『小型のバイク』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『小型のバイク』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

小型のバイク

2005/08/15 22:01(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 tig1986さん
クチコミ投稿数:5件

来年に30kmほどの距離を通学することになり
バイクを買おうと思っています。
原付だと30km/hしか出せないし、中型は財布の手が出ないので
小型(50〜125cc)にしようと思っていますが
あまり詳しくないのでご助言お願いします。

書込番号:4350419

ナイスクチコミ!0


返信する
X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/15 23:56(1年以上前)

免許がOKならば、
安くなった80cc〜90ccの中古スクーターで良いのでは?

あなたの予算・好みが判らないので、これ位しか書けませんが・・・

書込番号:4350777

ナイスクチコミ!0


スレ主 tig1986さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/16 13:05(1年以上前)

X-BOWさんへ
予算は30万ぐらいでヘルメット等もそこから出そうと思っています。
あと、バイクは形は別に気にしませんが
燃費と二人乗りでも充分走れるぐらいのパワーがほしいです。

書込番号:4351763

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/16 13:36(1年以上前)

それだけ予算が有るのなら、
もう少しご自分で車種を絞った方が良いかと思います。

通学の快適さをとるならスクーターでしょうし
オンロードツーリングを重視するならばそれなりのマシンが有ります。

個人的には125ccのオフロードタイプがオススメですけどね。

書込番号:4351829

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/16 13:50(1年以上前)

失礼しました。
前記したのは、ヘルメット等で4万を引いて、バイクは中古と考えていました。

新車だとかなり絞られてしまいますね、新車でお考えですか?

書込番号:4351852

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/08/16 22:57(1年以上前)

XR100モタードはどうですか?

書込番号:4353041

ナイスクチコミ!0


スレ主 tig1986さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/17 11:21(1年以上前)

X-BOWさんへ
出来れば新車でと考えています。
予算等で無理なら仕方ないですが

digital cさんへ
前に友達からオフロードは運転が難しいと聞いたのですが
実際はどうなんでしょうか?

書込番号:4354034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/17 12:24(1年以上前)

>オフロードは運転が難しいと聞いたのですが

一般道を普通に走る分には、オフロードタイプのほうが楽です。
車重が軽いし、コケても損害が少ないしね。
もちろんオフロード走らせればオンロードバイクよりは快適です。
もっとも、モタードなんで純粋なオフ車ではないですけどね。

馬力的に言えば125だとどれを選んでも二人乗りが快適というのは無いと思いますけどね。XR100なんかはどっちかというと一人乗りのスポーツ性を重視しているから二人乗りだと街乗り程度ですね。

各メーカーこのクラスはスクーター以外は力を入れていない(輸出モデルは別)ので、現状ではXR100が最良の選択かもしれませんね。

通学メインなら素直にスクーターを選んだほうが良いかもしれませんね。もしくはスーパーカブ号(笑)90ccタイプもあるし、燃費はバカみたいに良いし、壊れにくいし、価格も安いし、二人乗りだって結構快適と思いますよ。カブ号でのんびりツーリングってのも良いね(^^

書込番号:4354145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/17 12:45(1年以上前)

↑ちょっとバラバラっぽいので整理。

スポーツ性や遠出も考えるなら・・・・XR100>各種スクーター>カブ号

街乗り&二人乗り重視なら・・・・・・各種スクーター>カブ号>XR100

燃費重視なら・・・・・・・・・・・・カブ号>XR100>各種スクーター


個人的にはカブ号が面白いと思う(^^


書込番号:4354179

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/17 17:01(1年以上前)

形にこだわりが無い場合、
二人乗りの相手が女の子なら女の子に選んでもらうのも手かもしれませんね。

オフロードバイクは重量が軽い事と
最高速が低い分を低速側にふってあるので、街乗りの加速が良いですし
バイクテクニックの上達が早いと思っています。
(私には「ドコでも行ける」のが最大のメリットです)

二人乗りの快適性はどれを選んでも変わらないと思いますが、
メットインがあると良いかもしれません。

バウハンさんオススメの90カブは(他の国でも)人気車種なので、
盗難だけ気を付ければ非常に扱い易いマシンです。
(但し、女の子には受けないかもしれませんが・・・)

どういった車種にするかは判りませんが、売れ筋の物を買っておけば
アフターパーツや中古部品で困る事が少ないので無難かとは思います。

書込番号:4354677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/17 19:33(1年以上前)

