先で
補助金対象外の消費税のみ35万円程度まで最適化できると思います

あとはお住まいの市区町村からも補助あれば
消費税のみ負担まで減らせると思います

とはいえ、SHYNNNさんの仕様で50万円であれば
採算性問題なく3年程度で元とれる見積りと思います

コスパだけでなく
使い勝手や拡張性等々、いろいろな機種相見積りして
比較検討が良いと思いました。

書込番号:25799528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHYNNNさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/05 20:51(1年以上前)

>りゅ774さん
ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りでDR補助金併用となります。

勉強不足ですみません。。。
メーカー保証対象になる蓄電池かってのはどこ見れば分かりますか?
一応Qセルズで販売されてる蓄電池と提案受けている蓄電池(長府工産)は共にニチコンからOEM供給されているトライブリッド蓄電池なので互換性などは問題ないのかなと安心していたのですが。。。

40万円弱まで実質金額減らせるんですね!
とはいえ今の状態でも
3年でペイできるというのは安心しました。
相見積もりもう少し頑張ってみます。。。

書込番号:25799576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/06 09:53(1年以上前)

>SHYNNNさん

おはようございます!

太陽光パネルメーカーによる蓄電池の保証、わたしも購入時に複雑だなと感じました
Qセルズの場合、メーカーサイトの以下ページに提携蓄電池記載あるのですが
https://www.q-cells.jp/products/residential/system/hybrid

トップページ記載のNew表示がある、新製品がニチコンからOEM供給の自社ブランド蓄電池
あきらかに推しなのはこの機種

従来からの提携メーカーのオムロンやダイヤゼブラについて、Qセルズサイト記載の機種は
保証対象ですが、オムロンの新製品は対象外との口コミを随分前に見かけました

メーカー側の販売戦略などもあるので、よく確認したほうが良いと思いました。

長期保証といってもファーウェイ等海外メーカーのように製品のセンドバックのみで
出張調査費用や高額な工事費は保証対象外なようです。

オムロンソーシアル販売ですと工事費は販売店保証、製品部分がメーカー保証
同じ蓄電池でもOEM供給の長州産業であれば自社パネルとのセットの場合に限り、まるまるシステム保証と手厚かったり
(ただし、パネルメーカーが異なるとシステム保証対象外)

技術的には中身が同じで問題なくても、長期保証となると、供給ルートによる違いありそうです。
などなど、細かな違いあり、よくよく販売店に確認したほうが安心と思います。

書込番号:25800102

ナイスクチコミ!0


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/06 17:21(1年以上前)

国や市の補助金と言うのはお客様だけが得をする物と思いがちですが、実はメーカー、業者さんの為にもあります。
だから高くても補助金を受けるには高い価格でもやむを得ないです。

私から言わせればつくった人が・・・と言う感じです。

もっと改善が必要ですね。
例えば買った価格の半分を出すとか。(上限は決めて)
そうすればもっと多くの人に回り、安値で販売してる業者さんもそのまま安値で販売出来ます。

書込番号:25800575

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:184件 さくらココのページ 

2024/07/06 18:12(1年以上前)

>SHYNNNさん
>DR補助金併用となります。
長府工産の蓄電池は、R5補正DR補助金製品一覧に掲載されていません。販売店にお尋ねください。
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/uploads/chikudenchi.pdf

書込番号:25800653

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHYNNNさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/06 18:37(1年以上前)

>さくらココさん

ご返信ありがとうございます。
先ほど環境共創イニシアチブより令和5年の補助金対象の蓄電池を拝見しましたが仰るように長府工産の蓄電池はありませんでした。
しかし、ニチコンで全く同じ型番のものが記載されておりそちらのリンクを開くとニチコンのサイトに飛び長府工産の蓄電池が表示されていました。
https://www.nichicon.co.jp/products/ess/t3_chofu.html
よっておそらく問題ないのかなと思います。
(念のため再度見積もりいただいた会社様には確認しますが。。。)

書込番号:25800682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:184件 さくらココのページ 

2024/07/06 23:26(1年以上前)

>SHYNNNさん
ニチコンがESS-T3XCKをR5補正DR補助金製品一覧に登録しているのを確認しました。
地元会社とか逃げられない会社と違い、、タイナビ様経由など口コミが少なく不安要素がある場合は、情報ソースを確認するなど、慎重に進めることをお勧めします。

書込番号:25800998

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHYNNNさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/08 21:58(1年以上前)

>さくらココさん
>群マンさん
>りゅ774さん

皆様ご返信ありがとうございます。

蓄電池の補助金対象有無について確認しました。
対象製品との事で安心しました。

また、上記見積もりについてyh様に相見積もりを出したところ実質負担額40万弱で着地しました。(蓄電池の延長保証も追加頂けました)
yh様であれば施工数も多いですし、色々とネットに情報が出回っていて安心できるのでこちらで話を進めていこうかなと思います。

色々と気にかけてくれて助かりました。

書込番号:25803348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)