


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光+蓄電池の導入を検討しており、以下の条件で310万円(消費税込、工事費込、申請費用等諸々込)の見積もりを提示されています。
・横浜市
・築1年、2階建て
・屋根は東西に面した切妻屋根、スレート葺(6寸)
・南側、東側は道路
・東側の屋根の南側は吹き抜けになっている
・カナディアンソーラー(6.66kW)、東側4枚、西側12枚で合計16枚
・住友電工の蓄電池(POWER DEPO H/12.8kW)
・年間発電量は6,966kW(最高は5月に約780kW、最低は12月に約400kW)
当方、光熱費にお金をなるべく掛けたくないとの思いから、これまでは冬場も寝室ではエアコンを使用せずに我慢するなどして節約していましたが、昨今の電気代高騰を受けて、節約の効果も高が知れていると感じ、エアコン他、家電の利用を我慢せずに快適かつコストをなるべく抑えて生活できるよう、太陽光+蓄電池の導入を考え始めています。
電気の使用量は月平均400kW程度です(上記の通り節約した状態での使用量。夫婦と子供1人、子供が現在3歳ですが成長とともに個室を与えればエアコンを使用するなど、使用量は増加していくと予想しています)。
上記のような条件で合計310万円、導入する場合には15年程度のローンを利用する予定ですが、見積額の妥当性、屋根の形状や向きに鑑みた場合の導入是非についてご意見いただけますと幸いです。
書込番号:26077952 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>CPV35GTさん
はじめまして
この見積はどのようにして取得しましたか?
見積1社のみであれば、タイナビなどの一括見積サイトで複数社の相見積をお勧めします。
なお、ソーラーパートナーズは胴元取り分が多いためお勧めしません。
なお、東西屋根で6寸勾配はやや発電量が落ちるのが難点ですが、つけないよりはマシです。
書込番号:26078168

 0点
0点

>CPV35GTさん
>見積額の妥当性
薄利多売の販売店に対する目標価格としては、税込み3.0百万円程度と思われます。
内訳
太陽光 6.66kW パワーコンディショナ含まず 1.1百万円
蓄電池 12.8kWh 全負荷、ハイブリッド型パワーコンディショナ含む 1.9百万円
この組み合わせだと太陽光と蓄電池の保証書が分かれてしまいます。
書込番号:26078231
 1点
1点

ご返信ありがとうございます。
この見積もりは一括見積りサイト経由でオンライン集客で太陽光ほかリフォームを手がける業者から取得したものです。
やはり東西6寸は発電量厳しそうですね。
もう少し情報収集して検討します。
書込番号:26078381 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>さくらココさん
ご返信ありがとうございます。
見積額としてはある程度妥当な金額のようですね。
追加の質問で恐縮ですが、保証書が分かれてしまうことのデメリットはどのようなことが挙げられますでしょうか?
書込番号:26078388 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>CPV35GTさん
おはようございます!
光熱費にお金をなるべく掛けたくないとのことですが
電気使用量月平均400kW、月平均1.4万円弱の電気代に対して
合計310万円、15年ローン月支払2万円で、今までより多く負担になる見積と思いました。
(停電への備え分の負担になりそうです)
現状、蓄電池ありなら補助金を活用しないと負担多くなり、
現金一括払いなら220万円、ローンなら月額1.2万円程度の予算感にできれば
電気代を少し削減できると思いました。
発電量は消費量に対して多いので充分と思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26074473/
太陽光のみなら、こちらのmontagemさん投稿の収支が参考になるかもしれません。
書込番号:26078449

 0点
0点

>りゅ774さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、現状の電気代に比べて家計の負担は増加してしまいます。一方で今のような節約に勤しむ必要がなくなる開放感、万一の停電への備え、今後の電気代高騰への備えという意味で、ある程度の負担増はやむ無しなのかとも。。。
当方の居住エリアでは補助金が期待できないのが悩ましいところです。。
書込番号:26078709 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>CPV35GTさん
>保証書が分かれてしまうことのデメリットはどのようなことが挙げられますでしょうか?
太陽光モジュールとそのパワーコンディショナは連携して一体のものとして動作します。
例えばその出力が低下したとき、保証書が分かれているとCPV35GTさんが(販売店の協力を得て)故障を切り分けてメーカに連絡することになります。連絡したけれどうちは問題ないみたいなことが起こり得ます。
同一メーカの保証書であれば連絡先はひとつで中で処理してもらえば良い。
カナディアンは過去はいろいろなメーカのハイブリッド型パワーコンディショナ、蓄電池を選べたように記憶していますが、数年前に自社ブランドEP Cubeを立ち上げて状況が変わりました。
POWER DEPO Hを選ぶ理由があるのであれば問題ないです。
書込番号:26079418
 0点
0点

>さくらココさん
詳細なご説明をいただきありがとうございます。そのような説明は業者からはありませんでした。大変参考になります。
今回の蓄電池は業者からの提案で、私に特にこだわりはないのです。。。
書込番号:26079568 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

皆様ありがとうございます。
皆様からコメントをいただき、やるにしても太陽光だけというのも選択肢に検討しようかという気になっていますが、カナディアンソーラーの太陽光6.66kWのみの場合、適正な見積もりの水準はどの程度でしょうか?
現在の見積もりは簡易見積もりのみで太陽光+蓄電池で310万円、というだけで、個別の見積もりは提示を受けていません。
これから業者に太陽光のみの見積もりを依頼しようと思いますが、事前に金額イメージを持っておきたく、アドバイスいただけますと幸いです。
書込番号:26079569 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   太陽光パネル契約等について | 6 | 2025/10/31 18:05:09 | 
|   太陽光パネルのみ、もしくは蓄電池付き | 4 | 2025/10/22 18:02:08 | 
|   既存住宅オール電化+太陽光 or 太陽光+蓄電池の見積もり | 4 | 2025/10/13 20:22:23 | 
|   WWB高い | 2 | 2025/10/11 21:46:51 | 
|   既存住宅に太陽光パネル+蓄電池の金額&補助金について | 5 | 2025/10/22 18:11:22 | 
|   東京都下地域の施工店 | 7 | 2025/10/08 10:21:03 | 
|   AI搭載の蓄電池について | 10 | 2025/10/02 11:17:54 | 
|   太陽光・蓄電池の見積もり評価依頼(長州産業 vs エクソル) | 6 | 2025/09/25 18:01:59 | 
|   太陽光パネルと蓄電池 | 4 | 2025/09/17 9:50:03 | 
|   契約完了 結果報告 | 4 | 2025/09/11 18:49:34 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 
 