↑もちろん、私が一人で乗るなら間違い無くXR100です(^^

カブ号も捨てがたいけど、、、二人乗り重視ならやっぱりスクーターだよね。

どれを選んでも楽しいと思いますよ。

最後にお金のかからないのは

カブ号>XR100>スクーター

かな?(^^;

書込番号:4354954

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/17 20:23(1年以上前)

バウハンさん

イチ押しはXR100でしたね、いや〜大変失礼しました。

軽量のオフ車で林道ツーリングは楽しいし、
カブなら無給油でどこまでも行けそうだし
スクーターは街乗りで楽チンだし・・・etc

あ、スクーターじゃないと後ろの人のお尻が痛いかも・・・・

どっちにしても、バイクは楽しいですね。

書込番号:4355077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/19 01:33(1年以上前)

オフロードバイクは座席が高いので、背の低い人はつらいですよ。つま先の強さがものいいます。背の高い人なら問題なしですね。

書込番号:4358146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/19 02:14(1年以上前)

XR100は小さいから大丈夫だよ。

書込番号:4358188

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/19 11:47(1年以上前)

XR100ではぎりぎり予算超過ですね。予算内でそこそこ走ると言うことになると
やはりAPE100かKSR110と言うことになるのでしょうが、どちらにしても二人乗りは...
# パワーはともかくスペース的に辛い。

 小型に乗れる以上免許的には問題ないので、むしろ安い250cc(ST250あたり)
を狙った方が良いのかもしれません。今ならまだVolty あたりの売れ残りを
処分価格で売っているところがあるかもしれないし。車種は拘らないというので
あれば、一度バイクショップの店頭を実際に覗いてみることをお勧めします。
思わぬ掘り出し物があるかも。
# 丁度今頃の時期のバイク雑誌で250cc クラスの不人気車種を19.9万円くらいで
# 売っている広告をみかけることがありますね。


 それとオフロード車ですが、“急ブレーキ”が効かないと言うのはあるかも
しれません。以前AX-1に乗っていた時に急ブレーキをかけたことがありますが、
ブレーキ自体はちゃんと効いた(フロントディスクだし)のですがタイヤが
グリップしてくれず、事故になったことがあります。ちなみに現在乗っている
VTZ250ならば全然問題ない状況でした。

書込番号:4358644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/19 12:07(1年以上前)

XR100モタードの話だからオンロードタイヤですよ(^^

>やはりAPE100かKSR110と言うことになるのでしょうが

KSRは一人乗り専用車です。


諸経費のこともあるから125以下っていってんじゃないかな?
125以下は原付感覚で使えて長く使えるいいジャンルだとおもいますよ。
任意保険も安いしね。<<<<この差大きいね。

書込番号:4358666

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/19 13:40(1年以上前)

> XR100モタードの話だからオンロードタイヤですよ(^^

 XR100 はオンとかオフとか以前に予算超過ですよ(車体関連だけで30万使い切ってしまう)。
もちろんスレ主さんがお金を出せるのならば話は別ですが。

> 任意保険も安いしね。<<<<この差大きいね。

 「通学」と言うことはやはり年齢条件「なし」になるんでしょうか。
そうなると確かに大きいですね。
# 自分は年齢条件目いっぱい(^^;なので考えたこともありませんでした。

 スレ主さんの条件でもうひとつ目に付きました。「片道30km程度」と言うことは
いかな125cc クラスでも往復で1.5〜2l くらいはガソリンを食うでしょうから、
タンク容量が小さなバイクでは頻繁に給油することになります。
そのあたりがわずらわしくないか、と言うのもポイントになるかも。
# XR100 だと週2回程度になりますね。

 とはいえこのあたりはスクーターでもミニバイクでも大差はないので、
思い切ってもう少し予算を出してXTZ125とかXR125Lに手を伸ばす、と言う手も
あるかもしれません。

書込番号:4358803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/19 18:21(1年以上前)

原付2種以下はファミリーバイク特約というのが適応されて、同居するご家族の方が自動車の任意保険に加入していれば格安で加入できます。しかも万一事故を起こしても、家族の保険のほうの割引には影響しません(各種保険屋に確認して下さい。私のときは、影響ナシでした)
金額は二万円くらいじゃないかな?年間で。

対して普通二輪になると自動車と同じなので19才と仮定すると20万円は超えるんじゃないでしょうか?いくら250を安く買っても保険料でチャラかマイナスですよ。なにしろ毎年のことですからね。


>XR100 はオンとかオフとか以前に予算超過ですよ

良く読んでください。私はカブやスクーターもお勧めしていますよ。



>XTZ125とかXR125Lに手を伸ばす、と言う手もある

初心者の方に逆輸入車はお勧めできませんね。スレ主さんの近くで代理店が必ずしもあるわけではありませんからね。予算オーバーより難しい問題では?

書込番号:4359216

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/19 20:55(1年以上前)

あ、原付特約は家族の自動車保険でもはいれるんですか。それなら確かにお勧めです。

> >XR100 はオンとかオフとか以前に予算超過ですよ
>
> 良く読んでください。私はカブやスクーターもお勧めしていますよ。

 私は“XR100 は予算超過だ”とは書いていますがバウハンさんがXR100 以外は
勧めていないとは一言も書いていませんよ。あくまでもXR100 に限った話です。

> >XTZ125とかXR125Lに手を伸ばす、と言う手もある
>
> 初心者の方に逆輸入車はお勧めできませんね。スレ主さんの近くで代理店が必ずしもあるわけではありませんからね。予算オーバーより難しい問題では?

 あくまでもそう言う選択肢もある、と言う話です。そもそもこの2車種は
XR100 より更に予算オーバーですし、どうせ予算を追加するのならばと言うことです。

 それに「国産」だからと言って無条件に安心、と言うわけでもありませんよ。
きちんとケアしてくれるショップならば逆輸入車でも心配ないし、国産車でも
パーツの注文で間が悪いと1週間くらい待たされるなんてことは良くあります。

 それと“近く”とはどのくらいを指すか、と言うこともあります。私が以前
住んでいたところは一番近いバイクショップまで 3kmほどありました。ただ完全に
動かないのならばともかくバイクショップまでは“自分で走っていけば”良いわけ
ですし、ショップによっては代車を貸してくれるところもあります。少しくらい
遠くても気に入ったショップに行くのも良いでしょう。それとレッドバロンなどの
全国チェーンで購入した場合は、遠出をした時などはかえって安心と言う考え方も
あります。さすがに125cc のオフロードバイクでは関係ない話かもしれませんが、
ツーリングの途中でオイル交換をしなければならない場合など、重宝します。
# 今年もショップが見つからなくて苦労しました。

書込番号:4359505

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/08/19 21:01(1年以上前)

>XR100 はオンとかオフとか以前に予算超過ですよ

定価での話だったのですね。失礼しました。<(_ _)>

書込番号:4359531

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/19 21:20(1年以上前)

> >XR100 はオンとかオフとか以前に予算超過ですよ
>
> 定価での話だったのですね。失礼しました。<(_ _)>

 いや、さすがに多少の値引き(あるいはおまけつき)はあると思いますよ。
ただバイクを購入する場合は本体価格だけでは当然済みません。いろいろと
付随するものがありますよね。ショップによっては新車登録を購入者にさせて
くれない(そして“登録手数料”なるものを取る)ところもありますし、それで
なくても購入時に自賠責保険や登録そのものの費用などいろいろ必要になります。
なにより人気車種は値引きも少ないし。こうしたものをあわせると間違い無く
30万には達する、と言うことで(そういう意味で“車体関連だけで”と書きました)。
# まさか「XR100を50%引き!」なんて店はないでしょう。

書込番号:4359580

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/08/19 22:03(1年以上前)

>購入時に自賠責保険や登録そのものの費用などいろいろ必要になります。

バイク本体だけで考えていました。(汗

XR100モタードは小さくオフ車にしては足つきも良く前後ディスクでオンロードタイヤを履いたオフ車だったのでお勧めしました。
またアフターパーツ類も増えてきているのでカスタムに目覚めた時にも良いかなと思った次第です。

まぁ女の子と乗るなら荷物も積めるスクーターが良いかも知れませんね。

書込番号:4359708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/20 08:13(1年以上前)

ま、XR100くらいのほうが、楽しいだろうと思いましたからね。

失礼ながら、私的にはレッドバロンは技術力も信用もないバイク屋の代表格で、おすすめできないですね。店舗によって差はあるでしょうが、メーター戻しは確実にやってますね。この会社。被害者多数です。

書込番号:4360575

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/20 19:57(1年以上前)

> 失礼ながら、私的にはレッドバロンは技術力も信用もないバイク屋の代表格で、おすすめできないですね。店舗によって差はあるでしょうが、メーター戻しは確実にやってますね。この会社。

 ではレッドバロン“以外”のショップならば問題ないのでしょうか。
それこそ結局は“店舗によって差はある”と言う話になりそうな気がしますが。
私が知っているだけでもレッドバロンよりレベルが低いショップが何軒かあります。
# ちなみにまちがいなくメーター戻しをやって“いない”バイクを1台知ってますよ。
# (なにしろ私が売った(笑)バイクですから)

> 被害者多数です。

 まあレッドバロンは全国チェーンで店舗数も多いですから“総数”ではそれなりの
数になりそうな気はしますが、バウハンさんがおっしゃっているのは「1店舗あたり」
の数でしょうか?それからレッドバロン以外のショップではそういう心配はないと
言いきれるのでしょうか?

書込番号:4361864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/21 01:06(1年以上前)

>ではレッドバロン“以外”のショップならば問題ないのでしょうか。

『無い』とはいえませんよ。でも正規代理店ならある程度の基準は満たしていると思いますけどね。

>それからレッドバロン以外のショップではそういう心配はないと
言いきれるのでしょうか?

言い切ってますか?私。ちょっと、先読みしすぎでは?(^^;


>ちなみにまちがいなくメーター戻しをやって“いない”バイクを1台知ってますよ。

あはは、面白いこといいますね。メーター戻しをしないのは『正常』な話で、何も自慢げに言われても(^^;そりゃ、全部が全部していないでしょうね、さすがに。ニコイチサンコイチも全部にはしないでしょう。売りにくい理由(過走行や事故車など)が無い限り、そのままで売るでしょうね。
私が売った車両は国内限定1000台で販売されたもので、走行6万越えていました。それが売った店とは別の店舗で1万キロ以下のメーター(しかも兄弟モデルのもの)に取り替えられて売られていましたよ。これは単独店舗での仕業ではなくグループぐるみでの仕業と思いませんか?
当時珍しい車両だったし、自分が長く乗っていたバイクなので、見間違えることはありませんから、間違いなくメーター戻し(というか取替え)されて販売されていましたよ。
しかも下取り後に購入した車両はニコイチでしたし(^^;


被害者多数については、ここの過去ログやヤフー掲示板でも見てください。話半分で聞いても多数だと思います。私だけでも2件あるわけですから、少なくないと思いますよ。

とにかく決めるのはスレ主さんですから、レッドバロン擁護派は擁護派でいいんではないでしょうか?私は反対派、それだけの話ですよ。

書込番号:4362674

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/21 11:09(1年以上前)

別に私はレッドバロンを擁護しているわけではありませんよ。私が言いたいのは
「レッドバロンは問題ない」ではなく「レッドバロン以外なら問題ないわけではない」
ですから。私自身バウハンさんがおっしゃるような話も聞いたことがありますが、
「他のショップ」でもやはり同じような話を聞いたことがありますので。
結局ある程度の規模を持ったショップは似たり寄ったりだ、と言うことです。
# ああした「複数店舗を擁する中古ショップ」はレッドバロンだけではありませんよ。

 はっきり言って私は「中古車販売時のごまかし」はどこの店も似たようなもの
(同じ位怪しい)と思っています。前のオーナーが売るときにごまかしている
可能性もあるわけですし。
# まあ諦めている、と言うのが本音です。ほしいバイクが中古でしか手に入らない
# 場合、しかたないですから(そうしたところにつけこんでいるのでしょうが)。

 ところで私とバウハンさんのレッドバロンに対する評価基準がずれているようですね。
バウハンさんは「あそこの中古販売は怪しい」と評価しているようですが、私は
「レッドバロンの整備はそんなに悪くない。むしろ他のショップでかなりいいかげんな
ところも多い」と考えています(実際多かった)。このあたり、どうですか?

> 『無い』とはいえませんよ。でも正規代理店ならある程度の基準は満たしていると思いますけどね。

 私が知っている「レッドバロンよりレベルが低い店」は一応WING店なんですけどね。
あとヤマハの正規代理店で「あそこにだけは絶対修理に出すな」と言う店も知って
います(実際えらい目にあったー後で知った)。ということで私はレッドバロン
であるとかそうではなく「店によって(整備の)レベルはまちまち」だと思っています。

> とにかく決めるのはスレ主さんですから

 正にそう言うことではあります。

書込番号:4363339

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング