『起動に失敗します。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『起動に失敗します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動に失敗します。

2008/11/28 15:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:22件

長時間使っていない状態(コールドスタート時)で起動させるとWindowsのロゴが出た後画面に何も映らずフリーズします。
BIOSの画面が出てビープ音も1回鳴りWindowsのロゴとメーター見たいなのが出たあとフリーズって感じです。
コールドスタートの場合にだけ症状がでて、起動してしまえば何の問題もないのですが!
必ずなるわけではなく1発で起動できるときもあります。
色々試したけど何も変化ありませんでした。
1.メモリ交換
2.CMOSクリアー
3.電源交換
4.マザー交換
もうグラボかHDDぐらいしか考えられないのですが他に考えられる原因ってありますか?
わかる方いましたら情報下さい。お願いします┏●ペコ



CPU Core2Quad Q6600
CPUファン ASUS Arctic Square
マザーボード ASUA P5E BIOS 1003
メモリ UMAX Pulsar DDR2-4GB-800(2GB×2)
グラフィックボード Inno3D 8800GT-512MB DDR3 PCI-Express
PCケース XG DRAGON-S
電源 ANTEC EARTHWATTS EA-650
HDD HITACHI HDT725050VLAT80×2 RAID0
OS Windows Vista Home Premium 32bit

書込番号:8702908

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/28 16:54(1年以上前)

アスエスさん こんにちは。  室温が低くありませんか?  交換された電源はどのような物?
冬の定番
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm
AC100V電圧測定して正常ならたこ足配線の見直しなど、電源関係じゃないのかなー

書込番号:8703047

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/28 23:09(1年以上前)

関係する要因は
・電源の出力能力
・システムの起動に必要な電源出力
  CPUなど回路の起動
  起動時のコンデンサ充電(*)
・温度

(*)昔と違って低ESR(抵抗)なコンデンサは
起動時に一気に電流を吸い込むので起動時の
電源負荷が重い。

書込番号:8704741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/29 00:20(1年以上前)

こんばんは。
他の方が指摘されているのが原因の可能性が高いですけど
ちなみにRAID0はオンボードですか?
自分的にはこの辺の可能性も無いとはいえない気が。

ちなみにRAID組む前も同じ症状が?

書込番号:8705202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/29 03:30(1年以上前)

BRDさんこんばんは、
室温は夜勤から帰宅した今、もっとも低いと思われる時間で15℃前後です。
電圧は計れませんが、タコ足配線・・・
最初の壁のコンセントから6個口のタップそこから7個口+7個口と刺さってます(汗)
でもこの状況で今まで何の不具合も出ていませんでした。
1回目の症状が出るまでは、
ちなみに交換した電源が記載したANTECと言うところのEA-650と言うものです。価格.COMを見て決めたのですが。
交換する前は無名の630Wの電源です。

ZUULさんこんばんは、
電源とマザーは新品に交換したので問題あるとすればコンセント側ですかね〜!
温度もまだこの時期ですとそこまで低くないですし。


まぼっちさんこんばんは、
RAIDはオンボードですRAIDを組む前は正常でした。
そしてRAIDを組んでからも半年間正常だったのですが、ある日突然症状がでました。



一度壁から直接電源を取ってそれでもだめならHDD交換って感じで進んで見ようと思います。
また変化があれ随時ご報告します。

書込番号:8705806

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング