


もうすぐ、CRF150Rが発売になるそうですが、これを125にダウンした公道仕様が出ないかな?
最近、パワーはそれほどなくても、足回りのいい原付2種オフロード車が欲しいです。
もっとも、CRF150Rは50万くらいするそうなので、それに近い金額だったりすると、購入は厳しいですが。
CR80/85の車体にエイプ系のエンジンを積むのもいいのですが、フレームの改造が大変そうなので、いまいち行動に移せないでいました。
近頃、大きなバイクより小さなバイクの方に興味があるのは、体力が低下したせいでしょうか(汗)
書込番号:5445287
0点

賛成です。
30年ほど前にヤマハにミニトレがありましたが、とても乗りやすくておもしろかったことを覚えています。
それと同じようなものが(今なら4STになっちゃうでしょうが)あったら欲しいなと思っていたところです。あまりにも車高の高いのはいらないとも感じてました。
それに低燃費ならさらにありがたいです。
書込番号:5445351
0点

30年前ですか〜(笑)
その頃私は、懐かしのTL50に乗っていました。
中型免許を取得するまで、あちこち連れて行ってもらいました。
制限速度などの関係で、今は原付一種にはあまり乗りたくありませんが、125ccくらいのコンパクトで軽いオフ車は興味大有りです。
かつて、XL125Rに乗っていた時期もありましたが、登りはパワー不足で今ひとつながら、下りはほどよいエンブレでとっても速かったです。
今のレベルの足回りで、オフ指向のよいタイヤがあれば、もっと楽しいと思います。
パワー的には2サイクルが楽しくていいのですが、航続距離を考えるとやはり4サイクルでしょう。
CRM80もよかったのですが、あのタンク容量では厳しいです。
ということで、CR85RUなどの車体に燃費のよい4サイクルエンジンという組み合わせを期待しています。
書込番号:5445822
0点

ホンダならXE50に一時乗っていたことがあります。4ST50CCですので非力でしたが、なかなか楽しかったです。車体はあれぐらいか、もう少し大きくてエンジンが80〜125CCならもっとおもしろかったと思います。
モトクロス重視でなく林道ツーリングレベルのオフ車がいいですね。タンク容量も大きめで。
制限速度や税制などを考えたら、80〜125CCがベストでしょうか。
書込番号:5445885
0点

先日、車重99キロのKMX200を購入してメチャメチャ楽しくゴキゲンなバイクだったので今、もう1台MTX200(車重103キロ)も購入するかも知れません。
※KMX200は弟とお揃いで買いました。
燃費はさすがに悪く、4サイクルの半分程度といったところでしょうか・・・・・・・・
でも瞬発力有る楽しさには代えられません。
http://www.deeeeep.com/kai03.htm
書込番号:5446015
1点

>フレンドハムスターさん
MTX200ですか、これも懐かしいですね。
80年代中頃、4年間ほど乗っていました。
当時はハイパワーな軽量スプリンターという感じで、元気のよさが売りでした。
足回りは、当時としてはマシな方で、草レースにもよく使用していました。
初めてこのバイクで、3時間耐久という長いレースに一人でチャレンジし、クラス優勝はしたものの、レース後足腰に負担が大きかったのか、立つことができなくなって(トランポの運転はなんとかできた)、えらい目にあいました。
2サイクルの燃費の悪いのは仕方ないのでしょうが、その航続距離の短さは、林道ツーリングでは冷や汗ものです。
ダートではガンガン行きますが、舗装路ではエコランをして、燃料を節約し、下りなんかほとんどエンジンを切ってました・・・。
その後、XLR250Rを経て、DT200R、DT200WR、CRM250Rと2サイクルを乗り継ぎましたが、いつも燃費には苦労させられました。
でも、やっぱり2サイクルがおもしろいですよね(汗)
書込番号:5446722
0点

4ST125にVTECを搭載してくれたら、全域トルクアップで走りやすくなりますが、コストアップが気になります。
書込番号:5446838
0点

今日もKMX200 2台で根津権現祭りまで行ってきました。
http://www.tcvb.or.jp/jp/omaturi/09maturi/11.html
http://www.nedujinja.or.jp/info/3.html
KMX200は全域トルクフル、パワフルで、昨日乗りましたRGV250γなどと比れば当然遅いですが味わえる適度な速さが楽しいところです。
>レース後足腰に負担が大きかった〜 のはサスの柔いKMX200のせいというよりも3時間耐久という長いレースが原因ですよね。
4年間も使用されたのでしたらもう充分に面白さを堪能されたでしょうが、自分はまだ20年以上のブランクを置いてバイクに戻って1年半足らずです。
その間に存在していた`名車をこれから遡って味わってる最中です。
その昔、XL125Rは与論島に1ヶ月ほど生活していた時にレンタルして島を走り周りました。
ブン回せばなんとかスピードは100q位は出てそれなりに楽しかったのを憶えています。
書込番号:5447873
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/28 8:15:00 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 7:54:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 15:07:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 7:47:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 19:42:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 2:36:01 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/27 12:36:41 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/27 20:32:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 21:36:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 12:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





