『拡張スロットについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『拡張スロットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

拡張スロットについて

2008/01/25 14:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:10件

初心者質問で申し訳ないのですが
これから購入するにあたって質問です。

サウンド用の(黒い)スロットに他のカードを挿すことは可能なのでしょうか?
また、グラフィック(x16)用の2つあるうちの1つに他のカード(x1 or x4)のカードを挿した場合
何か不都合はありますか?

書込番号:7291804

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2008/01/25 15:21(1年以上前)

http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=2&model=1873&l1=3&l2=11&l3=572&l4=0
PCIExpx1が3本とありますので。黒はPCIExpx1でしょう。ただ、当然音が出なくなりますので、注意を。

PCIExpx16のスロットは、PCIExpx1でもOKな「はず」です。

にしても、なにをそんなに差す必要があるのですか?。参考まで。

書込番号:7291884

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P5Eの満足度5

2008/01/25 15:23(1年以上前)

実際にはさしてないため完全とは言えないですがサウンドようの拡張端子はpciexpress・1なので他のカードをさしても動作するかと思われます。ただしマニュアルにもあるようにサウンドカードを優先してとのことなのであまり他の拡張ボードをさすのはおすすめできません。もう一方のPCIExpress・16ですが基本的にはビデオカード専用になります。なおマニュアルは日本語バージョンがasusのサイトに上がってますので英語マニュアルで分かりづらいと思う場合はダウンロードしてみてください

書込番号:7291889

ナイスクチコミ!0


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/25 16:09(1年以上前)

SAKURA.sakuraさん
黒のPCIex1(Slot1):Audio専用です。
他のベージュPCIex1(Slot2/3):NetworkやSCSI/SATA用
尚、PCIex16がx38 Chip Errataのため Slot1:VGA Slot2:VGA/IF cardですが、
このIF cardがPCIe1.1準拠の場合、メモリー相性で銘柄によっては使用不可。
2.0準拠ならLan 1000BASE-Tが可能と思われる。<=Server用途でこのP5E使用者いない?
ここのどこかにカキコしてある。

書込番号:7292014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/25 19:39(1年以上前)

早速の書き込み有り難う御座います。

説明不足なところがあり恐縮です

> PCIExpx1が3本とありますので。黒はPCIExpx1でしょう。ただ、当然音が出なくなりますので、注意を。
> PCIExpx16のスロットは、PCIExpx1でもOKな「はず」です。
> にしても、なにをそんなに差す必要があるのですか?。参考まで。

サウンドカードは今使っている ONKYO SE-150PCI を使いたいと考えています
グラフィックボードは1枚なのですが2スロットル(ファンが大きい)分使ってしまうので
直ぐ下の PCIe(x1) スロット は空けておいた方がよいかなぁ・・・と思いまして

予定ですが PCIe(x1) スロットにホットスワップ対応の SATA カードを挿したいと考えています

> 黒のPCIex1(Slot1):Audio専用です。

専用ですか・・・
実際どうなのでしょうか、謎です。

> 尚、PCIex16がx38 Chip Errataのため Slot1:VGA Slot2:VGA/IF cardですが、
> このIF cardがPCIe1.1準拠の場合、メモリー相性で銘柄によっては使用不可。
> 2.0準拠ならLan 1000BASE-Tが可能と思われる。<=Server用途でこのP5E使用者いない?

エラーのことは最近になって友人から聞きました
P35 か次の x48 まで我慢した方がいいのかなぁ

書込番号:7292698

ナイスクチコミ!0


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/25 20:21(1年以上前)

SAKURA.sakuraさん
> 黒のPCIex1(Slot1):Audio専用です。ONKYO SE-150PCI がPCIe対応なら問題なし。
PCI対応ならPCIへ。
PCIe(x1) スロットにホットスワップ対応の SATA カード=>PCIe Slot3へ。

書込番号:7292829

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2008/01/25 21:04(1年以上前)

それならビデオカードを下の×16に挿して上のPCIにサウンド挿せば良いと思います。

たまたま私もP5Eと8800GTS(512)とSE-150PCIをそういう風に挿してます。

因みに上の×16にRAIDカードとその下の×1にHDRECS挿してますが温度は何とかいけてる様で
す。

>他のカード(x1 or x4)のカードを挿した場合
 何か不都合はありますか?

上の×16には×8のRAIDボード挿してますが使えてますよ。

書込番号:7293010

ナイスクチコミ!1


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/25 21:28(1年以上前)

Solareさん
お久し。
確認させて。
Audio PCIex1(PCIex1 Slot1)
PCI Slot1<=SE-150
PCIex16(Slot(PCIex16 Slot1)<=×8のRAIDボード
PCIex1(PCIex1 Slot2)<=HDRECS
PCIex1(PCIex1 Slot3)
PCIex16(Slot(PCIex16 Slot2)<=8800GTS(512)
PCI Slot2
と言うことですか?
差し支えなければ教えて。
<x8 RAID controller>がなんで、使用Memoryはなんですか?
キングテックよりの購入前貸し出しでARC-1680 OSすらインストール不可でした。
Memory:Patriot PDC22G8500ELK 4GB
Adaptec 31205は現使用。

書込番号:7293114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/25 21:40(1年以上前)

> それならビデオカードを下の×16に挿して上のPCIにサウンド挿せば良いと思います。

なーるほど

質問ばかりですが、グラフィックボードを上に挿すのと、下に挿すのでは
性能に違いはあるのでしょうか?
どこかで CPU に近い場所がよいと見たことがあります。

書込番号:7293188

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2008/01/25 21:51(1年以上前)

SAKURA.sakuraさん

>グラフィックボードを上に挿すのと、下に挿すのでは
 性能に違いはあるのでしょうか?

X38なら理論的には性能差は出ないはず。
チップセットによるでしょうね。
一応ベンチは通しましたが差はないですね。

zaggyさん

上から順に

Audio PCIex1(PCIex1 Slot1) 何も接続せず
PCI Slot1 SE-150PCI
PCIex16  ARECA1680
PCIex1(PCIex1 Slot2)なし
PCIex1(PCIex1 Slot3)HDRECS
PCIex16(Slot(PCIex16 Slot2)<=8800GTS(512)
PCI Slot2なし

ってな感じです。
メモリーってPCですか?
PCの方はUMAX DDR2-800の2GBを2枚
ARECAはCENTURYのDDR2-533 2GBです。

因みにARECAもどっちに挿しても認識されましたよ。


書込番号:7293250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/01/25 21:57(1年以上前)

皆さんのご意見でたぶん大丈夫だろうとの判断で
取りあえずこの様な設定で作ってもらう予定です

PCIex1(黒) ホットプラグ対応のSATAカード
PCI Slot1 (IRQ が色々共有しているのであけておく予定)
PCIex16 EN8800GT/R2
PCIex1 (↑ のファンで取付不可)
PCIex1 (↑ 熱や諸々の理由で?空けた方が良いかなぁと)
PCIex16 (付属の USB と IEEE のコネクタ)
PCI Slot2 SE-150PCI

書込番号:7293288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/25 21:59(1年以上前)

> Solareさん

> X38なら理論的には性能差は出ないはず。
> チップセットによるでしょうね。
> 一応ベンチは通しましたが差はないですね。

そうなんですか!!
ベンチ結果でも差がないとのことで安心しました。
有り難う御座います。


書込番号:7293303

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング