『TVとラジオ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

『TVとラジオ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

TVとラジオ

2004/11/08 10:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 31歳ですさん

皆さんこんにちは。昨日950MDを愛車へ専門店で取り付けていただきました。ですが・・・

TVは電波の状態も関係すると思うのですがどこ走っても映像が観れません。音声は何とか拾ってる感じです。あまり観る機会もないと思うのですが、TVの性能はこんなものなのでしょうか?

FM/AMのラジオですがこちらも殆ど聞けません・・・・。アンテナは
リヤ窓に張り付いてるフィルムアンテナ?です。以前取り付けていた社外オーディオでは全く問題なく綺麗に音声が拾えておりました。

TVにしろラジオにしろ何か設定があるのでしょうか?他の機能は問題ないと思われます。

書込番号:3475178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/08 15:41(1年以上前)

TVに関してはそんなものだと思います。

ラジオに関しては、車両側の純正ラジオブースタにアンテナリモートが接続されていないためと思われます。
取付店で配線を確認してもらってください。

専門店といっても、取付レベルには雲泥の差がありますのでご注意ください。

書込番号:3475855

ナイスクチコミ!0


スレ主 31歳ですさん

2004/11/08 17:06(1年以上前)

number0014KO さん どうもありがとうござます。

ナビは初めてでした。TVがあれほどまで全然観れないとは思ってませんでした・・・・。観ないまでもちょっと残念ですな。

ラジオに関してはちょっと腹立たしい結果ですのでちゃんと見てもらいます。

ナビの性能は今後使っていくと間違いなく満足すると思います。ですが、以前取り付けていた6年前の社外オーディオのCD音と比較できない程安っぽいサウンドになってしまいました。カラカラのすっぽ抜けたサウンドとでもいいましょうか・・・。覚悟はしてたのでブルーにはならなかったです。

オプションで販売されているサブウーファーとセンタースピーカーキットで今のサウンド(純正スピーカーのまま)よりサウンドは良くなるのでしょうか?

書込番号:3476070

ナイスクチコミ!0


aochanchanさん

2004/11/08 17:29(1年以上前)

TVに関しては、ブースターを用いたアンテナにすると多少は画質はよくなると思います。(私は、そうしています)
音に関しては、車の空間、スピーカーによっても変わりますが、取扱説明書のAV編Bを読まれて改善を試されてはどうでしょうか。スピーカーの位置、音場の設定、イコライザーの設定調整等(p.64,65,68〜71)に挑戦されたら改善されるかもしれませんよ。

書込番号:3476119

ナイスクチコミ!0


越5さん
クチコミ投稿数:7件

2004/11/08 17:53(1年以上前)

電波状況にもよると思いますが、綺麗に写る時は写りますよ。
当方、日立モバイルFANT-D5P(あんまりいい評判ないですが・・) です。

FMに関しては問題なく受信しておりますよ。AMに関しては本来繋ぐべきコード(なんでしったけ忘れました・・。) を繋がなかったような気がするのでそのうちチェックしようと思っていますが

音てきにも微調整で結構聴ける音に変更可能(妥協は必要かな?) だと思うので、ココの掲示板にも沢山情報ありますので、チェックしてみるといいですよ。

書込番号:3476188

ナイスクチコミ!0


スレ主 31歳ですさん

2004/11/08 18:01(1年以上前)

aochanchan さん ありがとうございます。


>TVに関しては、ブースターを用いたアンテナにすると多少は画質はよくなると思います
TVですが皆さんの映りの悪さのレベルではないかもです・・・。っていうのは砂嵐が95%です(どこ行っても)。少し様子みますね。


サウンドは取扱説明書のAV編Bでもやってはみましたが・・・。もしかして取り外した6年前のKENWOODオーディオのサウンドが良過ぎたのかもですね。純正なのに凄く綺麗で奥行きあるサウンドが調整できましたので。なので取り外さないで、ナビを付けようって考えましたが加工とかで色々お金もかかるとの事でやむを得ずとりはずしたのです。

やはりサウンドに関してはオプションか何か別の方法を考えないと欲は満たしてくれそうもないですかね・・・。高価なナビでしたので是非サウンドでも満足したい今日この頃の31歳です・・・。

書込番号:3476210

ナイスクチコミ!0


レガガさん

2004/11/08 19:08(1年以上前)

私もレガシイに950を付けてますが、TV受信はこの機種に限らずに電波状況に左右されるので、安定した画質を求めるのは厳しいんじゃないでしょうか。
信号待ちの時とかに少し手前で停まって、よく見える所まで進む人とか居ますよね(^^ゞ
せっかくDVDが付いているのですから、そっちを中心に見たほう方が良いと思います。画質も良いですよ(^_^)v
コンポの電源はバッテリーから直接取った方がボリュームを上げたときに少しは良くなると思います。

書込番号:3476443

ナイスクチコミ!0


カロからパナにしましたさん

2004/11/08 21:23(1年以上前)

先日、パルウスXを付けました。
ここの掲示板を見ていて、フィルムタイプのアンテナを探していたら
パルウスXがいいこと知り、早速ヤフオクで14000円ぐらいで購入
感想ですが、純正アンテナではまったく映らず砂嵐状態の画像でしたが
パルウスX導入後、比較にならないぐらいよく映ります。
さらにFM−VICSもよく受信するようになりました。
以前、カロナビでロッドアンテナを使っていましたが
それ以上です。
私はすごく満足しています。パルウスも検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:3477001

ナイスクチコミ!0


BMWなやみ人さん

2004/11/08 21:38(1年以上前)

私も先日BMW320にHDS950MDをカー用品店で購入し取付をしてもらいましたが、FMラジオは綺麗に聞こえるのですがAMラジオが雑音が大きく殆んど使用できません。カー用品店に問合せたところ輸入車の場合コネクターがそのままでは合わなく、変換アダプターを使用する関係でどうしても雑音が入ってしまうと言われました。BMWに取付けた方の情報を教えて下さい。
また、number0014KOさん〈車両側の純正ラジオブースタにアンテナリモートが接続されていないためと思われます。〉について具体的に詳細を教えてもらえませんか。

書込番号:3477082

ナイスクチコミ!0


スレ主 31歳ですさん

2004/11/08 23:36(1年以上前)

越5 さん レガガ さん カロからパナにしました さん BMWなやみ人 さん ありがとうございます。

色々とレスを拝見させていただくと、それぞれの方法があるようなので検討します!!故障でなければいいのですが・・・。

パルウスXといった商品を調べてみます。とてもよさそうですので。TVは見る機会は殆ど無いのかもですが、やはりちゃんとそれなりに?機能して欲しいですので。

取り付けをお願いした方にも伝えましたところもう一度チェックするとの事です。大丈夫かな〜・・・。ラジオが全く聞けないのはやはり配線の問題だと私も思います。問題はTVです。はたしてこの現況が正常なのか・・・・真相を明らかにしたいです。

CD音ですが、我慢するしかないですね・・・。思い切ってオプション購入するかで迷いますが、贅沢は言えないですし。ナビとしてはとても満足してます(初めてのナビなので他社と比較できませんが)。先程も
少しドライブ行きまして適当に行き先を決め、案内してもらいました。一般道なのでとんでもない?道を案内する事もありましたが、「ウワッ、すげ〜、ここまで正確なんだ〜」と関心する事もしばしばありました。

書込番号:3477750

ナイスクチコミ!0


スレ主 31歳ですさん

2004/11/10 16:20(1年以上前)

オレンジつなぎ さん、ありがとうございます。

パウルスXも候補の一つですが、こちらのSQARAはシガープラグから電源を取るらしいのですが、配線などは外に持っていくのでしょうか?また中での使用では効果はないと聞きましたが・・・。

書込番号:3483707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/10 17:04(1年以上前)

>輸入車の場合コネクターがそのままでは合わなく、変換アダプターを使用
>する関係でどうしても雑音が入ってしまうと言われました。
確かに欧州車の場合、ほとんどの車種で変換プラグが必要となります。ただ、それでノイズが入ることはありません。取付の際に使用したBMW用の変換プラグから出ているアンテナリモート入力線(青線)に、HDS950Mからのアンテナリモート線を接続していないのが原因です。

>具体的に詳細を教えてもらえませんか。
詳しくは以下を参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=946063
http://www.mobile.sony.co.jp/yogo/aa.htm#aa10

書込番号:3483809

ナイスクチコミ!0


オレンジつなぎですさん

2004/11/10 20:54(1年以上前)

>配線などは外に持っていくのでしょうか?また中での使用では効果はないと聞きましたが・・・。

配線は通常のロッドタイプのアンテナやフィルムと全く同じです。
外に設置する際は、製品に付属されているコードクランプなどを使って、配線したら良いでしょう。

書込番号:3484493

ナイスクチコミ!0


applemaniaさん

2004/11/10 21:37(1年以上前)

山間部のあまり電波状態の良くないところに住んでいますが、以下のような印象です。
(良好)データシステムのフィルムレスアンテナをエディックスのフロントガラス
(まあ良好)パナソニックのナビ付属品のロッドアンテナをベンツAクラスのルーフ
(不良)パウルスのフィルムアンテナをレガシィのリアサイドガラス右側
以上のような結果からは、なるべく高いところで障害物のないところに付けることが一番大事かと勝手に思っています。スポーツカーなどでは、ロッドアンテナの方が確実だと思いますし、ワゴン車ではフロントガラスのフィルムアンテナいいのではないでしょうか?
私のレガシィのリアサイドガラスは、対向車線の大きな車が障害になっていると思われるので、今度フロントフィルムアンテナに代えてみようかと思っています。

書込番号:3484715

ナイスクチコミ!0


BMWなやみ人さん

2004/11/10 22:23(1年以上前)

number0014KO さん AMラジオの雑音についてご教示ありがとうございました。
くどいようですが確認させてください。

HDS950Mの取付説明書中のインダッシュモニターから出ているオートアンテナコントロールコード青(ANT CONT MAX0.1A)のコードを、車両側のBMW用の変換プラグから出ているアンテナリモート入力線(青線)に接続し、車両側に付いているブースターに電源を供給すれば良いということでしょうか?

書込番号:3484927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング