


当方、地方都市在住の30代男(既婚、まだ子供無)です。
先代レヴォーグ(VMG後期)に乗っていますが、転勤により短距離通勤にばかり使用しており持て余し気味のためリセールがつくうちに買い替えを検討しています。前提・条件はざっと以下の感じです。
・主な用途は平日の通勤と休日の高速を使った遠出(片道200キロくらい)
・セカンドカー(軽ハイトワゴン)はあるが平日は妻が使用するため通勤使用不可
・自宅は200V電源無し
→短距離通勤の繰り返しのためディーゼルは避けたい。PHEVがベターかと思うが自宅充電不可。
・予算乗り出し400万強まで(レヴォーグの買取を差し引いて300程度に納めたい)
・C.Dセグくらいのサイズ感が良いが、ミニバンはあまり好きでない
・長距離ドライブの疲労感が少ないのが望ましい
・中古であれば5年落ちくらいまで
候補としては中古で現行RAV4のHEV、現行エクストレイル、先代アウトランダーPHEV(出先で充電)、現行ゴルフヴァリアント1.5TSI、新車でカローラツーリングHEV、クロストレックSHEV (予算ギリギリか)、
特にSUVが好きという訳でもないですが、上記条件で絞っていった結果SUV多めになっています。
これらの車のオーナー/乗られた方からのよかった\悪かった点や、他にこんなのはどうか?という提案があればよろしくお願いします。
書込番号:26051605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芽キャベツ太郎さん
トヨタのHEVに乗っています。
短距離通勤とのことですが、どのくらい短距離でしょうか。
それこそ片道2〜3キロ程度ならPHEVは毎日充電できなくても有益だと思います。
理由は、短距離だと冬場は暖機運転が終わらないうちに目的地に到着してしまい、高濃度の燃料を垂れ流しているような状況(イメージです)になってしまうからです。
PHEVなら2〜3キロの距離ならバッテリーだけ(暖房もヒートポンプで)で走れるので、暖気の無駄が省けます。
とはいえ無充電だとバッテリーはすぐにカラになってしまいますが、週末に長距離乗るならそのときにチャージモードでフル充電しておけば、何度かの通勤はEVモードで走れるかも?という皮算用です。
まあ、そう上手くいかないかもしれませんが、普通にHEVとしても使えるPHEVにしておけば、色々と自分なりの工夫もできるのではないかと思いますので、推しておきます。
書込番号:26051790
1点

>芽キャベツ太郎さん
先代アウトランダーPHEVに乗っていた者です。5年落ちまで、という条件であればgg3wになるかと思います。
gg3wであれば運転支援や安全装備もある程度充実していますし、まだ駆動用バッテリーの容量保証を受けられます。運転も楽しいですよ、長距離でも疲れません。
ただ、留意点もあるのでそちらを書いておきます。
・まず、EV航続距離ですが、満充電で40キロ、急速充電の80%充電で35キロ程度です。短距離通勤とのことですが、この航続距離で週のうち何日分をカバーできるかを考慮する必要があると思います。運用としては、例えば週の半ばで充電するか、或いは、充電がなくなれば割り切ってガソリンで走るか、ですね。
・次に、充電についてです。中古車でも三菱の充電カードに申し込めますが、料金体系が6月から変わり、「充電して走るよりガソリンだけで走ったほうが何倍も安い」状況になります。高速道路のSAでの急速充電はとてもじゃないですがオススメできません。
そうなると、1番安いのはイオンモールでのWAON払いでの充電になります。こちらだと急速充電1回あたり300円、普通充電1時間120円となります(目安として空の状態から満充電までは普通充電3時間だと思います)。
近くにイオンモールがない場合は、チャージモードでガソリン3リットルを使い80%まで充電することになるかと思います。
因みに、高速道路を無充電で走った場合、大体の目安として燃費はリッター16キロくらいです。
燃料のコスト面でのHEVとの比較は必要だと思います。
・最後に、先代アウトランダーPHEVはヒートポンプ式エアコンではないので、冬期の暖房ではエンジンが始動してしまいます。ここも許容できるか、検討なさってください。
書込番号:26051874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>転勤により短距離通勤にばかり使用しており持て余し気味のためリセールがつくうちに買い替えを検討しています。前提・条件はざっと以下の感じです。
>自宅充電がないのにPHEV希望
こんな場合大抵これは言い訳で
PHEVの車が欲しい(買い替えたい)って場合が多く
どれが良いですか
よりどれが欲しいのって感じで
好きな車買えば良いかな
距離が少なければ
ガソリンでもPHEVでも何がどうって感じもするし
下取りが有っても燃料費ウンヌンより大きな支出には変わりない
>他にこんなのはどうか?という提案があればよろしくお願いします。
買い替えたい(欲しい)って欲を抑えられたらもうっ少し
レヴォーグ乗るってのも有りかな
買い替えたいから買い替えるならそれはご自由に
書込番号:26051896
0点

>短距離通勤の繰り返し
>長距離ドライブの疲労感が少ない
このバランスじゃないですか?前者に特化するならフィールダーでもいいし、後者なら車重があり多少視線が高いカローラクロスの方が良いかと。RAV4やアウトランダーは前者の対象ではない感じ。充電環境がないのに発電機付きEVを選ぶのも微妙。ゴルフは、ステータスへの未練?
クロストレックのSHEVは乗り心地とハンドリングのしっとり感はこのクラスでは比類ないと思いました。アイサイトの優秀さもご存じだと思います。レヴォーグを気に入っていたなら、これ一択では?シートを倒した荷室に不足があるなら別ですが。
書込番号:26052035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォレスターのSHEVが待てるならフォレスターでしょうか。先代レヴォーグにどれだけの値がつくのか次第ですけど。
書込番号:26052050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>持て余し気味
うちはエクシーガですが、妻がちょい乗りばかりするので、殆どのシーンは自宅で充電できるEVが向いていると思うものの、用途はそれだけでもないので、お気持ちは分かります。
特に冬場、エンジンや駆動系が暖まる前にすぐ停止するようなシーンでは、クルマにも財布にも悪いので、ルーフ付きで100Vで充電できるバイクを提案したら拒否られました。(¯―¯٥)
スレ主さんはそういうのではダメなんでしょうか?
あと、もし数年内にお子さんが生まれる可能性があるなら、今の条件で選んでしまうと、また買い換えの必要が出てくるかもしれません(∵三つ子だと必然的に三列とか)から、このまま乗り続けるのがベターってこともあり得ますね。
うちの場合、クルマ買った頃からすると、全体的に100万円ぐらい値上がりしてる印象ですから、ガソリン代や電気料金、本体価格に維持費等を考えると、経済性だけなら結局乗り続けるのが…と思っています。
書込番号:26052158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、文字化けしていましたね…。
単なる顔文字なのでスルーしてください。
(価格コムは他ではフツーに使える記号が使えなくて不便)
個人的には、ルーフ付きバイク、ちょい乗りにはクルマと使い分けて便利だろうなぁと思うのですが。
もっとカッコよくてリーズナブルなの色々出ないかな。
https://access-trd.co.jp/ev-trike
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/trivia/moto-roof/
書込番号:26052527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまコメントありがとうございます。
皆様仰る通り、私としても買い替えで実際に燃費などのコストメリットを求めているというよりは、水温が上がるまでに着いてしまうような通勤に使う後ろめたさ(?)を軽減しつつ走行性能もある程度求めたいといった感じです。
とはいえPHEVでも現実的に電気だけで通勤を賄い切るのはなかなか難しいとは思うので、HEVで検討してみます。RAV4orクロストレックを主な候補に実車を見てみます。
>ダンニャバードさん
まさに片道3キロくらいです。上でも書いたように、暖気も終わらないような使い道ばかりで、こんなシビアコンディションで乗り続けてもな...という気持ちです。アドバイスありがとうございます。
>Surf's Upさん
留意点も含めて実際のユーザー目線のコメント非常に参考になりました。ありがとうございます。コスト面の詳細な解説を頂き助かります。
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。参考になります。
>コピスタスフグさん
ありがとうございます。前者を具体的にどう改善したい、がはっきりしてないので今回は後者優先にしてみます。
レヴォーグはパワトレで買ったようなものですがハンドリングも好みでしたので、高評価のクロストレックも楽しみにします。
>えうえうのパパさん
恥ずかしながら原付通勤を暑さと寒さで挫折しまして、車通勤になった経緯がありまして...
仰る通り、コストでは買い替えないのが一番ですね。実車みた結果思ったより惹かれなければ乗り続けるのもアリですね。ありがとうございます。
書込番号:26052821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅に充電設備なし。
付けれないんですか?
今時200vが来てない家は珍しいかと。
レヴォーグ乗ってたらならSUVはつまらんよ。
誰も勧めてないけどゴルフ8ヴァリアントeTSI(前期モデル中古)が良いと思うけどね。
カローラツーリングはトランク容量が物足りない。
ま、不良がよく出る三菱だけは止めといたほうが良い。
書込番号:26052951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさに片道3キロくらいです。
3キロですか
エンジン掛けてすぐスタートだと暖気が終わらないくらいかもしれませんね
冬に霜が降りる地域だと直ちにスタート出来ないかもしれない
歩いても40分くらい
電動アシスト自転車ならそれこそ10分くらい
(ママチャリでもスポーツタイプの普通の自転車も可)
下手すれば車より速いかも
お住まいの地方都市がどのあたりか分りませんが
毎日雨とか3か月間雪道って事ではないですよね
電動アシスト追加とかどうですか
そして雨や雪の時のみレヴォーグ
遠出もレヴォーグ
先にもコメントしましたが買い替えたい
が前提なら条件ではなく物欲なので好きな車買えば良いです
自身の置かれている環境の変化を俯瞰で見る事も大切です
理由をつけて買い替えるなら新しいレヴォーグは選び難いでしょうから
遠出優先なら今のレボーグ残しがベターかも
書込番号:26052966
0点

>天龍八部さん
自宅がマンションのため充電設備の設置は不可なんです。ゴルフは以前乗せてもらった7.5の1.4TSIが印象よかったのですが、どのあたりがおすすめでしょうか?
>gda_hisashiさん
先にも書きましたが、原付通勤も挫折した経緯がありまして...
とりあえず実車見てあまり欲しくならなければ乗り続けるのも候補かもしれないですね。
書込番号:26053916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉電動アシスト自転車ならそれこそ10分くらい
〉先にも書きましたが、原付通勤も挫折した経緯がありまして...
3キロでしょ
車選びを質問してもね
好きに(自分が思うように)するしかないでしょう
書込番号:26054066
1点

>芽キャベツ太郎さん
マンションならどうしようもないですね。
ゴルフ8を勧めるのは、まずスタイル。
レヴォーグと同じツーリングワゴンでSUV程重さと鈍さを感じず視点もレヴォーグと同じ感覚が得られる。
ただSUVは広さと視界の良さと言うメリットがありますので、どちらが良いかはお好みで。
eTSIになり電動アシストが付いたことで出だしのもっさり感がなくなり走り出しだけはHVと同じ感覚です。
燃費はHVには敵いませんが、レヴォーグよりは良いです。
ただハイオクなのでレギュラー仕様のレヴォーグと比べるとトントンかな?
3年落ち以内の物が延長保証付けても予算内で余裕で買える事も勧める理由です。
後は極端にEVまで行ってしまうか?です。
充電設備が自宅にないとのことですが、片道3kmの通勤1日10km程度の移動で休みの際に数十キロ走行と考えると30分急速充電(20kwh充電されると想定)で100km以上は走れますので1週間に1回急速充電すれば運用は可能です。
EVだとエンジンが温まる前や暖房、冷房が効き始める前に到着なんてことはありません。
基本タイマーで乗り込む前に温調出来ることがEVのメリットでも有るので。
ただ週一の充電は面倒かな?夏場だと半月に1回の充電で行けるかもですが。面倒かどうかは人の感覚によります。
予算内でトヨタbz4xならギリギリ、VW ID4なら予算内確実ですね。
書込番号:26054148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
>天龍八部さん
仰る通り、ゴルフヴァリアントはレヴォーグに近い感覚で乗れそうですね。興味はあるので一度見てみようと思います。
なかなかやはりEVは充電器がないと厳しいかな...と思っています。ありがとうございます。
>gda_hisashiさん
もちろん自分が買い替えたいから買い替えを検討するわけですが、それにあたって候補を比較する際の情報収集として自分が知らないような良い点/悪い点を他の方の視点から教えていただけたらなぁと言う意図の質問でした。うまく伝えきれていなかったようで失礼しました。回答ありがとうございます。
書込番号:26056413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 11:40:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 5:50:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 11:18:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:44:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:57:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:36:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 6:25:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 6:19:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 8:03:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





