


デジ一の購入を検討しているものです。
最終購入希望機種が、軽量重視でE-520とKISS-X2になりました。
今のところE-520:KISS-X2=60:40です。
そこで、すでにE-520を購入した方に質問したいのですが、
なぜE-520を選ばれたのでしょうか?
KISS-X2のほうが、撮像素子が3:2でワイドだし、ノイズ少ないし、
ボケ具合が良さそうだし、フォーカスポイントも多いし、
AFも早くて正確みたいだし、液晶も大きいし、ファインダーも
見やすそうだし、露出も良さそうだし、
まともに比べたらKISS-X2を選ぶのが普通ではないかと・・・
そういう自分が選択肢にE-520をいれているのは、なんかもっていると
愛着がわきそうだという、気持ちの問題だけだったりするのです。
そこで実際購入された人の意見をぜひ聞かせてください!
書込番号:8232769
0点

E-520を、わりと最近購入しましたが、僕もかなりギリギリまでKISS-X2と悩みました。
結局、E-520になったのは
→ 手ぶれ補正機能がボディ内蔵 (レンズ内蔵ではないので、どのレンズを使っても手ブレ補正が働く)
→ ライブビューでのAF速度はE-520の方が早い (それでもα300には負けますが・・・)
→ ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm を使いたい (まだ未購入ですので、今は ZD 11-22mmを常用しています)
→ フォーカスポイントは、あまり多くても必要な場面が少ない。
画像素子の大きさは確かに気になりましたが、ISO 800以上必要な撮影条件でなければ、フォーサーズでも十分いけると判断しました。
よほど高性能(高額)なレンズでも付けない限り、3:2サイズとの差は感じられないのでは?とも思っています。
AFの精度なら、D60の方が精度が高いと聞いた事がありますが、KISS-X2ってそんなにAF精度良かったでしたっけ?
後は、過去レスが参考になるのではと思います。
書込番号:8232942
0点

こんばんは。
私はE-500/510でE-520ではありませんが…。
E-500を購入した動機は、『ED 50/2.0 Macro レンズを使いたかった』のが最大の理由です。
それまで、E-10を使っていて、オリンパスに親近感を持っていたことも背景にあります。
キヤノンやニコン、あるいはE-1にしなかったのは、私の手が小さく大きなボディサイズを敬遠したことも理由です。
キヤノンなら1D系、ニコンならD1桁系しか眼中になく、レンズもそれ相応の品しか考えてなかったですから…。
E-520もKX2も共に良い選択だと思います。
キヤノンは広角単焦点レンズが、いろいろ選べるのが羨ましいです。
反対に、望遠系はオリンパスの方が小型軽量で、扱いやすいですが…。
コンデジなら、他社から良いカメラが出たら、さっさと買い替えたり買い増しすれば良いですが、一眼レフはそう簡単にメーカーを変えることは出来ません。
レンズやアクセサリーなど、一式全てを買い替えることになりますから…。
悩みどころではありますが、一眼レフを買うということは、その会社のシステムを買うと言うことと同じ事です。
将来購入するであろう、レンズやアクセサリー類のことも含め、慎重に考えて決めて下さい。
書込番号:8232945
0点

ん〜、たしかにX2とは、迷われますね(^_^;)、劣っている所と、優れているてんもあると思います。道具は、スペックだけじゃないと思いますよ、実際に使ってみてだと思います。撮り比べられればいいですよね?私もニコン、キャノン機と候補に上がりましたが、使ってみてオリパスが一番快適なだっただけです!普通に撮って一番忠実に再現してくれます。不満は、ファインダーの大きさでしたが、510で慣れましたから、今は問題ありません、マグニファイヤーアイカップで少しでもと思い対応してます。
フィルムは、ニコンですが、(^_^;)
書込番号:8233414
0点

こんにちは
E520を購入した理由。25mmF2.8パンケーキレンズに最適なカメラだったので、選びました。
すばらしいですよ。25mmF2.8+E520。
コンパクトでAFのレスポンスもファインダー撮影では申し分なし。無理な姿勢での撮影はライブビューで撮影できます。手振れ補正も持ちやすいグリップのおかげで楽ですしね。
経緯
25mmF2.8をE-1やE330、E-3に取り付けて撮影しても、どうもしっくりきません。
E420は、ボディ内手振れ補正が無いのとバッテリがE-1、E-3、E-330と共用できないためあきらめ、E520にしました。
キャノン機は昨年の1DmIIIミラーリコール、40Dの異常振動(これはWeb等で公表せず、修理センタ持込だと無料対応でした)問題があってから慎重になっています。
書込番号:8233712
0点

E-520のグリップとシャッターボタンの位置、ボディの軽さは、
買ってから気付いたのですが、かなり使いやすいです。
合わせて、ライブビューと手振れ補正も優秀なので、カメラの構え方の自由度も高く、
色んな角度で楽に撮影ですます。
(左手だけで構えて撮影したり・・・、よくやります(^^;))
ファインダーは小さいですが、慣れの部分もあるかもです。
私はマクロが多いのでE-520でMFをよく使います。
>なんかもっていると愛着がわきそうだという
オリンパスのカメラって、そんな気分にさせてくれます(^^
E-1やE-300等、古い機種ですが長く使われている方も居て、
書き込み見ながら、なんか良いな〜っといつも思ってます。
書込番号:8233843
1点

☆☆☆☆☆・[防塵対応 スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)]が、業界随一の高性能な点も、見逃せません。
書込番号:8234065
0点

E-520にした理由・・・
というよりCanonに比べOLYMPUSのどこが好きですか?
に置き換えると・・・なんかCanonよりトガッてる感じがしたので(笑)
書込番号:8234123
0点

自分は むかし銀塩カメラを少しかじって、その後ビデオカメラが長かったです、
そのビデオ撮影にも”飽き”がきたころ コンデジに手を出し、昔のカメラ熱が再燃しました、
ビデオのアスペクト比は 4:3なんですよね、ですから他メーカーのアスペクト比にはどーにも馴染めなくて・・・
とくに、縦長構図の場合はすごい違和感を感じてしまいます、
それと、オリンパスのフォーサーズ理論に賛同しました、
他メーカーのデジカメは 基本は銀塩規格なんですよね、そーすると・・・やっぱりどこかで無理が出てきます、
銀塩カメラとデジカメは似て異なるものと思います、
はじめから デジタルの理論から構築して立ち上げた フォーサーズが妥当であると判断しました、
そして、最後の決め手として、オリンパスの絵造りでしょうか、
同じような画像を見ても、オリンパスの画像がいちばん自分好みだと感じました、
これは ことばではうまく表現できないものですが・・・・・
書込番号:8234774
1点

>KISS-X2のほうが、撮像素子が3:2でワイドだし
コンデジからの移行なので4:3でも違和感、不満はないです。
>ノイズ少ないし、
ISO800までならどちらも綺麗なので十分です。
>ボケ具合が良さそうだし、
フォーサーズはキットレンズなどの安価なレンズでも絞り開放から優れた画質で周辺減光などもほとんどなく
絞り開放がちゃんと使えるし最短撮影距離も短めなのでAPS−C機と比べて
ボケ具合で劣っていると感じたことは一度もないですね。
>フォーカスポイントも多いし、
信頼できるのはやはりクロスセンサーだがどちらも中央一点しかクロスセンサーではないので
99%中央一点しか使わないのでどちらも変わらないです。
>AFも早くて正確みたいだし、
AFスピードはE−520の方がやや遅いと思うが及第点はクリアしています。
精度はよくわからないが実際に使い比べてE−520の方が遅いけど
正確だと評価している人もいたので殆ど差はなさそうですね。
>液晶も大きいし、
2.7型でも十分見やすいです。
>ファインダーも見やすそうだし、
1500円程度で手に入るL10用のマグニファイヤを付ければ
ファインダ像の大きさは殆ど変わらないので実用上は殆ど差はないと思います。
>露出も良さそうだし、
E−510、E−410までは露出やホワイトバランスが安定しなかったが
E−520、E−420になって露出やホワイトバランスの安定感は劇的によくなりました。
どこで見たかは忘れてしまいましたがプロの方がレビューで
Kissと同等かそれ以上の安定感と評価していましたし
気にするような差はないでしょうね。
これにプラスしてE−520は
○明るい単焦点やマクロレンズ、超広角レンズを含めた全てのレンズで強力な手ぶれ補正が効く
○他社とは違いデジ一眼を発売しているメーカーの中で
唯一実用レベルの強力なダストリダクションを搭載
○全てのレンズがデジタル設計で小型軽量、安価なレンズでも
絞り開放から使える安定した画質(もちろんE−520では全て手ぶれ補正が効く)
○剛性のある入門機とは思えない質感の高いボディ
○魅惑のオリンパスブルー(笑)
といったKissデジにはないメリット、魅力があるので
>まともに比べたらKISS-X2を選ぶのが普通ではないかと・・・
このような結論が出るのが私には不思議でなりません。
まともに比べればどの点を重要視するかがポイントになりますが
どちらのカメラを選ぶかは五分五分でしょう。
ネームバリューとカメラといえばニコン、キヤノンみたいな
機能とは無関係なイメージの部分でオリンパスは大きく負けているので
その辺りのプラシーボ効果が大きい為に
キヤノンやニコンのカメラの方がすごく良いように感じるんでしょうね。
書込番号:8234963
4点

私は、キヤノンとオリンパスのシステムのユーザーですので、X2とE-520で迷って、同じような嬉しい悩みを持ちましたね。
結局、E-520にしましたが、その決め手は、手にぴったりくる持ちやすさでした。
あと、普段使いが多くなるカメラなので、ゴミ取り問題に悩まされることのないオリンパス機は秀逸だと思います。
E-520、2ヶ月間使ってみて気に入っていますよ。発色も綺麗で、おすすめします!
私の購入の経緯については、↓のブログで詳しく書いていますので、よろしければご覧ください。
http://mokotabi.exblog.jp/8501790/
書込番号:8234966
0点

んー、やはり強力なダストリダクションシステムとプラボティながらも高級感のある塗装、OM時代を彷彿とさせるデザイン、ボディ内手ぶれながらコンパクトで旅カメラとして使っても良し、野鳥やモータースポーツなどの超望遠域はフォーサーズの得意とする分野ですし。
暗所でのノイズ感ですがASA800までなら全然気にならないし、E-520のノイズ感は粒が小粒であまり気にならないです。むしろ、暗い所では少しノイジーになる方がカメラっぽくていいと思いませんか?
後、購入してからですが、パナライカのレンズ群が使えるのも大きな魅力だと思います。ZDレンズとは表現力が違うので色々と楽しめますね。
書込番号:8235426
0点

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。
はじめて書き込みしたので、返信があるか心配でしたが、
予想以上の書き込みでうれしく思っています。
初めてにしては少々挑発的な内容にしてしまったので、
気分を害された人ごめんなさい。
なぜなら、E-520ユーザーのポジティブな意見が聞きたかったのです。
秋口には購入する予定なので、みなさまの意見を参考にさせていただきます。
因みにX2は、KISSの名前だけで20ポイント減点です。
書込番号:8236455
0点

>下町花火さん
オリンパスユーザーの仲間入りおめでとうございます♪(・・・早いですか?)
私はE510とEOS40Dで悩みました(格違いかも知れませんが・・・)がE510を選択して楽しく使っております^^
スペックや機能面での違いは理論的に分かりましたが、結局マイナー志向の虫が騒いだのも事実です。
「皆と同じのはどうも・・・」という性分ですので、オリンパスの「何かに拘った出来の良いツール」感に惹かれました(笑
ちなみにコンデジではリコーがお気に入りです♪
まあ、あまり参考にならないかもしれませんが、こんな選択もありますよということで^^
書込番号:8237078
0点

下町花火さん。
こんばんわ。僕がE-520を選んだ理由は高速コントラストAFが可能なライブビュー機能
とライブビュー撮影時もモニターを見ながら露出補正値とホワイトバランスのバリエー
ションがひと目で確認出来る機能ですね。僕は猫の撮影ではあまり使いませんがww。
ボデイ内手ブレ補正機構も最大4段分で僕は1/15秒まで手ブレをしない自信があり
ますがね。
背面液晶モニターは2.7型23万ドットにサイズアップしたことですね。E-410・E-510
は2.5型液晶モニターでやや難があったけどモニターの色再現も改良されてモニター
表面には反射防止コートを施すなどライブビュー撮影での使い勝手も向上していま
すしね。
連写速度もE-410・E-510の3コマ/秒から連写速度が3.5コマ/秒にアップしたこと。
JPEGラージ・ノーマル時はカードいっぱいまで連写可能になったことです。
また、C-AFモードの追縦性能向上でしょうね。
あとは強力なダストリダクションシステムで電源スイッチを入れると自動的にダスト
リダクション機構が働いてゴミをはじいてくれるから埃を気にせずにレンズ交換が
出来ることでしょうね。この機構はオリンパスの強力な武器でしょうね。
僕は猫撮影でE-330・E-410も使用してますが、いまだにミラー掃除をしたことが
ありませんね。
メインのニコンD200・D80は猫の撮影が終わればミラー掃除してますがね。
以上が僕のE-520を選んだ理由です。
書込番号:8238942
3点

E-520を買った理由は
@軽くて小さい!
Aライブビューがきちんと使える(ボタン一つで切り替えが出来る)!
BWキットレンズでも8万円でおつりがきた
以上です。
@が1番の理由です。
バッグの中にいつでも入れて持ち運びしています。
他のデジイチではこうはできないと思います。
書込番号:8273995
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





